真夏並みの猛暑が続いていたと思ったら、週末は一転して雨模様。今週も馬場状態を考えて予想する必要がありそうだ。
そんな土曜の中京メインは白川郷S。世界遺産である白川郷を冠したレースだ。他に世界遺産がレース名になっている例はあるのか調べてみると、清水S(清水寺)、春日特別(春日大社)、熊野特別(熊野古道)の三つが見つかった(他にもあるかもしれない)。選び方に基準がないというか、「なんでこの四つなん?」と感じるのは私だけだろうか。一県に一つということなのかもしれない。サイン馬券が好きな人は、これらのレースと関連づけるのもよいかも。
レースにいってみたい。
ダート1800 mの準オープン戦。冒頭にも書いたように明日は一日中雨らしいので、そういう馬場が得意な馬を狙いたい。
本命は◎ミツバ。昨夏から1700~1800 mを中心に使われ始めてからは、10戦して掲示板を外したのは1回だけと、安定して走っている。重馬場の前走が3馬身半差の圧勝。昇級は形だけなので、ハンデもこんなものだろう。極端なスローにならなければ。
推奨穴馬はキングノヨアケ、と思っていたらけっこう印がついている。すんなりなら怖い。
にほんブログ村
2016年7月8日金曜日
2016年7月6日水曜日
【お父さんの週末料理】2016年7月2・3日~スパゲティは飲み物ではありません~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小3)、息子(年長組)の4人である。
◆昼ご飯◆
この日は息子と買い物に。息子が選んだ「本日の魚」はサンマ。冷凍物だが安くて美味しい。冷凍技術の発達のお陰だろう。塩焼きにして、4人で3匹を食べた。子どもたちは、上手に骨をとって食べる。
ドリア風グラタンも作ったのだが、溶けるチーズの量が少なく、「焼きご飯」みたいになってしまった。
他はサラダ、中華風スープ。
◆晩ご飯◆
スーパーでタコを見た息子が「たこ焼き食べたいなあ~」とリクエストしたので、予定変更でたこ焼きに。娘は、前からやりたくて仕方なかった「たこ焼きの裏返し」を初めてやらせてもらって大満足。けっこう上手にできた。わが家ではプレーンに加え、キムチとチーズが定番。息子はリクエストしただけあって、たらふく食べた。
他はサラダ、中華風スープ。
◆昼ご飯◆
ポークステーキを一人1枚焼いた。ナイフとフォークの練習によいと思ったのだが、息子にはまだ早かった…。しかし上手に切れなくてグズったわりには、ぺろりと完食。一方、娘は脂身も「美味しい~」と食べてしまった。気持ちは分かるが、ラーメンの汁と同じで、あとで後悔するかも…。
冷製パスタも作った。今回も「みんなのきょうの料理」から。「ちょっと味が足りないかなあ」と感じたのは大人だけで、子どもたちは飲み物のように完食。冷たい料理はビシッと味を決めるのが難しい。
他はサラダ、コンソメスープ。
みんなのきょうの料理 オクラとトマトの冷製パスタ
◆晩ご飯◆
つくねがメイン。これも「みんなのきょうの料理」から、軟骨の代わりにピーナッツを入れるレシピ。軟骨の代わりとは言えない気がするが、これはこれで美味。味噌味でずっしり食べ応えのあるつくねだ。弁当用に多めに作った。
炭水化物は冷やし中華。せっかく作った半熟卵を入れ忘れたのは痛恨だった。また、意外にも娘が難色を示した。いつの間にかごまだれはイヤになったのだそうだ…。
他はコンソメスープ。
みんなのきょうの料理 しっかりつくね
にほんブログ村
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小3)、息子(年長組)の4人である。
7月2日(土)
◆昼ご飯◆
この日は息子と買い物に。息子が選んだ「本日の魚」はサンマ。冷凍物だが安くて美味しい。冷凍技術の発達のお陰だろう。塩焼きにして、4人で3匹を食べた。子どもたちは、上手に骨をとって食べる。
ドリア風グラタンも作ったのだが、溶けるチーズの量が少なく、「焼きご飯」みたいになってしまった。
他はサラダ、中華風スープ。
サンマの塩焼き。冷凍物だが美味しい
◆晩ご飯◆
スーパーでタコを見た息子が「たこ焼き食べたいなあ~」とリクエストしたので、予定変更でたこ焼きに。娘は、前からやりたくて仕方なかった「たこ焼きの裏返し」を初めてやらせてもらって大満足。けっこう上手にできた。わが家ではプレーンに加え、キムチとチーズが定番。息子はリクエストしただけあって、たらふく食べた。
他はサラダ、中華風スープ。
7月3日(日)
◆昼ご飯◆
ポークステーキを一人1枚焼いた。ナイフとフォークの練習によいと思ったのだが、息子にはまだ早かった…。しかし上手に切れなくてグズったわりには、ぺろりと完食。一方、娘は脂身も「美味しい~」と食べてしまった。気持ちは分かるが、ラーメンの汁と同じで、あとで後悔するかも…。
冷製パスタも作った。今回も「みんなのきょうの料理」から。「ちょっと味が足りないかなあ」と感じたのは大人だけで、子どもたちは飲み物のように完食。冷たい料理はビシッと味を決めるのが難しい。
他はサラダ、コンソメスープ。
みんなのきょうの料理 オクラとトマトの冷製パスタ
◆晩ご飯◆
つくねがメイン。これも「みんなのきょうの料理」から、軟骨の代わりにピーナッツを入れるレシピ。軟骨の代わりとは言えない気がするが、これはこれで美味。味噌味でずっしり食べ応えのあるつくねだ。弁当用に多めに作った。
炭水化物は冷やし中華。せっかく作った半熟卵を入れ忘れたのは痛恨だった。また、意外にも娘が難色を示した。いつの間にかごまだれはイヤになったのだそうだ…。
他はコンソメスープ。
つくねと冷やし中華
みんなのきょうの料理 しっかりつくね
にほんブログ村
2016年7月5日火曜日
【映画評】『ジュラシック・ワールド』(2015)
分かっていても、ドキドキ・ハラハラ
ご存じ『ジュラシック・パーク』三部作の続編、というか新編。ストーリーはあってないようなもの。凶暴な恐竜が檻から逃げ出して人間を襲うというパニック映画だ。
パニック映画のストーリーは単純であればあるほどよい。恐竜が襲い、人間が逃げる。これで十分だ。この単純さを支えるのは圧巻の映像。誰が作り物(CG)だと思うだろうか。さまざまな恐竜たちが走り、飛び、食らう。
本作のキモは、主役の恐竜が「かつて実在していた恐竜ではない」こと。遺伝子工学の発達により、T・レックスの遺伝子にさまざまな恐竜や他の動物の遺伝子をミックスさせ、より凶暴でどう猛な恐竜が作り出されたのだ。したがって「考えられないくらい知能が高い」という設定もOKなのである。
もちろん『ジュラシック・パーク』で大活躍(?)したラプトルたちも登場。本作でも重要な役割を演じている。
しかし(好みもあるだろうが)私は人を襲う恐竜は、でかい奴(ティラノとか)よりも小さい奴(ラプトルとか)のほうがよりスリルを感じる。次回作では、ぜひ遺伝子改変ラプトルを主役にしてもらいたい。
夜のトイレが怖くなるので、寝る前にちゃんと済ませておくことを忘れないように。
楽天ブックス
|
にほんブログ村
【書評】東野圭吾『分身』(集英社文庫)
突然、自分にうり二つの人間が現れたら
1993年刊行の医療ミステリー。「突然、自分にうり二つの人間が現れたら」という大胆な設定のもと、「もうすぐ実現されそうな架空の医療技術」を軸に展開される。この「もうすぐ実現されそうな」というところが東野氏のうまいところ。架空の技術が違和感なくストーリーの柱となる。
東野氏のお得意のパターンと分かっていても、息をつかせぬ筆力に、あれよあれよと読了。血のつながり、すなわち遺伝子の継承とは何かを鋭くえぐった一冊。
《あらすじ》
自分にうり二つの少女が突然現れた。一人は大学教授の娘、もう一人は母と二人暮らしの少女。彼女たちは、何かの事情で別々に育てられた双子なのだろうか。自らの出生の謎を追う、二人の少女。いったい二人の身には何が起きたのか。
親子とは何か、人はどこまで命を操作して許されるのか、医療技術の進歩は何を生み出すのか。さまざまな問題を喚起する、医療ミステリー。
楽天ブックス
|
にほんブログ村
2016年7月3日日曜日
【中央競馬予想の回顧】CBC賞、ラジオNIKKEI賞、豊明S(2016)
今週はCBC賞。
◎エイシンブルズアイは抜けた1番人気。4、5番手でレースを進め、いざ直線へ。しかしまったく手応えがなく、ばったり止まって9着。人気の馬を本命にしてこの結果だと、へこみますなあ…。
勝ったのはレッドファルクス。後方一気で突き抜けた。いまどき珍しい、芝・ダート兼用の馬だ。
馬券は2着のラヴァーズポイントを押さえておらず、ハズレ。
福島ではラジオNIKKEI賞。
◎ゼーヴィントはスマートオーディンを抑えて1番人気。レースでは中団から、枠なりに内を突いてズバッと抜け出し、1馬身1/4差の完勝。秋が楽しみだ。
馬券は2着のダイワドレッサーを押さえており、馬連をとった。35倍つけば御の字。
土曜は豊明S。
◎グァンチャーレは4、5番手からしぶとく伸びて前を追ったが、逃げたタガノエスプレッソを捉まえられず、2着まで。1着の馬に流れが向いた。
馬券はタガノエスプレッソを押さえておらず、ハズレ。
今週は3戦1勝で、他のレースを含めても、当たったのはラジオNIKKEI賞だけだったのだが、そこそこついてくれたお陰で、チョロ負けで済んだ。
にほんブログ村
◎エイシンブルズアイは抜けた1番人気。4、5番手でレースを進め、いざ直線へ。しかしまったく手応えがなく、ばったり止まって9着。人気の馬を本命にしてこの結果だと、へこみますなあ…。
勝ったのはレッドファルクス。後方一気で突き抜けた。いまどき珍しい、芝・ダート兼用の馬だ。
馬券は2着のラヴァーズポイントを押さえておらず、ハズレ。
福島ではラジオNIKKEI賞。
◎ゼーヴィントはスマートオーディンを抑えて1番人気。レースでは中団から、枠なりに内を突いてズバッと抜け出し、1馬身1/4差の完勝。秋が楽しみだ。
馬券は2着のダイワドレッサーを押さえており、馬連をとった。35倍つけば御の字。
土曜は豊明S。
◎グァンチャーレは4、5番手からしぶとく伸びて前を追ったが、逃げたタガノエスプレッソを捉まえられず、2着まで。1着の馬に流れが向いた。
馬券はタガノエスプレッソを押さえておらず、ハズレ。
今週は3戦1勝で、他のレースを含めても、当たったのはラジオNIKKEI賞だけだったのだが、そこそこついてくれたお陰で、チョロ負けで済んだ。
にほんブログ村
2016年7月2日土曜日
【中央競馬予想と与太話】CBC賞、ラジオNIKKEI賞(2016)~CBCってどんな局?~
今週は中京でCBC賞が、福島でラジオNIKKEI賞が組まれている。
CBC賞についてはある程度の知識はあるのだが、そういえばその名前の由来であるCBCについてはあまり知らない。テレビ局なのか、ラジオ局なのかも知らないありさまだ。というわけで、ちょっと調べてみた。
CBCの名前は中部日本Broad Castの頭文字をとったもので、テレビとラジオの両方をもつ、TBS系列の放送局なのだそうだ。重賞のレース名になっているくらいだから、きっと競馬中継を放送しているのだと思ったら、ラジオでちょろっと中継しているだけ。なぜ重賞に抜擢されているのかは、よく分からなかった。昔はがっつり中継していたのかもしれない。
レースにいってみたい。
格上挑戦の馬がちらほら見えるように、ぶっちゃけ、レベルはそれほど高くなさそう。それなら人気でも◎エイシンブルズアイには逆らえない。重賞勝ち、GI入着の実績は1枚も2枚も上。ハンデも57 kg止まりなら何とかしてくれるだろう。
推奨穴馬は2頭。前々走以外はそれほど負けていないメイショウライナーと、オープン昇級後も差のない競馬を続けているラインスピリット。
ラジオNIKKEI賞は◎ゼーヴィント。54 kgは恵まれた。
にほんブログ村
CBC賞についてはある程度の知識はあるのだが、そういえばその名前の由来であるCBCについてはあまり知らない。テレビ局なのか、ラジオ局なのかも知らないありさまだ。というわけで、ちょっと調べてみた。
CBCの名前は中部日本Broad Castの頭文字をとったもので、テレビとラジオの両方をもつ、TBS系列の放送局なのだそうだ。重賞のレース名になっているくらいだから、きっと競馬中継を放送しているのだと思ったら、ラジオでちょろっと中継しているだけ。なぜ重賞に抜擢されているのかは、よく分からなかった。昔はがっつり中継していたのかもしれない。
レースにいってみたい。
格上挑戦の馬がちらほら見えるように、ぶっちゃけ、レベルはそれほど高くなさそう。それなら人気でも◎エイシンブルズアイには逆らえない。重賞勝ち、GI入着の実績は1枚も2枚も上。ハンデも57 kg止まりなら何とかしてくれるだろう。
推奨穴馬は2頭。前々走以外はそれほど負けていないメイショウライナーと、オープン昇級後も差のない競馬を続けているラインスピリット。
ラジオNIKKEI賞は◎ゼーヴィント。54 kgは恵まれた。
にほんブログ村
2016年7月1日金曜日
【中央競馬予想と与太話】豊明ステークス(2016)~夏の2歳単勝~
今週から中京と福島が開幕。本格的な夏競馬の季節がやってきた。
新馬戦の開始と同時に地味に行われているのが「夏の2歳単勝」。2歳戦の単勝の払い戻しを5%アップさせるというものだ。単勝が的中したら、その後もその馬を追いかけてもらおうという意図だろう。たしかに単勝が当たると続けて応援したくなる。
また私は「払い戻し率のアップに勝るファンサービスはない」派なので、この手のキャンペーンは大歓迎だ。張り切って恩恵にあずかりたいが、今のところまだほとんど当たっていない…。
そんな中京の土曜メインは豊明S。妻の実家が豊明に近いので、親近感がわくレースだ。親近感を的中につなげたいところ。
芝1600 mの準オープン戦。この時期のこのクラスは降級馬が強い。このレースも例に漏れず降級馬が人気を集めそうだ。
本命は◎グァンチャーレ。降級初戦の前走は少し不甲斐なかったが、もともと走るときとそうでないときがはっきりしている馬。今回は走る番だと期待したい。シンザン記念勝ちの1600 mはベストの距離。巻き返す。
少頭数でもあり、推奨穴馬はナシ。人気どころで収まりそう。
にほんブログ村
新馬戦の開始と同時に地味に行われているのが「夏の2歳単勝」。2歳戦の単勝の払い戻しを5%アップさせるというものだ。単勝が的中したら、その後もその馬を追いかけてもらおうという意図だろう。たしかに単勝が当たると続けて応援したくなる。
また私は「払い戻し率のアップに勝るファンサービスはない」派なので、この手のキャンペーンは大歓迎だ。張り切って恩恵にあずかりたいが、今のところまだほとんど当たっていない…。
そんな中京の土曜メインは豊明S。妻の実家が豊明に近いので、親近感がわくレースだ。親近感を的中につなげたいところ。
芝1600 mの準オープン戦。この時期のこのクラスは降級馬が強い。このレースも例に漏れず降級馬が人気を集めそうだ。
本命は◎グァンチャーレ。降級初戦の前走は少し不甲斐なかったが、もともと走るときとそうでないときがはっきりしている馬。今回は走る番だと期待したい。シンザン記念勝ちの1600 mはベストの距離。巻き返す。
少頭数でもあり、推奨穴馬はナシ。人気どころで収まりそう。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...