2016年9月12日月曜日

【映画評】『イレブン・ミニッツ』(2016)

誰の人生にも平等に訪れる時間。17:00から17:11までの11分間の運命が交錯する


 17:00から17:11までの11分間。誰もがその11分間を通過する。さまざまな人間の11分間を切り取るとどうなるか。妻を寝取られる者、逆に寝取る者。ホットドッグを売る者もいれば、強盗を企む若者もいる。
 誰にとっても同じ長さの11分間。平等なはずの11分間。それが凝縮し、絡み合い、その結果は…。
 オチがいまいちよく分からなかったが、そこに持ってくるまでの演出が秀逸。神様の視点から人間関係を見ると、こんな感じなのかもしれない。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...