今週はプロキオンS。
◎ベストウォーリアは逃げる人気のコーリンベリーをマークする位置から。4コーナーで逃げ馬2頭の間を割って突き抜けると、あとは独走。期待に応えてくれた。59 kgでこの競馬なのだから、ここでは力が違った。
2着に人気のコーリンベリーが残ったため安くなったが、馬連を取った。競馬は当たってナンボ。よしとしておきたい。
福島では七夕賞。
◎レコンダイトは後方から。向こう正面で順位を上げていくが、3コーナーでは激しく手が動き始め、4コーナーでギブアップ。何の見せ場もなかった。人気の馬を本命にしてこういう結果だと、本当にガッカリくるなあ…。
勝ったのはグランデッツァ。逃げ馬の後ろにつけ、直線ではグイッと抜け出して完勝。良馬場に回復したのがよかった。
土曜は中京で豊明S。
◎アイラインは2番人気。レースでは中団から。外には出せず内を突いたが、坂上あたりでモロに前がふさがり試合終了。とはいえ、そんなに弾けそうな感じではなかったし、それがなくても上位争いまでは無理だったような。
今週は3戦1勝だが、本命馬券だったこともあり、トータルはややマイナス。
にほんブログ村
2015年7月12日日曜日
2015年7月11日土曜日
【予想と与太話】プロキオンS、七夕賞(2015)~忘れん帽~
今週は中京でプロキオンSが、福島で七夕賞が行われる。プロキオンSが阪神から中京に移ってから、今回で4回目。代わりに何かの重賞が阪神に行ったはずだが、さてどのレースだったか。40歳を過ぎて忘れん帽にとりつかれてしまった私にはさっぱり思い出せない。
まあいいか、ということでレースにいってみたい。
GI馬が2頭登場するなど、夏のレースにしては好メンバーが揃った。本命はそのGI馬のうちの一頭◎ベストウォーリア。適当な番組がないためここに出走してきたのだろう。基準となる56 kgからプラス3 kgの59 kgは楽ではないが、左回りの1400 mはベストの条件。先週のハンデ重賞も、二つとも(実質)ハンデ頭が制したのも追い風か。ここは力の違いを見せてほしい。
推奨穴馬はワイドバッハ。穴というほどではないかもしれないが、流れは向きそう。
七夕賞は人気でも◎レコンダイト。かつては1番人気が大苦戦していた時期もあったが、ここ10年は5連対。人気に応えてほしい。
にほんブログ村
まあいいか、ということでレースにいってみたい。
GI馬が2頭登場するなど、夏のレースにしては好メンバーが揃った。本命はそのGI馬のうちの一頭◎ベストウォーリア。適当な番組がないためここに出走してきたのだろう。基準となる56 kgからプラス3 kgの59 kgは楽ではないが、左回りの1400 mはベストの条件。先週のハンデ重賞も、二つとも(実質)ハンデ頭が制したのも追い風か。ここは力の違いを見せてほしい。
推奨穴馬はワイドバッハ。穴というほどではないかもしれないが、流れは向きそう。
七夕賞は人気でも◎レコンダイト。かつては1番人気が大苦戦していた時期もあったが、ここ10年は5連対。人気に応えてほしい。
にほんブログ村
2015年7月10日金曜日
【予想と与太話】豊明ステークス(2015)~マル地のニューヒロイン~
梅雨時期でぐずついた天気が続いていたが、今週末は晴れ予報。競馬日和を通り越して、炎天下でのレースとなるかもしれない。熱中症には気をつけよう。
そんな土曜の中京メインは豊明S。このレースが1400 mになってから、今回が3回目。中京の改修に伴い、1400 mになったレースだ。改修直後は芝のレース、特に短距離レースは外枠が有利だったが、だんだんその傾向が薄れてきたようにも感じる。馬場や芝が、徐々に変わってきているのかもしれない。
レースにいってみたい。
18頭のフルゲートになった。降級馬、このクラスの上位常連、上り調子の3歳馬などが顔を揃え、馬券的にはどこからでも入れそうだ。
本命は◎アイライン。地方でデビューした馬だ。中央入り初戦こそ9着に敗れたが、その後は3、1、1着と結果を残している。芝向きなのだろう。前走は休み明けで古馬相手に完勝。叩き2走目でさらなる上昇を見込む。左回りで好成績を残しているのも心強い。マル地のニューヒロインになってほしい。
推奨穴馬はアンブリッジ。休み明けだが充実度ならこれか。
にほんブログ村
そんな土曜の中京メインは豊明S。このレースが1400 mになってから、今回が3回目。中京の改修に伴い、1400 mになったレースだ。改修直後は芝のレース、特に短距離レースは外枠が有利だったが、だんだんその傾向が薄れてきたようにも感じる。馬場や芝が、徐々に変わってきているのかもしれない。
レースにいってみたい。
18頭のフルゲートになった。降級馬、このクラスの上位常連、上り調子の3歳馬などが顔を揃え、馬券的にはどこからでも入れそうだ。
本命は◎アイライン。地方でデビューした馬だ。中央入り初戦こそ9着に敗れたが、その後は3、1、1着と結果を残している。芝向きなのだろう。前走は休み明けで古馬相手に完勝。叩き2走目でさらなる上昇を見込む。左回りで好成績を残しているのも心強い。マル地のニューヒロインになってほしい。
推奨穴馬はアンブリッジ。休み明けだが充実度ならこれか。
にほんブログ村
2015年7月8日水曜日
【書評】鈴木光司『ママとパパに聞かせたい27の話』(海拓舎)
『リング』、『らせん』を書いた鈴木光司氏は、実はイクメンだった
貞子でおなじみの『リング』、『らせん』。これらのホラー作品を書いた鈴木光司氏が子育てについて語った本である。ホラー作家というと、楳図かずお氏のようなガリガリ体型を想像しがちだが、鈴木氏はその真逆のマッチョマンなのだそうだ。
それだけでも意外だが、さらに鈴木氏は二人の娘さんをもつイクメンである。『リング』でブレイクする以前から、すでにお子さんが生まれていた。その頃、鈴木氏は小説では食っていけず、塾講師や家庭教師をしながら小説を書き、高校教師の奥さんを主夫として支えていたのだという。
鈴木氏の子育て基本スタンスはこうだ。
「子育ては(もちろんしんどいことも多いけど)楽しいよ。子どもの成長に間近で接しないなんて、もったいない。やってみれば何とかなるって。迷ってるなら生んでみようよ」
実際に経験したからこそ、ここまで断言できるのだろう。
「そんなこと言っても、結局、子育ての中心になるのは母親でしょ。男目線で勝手なこと言わないでよ」
と言わせないだけのことを鈴木氏はやってきた。実経験に基づいた言葉なのだから、説得力がある。男の書いた子育て本というと、どうしても抽象論が多くなってしまいがちだが、本書はそれらとは一線を画している。
印象に残ったのは「昭和時代の父親像は捨てたほうがいい」という主張だ。父親は外で仕事を頑張り、背中で子どもを育てる。何か大きなことがあったときだけ、父親としての意見を示して威厳を保つ。昭和の時代はそれでよかったのだが、これからはそういう父親ではやっていけないだろうというのだ。なるほど、一理ある。本書は15年ほど前に書かれたものだが、いま求められている父親像は、確かにそういう方向に向かっている。
「パパももっと子どもと過ごす時間を増やしましょう」
というわけだ。
私も7歳(小学2年)の娘と5歳(保育園年中組)の子どもがいる。(妻に言わせれば「まだまだ足りないわよ」なのだろうが)子育てには時間を割いてきたほうだと思う。昭和のパパよりはもちろん、現在の平均的なパパよりも、子どもと過ごす時間は長いほうだろう。
こう書くといいパパのようだが、一方で「もっと仕事にエネルギーを注ぐのが本来なのでは」という迷いもあった。決して仕事をサボっているわけではないのだが、ワーク・ライフ・バランスがライフのほうに傾きすぎているように感じていたのだ。しかし本書を読んで
「これはこれで、ありなのかな」
と思えるようになった。ありがとうございました。
一つ難点をあげるなら、私には欄外のコメントはいらなかった。原稿の量が少なかったためか、埋め草的に「ママ代表」のコメントが欄外に書いてあるのだが、これは的外れだったような…。
とはいえ、これは私が男性だからであり、女性にとっては「ママ代表」の言葉にむしろ共感を覚えるのかもしれない。
実はイクメンだった一流作家。一方的に親近感を持ってしまったのは私だけではないだろう。
にほんブログ村
2015年7月6日月曜日
【映画評】ベイマックス
ディズニー史上最高の「つかみ」
上映後3分、いや30秒で目が離せなくなる。これほど「つかみ」のうまい映画がかつてあっただろうか。一気に持っていかれた。
主人公の操るロボットの格闘シーンから話はスタート。そこへすかさず主人公の兄が現れ、兄のラボへと場面は移る。そこで待っていたのは、兄の仲間の科学オタクと、兄の作ったロボット、ベイマックス。
ここまで、独断体感時間で約5分。もう離れることはできない。「やめられない、止まらない」、かっぱえびせん状態でラストまで一直線だ。
ベイマックスは主人公が兄から残されたロボットだ。前半は、主人公とベイマックスが信頼関係を深めていくという、ロボットアニメによくありがちな展開。しかし後半は一転、敵が登場して戦いになる。かつてのディズニーなら、敵をやっつけて「よかった、よかった」なのだが、21世紀の現在、そんなに単純に終わるわけがない。もうひとひねりあって大団円。感動のフィナーレが待っている。
「つかみ」が素晴らしかった分、その後がやや物足りない感じもしたが、それも蛇足か。アニメの王道よろしく、しっかり話が閉じて気持ちいい。さすがディズニーだ。
このところ、ディズニーの元気がいい。アナ雪は評判に違わぬ名作だったし、マレフィセントもアンジーのはまり役だった。アラジンや美女と野獣がヒットした約20年前に続く黄金時代なのかもしれない。
にほんブログ村
2015年7月5日日曜日
【お父さんの週末料理】2015年7月4日・5日~夏野菜の美味しい季節~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代前半)、母(年齢非公表)、娘(小2)、息子(年中組)の4人である。なお、朝ご飯はパンとヨーグルト程度で済ませているので、特別に何か作ったとき以外は省略する。
夏野菜が美味しい季節になってきた。となれば、あれを作らねば。
◆昼ご飯◆
地元産のアユを焼いた。
<アユ>
今日は息子と二人で買い物に。息子が選んだ「本日の魚」はアユ。(養殖だが)地元、滋賀県産のアユだ。値段も手頃。
<タコ飯>
昨朝、子どもたちとテレビ(シャキーン)を見ていると、タコ飯が出てきた。美味しそうだったので作ってみた。下記レシピを参考に。
みんなのきょうの料理 たこご飯
<ラタトゥイユ>
今週の作り置きメニュー。夏野菜の美味しい季節の定番メニュー。ひと手間かかるが、それぞれの野菜を別々に炒めてから煮込むと美味。今回も『ていねいなおかず』のレシピ。
<手羽元スープ>
今日は贅沢にも手羽元でダシを取った。具はタマネギ、ニンジン、油揚げ。
<コロッケ>
バロー名物、1個18円のコロッケ。今日は一人半個ずつ。
<カツオたたき>
美味しくて安いのでついつい買ってしまう。
<サラダ>
ナスとズッキーニの浅漬け、トマト、キュウリ。
―評 価―
アユは大好評。少し食べにくいが、もろともせず食べた。
◆晩ご飯◆
今日は妻が用事があるので、サクッと食べられる焼き鳥。
<焼き鳥>
今日は地元の鶏肉店で鶏モモ肉を調達。少し高いが、美味い。スーパーで買った砂ズリとともに、オーブンレンジで焼いた。
かしわの川中
<ゴボウサラダ>
タコ飯に入れたゴボウが余ったのでサラダにした。
<タコ飯>
昼と同じ。
<手羽元スープ>
昼と同じ。
<カツオたたき>
昼と同じ。
<サラダ>
昼と同じ。
―評 価―
土曜は習い事の関係で昼が遅くなるので、夜はいつも食いつきが悪いのだが、今日はパクパク食べたほうか。焼き鳥も普通に好評。地鶏は噛みしめるとうま味があふれ出る。
◆昼ご飯◆
土・日で一度は麺類を、ということで昼はパスタに。
<カレーパスタ>
昨日作った手羽元スープのダシをカレーに転用。先日買ったカレーの残りを使った。子どもはカレーの王子様、大人は横濱舶来亭BLACK辛口。大人用のほうは、辛さは十分なのだが味が薄かった。もっとたくさん入れる必要があったのだろう。
<ラタトゥイユ>
昨日と同じ。朝、パンにつけて食べたら美味しかった。
<ゴボウサラダ>
昨日と同じ。
<サラダ>
キュウリ、トマト。
―評 価―
カレーパスタは予想通り瞬殺。ただ、息子は手羽元肉の軟骨が口に触ったらしくグズりかけた…。ラタトゥイユは娘が少し嫌がった。温かいほうが好みなのかもしれない。ちょっとタンパク質が少なかったかも。
◆晩ご飯◆
今週もみんなのきょうの料理から、豚めんろーる。
<豚めんろーる>
肉料理を検索して見つけたレシピ。娘が辛いのがダメなので、明太子をタラコで代用した。豚肉もレシピ(2 kg)よりは小さいものを使用。この手の料理は、きっちり巻くのが難しい。たこ糸を使わずにスーパーの肉売り場にある網で代用したのも一因か。見本のように見栄えよくはできなかったが、美味しくできた。
付け合わせはナスとトウガラシの炒め物。
みんなのきょうの料理 豚めんろーる
<小松菜の醤油炒め>
使い切れなかった小松菜が残っていたので、細かく刻んで醤油で炒めた。ご飯のお供に。
<ラタトゥイユ>
昨日と同じ。
<タコ飯>
昨日と同じ。
<手羽元スープ>
昨日と同じ。具はうず巻き麩とナスを加えた。
<サラダ>
キュウリ、トマト、ニンジン。
―評 価―
豚めんろーるは美味しかった。欲を言えば、もう少ししっとりジューシーに仕上げたかった。肉料理はしっかり火を通すことと、ジューシーに仕上げることのバランスが難しい。
にほんブログ村
家族構成は父(40代前半)、母(年齢非公表)、娘(小2)、息子(年中組)の4人である。なお、朝ご飯はパンとヨーグルト程度で済ませているので、特別に何か作ったとき以外は省略する。
夏野菜が美味しい季節になってきた。となれば、あれを作らねば。
7月4日(土)
◆昼ご飯◆
地元産のアユを焼いた。
<アユ>
今日は息子と二人で買い物に。息子が選んだ「本日の魚」はアユ。(養殖だが)地元、滋賀県産のアユだ。値段も手頃。
<タコ飯>
昨朝、子どもたちとテレビ(シャキーン)を見ていると、タコ飯が出てきた。美味しそうだったので作ってみた。下記レシピを参考に。
みんなのきょうの料理 たこご飯
<ラタトゥイユ>
今週の作り置きメニュー。夏野菜の美味しい季節の定番メニュー。ひと手間かかるが、それぞれの野菜を別々に炒めてから煮込むと美味。今回も『ていねいなおかず』のレシピ。
<手羽元スープ>
今日は贅沢にも手羽元でダシを取った。具はタマネギ、ニンジン、油揚げ。
<コロッケ>
バロー名物、1個18円のコロッケ。今日は一人半個ずつ。
<カツオたたき>
美味しくて安いのでついつい買ってしまう。
<サラダ>
ナスとズッキーニの浅漬け、トマト、キュウリ。
―評 価―
アユは大好評。少し食べにくいが、もろともせず食べた。
◆晩ご飯◆
今日は妻が用事があるので、サクッと食べられる焼き鳥。
<焼き鳥>
今日は地元の鶏肉店で鶏モモ肉を調達。少し高いが、美味い。スーパーで買った砂ズリとともに、オーブンレンジで焼いた。
かしわの川中
<ゴボウサラダ>
タコ飯に入れたゴボウが余ったのでサラダにした。
<タコ飯>
昼と同じ。
<手羽元スープ>
昼と同じ。
<カツオたたき>
昼と同じ。
<サラダ>
昼と同じ。
―評 価―
土曜は習い事の関係で昼が遅くなるので、夜はいつも食いつきが悪いのだが、今日はパクパク食べたほうか。焼き鳥も普通に好評。地鶏は噛みしめるとうま味があふれ出る。
7月5日(日)
◆昼ご飯◆
土・日で一度は麺類を、ということで昼はパスタに。
<カレーパスタ>
昨日作った手羽元スープのダシをカレーに転用。先日買ったカレーの残りを使った。子どもはカレーの王子様、大人は横濱舶来亭BLACK辛口。大人用のほうは、辛さは十分なのだが味が薄かった。もっとたくさん入れる必要があったのだろう。
<ラタトゥイユ>
昨日と同じ。朝、パンにつけて食べたら美味しかった。
<ゴボウサラダ>
昨日と同じ。
<サラダ>
キュウリ、トマト。
―評 価―
カレーパスタは予想通り瞬殺。ただ、息子は手羽元肉の軟骨が口に触ったらしくグズりかけた…。ラタトゥイユは娘が少し嫌がった。温かいほうが好みなのかもしれない。ちょっとタンパク質が少なかったかも。
◆晩ご飯◆
今週もみんなのきょうの料理から、豚めんろーる。
<豚めんろーる>
肉料理を検索して見つけたレシピ。娘が辛いのがダメなので、明太子をタラコで代用した。豚肉もレシピ(2 kg)よりは小さいものを使用。この手の料理は、きっちり巻くのが難しい。たこ糸を使わずにスーパーの肉売り場にある網で代用したのも一因か。見本のように見栄えよくはできなかったが、美味しくできた。
付け合わせはナスとトウガラシの炒め物。
みんなのきょうの料理 豚めんろーる
<小松菜の醤油炒め>
使い切れなかった小松菜が残っていたので、細かく刻んで醤油で炒めた。ご飯のお供に。
<ラタトゥイユ>
昨日と同じ。
<タコ飯>
昨日と同じ。
<手羽元スープ>
昨日と同じ。具はうず巻き麩とナスを加えた。
<サラダ>
キュウリ、トマト、ニンジン。
―評 価―
豚めんろーるは美味しかった。欲を言えば、もう少ししっとりジューシーに仕上げたかった。肉料理はしっかり火を通すことと、ジューシーに仕上げることのバランスが難しい。
にほんブログ村
【予想の回顧】CBC賞、ラジオNIKKEI賞、白川郷S(2015)
今週はCBC賞。
◎ワキノブレイブは好発を切って中団の外につける。いい感じだ。直線でもスムーズに前が開き、後は伸びるだけだったのだが、坂で止まってしまった。重賞では家賃が高かったか。
勝ったのはウリウリ。牝馬の55.5 kgはキツいと思っていたのだが、岩田騎手得意のイン差しが見事に決まった。1200 mの適性は高そうだ。
福島ではラジオNIKKEI賞。
◎キャンベルジュニアは4、5番手。ところが3コーナーから早くもムチが入り、4コーナーでは下がっていく一方。まったく勝負にならなかった…。
勝ったのはアンビシャス。トップハンデを背負って外から突き抜けて圧勝。ここでは力が2枚も3枚も上だった。秋が楽しみだ。
土曜は中京で白川郷S。
◎キネオイーグルは1番人気。2、3番人気かと思っていたのだが。
レースではストロングサウザーがハナを切った。えっ、こんな馬が。ペースが落ち着いたところでノボリドリームが上がっていき、先頭に並びかける。落ち着かないレースになった。キネオイーグルは先団を見る位置取りから、4コーナーでは外を回って先頭に並びかけるが手応えが悪い。直線半ばで力尽きて7着。正攻法で勝ちきるほどの力はなかった。
勝ったのは逃げたストロングサウザー。穴を開けるなら逃げる馬と思っていたが、まさかこれが行くとは…。展開を読むのは難しい。
今週は3戦0勝。まったくドモナラズだ…。
にほんブログ村
◎ワキノブレイブは好発を切って中団の外につける。いい感じだ。直線でもスムーズに前が開き、後は伸びるだけだったのだが、坂で止まってしまった。重賞では家賃が高かったか。
勝ったのはウリウリ。牝馬の55.5 kgはキツいと思っていたのだが、岩田騎手得意のイン差しが見事に決まった。1200 mの適性は高そうだ。
福島ではラジオNIKKEI賞。
◎キャンベルジュニアは4、5番手。ところが3コーナーから早くもムチが入り、4コーナーでは下がっていく一方。まったく勝負にならなかった…。
勝ったのはアンビシャス。トップハンデを背負って外から突き抜けて圧勝。ここでは力が2枚も3枚も上だった。秋が楽しみだ。
土曜は中京で白川郷S。
◎キネオイーグルは1番人気。2、3番人気かと思っていたのだが。
レースではストロングサウザーがハナを切った。えっ、こんな馬が。ペースが落ち着いたところでノボリドリームが上がっていき、先頭に並びかける。落ち着かないレースになった。キネオイーグルは先団を見る位置取りから、4コーナーでは外を回って先頭に並びかけるが手応えが悪い。直線半ばで力尽きて7着。正攻法で勝ちきるほどの力はなかった。
勝ったのは逃げたストロングサウザー。穴を開けるなら逃げる馬と思っていたが、まさかこれが行くとは…。展開を読むのは難しい。
今週は3戦0勝。まったくドモナラズだ…。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...