今週は阪神でフィリーズRが、中京で金鯱賞が組まれている。
金鯱賞はGIに昇格した大阪杯の前哨戦として、昨年からこの時期に移った。このところコロコロと時期を変えられているが、長い間、夏の中京の目玉重賞で、宝塚記念の前哨戦という位置づけだった。
その頃にこのレースを3連覇したのがタップダンスシチー。どんな馬だったかは昨年の暮れに書いたので、そちらをご覧いただきたい。
今年は、タップダンスシチーと同じ3連覇を目指してヤマカツエースが出走する。しかしこの馬は、2016年12月と2017年3月にこのレースを制したという変則連覇。変則3連覇という珍記録なるか。
レースにいってみたい。
前振りとは関係なく、本命は◎スワーヴリチャード。昨年のダービーでお世話になって以来、追いかけている馬だ。有馬記念では、逃げたキタサンブラックが優勝したスローな流れの中、後方から2着争いまで持ち込んだ。本来はもう少し前で競馬できるし、左回りがベター。強敵を破って世代交代へ。
その強敵とは、○サトノダイヤモンド。欧州での惨敗と、調整過程から評価が落ち気味だが、この相手なら切るわけにはいかない。厚く押さえる。
この2頭の決着が濃厚だが、強いて上げるなら、推奨穴馬はダッシングブレイズ。良馬場でもやれる。
フィリーズRの本命はアンコールブリュ。3連勝でチューリップ賞組への挑戦権を。
にほんブログ村
2018年3月10日土曜日
2018年3月9日金曜日
【中央競馬予想と与太話】中山牝馬S、阪神スプリングJ(2018)~もうあの馬とは走りたくない~
木曜からの雨が通り過ぎると、いよいよ春が到来するようだ。財布もポカポカと暖めたいところ。
そんな土曜は阪神で障害重賞の阪神スプリングジャンプが、中山で中山牝馬ステークスが組まれている。
阪神スプリングJに出てくるのがアップトゥデイト。現在の障害界の大関である。横綱はもちろんオジュウチョウサン。アップトゥデイトにとっては、生まれてきた時代が本当に悪かった。オジュウチョウサンともう数年ずれていたら、こちらも歴史に残る障害馬となっていただろう。
この関係を見て思い出すのがメイショウドトウ。(いまで言う)4歳の宝塚記念から、GIで5走連続でテイエムオペラオーの2着。安田康彦騎手が「もうあの馬とは走りたくない」と弱音を吐くほどだった。
迎えた5歳の宝塚記念で、オペラオーを破って念願のGI勝利。GIはこの1勝のみに終わったが、0と1では大違いだ。
アップトゥデイトはオジュウチョウサンが出てくる前にJGIを勝ってはいるが、大きな壁を乗り越えられるだろうか。2000回騎乗での引退を宣言している林騎手には、ぜひ暮れの中山大障害を2000回目に設定してほしい。といいつつ、オジュウチョウサンにはバローネターフの大障害5勝の大記録を抜いてほしい気持ちもあるので悩ましい。
レースにいってみたい。◎アップトゥデイトを切る理由が見当たらない。絶対に近い本命。馬券は、1着固定の3連単で勝負するかもしれない。
推奨穴馬は、穴というほどではないがリスヴェリアート。堅実。
中山牝馬Sは◎フロンテアクイーンを狙う。前走、前々走とも強敵相手に接戦を繰り広げた。54 kgは有利。前走でお世話になったエテルナミノルは、56 kgがいかにもツラい。
にほんブログ村
そんな土曜は阪神で障害重賞の阪神スプリングジャンプが、中山で中山牝馬ステークスが組まれている。
阪神スプリングJに出てくるのがアップトゥデイト。現在の障害界の大関である。横綱はもちろんオジュウチョウサン。アップトゥデイトにとっては、生まれてきた時代が本当に悪かった。オジュウチョウサンともう数年ずれていたら、こちらも歴史に残る障害馬となっていただろう。
この関係を見て思い出すのがメイショウドトウ。(いまで言う)4歳の宝塚記念から、GIで5走連続でテイエムオペラオーの2着。安田康彦騎手が「もうあの馬とは走りたくない」と弱音を吐くほどだった。
迎えた5歳の宝塚記念で、オペラオーを破って念願のGI勝利。GIはこの1勝のみに終わったが、0と1では大違いだ。
アップトゥデイトはオジュウチョウサンが出てくる前にJGIを勝ってはいるが、大きな壁を乗り越えられるだろうか。2000回騎乗での引退を宣言している林騎手には、ぜひ暮れの中山大障害を2000回目に設定してほしい。といいつつ、オジュウチョウサンにはバローネターフの大障害5勝の大記録を抜いてほしい気持ちもあるので悩ましい。
レースにいってみたい。◎アップトゥデイトを切る理由が見当たらない。絶対に近い本命。馬券は、1着固定の3連単で勝負するかもしれない。
推奨穴馬は、穴というほどではないがリスヴェリアート。堅実。
中山牝馬Sは◎フロンテアクイーンを狙う。前走、前々走とも強敵相手に接戦を繰り広げた。54 kgは有利。前走でお世話になったエテルナミノルは、56 kgがいかにもツラい。
にほんブログ村
2018年3月8日木曜日
【書評】池井戸潤『陸王』(集英社)
見え見えの展開。しかし、それがよい
フルマラソン完走のご褒美に「文庫化まで待つべし」というわが家の不文律を破って買ってしまった…。ポイントで購入したので、セーフということにしておきたい。
池井戸潤原作→TBSドラマ化の黄金パターン。小よく大を制す、判官びいき、理不尽な障害を打破、一致団結、などなど、昭和の香りのするキーワードが満タンに盛り込まれた作品だ。
小さな会社が、大手メーカーの理不尽な(←ここ、大事)嫌がらせに耐え、これをはねのけ、勝利を収める。ぶっちゃけワンパターンで見え見えの展開なのだが、それがよい。水戸黄門が面白いのと同じことだ(?)。
私がホロッときたのは、感動のゴールシーンではなく、父子の会話の場面。子どもをもつ前なら、このシーンにウルウルすることはなかっただろう。父の立場に感情移入するなんて、年を取ったものだ(苦笑)。
楽天ブックス
|
2018年3月7日水曜日
【お父さんの週末料理】2018年3月3、4日~意外に好評の魚料理~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小4)、息子(小1)の4人である。
最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。
日曜の昼は外食したので、私が担当したのは2食分だけ。
◆朝・昼ご飯◆
朝はひな祭りのちらし寿司を、妻が早起きして作ってくれた。ありがとうございます。娘よ、もっと喜べ。他は鶏肉の炒め物、スープ、トマト、パイナップル、納豆(娘と私)、ヨーグルト(息子)。
昼はサンドイッチをほおばり、息子の野球へ。
◆晩ご飯◆
先週に続いて、ホットプレートのレシピ。味噌バターのホットプレート蒸し鍋を作った。近所の農協の直売所でキャベツが安く調達できたのはラッキー。倍量を用意して、2回に分けて作った。肉と野菜を満喫し、うどんで締めた。500 g超の豚肉切り落としを完食。息子の肉好きが加速している。
他はハマグリの吸い物、サラダ、カボチャの煮物。
◆晩ご飯◆
土・日に一度は魚を食べようということで、今週もみんなのきょうの料理から、さけマヨ。昼が外食でジャンキーな食事だったが、モリモリ完食。マヨ好きの息子が気に入ったので、弁当用に多めに作ったのに、残らなかった。
他はサラダと炊き込みご飯。
◆番外編◆
ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
今週は月曜の夜に作った。具材は大根の皮、セロリの葉、キャベツの外葉、ダシを取った後の昆布とネギ。味付けはオイスターソースとタコ焼きソース。ダブルソースだ。
にほんブログ村
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小4)、息子(小1)の4人である。
最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。
日曜の昼は外食したので、私が担当したのは2食分だけ。
3月3日(土)
朝・昼は妻が作ってくれた。◆朝・昼ご飯◆
朝はひな祭りのちらし寿司を、妻が早起きして作ってくれた。ありがとうございます。娘よ、もっと喜べ。他は鶏肉の炒め物、スープ、トマト、パイナップル、納豆(娘と私)、ヨーグルト(息子)。
昼はサンドイッチをほおばり、息子の野球へ。
◆晩ご飯◆
先週に続いて、ホットプレートのレシピ。味噌バターのホットプレート蒸し鍋を作った。近所の農協の直売所でキャベツが安く調達できたのはラッキー。倍量を用意して、2回に分けて作った。肉と野菜を満喫し、うどんで締めた。500 g超の豚肉切り落としを完食。息子の肉好きが加速している。
他はハマグリの吸い物、サラダ、カボチャの煮物。
3月4日(日)
この日はマラソン大会だったので、昼は外食。◆晩ご飯◆
土・日に一度は魚を食べようということで、今週もみんなのきょうの料理から、さけマヨ。昼が外食でジャンキーな食事だったが、モリモリ完食。マヨ好きの息子が気に入ったので、弁当用に多めに作ったのに、残らなかった。
他はサラダと炊き込みご飯。
鮭マヨ。思った以上に好評
◆番外編◆
ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
今週は月曜の夜に作った。具材は大根の皮、セロリの葉、キャベツの外葉、ダシを取った後の昆布とネギ。味付けはオイスターソースとタコ焼きソース。ダブルソースだ。
今週のリサイクル炒め
にほんブログ村
2018年3月6日火曜日
【目指せサブ3.5】2018年 寛平マラソン(45歳のオヤジがランニングを始めました)
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2018年2月のフルマラソンでサブ4.5を目標にトレーニングを重ねた。
2月の木津川マラソンに続く、2回目のフルマラソン挑戦。2戦目は3月4日の寛平マラソンだ。体調は良好。ふくらはぎを痛めた前回よりも順調に調整できた。
木津川マラソンでは超強風の激悪コンディションの中、わりに余裕をもってサブ4を達成できたので、今回は止まるのを覚悟でサブ3.5を目標に設定した。
この日も家族みんなで参加できたのは嬉しかった。今回は妻と娘(小4)と息子(小1)はエントリーはせず、ブラブラと楽しんだ。
◆レース前◆
前日は40分のジョグと3 km弱のRP走で軽く刺激を入れた。
朝食はおにぎり二つ、鶏レバーの煮物、トマト、バナナ。しっかり食べた。スタート1時間前にバナナを1本、30分前にゼリーを摂取。
トイレは乗り換えの丹波橋駅と最後の枚方市駅で行った。空いていたのはラッキー。
今回は前日受付だったため、会場に着いたのはスタート約20分前。上着を脱いで、ゼリーをポケットに入れて、帽子を被って、などしていると、あっという間にスタートが近づいてくる。家族がいたため荷物を預けなくてよかったので、この時間で大丈夫だったが、一人だったらもう1本早い電車じゃないと間に合わなかったかも。
◆トラブル◆
朝、念のためガーミンをPCにつないで充電したら、エラーが出てガーミンが再起動した。無事に再起動できてホッとしたのだが、電車で時刻を見たら、全然違う時間に狂っていた。こんなの初めてだ。
おそらく、PCを起動してすぐに、安定する前につないでしまったためだろう。朝にバタバタと準備してはいけないなあ。後から調べると、GPSを捕捉すれば正しい時刻に修正されるらしい。
GPSでアクティビティを記録する機能に影響なさそうだったのは、不幸中の幸い。ちゃんと動いてくれるか少し不安だったが、予備もないしこれを使うしかない。
◆レースプラン◆
最初の1~2 kmは渋滞するので、それを5 kmまでにリカバーしたい。5 kmの通過タイムを26分に設定した(平均してキロ5:12)。
その後はキロ4:57で25 kmまで走る。そうすると、25 kmの通過タイムが2時間05分で、ちょうどキロ5:00のペースになる。
そこから37 km(ラスト5 km)まではキロ4:50~55で頑張って貯金を作り、ラスト5 kmはいけるだけいく(粘れるだけ粘る)。
これでギリギリ3.5時間を切れるはずだ。
補食は10、20、30 kmでゼリーをとる。その他に糖質、電解質、アミノ酸のタブレットをもち、必要に応じて使う計画だ。
三つのゼリーをポケットに入れるのは邪魔になるだろうが、エイドの様子も分からないので、このやり方を試してみる。
◆序 盤◆
いざスタート。スタートラインを通過するまでに3分半以上かかったが、これは仕方ない。ネットで3.5時間を切れればよい。
スタート直後は、やはり渋滞。エントリー時点ではフルマラソン出走歴すらなかったので、かなり後ろに並ばされたのも痛かった。木津川ほどではなかったが、なかなかペースを上げられなかった。最初の1 kmは5:58。40秒以上のビハインドだ。次の1 kmは5:18に上げられて、それ以降はほぼ自分のペースで走れるようになった。5 kmの通過は26:23。予定より23秒遅いが、徐々に取り返していこう。
◆中 盤◆
5 km以降は、キロ5:00を少し切るペースを維持。かなり後ろからスタートしたので、どんどん抜いていけるのは気持ちいい。たまに4:50を切るペースに上がってしまったが、我慢してペースを戻す。
気温が高かったので給水ではかかさずスポーツドリンクをとり、10、20 kmではゼリーで補給。ポケットのゼリーが減ると、走りやすい。
心拍数も150前後で安定している。脚は溜まっている(と信じたい)。
25 kmの通過タイムは2時間4分を切った。予定よりも1分の貯金がある。サブ3.5が少し見えてきた。
◆後 半◆
26 kmで折り返したとたん、向かい風を感じた。それほど強くはないが、決してプラスではない。逆にいうと、それまでは追い風で走ってきたわけだ。追い風には鈍感だが、向かい風はすぐ分かるなあ…。同じペースで走っていても、だんだんきつくなってきて、心拍数も上がっていく。
少し貯金ができたので、予定より2 km後ろの27 km(残り約15 km)でペースアップ。キロ4:50に上げた。心拍数も160を超え、だんだんきつさが増していくが、何とかペースを維持して残り5 kmに到達。
◆終 盤◆
最後の5 kmはラストスパート、なんて思っていたのだが、キロ4:50を維持するのがやっと。このあたりになると、歩いている人も多く、足がつっている人もちらほら。みんなギリギリの状態だ。
このあたりから、ガーミンの示すペースがおかしくなった。あり得ないペースが表示される。後で分かったのだが、GPSが完全に狂って、まったく違う場所を走っていることになっていた。朝の時刻表示の誤作動が影響したのだろうか。終盤になってからの不具合で事なきを得たが、序盤だったらと思うと恐ろしい。
もう、ペースうんぬんは関係ない。ゴールを目指すのみだ。最後は応援にも励まされ、気持ちだけはラストスパート。よしもとの芸人さんたちの(ちょっとマンネリ気味の)漫談を耳にしつつゴールへ。
結果は、見事にサブ3.5を達成!! あわよくばグロスでのサブ3.5も狙ったが、それはかなわず、10数秒オーバーした。ネットと3分半以上違っては仕方ない。
◆なんでやねん◆
ゴール前では家族の「お父さん、頑張って~」という声が聞こえてきた…はずだったのだが、空振り。ゴールして数分後に、のんびりと家族が登場。タコ焼きを買うのに時間がかかって、間に合わなかったのだそうだ…。
タコ焼きと、お父さんのゴールと、どっちが大事やねん。そりゃ、タコ焼きか…。
◆総 評◆
気温はやや高かったが、それ以外のコンディションはよく、サブ3.5を達成できた。GPSウオッチで細かくペースを調節できなければ、無理だったと思う。
前回の木津川は、初マラソンということもあり、余裕のあるペース設定だったが、今回は止まるのを覚悟だった。よい経験になったし、達成感も倍増だ。
今後は事前の計画にこだわるのではなく、そのときの状況に合わせてペースを作っていくことも必要になってくるのだろうが、それはもう少し経験を積んでから考えよう。
◆レース後◆
家族と合流し、遅刻の原因となったタコ焼きを食べて帰路へ。枚方市駅でマクドを食べて電車に乗った。マラソンには気温が高かったが、ポカポカ陽気で家族は楽しんだのかな。
今季のフルマラソンは(たぶん)終了。来季は3時間15分を目指したい。
にほんブログ村
2月の木津川マラソンに続く、2回目のフルマラソン挑戦。2戦目は3月4日の寛平マラソンだ。体調は良好。ふくらはぎを痛めた前回よりも順調に調整できた。
木津川マラソンでは超強風の激悪コンディションの中、わりに余裕をもってサブ4を達成できたので、今回は止まるのを覚悟でサブ3.5を目標に設定した。
この日も家族みんなで参加できたのは嬉しかった。今回は妻と娘(小4)と息子(小1)はエントリーはせず、ブラブラと楽しんだ。
◆レース前◆
前日は40分のジョグと3 km弱のRP走で軽く刺激を入れた。
朝食はおにぎり二つ、鶏レバーの煮物、トマト、バナナ。しっかり食べた。スタート1時間前にバナナを1本、30分前にゼリーを摂取。
トイレは乗り換えの丹波橋駅と最後の枚方市駅で行った。空いていたのはラッキー。
今回は前日受付だったため、会場に着いたのはスタート約20分前。上着を脱いで、ゼリーをポケットに入れて、帽子を被って、などしていると、あっという間にスタートが近づいてくる。家族がいたため荷物を預けなくてよかったので、この時間で大丈夫だったが、一人だったらもう1本早い電車じゃないと間に合わなかったかも。
◆トラブル◆
朝、念のためガーミンをPCにつないで充電したら、エラーが出てガーミンが再起動した。無事に再起動できてホッとしたのだが、電車で時刻を見たら、全然違う時間に狂っていた。こんなの初めてだ。
おそらく、PCを起動してすぐに、安定する前につないでしまったためだろう。朝にバタバタと準備してはいけないなあ。後から調べると、GPSを捕捉すれば正しい時刻に修正されるらしい。
GPSでアクティビティを記録する機能に影響なさそうだったのは、不幸中の幸い。ちゃんと動いてくれるか少し不安だったが、予備もないしこれを使うしかない。
◆レースプラン◆
最初の1~2 kmは渋滞するので、それを5 kmまでにリカバーしたい。5 kmの通過タイムを26分に設定した(平均してキロ5:12)。
その後はキロ4:57で25 kmまで走る。そうすると、25 kmの通過タイムが2時間05分で、ちょうどキロ5:00のペースになる。
そこから37 km(ラスト5 km)まではキロ4:50~55で頑張って貯金を作り、ラスト5 kmはいけるだけいく(粘れるだけ粘る)。
これでギリギリ3.5時間を切れるはずだ。
補食は10、20、30 kmでゼリーをとる。その他に糖質、電解質、アミノ酸のタブレットをもち、必要に応じて使う計画だ。
三つのゼリーをポケットに入れるのは邪魔になるだろうが、エイドの様子も分からないので、このやり方を試してみる。
◆序 盤◆
いざスタート。スタートラインを通過するまでに3分半以上かかったが、これは仕方ない。ネットで3.5時間を切れればよい。
スタート直後は、やはり渋滞。エントリー時点ではフルマラソン出走歴すらなかったので、かなり後ろに並ばされたのも痛かった。木津川ほどではなかったが、なかなかペースを上げられなかった。最初の1 kmは5:58。40秒以上のビハインドだ。次の1 kmは5:18に上げられて、それ以降はほぼ自分のペースで走れるようになった。5 kmの通過は26:23。予定より23秒遅いが、徐々に取り返していこう。
◆中 盤◆
5 km以降は、キロ5:00を少し切るペースを維持。かなり後ろからスタートしたので、どんどん抜いていけるのは気持ちいい。たまに4:50を切るペースに上がってしまったが、我慢してペースを戻す。
気温が高かったので給水ではかかさずスポーツドリンクをとり、10、20 kmではゼリーで補給。ポケットのゼリーが減ると、走りやすい。
心拍数も150前後で安定している。脚は溜まっている(と信じたい)。
25 kmの通過タイムは2時間4分を切った。予定よりも1分の貯金がある。サブ3.5が少し見えてきた。
◆後 半◆
26 kmで折り返したとたん、向かい風を感じた。それほど強くはないが、決してプラスではない。逆にいうと、それまでは追い風で走ってきたわけだ。追い風には鈍感だが、向かい風はすぐ分かるなあ…。同じペースで走っていても、だんだんきつくなってきて、心拍数も上がっていく。
少し貯金ができたので、予定より2 km後ろの27 km(残り約15 km)でペースアップ。キロ4:50に上げた。心拍数も160を超え、だんだんきつさが増していくが、何とかペースを維持して残り5 kmに到達。
◆終 盤◆
最後の5 kmはラストスパート、なんて思っていたのだが、キロ4:50を維持するのがやっと。このあたりになると、歩いている人も多く、足がつっている人もちらほら。みんなギリギリの状態だ。
このあたりから、ガーミンの示すペースがおかしくなった。あり得ないペースが表示される。後で分かったのだが、GPSが完全に狂って、まったく違う場所を走っていることになっていた。朝の時刻表示の誤作動が影響したのだろうか。終盤になってからの不具合で事なきを得たが、序盤だったらと思うと恐ろしい。
もう、ペースうんぬんは関係ない。ゴールを目指すのみだ。最後は応援にも励まされ、気持ちだけはラストスパート。よしもとの芸人さんたちの(ちょっとマンネリ気味の)漫談を耳にしつつゴールへ。
結果は、見事にサブ3.5を達成!! あわよくばグロスでのサブ3.5も狙ったが、それはかなわず、10数秒オーバーした。ネットと3分半以上違っては仕方ない。
◆なんでやねん◆
ゴール前では家族の「お父さん、頑張って~」という声が聞こえてきた…はずだったのだが、空振り。ゴールして数分後に、のんびりと家族が登場。タコ焼きを買うのに時間がかかって、間に合わなかったのだそうだ…。
タコ焼きと、お父さんのゴールと、どっちが大事やねん。そりゃ、タコ焼きか…。
◆総 評◆
気温はやや高かったが、それ以外のコンディションはよく、サブ3.5を達成できた。GPSウオッチで細かくペースを調節できなければ、無理だったと思う。
前回の木津川は、初マラソンということもあり、余裕のあるペース設定だったが、今回は止まるのを覚悟だった。よい経験になったし、達成感も倍増だ。
今後は事前の計画にこだわるのではなく、そのときの状況に合わせてペースを作っていくことも必要になってくるのだろうが、それはもう少し経験を積んでから考えよう。
◆レース後◆
家族と合流し、遅刻の原因となったタコ焼きを食べて帰路へ。枚方市駅でマクドを食べて電車に乗った。マラソンには気温が高かったが、ポカポカ陽気で家族は楽しんだのかな。
今季のフルマラソンは(たぶん)終了。来季は3時間15分を目指したい。
にほんブログ村
2018年3月4日日曜日
【中央競馬予想の回顧】弥生賞、チューリップ賞、オーシャンS(2018)
今週は弥生賞。
◎ダノンプレミアムは2番手をかかることなくスムーズに追走。4コーナーでは馬場のよい外に出すと、一気に伸びて1馬身半差で勝利。着差以上の楽勝だった。ダービーはともかく、皐月賞はこの馬で決まりか。
最速で上がったワグネリアンが2着に入った。この馬も強い競馬をしているが、相手が悪かった。超のつくハイペースになれば、逆転があるかも。
馬券は枠連を取った。本線だったので、それなりに浮いた。
土曜は阪神でチューリップ賞。
◎リリーノーブルは人気のラッキーライラックを見る位置取り。阪神JFとは逆だ。直線に入り、そのラッキーライラックに馬体を併せにいったが突き放され、最後はマウレアにも競り負けて3着。着差以上の完敗だった。
勝ったのはラッキーライラック。自らレースを作って勝ちきった。こちらも、オークスはともかく、桜花賞はほぼ確定か。
中山ではオーシャンS。
◎ビップライブリーは好位のイン。いい位置取りだ。直線では少し待たされたが、坂では前も開き、ジリジリと伸びる。
「差せ~」
という声もむなしく、5着まで。もう一歩だった。
勝ったのはキングハート。ビップライブリーと同じような位置取りから、先に抜け出して押し切った。
今週は3戦1勝。他もチョロチョロでトータルはややマイナス。開催が変わって、調子が下がり気味だ。
にほんブログ村
◎ダノンプレミアムは2番手をかかることなくスムーズに追走。4コーナーでは馬場のよい外に出すと、一気に伸びて1馬身半差で勝利。着差以上の楽勝だった。ダービーはともかく、皐月賞はこの馬で決まりか。
最速で上がったワグネリアンが2着に入った。この馬も強い競馬をしているが、相手が悪かった。超のつくハイペースになれば、逆転があるかも。
馬券は枠連を取った。本線だったので、それなりに浮いた。
土曜は阪神でチューリップ賞。
◎リリーノーブルは人気のラッキーライラックを見る位置取り。阪神JFとは逆だ。直線に入り、そのラッキーライラックに馬体を併せにいったが突き放され、最後はマウレアにも競り負けて3着。着差以上の完敗だった。
勝ったのはラッキーライラック。自らレースを作って勝ちきった。こちらも、オークスはともかく、桜花賞はほぼ確定か。
中山ではオーシャンS。
◎ビップライブリーは好位のイン。いい位置取りだ。直線では少し待たされたが、坂では前も開き、ジリジリと伸びる。
「差せ~」
という声もむなしく、5着まで。もう一歩だった。
勝ったのはキングハート。ビップライブリーと同じような位置取りから、先に抜け出して押し切った。
今週は3戦1勝。他もチョロチョロでトータルはややマイナス。開催が変わって、調子が下がり気味だ。
にほんブログ村
2018年3月3日土曜日
【中央競馬予想と与太話】弥生賞(2018)~ちょうど20年前~
今週の日曜は、阪神では重賞がなく、中山で弥生賞が行われる。一昨年のマカヒキがそうだったように、皐月賞よりもダービーとの関連が強い印象だ。
ちょうど20年前の1998年に、このレースとダービーの両方を勝ったのがスペシャルウィーク。この年の牡馬クラシックは三強で、スペシャルウィーク、セイウンスカイ、キングヘイローの3頭がしのぎを削った。弥生賞でもこの3頭が顔を揃え、まさに前哨戦。結果はスペシャルウィークが鬼脚でセイウンスカイを差しきり、度肝を抜いた。
皐月賞は人気を裏切りセイウンスカイの3着に破れた。しかし、ファンは見限らず、またも1番人気でダービーを迎えた。やや重の発表以上に重い馬場をもろともせず5馬身差の圧勝。武豊騎手にダービージョッキーの称号を与えた。
レースにいってみたい。今年の牡馬クラシックも三強になるのだろうか、それとも一強となるのか。
本命は人気でも◎ダノンプレミアム。前走の朝日杯は、3馬身半差の楽勝。好位から最速で上がるのだから、他の馬はどうしようもない。ダービーでは逆転する馬が出るかもしれないが、中山2000 mならまず負けないと見た。
少頭数でもあり人気どころで収まる見立てだが、強いて上げるなら推奨穴馬はリビーリング。まだ底を見せていない。
にほんブログ村
ちょうど20年前の1998年に、このレースとダービーの両方を勝ったのがスペシャルウィーク。この年の牡馬クラシックは三強で、スペシャルウィーク、セイウンスカイ、キングヘイローの3頭がしのぎを削った。弥生賞でもこの3頭が顔を揃え、まさに前哨戦。結果はスペシャルウィークが鬼脚でセイウンスカイを差しきり、度肝を抜いた。
皐月賞は人気を裏切りセイウンスカイの3着に破れた。しかし、ファンは見限らず、またも1番人気でダービーを迎えた。やや重の発表以上に重い馬場をもろともせず5馬身差の圧勝。武豊騎手にダービージョッキーの称号を与えた。
レースにいってみたい。今年の牡馬クラシックも三強になるのだろうか、それとも一強となるのか。
本命は人気でも◎ダノンプレミアム。前走の朝日杯は、3馬身半差の楽勝。好位から最速で上がるのだから、他の馬はどうしようもない。ダービーでは逆転する馬が出るかもしれないが、中山2000 mならまず負けないと見た。
少頭数でもあり人気どころで収まる見立てだが、強いて上げるなら推奨穴馬はリビーリング。まだ底を見せていない。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...