◎サトノクラウンは押して先団へつけ、キタサンブラックを見る位置につけた。想定通りだ。残り600 mでマークしていたキタサンブラックが仕掛けると、それにつれて追い出したのだが、直線半ばで突き放されて勝負あり。最後は後ろから来た馬にも差されて6着に終わった。力負けの印象。デムーロ騎手によると阪神は合わないらしい。それなら、戦前にそう教えてほしかった…。
勝ったのはキタサンブラック。休み明けで仕上がり途上に見えたが、ピタリと3番手につけ、早めにスパートして最後まで伸びて完勝。ビワハヤヒデを思い出させる勝ちっぷりだった。
土曜は中山でダービー卿CT。
◎ロジチャリスは内枠を利して2番手につけた。レースは予定通りスロー。外からかぶせてきたキャンベルジュニアに合わせてスパート。キャンベルジュニアに並ばれたときは「負けた」と思ったが、そこからもうひと伸びして見事に1着。いい勝負根性をしている。
2着争いは人気のキャンベルジュニアが制したので安くなったが馬連をとった。20倍ついたら十分。
阪神ではコーラルS。
◎スマートアヴァロンは単勝1.9倍と抜けた人気。1番人気とは思っていたが、ここまでとは。レースではいつも通り後方待機。3コーナーから徐々に進出し、直線では少し窮屈になったが、進路を確保するとスイッと伸びて、最後は持ったままで1馬身1/4差をつけた。ここでは力が違った。
馬券は2着のマッチレスヒーローを押さえており、馬連をとった。
今週は3戦2勝。土曜の東西のメインをともに取るという、久々の快挙のお陰でトータルもプラスになった。

にほんブログ村