2016年9月12日月曜日

【映画評】『イレブン・ミニッツ』(2016)

誰の人生にも平等に訪れる時間。17:00から17:11までの11分間の運命が交錯する


 17:00から17:11までの11分間。誰もがその11分間を通過する。さまざまな人間の11分間を切り取るとどうなるか。妻を寝取られる者、逆に寝取る者。ホットドッグを売る者もいれば、強盗を企む若者もいる。
 誰にとっても同じ長さの11分間。平等なはずの11分間。それが凝縮し、絡み合い、その結果は…。
 オチがいまいちよく分からなかったが、そこに持ってくるまでの演出が秀逸。神様の視点から人間関係を見ると、こんな感じなのかもしれない。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2016年9月11日日曜日

【お父さんの週末料理】2016年9月9~11日~2歳のお客様~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小3)、息子(年長組)の4人である。

 今週は息子の一泊保育の世話をするため金曜に休みを取ったので、3日分。

 9月9日(金) 

◆晩ご飯◆
 昼は一人で麻婆豆腐を食べた。
 夜は息子が一泊保育で不在。娘、妻、私の3人で食卓を囲むのは初めてのことかもしれない。というわけで、息子の苦手な豆腐がメイン。冷や奴と湯豆腐を食べた。妻も娘も「湯豆腐>冷や奴」で意見が一致。特に娘は
「湯豆腐の特製タレが美味しい」
と高評価。醤油、みりん、酒、白だしで作ったお父さん特製タレが気に入ったようだ。
 他は赤飯(息子は豆ご飯系も苦手)、サラダ、味噌汁。

冷や奴(枝豆豆腐)と赤飯

 9月10日(土) 

◆昼ご飯◆
 私の歯医者の予約があったので、昼はカップ麺大会。子どもたちはいつものようにカップヌードルのシーフード。私はマルタイラーメン。
 他はサラダと納豆。

カップ麺。カップヌードルは45周年らしい

◆晩ご飯◆
 私が選んだ「今週の魚」はカマス。肉厚のカマスが1匹200円だった。旬なのだろうか。鱗を取ってお腹を出してもらったものを、真ん中で切ってから焼いた。娘と私は頭側を、息子と妻は尾側を食べた。娘も息子も、上手に小骨を避けてきれいに食べる。娘はカマスが好きで、この日も「美味しい!」とほおばっていた。特に好きな部位は目玉とほほ肉らしい。渋すぎませんか…。
 他はサラダ、牛すじスープ、赤飯、ゴーヤとちくわの炒め物。息子は意外に赤飯は大丈夫だった。

 9月11日(日) 

◆昼ご飯◆
 この日は友人が2歳4カ月の子どもを連れて遊びに来てくれた。幼児のお客さんに何を出すか、考えたあげくの結論はカレー。最もハズレがないだろうと思ったのだが、意外なことに
「あまり食べたことがない。何度か出したが、食べたり、食べなかったり」
とのこと。不安がよぎる。
 大人はZEPPINの中辛と、コクと旨みの味わいカレー中辛のブレンド。子どもはカレーの王子様。昨日の牛すじスープをベースに、ジャガイモ、ピーマン、エリンギを具に加えた。さて、2歳のお客様の反応は…。モリモリ食べておかわりまでしてくれた。よかった。
 もちろんわが子たちも瞬殺。息子も負けじとおかわりした。ちなみに、娘は2歳児と同じカレーの王子様を食べた。なんでやねん…。

カレー。写りは悪いが、美味しかった

◆晩ご飯◆
 明日のお弁当用も兼ねて、やわらか青じそつくねがメイン。今週もみんなのきょうの料理のメニュー。青じそがさわやかで美味だった。特に娘が、ひとくち食べるなり「これ、美味しい」と絶賛。食後には「また作って~」と異例のリクエスト。定番メニューになるかもしれない。
 他はサラダ、ご飯、中華風スープ。息子と私は昼のカレーの残りを平らげた。

みんなのきょうの料理 やわらか青じそつくね

やわらか青じそつくね。青じそが美味

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【中央競馬予想の回顧】セントウルS、京成杯オータムH、紫苑S、エニフS(2016)

 今週はセントウルS。
 ◎ビッグアーサーはポンとスタートを切ると、何とそのままハナへ。スノードラゴンが競りかけてきても譲らず、先頭をキープ。直線入り口で後続との差を広げ、最後は余裕を持って押し切った。今日のところは完勝だったが、抑えが効かなかった(ように見えた)のは気がかり。
 馬券は2着のネロをちょろっと押さえていたが、1-2番人気の決着ではトリガミ。

 中山では京成杯オータムH。
 ◎ダンスアミーガは4、5番手につけたが、4コーナー手前で手綱が動き始め、直線では完全に脱落。見せ場なく、11着に終わった。乗り替わりの影響もあっただろうが、完敗。

 土曜は中山で紫苑S。
 ◎パールコードは狙い通り+16 kgの馬体。レースでは中団から進めたが、3コーナーで不利を受けたこともあり、5着まで。とはいえ、不利がなくても勝つまでは厳しかったか。休み明けの分か、こんなものなのか。本番(秋華賞)での取捨選択が難しい。
 勝ったのは1番人気のビッシュ。大外枠をものともせず、4角で馬なりで前に取りつき、一気に突き抜けた。楽勝。
 馬券は1、2着馬ともに買っておらず、ハズレ。

 阪神ではエニフS。
 ◎メイショウウタゲは、課題のゲートはポンと出たが、行き脚がつかず後方から。大外を回すコースロスを避け、うまく乗られて鋭く追い込んだが、3着まで。中距離に戻すのか、もう一度短距離を使うのか、悩ましい結果になった。
 人気の馬で収まるという見立て通り、キングズガード(1番人気)、ゴーイングパワー(2番人気)で決まったが、馬券は単勝勝負でハズレ。

 今週は4戦1勝で1勝もトリガミではトータルはマイナス。開催が変わってもスランプは脱せなかった…。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年9月10日土曜日

【中央競馬予想と与太話】セントウルS、京成杯オータムH(2016)~今年も張り切って参加~

 秋競馬の開幕に合わせて、今年も秋の最終馬連が行われる。6週間、全場の最終レースの払戻金が上乗せされる。こういうイベントの度に書いているが、私は
「払戻金の上乗せに勝るファンサービスなし」
が持論なので、今年も張り切って参加したい。
 先週まで行われていた夏の2歳単勝にもできるだけ参加したのだが、ほとんど恩恵を受けられなかった。要するに、馬券がほとんど当たらなかったということである…。今回は雪辱を果たしたい。


 今週は阪神でセントウルステークスが、中山で京成杯オータムハンデが組まれている。セントウルSはサマースプリントの最終戦とスプリンターズSの前哨戦との二つの顔をもつレース。しかし今年は、最終戦を待たずしてベルカントのサマースプリント連覇が確定している。快挙と言ってよいだろう。

 レースにいってみたい。
 春のスプリントチャンピオンが登場。高松宮記念は見事だったが、それまでは人気を裏切って惜敗を繰り返していた馬。まだ全幅の信頼はおけない。と言いつつ、本命は◎ビッグアーサー。前述の不安はあるものの、相手にも恵まれたここは格好をつけてくれるだろう。最内枠も好材料。
 推奨穴馬はアットウィル。オープン昇級後も堅実。

 京成杯オータムHは◎ダンスアミーガが本命。ここ2走が上出来。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年9月9日金曜日

キッザニア甲子園に行ってきた~小3の娘と年長組の息子~

 今年の夏休みはイベント盛りだくさん。福井旅行、祖父母の家にお泊まり、映画、キャンプに加え、先日は友人と一緒にはじめてUSJに行ってきた。その後は私の誕生日を挟み、最後の土曜日は恒例の保育園夏祭り。とどめはその翌日にキッザニア甲子園へ。
 こんな夏休み、もう二度とないだろうなあ。子どもたち、うらやましいぞ。

《きっかけ》
 キッザニア甲子園には、息子が保育園の遠足で行って、とても楽しんできた。とはいえ滋賀県のわが家からはちょっと遠いし、かなり混んでいると聞いていたので、わざわざ行くつもりはなかった。
 しかしなんと、ダイワハウスのキャンペーンで見事に入場券が当選。大人2人、子ども2人のチケットが当たった。「こうなったら、行かなしゃあないな」ということで、家族4人で行ってきた。

《噂以上の人気》
 車でキッザニアに向かったところ、1時間と少々で到着。意外に早く着いた。
 しかしまだ入場まで1時間以上あったのに、すでにこの行列。

開場1時間前から長蛇の列

多くの家族が、ガイドブック(攻略本?)を持っている。噂以上の人気施設のようだ。
「並んでばっかりでほとんど楽しめなかった」
なんてことにならないか、不安がよぎる。
 しかし、行列はつねに少しずつ進んでいき、じーっと待っている時間はほとんどなかった。これは精神衛生上、とてもよかった。うまく運営されているなあ。

《二手に分かれて》
 姉弟が一緒に行動すると「わたしはこれやりたい」「僕はそんなんイヤや」とケンカになることは目に見えていたので、二手に分かれた。娘も息子も、相手の言うことに乗るのが悔しいのだ。もうちょっと仲良くしてくれんかなあ…。親としては姉弟仲良く楽しんでもらいたいが、姉弟げんかの仲裁にイライラするよりはよかったかも。
 父と娘、母と息子の二組に分かれた。父・娘チームはまずはソフトクリーム作りへ。係のお姉さんの話に耳を傾ける娘。親の話もこれくらい真剣に聞いてほしいものだ…。

ソフトクリーム作り

《息つく暇なし》
 その後は昼ご飯もそこそこに大使館員、銀行、声優、マヨネーズ作り、新聞記者、水道管工事、テレビ番組スタッフを体験。娘は、空いていそうなところを狙ってサクッと楽しむ作戦だ。これがまずまず当たったように思う。それほど並ぶこともなく、いろいろな職業を体験した。

大使館員。ブレザーがきまってます

マヨネーズ作り。とにかく混ぜるのが大事だそうだ

 あまり混雑していない職業が、意外に面白かったのもよかったようだ。小3ともなると
「みんながあまり注目してないのに、実は面白い」
という、穴場を見つけ出す楽しさも分かってきたようだ。このあたりは父親似なのかもしれない…。
 娘の最も楽しかったのは水道管工事。キッザニア内の壊れた水道管を見つけて修理するという、RPG的なプログラムがよかったようだ。

水道管工事。なかなか似合ってます

 親が見ていて面白かったのは、最後に体験したテレビ番組スタッフ。アナウンサー、コメンテーター、カメラマンなどに分かれ、一つの番組を作る。娘は画像や音声を切り替える内部スタッフを担当した。表に出てくる人だけでは番組は作れないことを学んだのはよいことだ。
 下の写真は、天気予報の画面の前で記念撮影する娘とそのパートナー。娘の後ろには緑色のカーテンがあるのに、右のモニターでは背景が世界地図になっていることにお気づきだろうか。天気予報をはじめとする実際のテレビ番組も、このような合成画面で作られているそうだ。親も勉強になりました。

テレビ番組スタッフ。背景に注目

《一方、息子は》
 一方の息子は、ホテル従業員、マンガ家、ガソリンスタンド従業員、バスガイド、銀行員、マジシャンを体験。こちらもそれほど並ぶことなく、いろいろ楽しんだようだ。
 息子の1番人気はマジシャン。観客にはタネの分からないマジックを見せるのは、子どもながらに快感に違いない。

 そんなこんなで、あっという間に退館時間の3時に。怒濤の6時間だった。これほどの長い時間、子どもを(大人も)食いつかせたまま離さないとは恐れ入った。攻略本が出るほどの人気施設なのも納得だ。
 また行きたいが、次はできれば平日がいいかなあ…。小学生にも有給休暇があればよいのだが。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【中央競馬予想と与太話】エニフS、紫苑S(2016)~今年もハナ差?~

 そんな土曜の阪神メインはエニフステークス。中山では重賞に格上げされた紫苑ステークスが組まれている。
 レース名のエニフは星の名前で、ペガスス座を構成する恒星の一つ(←座布団一枚)。馬(ペガスス)の鼻にあたる星だそうだ。ハナ差の決着が多いのはそのためかもしれない(ウソです)。

 レースにいってみたい。
 ダート1400 mのオープン特別。本命は◎メイショウウタゲ。1400 mは初めてだが、以前ほど極端な追い込み脚質ではなくなっているし、血統的にはむしろ歓迎。ゲートさえ決まれば対応可能と見た。藤岡康太騎手に乗り替わり、新味が出ることも期待したい(幸四郎はどうしたんだろう?)。
 推奨穴馬はナシ。人気どころで収まりそう。

 中山では紫苑S。なぜだか分からないが今年から重賞になった。それにふさわしいレベルのレースになってほしいものだが。
 有力馬が外枠に回り、きな臭い雰囲気が漂っている。
 本命は◎パールコード。馬体増なら。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年9月7日水曜日

【お父さんの週末料理】2016年9月4日~新物の意味は?~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小3)、息子(年長組)の4人である。

 今週は土曜は不在にしていたので日曜のみ。

 9月4日(日) 

◆昼ご飯◆
 この日は妻、息子と3人で買い物に。選んだ「今日の魚」は塩サンマ。新物と書いてあるわりには安い。昨年の冷凍物を今年になって塩サンマにしたという意味なのだろうか。表記はともかく、味はグー。
 他はサラダ、味噌汁、パスタ。パスタはカルボナーラの缶詰を使った。カルボナーラは食べはじめは美味しいのだが、急に満腹になる。

◆晩ご飯◆
 メインはブタブロックの焼き浸し。ブタの肩ロースを塊のまま焼いて、スライスしてからニンニク醤油のタレに浸す。ニンニクの香りが食欲をそそる。ピーマン、パプリカ、ゴーヤも一緒に漬け込む、意外にヘルシーなメニュー。
 他は野菜たっぷり皿うどん、味噌汁。わが家はみんな皿うどん好きだ。2人前を4人で分けた。

野菜たっぷり皿うどん

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...