2018年6月16日土曜日

【中央競馬予想と与太話】ユニコーンS、函館スプリントS(2018)~ダート重賞がもう少しあっても~

 今週は府中でユニコーンステークスが、函館で函館スプリントステークスが組まれているが、阪神では重賞はない。

 ユニコーンSは、世代の最初のJRAダート重賞だ。地方交流重賞があるとはいえ、もう少し重賞があってもよいような。
 数が少ないこともあってか、レベルは高く、多くの一流馬を出している。1996年に創設され、第1~3回の勝ち馬がシンコウウインディ、タイキシャトル、ウイングアロー。後にGIを勝つ馬を初年度から3年連続で送り出した。その後もアグネスデジタルやカネヒキリがこのレースを勝って一流馬にのし上がった。今年もそのような馬がいるのだろうか。

 レースにいってみたい。
 今年もよいメンバーが揃った。本命は◎グリム。今年の3歳世代のダート戦線では、スマハマが頭一つ抜けていると評価していたのだが、残念ながら骨折でリタイア。そのスマハマに前走で競り勝ったのがグリムだ。3走前こそ崩れたものの、それを除けばダートは3戦3勝。スマハマの分まで頑張ってほしい。
 推奨穴馬はホウショウナウ。底を見せていない馬は押さえるに限る。

 函館スプリントSは、人気でも◎ナックビーナスが本命。馬券でけっこうお世話になっている馬だ。重賞ウィナーになってほしい。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年6月15日金曜日

【中央競馬予想と与太話】天保山ステークス(2018)~島のようだが島ではなかった~

 梅雨らしく周期的に雨が降るが、気温がそれほど上がらないのはありがたい。
 競馬カレンダーでは函館競馬が開幕。夏競馬モードだ。

 そんな土曜の阪神メインは天保山S。ここ数年、宝塚記念の前週の土曜メインに固定されているレースだ。
 天保山は大阪湾に浮かぶ島にある…と思っていたら、これは正確には島ではないそうだ。昔は大阪と地続きだったが、水の流れが悪かったため江戸時代に治水工事を行い、そのため島のようになったのだそうだ。江戸時代にこれだけの治水工事ができる技術があったとは知りませなんだ。

 レースにいってみたい。
 フルゲートの16頭が揃った。オープン特別にしてはレベルが高い印象。本命は◎サトノファンタシー。前走は11番人気だったが、これは下がりすぎだった。好位で粘って3着を確保。これくらいは走る馬だ。今回は流れが速くなりそう。激流に飲み込まれないように願いたい。
 推奨穴馬はニットウスバル。ハマれば飛んでくる。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年6月12日火曜日

【お父さんの週末料理】2018年6月9、10日~いつもより美味しいアスパラガス~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小5)、息子(小2)の4人である。
 最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。


 6月9日(土) 
土曜の夜は野球チームのBBQだった。

◆朝・昼ご飯◆
 妻が朝は鮭と卵焼きを、昼はホットケーキを作ってくれた。

◆晩ご飯◆
 息子の野球チームで、練習後にBBQをするというので、息子、娘、妻の3人が参加。人数が多く、たらふく食べるというわけにはいかなかったようだ。
 その間に私はランニングをして王将の天津飯で中食。スープとサラダと鶏ワカーは作った。鶏ワカーは、ダシを取った後のむね肉をワカメと和えたもの。今回はポン酢醤油味。

王将の天津飯。定番

鶏ワカー。娘のお気に入り

 6月10日(日) 

◆朝ご飯◆
 前日の夜に作りおいた鯛のあら炊き。いつも通り、頭は娘と私が担当。娘がささっと食べられるか心配したが、普通に食べ終えた。
 このところ、娘のスローフードぶりが加速しているのは気がかり。どうすれば、あんなにゆっくり食べられるのだろうか…。
 他はサラダ、スープ、そば。

鯛のあら炊き

◆昼ご飯◆
 娘は田植えのイベントでお出かけ。弁当が必要だったのでサンドイッチを作り、家に残ったメンバーもそれを食べた。卵とハムチーズの2種類。息子が「うめ~」とパクついた。
 他はサラダ、スープ、鶏ワカー、黒カボチャ、野菜のディップ。札幌出張のお土産のアスパラガスを湯がいて味噌マヨで食べた。娘が
「いつものアスパラよりも美味しかった~」
と気に入った。

野菜のディップ。北海道のアスパラが超美味

黒カボチャと鶏ワカー

◆晩ご飯◆
 息子の希望でチャプチェ。大好物のひき肉のチャプチェだ。弁当用に2種類を作った。一つ目はカレー味。味付けはシンプルに塩とカレー粉のみ。息子が久々に「グー」の評価。

カレーチャプチェ。息子が食いついた

 もう一つはノーマルにオイスターソースと醤油味。ピリ辛が苦手な娘は、こっち専門。
 他はそば、サラダ、スープ、鶏ワカー、野菜のディップ、冷や奴。息子は苦手な冷や奴をさっと完食。偉い。

ノーマルチャプチェ。娘はこっち専門

◆番外編◆
 ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
 今週は大根の皮と、ダシを取った後の昆布。少量だった。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2018年6月10日日曜日

【中央競馬予想の回顧】マーメイドS、エプソムC、安芸S(2018)

 今週はマーメイドS。
 ◎アンドリエッテは後方のインで動くに動けない位置。これでインを抜けてきたら奇跡的だ。しかし、3コーナー過ぎに内が開いて一列前へ、4コーナーでまた内が開いてもう一列前へ上がり、逃げた馬の直後につけた。これはいけるかも!? いざ直線へ。狭い隙間を突いてアンドリエッテが抜け出しを図る。
「よし、いけっ!」
という声に応えて、見事に競り勝った。ありがとうございました。
 馬券は2着のワンブレスアウェイを押さえておらず、痛恨のハズレ…となってもおかしくなかったのだが、単勝とワイドを勝っていたのが大正解で、単勝と1-3着のワイドをとった。馬連を押さえていればとか、3着にヴァフラームが来てくれていればとか、タラレバを言えば切りがないが、競馬は当たってナンボ。よしとしておきたい。

 府中ではエプソムC。
 ◎ハクサンルドルフは予定通り後方から。直線では外へ出して馬群を抜けてきたが、先に抜け出したサトノアーサーには届かず、惜しくも2着。脚色は際立っていたが、位置取りの差が出た。
 勝ったのはサトノアーサー。大外枠をもろともせず、突き抜けた。10週間連続開催の8週目で馬場が荒れてきて、外枠はむしろ有利に働いたかもしれない。
 馬券は枠連をとったが、トントン。

 土曜は安芸S。
 ◎ファッショニスタは2番手につけ、直線で堂々と抜け出した。そこへタイセイエクレール、アードラー、ヤマニンアンプリメが殺到。大接戦となった。テレビ画面ではファッショニスタは不利に見えたが、2着に残ってくれていた。
 勝ったのはタイセイエクレール。大接戦をハナ差で制した。
 馬券は馬連をとったが、ほぼトントン。

 今週は3戦3勝の快挙。安い馬券も多いが、競馬は当たってナンボ。他もチョロチョロ当たってトータルもプラスを達成。いい感じだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年6月9日土曜日

【中央競馬予想と与太話】マーメイドS、エプソムC(2018)~種牡馬輸出国へ~

 今週は西でマーメイドステークスが、東でエプソムカップが組まれている。
 エプソム競馬場は、ご存じ英ダービーが行われるところだ。今年の英ダービーは、ディープインパクト産駒のサクソンウォリアーが人気を集めたため注目されたが、残念ながら4着に破れた。やはり1600 m→2400 mの一気の距離延長が堪えたのかもしれない。
 今回は残念だったが、ディープインパクトやサンデーサイレンスの血が注目され、世界に広がっていくきっかけになったに違いない。1991年にサンデーサイレンスが日本にやってきてから四半世紀以上が経ち、日本の競馬は大きく変わった。日本が種牡馬を欧米に輸出する時代がやってくるのだろうか。

 レースにいってみたい。
 本命はサトノアーサー…と思っていたら、痛恨の大外枠。代わって本命は◎ハクサンルドルフ。重馬場を見込んでの本命抜擢だ。左回りも1-2-1-4と得意。前走は8着に沈んだが、0.4秒差なら展開一つ。同枠のグリュイエールもよさそうなので、枠連で勝負するかも。
 推奨穴馬はマイネルフロスト。高齢馬の休み明けが嫌われているのか人気がないが、力はある。

 マーメイドSは◎アンドリエッテが本命。軽量を味方に一発が。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年6月8日金曜日

【中央競馬予想と与太話】安芸ステークス(2018)~高知ではなく広島~

 梅雨入りしてぐずついた天気が続いているそうだが、梅雨とは無縁の札幌でこれを書いている。本日、本州へ帰らねばならないのが残念だ。
 そんな土曜の阪神メインは安芸S。メインレースが条件戦の季節になってきた。高知県の安芸市は阪神タイガースのキャンプ地として知られている。しかし、近年は二軍のみで一軍は沖縄なのは寂しい限りだ。巨人も宮崎は二軍が中心だし、沖縄が設備を整えてキャンプの誘致に力を入れ、それが成功しているのだろう。
 私も高校球児時代に安芸でキャンプをした。さすがにとてもよい球場だったことを覚えている。当時、私は1年生だったので、みっちり練習させてもらえなかったのは残念だった。
 一方、宿舎が意外にショボかったことには驚いた。年に1回のキャンプのために立派なホテルを作るわけにもいかないのだろう。
 ちなみに安芸Sの安芸は、高知の安芸ではなく、広島の安芸のことなのだそうだ。

 レースにいってみたい。
 この時期の準オープン戦はオープンからの降級馬が強い。本命は人気でも◎ファッショニスタ。降級すれば力は力は1枚上。前走は出遅れて人気を裏切ったので、スタートを決めたい。
 推奨穴馬はチェイスダウン。重馬場は得意。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年6月6日水曜日

【お父さんの週末料理】2018年6月2、3日~刺身は飲み物ではありません~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小5)、息子(小2)の4人である。
 最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。

 日曜の昼は、娘と私は外食した。

 6月2日(土) 

◆朝・昼ご飯◆
 妻が朝は鯖を焼いて、昼はスパゲティを作ってくれた。妻が早起きしてくれて助かる。

◆晩ご飯◆
 妻はお通夜のため不在。
 「今週の魚」はツバス。関西では鰤(ぶり)の幼魚をツバスと呼ぶ。2枚に下ろして、片身は刺身用短冊にしてもらった。刺身はトロトロで超美味。飲むように食べた。身と頭は塩焼きに。頭好きの娘と私が頭を担当した。すみずみまでホジホジして美味しくいただいた。
 他はサラダ、スープ、鶏肉トマト煮込み、五穀米。大量のトマトと用途未定の鶏肉があったので、トマト煮込みを作った。鶏肉入りラタトゥイユのイメージ。息子が気に入った。

ツバスの刺身。とろとろ

ツバスの塩焼き

鶏肉のトマト煮込み

 6月3日(日) 

◆朝ご飯◆
 ツバスの残りをナスとともに味噌炒めにした。ナスと味噌は鉄板の組合せ。
 他はサラダ、スープ、黒カボチャ、鶏ナスー、五穀米。黒カボチャはカボチャをチンしてからフライパンで焼き目をつけたもの。娘は煮物は嫌いだが、黒カボチャは好物。

黒カボチャ。煮物が嫌いな娘だが、これは好物

◆晩ご飯◆
 残っていたたこ焼き粉を使い切るためにたこ焼き。最近は娘が返してくれる。キムチ入りとチーズ入りも作るのがわが家流だ。
 他はツバスの刺身、サラダ、黒カボチャ、鶏ナスー、五穀米。鶏ナスーは、ダシを取った後の鶏むね肉と蒸しナス(レンジでチン)をごまドレで和えたもの。高タンパクメニューだ。

◆番外編◆
 ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
 今週は大根の皮、キャベツの外葉、ダシを取った後のネギ。カレー味にした。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...