◎キタサンブラックは2番人気。パドックでも落ち着いて周回していた。対照的だったのが1番人気のゴールドアクター。イレ込み気味だ。
レースでは最内枠のキタサンブラックがすんなりハナへ。武豊が逃げれば、無理に競りかける騎手はおらず、淡々と流れる。シメシメだ。一方のゴールドアクターは道中もかかり気味。
キタサンブラックは持ったままで直線入り口へ。いい感じだ。外からゴールドアクターが迫ってきたが、これを競り落として逃げ込みをはかる。ところが、番手にいたカレンミロティックが思いのほかしぶとく伸びて、直線半ばで先頭に。さらに外からトーホウジャッカルが鋭く差してくる。
「これはアカン」
とズルズル後退することを覚悟したが、そこから驚異の粘り腰を見せて内から差し返し、カレンミロティックとの大接戦をハナ差で制した。素晴らしいスタミナと勝負根性だ。いいものを見せてもらった。
馬券は2~7着までがすべて抜けていて、惜しくないハズレ。
土曜は京都で天王山S。
◎ニシケンモノノフは単勝1.8倍の断然人気。レースでは4、5番手を手応えよく追走。直線に入っていざ追い出すが、前の馬の手応えがよい。
「これは2着までか」
と思ったところからもうひと伸びして最後はアタマ差かわした。
馬券は、2着のゴーイングパワーを押さえており、馬連をとった。
東京では青葉賞。
◎レーヴァテインが1番人気とは驚いた。レースでは中段の後ろから、直線では外に出して前を追ったが、内を伸びた2頭には届かず3着。外枠が応えたか。
勝ったのはヴァンキッシュラン。中団から鋭く抜け出して1馬身1/4差の完勝。これで馬は4連勝(そのうち1回は降着)。本番でも楽しみだ。
にほんブログ村