お盆を過ぎて少しずつ過ごしやすくなってきた。このまま秋になってくれればよいのだが。
そんな土曜の小倉メインはTVQ杯。ここ数年、メインレースに固定されている。この時期のレースらしく、過去5年のうち3回が渋化馬場だが、今年は良馬場で行われそうだ。
TVQは九州のテレビ局で、土曜の15時から競馬中継を放送している関係で、メインレースの扱いなのだろう。独自の競馬中継番組を作っていたときもあったようだが、現在はうまDOKIを放送している。小倉開催が短縮されたことも関係しているのだろうか。
レースにいってみたい。
フルゲートの16頭が揃った。ハンデ戦でもあり、ひと波乱あるかもしれない。といいつつ、本命は人気の◎コマビショウ。前走は崩れたが、重賞で後手を踏んでは仕方なかったか。今年の3歳はレベルが高いし、小倉で勝ち鞍があるのも心強い。人気に応えてほしい。
人気どころで収まる見立てだが、しいてあげるなら推奨穴馬はケールダンセール。これも3歳馬。
にほんブログ村
2018年8月17日金曜日
2018年8月14日火曜日
松山へ家族旅行に行ってきた【小5の娘と小2の息子の初四国】
今年の家族旅行は、松山に行ってきた。娘が「四国に行ったことがないので、行ってみたい」と言ったのがきっかけだ。カーシェアリングを使って、一泊二日で伊予国を訪れた。
◆出 発◆
7時からカーシェアリングを予約し、出発。早朝や深夜からでも利用できるのがレンタカーにはない利点だ。ただし、レンタカーより割高なのが悩ましい。
高槻から初めて新名神に乗り、山陽道へ。瀬戸大橋を目指す。
◆讃岐うどん◆
明石海峡大橋経由のほうが早いのだが、讃岐うどんを食べるために、瀬戸大橋から四国入りした。兵庫県を横断し、岡山、倉敷を通過して瀬戸大橋へ。子どもたちは人生初の四国だ。思ったよりも時間がかかった。
坂出インターを降りてすぐのうどん屋が目的地。セルフうどん麺太郎で讃岐うどんを満喫した。娘と妻と私はぶっかけうどんを、息子はカレーうどん(好きやなあ…)を注文。おでんとから揚げを追加して舌鼓を打った。子どもたちは初の讃岐うどんに
「硬い! 美味しい!」
との感想。たしかに、讃岐うどんの特徴を的確に表している。また食べよう。
◆松山城◆
坂出から松山までは約2時間。渋滞はなかったが、予定より1時間遅れで松山城に到着した。松山城は、江戸時代から残っているお城(現存天守12城)のうちの一つ。四国にはこの他に丸亀城、宇和島城、高知城もあり、12のうちの4つが四国のお城だ。四国は戦火が少なかったのだろう。
さっそくロープウェイでお城へ。猛烈な暑さだが、関西よりは少しマシかもしれない。汗だくになりながら天守閣に登った。東西南北、松山の町が見下ろせる。思ったよりもマンションなどが多い。仕事で何度か行った愛媛大学や松山大学もよく見えた。
◆道後温泉本館◆
続いて道後温泉本館へ。「35 ℃を超える猛暑の日に銭湯って、どないやねん」という気もするが、松山に来てここのお湯に浸からないわけにはいかない。一番安い券を買って、息子と二人でドボンと浸かって『坊ちゃん』の雰囲気を味わった。平日の昼に加えて猛暑で、空いていたのはラッキー。
湯上がりに息子とコーヒー牛乳を飲んだ。後から知った娘が「ずるい~」と言ってきたが、そこまで平等に扱わなければならないのだろうか…。
お土産を買ってホテルへ向かった。
◆ホテルと晩ご飯◆
ほぼ予定通りの時刻にホテルへ。添い寝無料でなるべく安いホテルを探すと行き当たったのがホテルサンルート松山。レストランやビヤガーデンもあり、値段の割には立派なホテルだった。
スーパーに買い出しに行ってから夕食。ホテルの真向かいにある「たべもの市場Sai」に行った。(おそらく)地元のチェーン店で観光客向けではないが、やはり魚が美味しかった。愛媛の特産品にこだわらず、鰹や鯛などがメニューに並んでいる。特に鯛の刺身が美味だった。最初は
「オムライスで締めるで~」
と息子が張り切っていたが、結局、最初に頼んだ分で満腹になった(笑)。
◆旧友と20数年ぶりの再会◆
高校・浪人時代の旧友が新居浜に住んでいることが判明。連絡を取ると「ぜひ会おう」ということになった。
仕事後にわざわざ松山まで来て宿泊してくれたお陰で、昔話や近況で盛り上がることができた。本人たちはそれほど変わらないが、取りまく状況はどんどん変わっていくことを実感。人生いろいろですなあ。ちょっと飲み過ぎたのはご愛敬。
◆そして、大事件勃発◆
日付が変わる前にホテルへ戻り、ドアをコンコンするが、誰も起きてくれない。ここまでは想定の範囲内だった。携帯に電話を入れればさすがに起きるだろうと高をくくっていたのだ。しかし、何度電話を鳴らしても、誰も起きない。妻にも、娘にも、息子にも何度もかけたが、無反応…。
これは想定外だ。蒸し暑い夜の松山に締め出されるとは、何という仕打ち…。車でごろごろしたが、もちろん熟睡できるわけもなく、明け方に妻が気づくまで放置された。自分がこんな扱いを受けたらブチ切れるだろうに…。おおいに反省してほしい。
◆淡路島で釣り◆
2日目は淡路島で釣り。松山から高松の間で釣り公園を探したのだが、よいところがなく、淡路島まで行って釣りをすることになった。行ったのは南あわじ丸山海釣り公園。道具がレンタルでき、料金も安い。
サービスエリアで昼食を取り、いざ釣り公園へ。竿2本とエサなどを合わせて、ざっくり7000円ほどだった。受付から釣り場まで10分ほどかかるのは、構造上仕方ないのかなあ。けっこうな距離だった。
いざ、釣り開始。子どもたちはサビキ釣り、私はズボ釣りにチャレンジ。両方の竿とも、ポツポツと魚がかかる。ズボ釣りのエサはゴカイを使ったのだが、慣れていないのでつけるのに時間がかかる。釣っているよりもエサをつけている時間のほうが長かったかも。
ベラなどの小物が十数匹ほど釣れ、塩焼きと南蛮漬けにして食べきった。前日はガシラやメバルなどが釣れたらしいのだが、この日はエサが底にたどり着くまでに、小魚が寄ってきてしまったのかもしれない。
◆四国よいとこ◆
釣りの後は明石海峡大橋を渡ってわが家へ。最後は寝不足でふらふらになったが、何とかたどり着いた。
一泊二日はやや慌ただしかったが、もう一日あるとちょっと退屈したかも。「少し物足りないなあ」と思うくらいでちょうどよい、ということにしておきたい。
娘も息子も、四国は気に入ったそうだ。機会があれば高知や徳島にも行ってみたいね。
にほんブログ村
◆出 発◆
7時からカーシェアリングを予約し、出発。早朝や深夜からでも利用できるのがレンタカーにはない利点だ。ただし、レンタカーより割高なのが悩ましい。
高槻から初めて新名神に乗り、山陽道へ。瀬戸大橋を目指す。
◆讃岐うどん◆
明石海峡大橋経由のほうが早いのだが、讃岐うどんを食べるために、瀬戸大橋から四国入りした。兵庫県を横断し、岡山、倉敷を通過して瀬戸大橋へ。子どもたちは人生初の四国だ。思ったよりも時間がかかった。
坂出インターを降りてすぐのうどん屋が目的地。セルフうどん麺太郎で讃岐うどんを満喫した。娘と妻と私はぶっかけうどんを、息子はカレーうどん(好きやなあ…)を注文。おでんとから揚げを追加して舌鼓を打った。子どもたちは初の讃岐うどんに
「硬い! 美味しい!」
との感想。たしかに、讃岐うどんの特徴を的確に表している。また食べよう。
セルフうどん麺太郎。四国新聞ウェブサイトより
◆松山城◆
坂出から松山までは約2時間。渋滞はなかったが、予定より1時間遅れで松山城に到着した。松山城は、江戸時代から残っているお城(現存天守12城)のうちの一つ。四国にはこの他に丸亀城、宇和島城、高知城もあり、12のうちの4つが四国のお城だ。四国は戦火が少なかったのだろう。
さっそくロープウェイでお城へ。猛烈な暑さだが、関西よりは少しマシかもしれない。汗だくになりながら天守閣に登った。東西南北、松山の町が見下ろせる。思ったよりもマンションなどが多い。仕事で何度か行った愛媛大学や松山大学もよく見えた。
松山城天守閣と子どもたち。超のつく猛暑だった
下りはリフトで
◆道後温泉本館◆
続いて道後温泉本館へ。「35 ℃を超える猛暑の日に銭湯って、どないやねん」という気もするが、松山に来てここのお湯に浸からないわけにはいかない。一番安い券を買って、息子と二人でドボンと浸かって『坊ちゃん』の雰囲気を味わった。平日の昼に加えて猛暑で、空いていたのはラッキー。
湯上がりに息子とコーヒー牛乳を飲んだ。後から知った娘が「ずるい~」と言ってきたが、そこまで平等に扱わなければならないのだろうか…。
お土産を買ってホテルへ向かった。
銭湯と言えばコーヒー牛乳
◆ホテルと晩ご飯◆
ほぼ予定通りの時刻にホテルへ。添い寝無料でなるべく安いホテルを探すと行き当たったのがホテルサンルート松山。レストランやビヤガーデンもあり、値段の割には立派なホテルだった。
スーパーに買い出しに行ってから夕食。ホテルの真向かいにある「たべもの市場Sai」に行った。(おそらく)地元のチェーン店で観光客向けではないが、やはり魚が美味しかった。愛媛の特産品にこだわらず、鰹や鯛などがメニューに並んでいる。特に鯛の刺身が美味だった。最初は
「オムライスで締めるで~」
と息子が張り切っていたが、結局、最初に頼んだ分で満腹になった(笑)。
たべもの市場Sai。キラキラnaviより
◆旧友と20数年ぶりの再会◆
高校・浪人時代の旧友が新居浜に住んでいることが判明。連絡を取ると「ぜひ会おう」ということになった。
仕事後にわざわざ松山まで来て宿泊してくれたお陰で、昔話や近況で盛り上がることができた。本人たちはそれほど変わらないが、取りまく状況はどんどん変わっていくことを実感。人生いろいろですなあ。ちょっと飲み過ぎたのはご愛敬。
◆そして、大事件勃発◆
日付が変わる前にホテルへ戻り、ドアをコンコンするが、誰も起きてくれない。ここまでは想定の範囲内だった。携帯に電話を入れればさすがに起きるだろうと高をくくっていたのだ。しかし、何度電話を鳴らしても、誰も起きない。妻にも、娘にも、息子にも何度もかけたが、無反応…。
これは想定外だ。蒸し暑い夜の松山に締め出されるとは、何という仕打ち…。車でごろごろしたが、もちろん熟睡できるわけもなく、明け方に妻が気づくまで放置された。自分がこんな扱いを受けたらブチ切れるだろうに…。おおいに反省してほしい。
◆淡路島で釣り◆
2日目は淡路島で釣り。松山から高松の間で釣り公園を探したのだが、よいところがなく、淡路島まで行って釣りをすることになった。行ったのは南あわじ丸山海釣り公園。道具がレンタルでき、料金も安い。
サービスエリアで昼食を取り、いざ釣り公園へ。竿2本とエサなどを合わせて、ざっくり7000円ほどだった。受付から釣り場まで10分ほどかかるのは、構造上仕方ないのかなあ。けっこうな距離だった。
いざ、釣り開始。子どもたちはサビキ釣り、私はズボ釣りにチャレンジ。両方の竿とも、ポツポツと魚がかかる。ズボ釣りのエサはゴカイを使ったのだが、慣れていないのでつけるのに時間がかかる。釣っているよりもエサをつけている時間のほうが長かったかも。
ベラなどの小物が十数匹ほど釣れ、塩焼きと南蛮漬けにして食べきった。前日はガシラやメバルなどが釣れたらしいのだが、この日はエサが底にたどり着くまでに、小魚が寄ってきてしまったのかもしれない。
やった~、釣れました~
◆四国よいとこ◆
釣りの後は明石海峡大橋を渡ってわが家へ。最後は寝不足でふらふらになったが、何とかたどり着いた。
一泊二日はやや慌ただしかったが、もう一日あるとちょっと退屈したかも。「少し物足りないなあ」と思うくらいでちょうどよい、ということにしておきたい。
娘も息子も、四国は気に入ったそうだ。機会があれば高知や徳島にも行ってみたいね。
にほんブログ村
【お父さんの週末料理】2018年8月12日~取り寄せ食材2連発~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小5)、息子(小2)の4人である。
最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。
11日(土・祝)は朝・昼は妻が作ってくれ、夜は両親や兄妹一家と中華料理を食べに行ったので、私の出番はナシ。めちゃ楽だ。
◆朝ご飯◆
前日の中華料理の残りをお持ち帰りする予定が、余らなかった。珍しい。というわけで、晩に食べる予定だったししゃもを焼いた。
子どもたちに「普段ししゃもとして食べているのは、厳密にはししゃもではなく、カペリンという品種だ」と教えると「本物を食べてみたい~」というので、冷凍物を取り寄せた。そういえば、私も食べたことがないような。
焼きたてをパクり。普通に美味しい。しかし逆に言うと、いつものししゃもと、それほど違いはないような…。カペリン種がししゃもとして広まったのもなるほどだ。
手軽で美味しく、カルシウムもたっぷりなのは、本ししゃももカペリンも同じ。美味しくいただいた。
他は五穀米、サラダ、スープ、黒カボ、鶏ネバー、鯛のあら炊き。鯛のあら炊きは晩のカルパッチョのあら。例によって娘と私で食べた。
◆昼ご飯◆
私はランニングに出かけたので、娘に任せた。
メインはネバ二郎丼。ご飯に納豆とめかぶをぶっかけるだけの、簡単メニューだ。いつもは喜んで生卵をトッピングする娘が「なんか味が多くなるし…」と、訳の分からない理由で、食べようとしない。夏バテで食欲が落ちているのだ。ただでさえ痩せているのに、これ以上細くならないでください。
他はサラダ、黒カボ、鶏ネバー。今週の鶏ネバーは、ダシを取った後の鶏むね肉を納豆昆布と和えた。
◆晩ご飯◆
これもネットで取り寄せたザンギを揚げた。説明通りに二度揚げすると、たしかにサクッと仕上がったような。食欲が落ち気味の娘も息子もよく食べた。ただ「また頼みたい!」というほどではなかったかな。お手軽で便利だけど。
なお、この日の夕食は妻の誕生会を兼ねた。誕生日当日は平日なので、日曜にちょっとしたお祝いをしたのだ。妻をお客さんに見立て、娘と息子がサービスするという、レストランごっこ。料理もコース仕立てにした。
突き出しは「今週のリサイクル炒め」。梅肉が賞味期限切れだったので、使い切った。なかなか好評。
前菜はトマトカップサラダと鯛のカルパッチョ。トマトカップサラダは娘と息子で作った。二人で上手に作ってくれて、助かる。カルパッチョは市販のソースを使った。両方とも好評。
スープは「いつもの和風スープ」。朝の残りですみません。メインは上記のザンギ。特に子どもたちが喜んだ。
締めは冷製塩パスタ。パスタを茹でて塩を振っただけの、お手軽メニュー。
デザートにチューペットを食べて、コース終了。何年か後には、子どもたちだけでやってくれるようになるのだろうか。
◆リサイクル炒め◆
ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
今週は大根の葉、ブロッコリーの茎、ダシを取った後の昆布。梅肉味にしたら妻が喜んだ。
にほんブログ村
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小5)、息子(小2)の4人である。
最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。
11日(土・祝)は朝・昼は妻が作ってくれ、夜は両親や兄妹一家と中華料理を食べに行ったので、私の出番はナシ。めちゃ楽だ。
8月12日(日)
◆朝ご飯◆
前日の中華料理の残りをお持ち帰りする予定が、余らなかった。珍しい。というわけで、晩に食べる予定だったししゃもを焼いた。
子どもたちに「普段ししゃもとして食べているのは、厳密にはししゃもではなく、カペリンという品種だ」と教えると「本物を食べてみたい~」というので、冷凍物を取り寄せた。そういえば、私も食べたことがないような。
本ししゃも。意外に普通だった
焼きたてをパクり。普通に美味しい。しかし逆に言うと、いつものししゃもと、それほど違いはないような…。カペリン種がししゃもとして広まったのもなるほどだ。
手軽で美味しく、カルシウムもたっぷりなのは、本ししゃももカペリンも同じ。美味しくいただいた。
他は五穀米、サラダ、スープ、黒カボ、鶏ネバー、鯛のあら炊き。鯛のあら炊きは晩のカルパッチョのあら。例によって娘と私で食べた。
鯛のあら炊き。娘の好物
◆昼ご飯◆
私はランニングに出かけたので、娘に任せた。
メインはネバ二郎丼。ご飯に納豆とめかぶをぶっかけるだけの、簡単メニューだ。いつもは喜んで生卵をトッピングする娘が「なんか味が多くなるし…」と、訳の分からない理由で、食べようとしない。夏バテで食欲が落ちているのだ。ただでさえ痩せているのに、これ以上細くならないでください。
他はサラダ、黒カボ、鶏ネバー。今週の鶏ネバーは、ダシを取った後の鶏むね肉を納豆昆布と和えた。
ネバ二郎丼。私は卵をのっけた
◆晩ご飯◆
これもネットで取り寄せたザンギを揚げた。説明通りに二度揚げすると、たしかにサクッと仕上がったような。食欲が落ち気味の娘も息子もよく食べた。ただ「また頼みたい!」というほどではなかったかな。お手軽で便利だけど。
なお、この日の夕食は妻の誕生会を兼ねた。誕生日当日は平日なので、日曜にちょっとしたお祝いをしたのだ。妻をお客さんに見立て、娘と息子がサービスするという、レストランごっこ。料理もコース仕立てにした。
突き出しは「今週のリサイクル炒め」。梅肉が賞味期限切れだったので、使い切った。なかなか好評。
今週のリサイクル炒め。梅肉味が好評
前菜はトマトカップサラダと鯛のカルパッチョ。トマトカップサラダは娘と息子で作った。二人で上手に作ってくれて、助かる。カルパッチョは市販のソースを使った。両方とも好評。
トマトカップサラダ。子どもたちが作ってくれた
鯛のカルパッチョ
スープは「いつもの和風スープ」。朝の残りですみません。メインは上記のザンギ。特に子どもたちが喜んだ。
取り寄せたザンギ
締めは冷製塩パスタ。パスタを茹でて塩を振っただけの、お手軽メニュー。
冷製塩パスタ。塩とパセリを振っただけ
デザートにチューペットを食べて、コース終了。何年か後には、子どもたちだけでやってくれるようになるのだろうか。
◆リサイクル炒め◆
ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
今週は大根の葉、ブロッコリーの茎、ダシを取った後の昆布。梅肉味にしたら妻が喜んだ。
にほんブログ村
2018年8月12日日曜日
【中央競馬予想の回顧】関屋記念、エルムS、阿蘇S(2018)
今週は関屋記念。
◎リライアブルエースは後方集団。直線ではそれなりに伸びたが6着まで。ある程度の位置につけると爆発的な脚は使えなかった。よくあるケースだ。
勝ったのは3歳牝馬のプリモシーン。今年の3歳はレベルが高そうだ。
札幌ではエルムS。
◎ミツバはけっこう抜けた1番人気。ここまで人気するとは。レースでは後方から怒濤の追い込みを見せたが、前残りの展開では3着が精一杯。もう少し前につけたかった。
勝ったのはハイランドピーク。番手から抜け出して、横山和騎手は見事に重賞初制覇。
土曜は阿蘇S。
◎コパノチャーリーはすんなりハナへ。直線では番手のエポックにいったん出られたが、内から差し返して見事に1着。
しかし、馬券は2着のエポックが抜けており、ハズレ。
今週は3戦0勝だったが、日曜小倉の最終が的中してトータルはトントン。終わりよければすべてよし、ということにしておきたい。
にほんブログ村
◎リライアブルエースは後方集団。直線ではそれなりに伸びたが6着まで。ある程度の位置につけると爆発的な脚は使えなかった。よくあるケースだ。
勝ったのは3歳牝馬のプリモシーン。今年の3歳はレベルが高そうだ。
札幌ではエルムS。
◎ミツバはけっこう抜けた1番人気。ここまで人気するとは。レースでは後方から怒濤の追い込みを見せたが、前残りの展開では3着が精一杯。もう少し前につけたかった。
勝ったのはハイランドピーク。番手から抜け出して、横山和騎手は見事に重賞初制覇。
土曜は阿蘇S。
◎コパノチャーリーはすんなりハナへ。直線では番手のエポックにいったん出られたが、内から差し返して見事に1着。
しかし、馬券は2着のエポックが抜けており、ハズレ。
今週は3戦0勝だったが、日曜小倉の最終が的中してトータルはトントン。終わりよければすべてよし、ということにしておきたい。
にほんブログ村
2018年8月11日土曜日
【中央競馬予想と与太話】関屋記念、エルムステークス(2018)~妹は三冠馬~
今週は新潟で関屋記念が、札幌でエルムSが組まれていて、小倉では重賞はナシ。
今年と同じ、8月12日に関屋記念が行われたのが2012年。そのときドナウブルーが出した1分31秒5は現在もコースレコードだ。ドナウブルーは気性に問題があり、安定して力を発揮できなかったが、かみ合ったときの破壊力はこのレースが示すとおり。妹のジェンティルドンナに見劣らない力を持った馬だった。
レースにいってみたい。
前日段階で3歳馬とオープン昇級初戦の馬が1、2番人気を占めているように、混戦模様。本命は◎リライアブルエース。前走の中京記念でも本命に推した馬だ。その前走はよい脚で追い込んだが3着まで。位置取りが後ろ過ぎた。左回りで直線の長い新潟はベストの舞台。もう少し前につけられれば。
推奨穴馬はスターオブペルシャとロードクエスト。両馬とも新潟は得意。
エルムSは◎ミツバが本命。中央でも。
にほんブログ村
今年と同じ、8月12日に関屋記念が行われたのが2012年。そのときドナウブルーが出した1分31秒5は現在もコースレコードだ。ドナウブルーは気性に問題があり、安定して力を発揮できなかったが、かみ合ったときの破壊力はこのレースが示すとおり。妹のジェンティルドンナに見劣らない力を持った馬だった。
レースにいってみたい。
前日段階で3歳馬とオープン昇級初戦の馬が1、2番人気を占めているように、混戦模様。本命は◎リライアブルエース。前走の中京記念でも本命に推した馬だ。その前走はよい脚で追い込んだが3着まで。位置取りが後ろ過ぎた。左回りで直線の長い新潟はベストの舞台。もう少し前につけられれば。
推奨穴馬はスターオブペルシャとロードクエスト。両馬とも新潟は得意。
エルムSは◎ミツバが本命。中央でも。
にほんブログ村
2018年8月10日金曜日
【中央競馬予想と与太話】阿蘇ステークス(2018)~熊本出張~
殺人的な暑さがようやくひと段落。このまま涼しくなっていってほしいものだ。
そんなお盆前の小倉メインは阿蘇S。阿蘇とはもちろんいまの熊本県のことだ。熊本には震災の年の冬に出張に行った。生活はほぼ正常に戻りつつあったが、熊本城は大修復中で、まだまだ至る所に傷跡が残っていた。
それから1年半と少し。その出張で頼んだ仕事がついに形になった。あとは売れてくれることを願うばかりだ。
また熊本に行く機会があるとよいなあ。
レースにいってみたい。
猛暑で馬も疲れ気味なのか、8頭立ての少頭数。メインがこれだと、ちょっと寂しい。
本命は◎コパノチャーリー。前走は2着にふんばり、オープンでもやれることを示した。前走よりも楽にハナを切れそうなで、昨年の勝ち馬が55 kgとハンデにも恵まれた。賞金を加算して秋に向かいたい。
少頭数なので、推奨穴馬はナシ。相手を絞りたい。
にほんブログ村
そんなお盆前の小倉メインは阿蘇S。阿蘇とはもちろんいまの熊本県のことだ。熊本には震災の年の冬に出張に行った。生活はほぼ正常に戻りつつあったが、熊本城は大修復中で、まだまだ至る所に傷跡が残っていた。
それから1年半と少し。その出張で頼んだ仕事がついに形になった。あとは売れてくれることを願うばかりだ。
また熊本に行く機会があるとよいなあ。
レースにいってみたい。
猛暑で馬も疲れ気味なのか、8頭立ての少頭数。メインがこれだと、ちょっと寂しい。
本命は◎コパノチャーリー。前走は2着にふんばり、オープンでもやれることを示した。前走よりも楽にハナを切れそうなで、昨年の勝ち馬が55 kgとハンデにも恵まれた。賞金を加算して秋に向かいたい。
少頭数なので、推奨穴馬はナシ。相手を絞りたい。
にほんブログ村
2018年8月8日水曜日
【お父さんの週末料理】2018年7月28・29・31日、8月5日~バタバタと忙しかった~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小5)、息子(小2)の4人である。
最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。
旅行やら夏休みやらで忙しく、2週間分をまとめて書いておく。
◆晩ご飯◆
「今週の魚」はするめいか。2ハイを輪切りにし、わた(内臓)とともに炒めた。普通に好評。
他はサラダ、スープ、豚レバー、鶏ナスー、ご飯。今週のレバーは豚。レバーの苦手な息子は「(牛、豚、鶏の中で)これが一番マシ」だそうだ。タレの味のせいだろう。
◆朝・昼ご飯◆
前日に作りおいた豚肉の焼きびたし。ちょっと柚子を入れすぎたが、子どもたちは気にせず完食。
他はサラダ、スープ、豚レバー、鶏ナスー、ご飯。鶏ナスーはダシを取った後の鶏むね肉を蒸しナスと和えて味噌味をつけたもの。
昼は息子と私はカップ麺、娘はランチパック、妻はシリアルで済ませた。
◆晩ご飯◆
しそ増しバーグがメイン。鶏ミンチに、しそ、ほうれん草の仲間(名前忘れた)、炒めた玉ねぎを加えてカサを増したハンバーグだ。翌日の弁当分も作った。
他はサラダ、スープ、豚レバー、鶏ナスー、そうめん。夏はそうめんが美味い。
◆晩ご飯◆
ローストビーフ用の牛肉を使ってほしいというので、ローストビーフを作った。添付のスパイスをまぶし、1時間ほど馴染ませてから電子レンジで5分ほど加熱。最後にフライパンで焼き目をつけて完成というレシピだ。簡単に上手にできた。息子が気に入った。
他はサラダ、スープ、そうめん。
日曜の晩は私の実家にお邪魔した。
◆朝・昼ご飯◆
朝・昼とも同じメニュー。松山旅行で釣った小魚を南蛮漬けにした。けっこうな酸味だが、子どもたちは気に入ったそうだ。酸っぱいもの好きらしい。朝と昼で食べ尽くした。
他はサラダ、スープ、鶏ネバー、五穀米。今週の鶏ネバーは、ダシを取った後の鶏むね肉と納豆昆布を和えた。
◆リサイクル炒め◆
ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
今週はリサイクルする材料が出ず、リサイクル炒めはナシ。
にほんブログ村
家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小5)、息子(小2)の4人である。
最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。
旅行やら夏休みやらで忙しく、2週間分をまとめて書いておく。
7月28日(土)
夜は台風が通過の予報。朝と昼は妻が焼き魚などを作ってくれた。◆晩ご飯◆
「今週の魚」はするめいか。2ハイを輪切りにし、わた(内臓)とともに炒めた。普通に好評。
他はサラダ、スープ、豚レバー、鶏ナスー、ご飯。今週のレバーは豚。レバーの苦手な息子は「(牛、豚、鶏の中で)これが一番マシ」だそうだ。タレの味のせいだろう。
イカの炒め物
7月29日(日)
夜の間に台風が通り過ぎ、奇跡的に土・日とも息子の野球の練習ができた。◆朝・昼ご飯◆
前日に作りおいた豚肉の焼きびたし。ちょっと柚子を入れすぎたが、子どもたちは気にせず完食。
他はサラダ、スープ、豚レバー、鶏ナスー、ご飯。鶏ナスーはダシを取った後の鶏むね肉を蒸しナスと和えて味噌味をつけたもの。
昼は息子と私はカップ麺、娘はランチパック、妻はシリアルで済ませた。
◆晩ご飯◆
しそ増しバーグがメイン。鶏ミンチに、しそ、ほうれん草の仲間(名前忘れた)、炒めた玉ねぎを加えてカサを増したハンバーグだ。翌日の弁当分も作った。
他はサラダ、スープ、豚レバー、鶏ナスー、そうめん。夏はそうめんが美味い。
7月31日(火)
この日は夏休みを取ったので、晩ご飯は私が担当した。◆晩ご飯◆
ローストビーフ用の牛肉を使ってほしいというので、ローストビーフを作った。添付のスパイスをまぶし、1時間ほど馴染ませてから電子レンジで5分ほど加熱。最後にフライパンで焼き目をつけて完成というレシピだ。簡単に上手にできた。息子が気に入った。
他はサラダ、スープ、そうめん。
8月5日(日)
前日の土曜日は、朝・昼は妻が作ってくれ、晩はお祭りに行ったので、私の出番はナシ。たいへん楽ちんだった。日曜の晩は私の実家にお邪魔した。
◆朝・昼ご飯◆
朝・昼とも同じメニュー。松山旅行で釣った小魚を南蛮漬けにした。けっこうな酸味だが、子どもたちは気に入ったそうだ。酸っぱいもの好きらしい。朝と昼で食べ尽くした。
他はサラダ、スープ、鶏ネバー、五穀米。今週の鶏ネバーは、ダシを取った後の鶏むね肉と納豆昆布を和えた。
◆リサイクル炒め◆
ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
今週はリサイクルする材料が出ず、リサイクル炒めはナシ。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...