2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。
◆総 評◆
つくばマラソン2週前も3回のポイント練を実施できたのはよかったが、15 kmを超える日が1日もなく、ちょっと距離を落としすぎたかもしれない。
週間走行距離は、ラン43 kmと自転車50 km。
◆短距離インターバル◆
月曜(祝日)の朝に起きたら寒気がして、どうも風邪っぽい。しかし、午前に2時間ほど寝たらマシになったので、走りに出た。
当初は 5km×3本など長めの分割走の予定だったが、変更して400 m×10本のインターバル走。ペースも心拍数も上がらなかったが仕方ないか。
走ったらすっきりして、体調も上向いた気がする。食欲も出た。仮病だったのか?…
◆閾値走◆
水曜に在宅勤務後に閾値走。いつもの心拍数を一定にして10 kmだ。
気温が下がり、ペースはまあまあでも心拍数が上がらない冬の閾値走。もう少しアップして体を温めて、入りをもっと速くしないとダメなのだろう。
今季初の手袋ラン。
水曜に在宅勤務後に閾値走。いつもの心拍数を一定にして10 kmだ。
気温が下がり、ペースはまあまあでも心拍数が上がらない冬の閾値走。もう少しアップして体を温めて、入りをもっと速くしないとダメなのだろう。
今季初の手袋ラン。
◆ロングインターバル◆
金曜は代休を取ってロングインターバル。いろいろ迷ったが3 km×3本。最低4:05、できれば4:00の設定。4:00を切れてよかった。
1.2 kmの周回コースを走った。約2周半で3 kmになるので、半周はつなぎ。3本目は3周回って3.7 km頑張った。
あとから思うと、ペースを落としてもよいから、もう少し長く走ってもよかったかな。
金曜は代休を取ってロングインターバル。いろいろ迷ったが3 km×3本。最低4:05、できれば4:00の設定。4:00を切れてよかった。
1.2 kmの周回コースを走った。約2周半で3 kmになるので、半周はつなぎ。3本目は3周回って3.7 km頑張った。
あとから思うと、ペースを落としてもよいから、もう少し長く走ってもよかったかな。
◆まとめ◆
2週前とはいえ、距離を落としすぎたかもしれない。2時間程度のロングジョグを入れるべきだったか。
金曜に滋賀に帰ってきて、土日は珍しく仕事。1週前なのでちょうどよいのだが、極端に負荷を落としすぎないようにしたい。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿