2021年11月16日火曜日

【お父さんの週末料理】2021年11月13・14日~人生初のカウンター寿司~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。

 コロナで延び延びになっていた娘の入学祝いのお寿司屋さんに、おばあちゃんとおじいちゃんが連れて行ってくれた。

 11月13日(土) 

 娘も息子も朝からスポーツ。息子は新人戦で敗退…。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は妻が卵焼きなどを出してくれた。お陰でランニングと買い出しができた。
 昼は娘と私の2人メシ。冷や奴と回鍋肉を食べた。回鍋肉は市販の素を使ったら肉がちょっとしか入っておらず、急遽、付け足した。あれを回鍋肉と言って出したら、暴動が起きそうだ…。
 他は簡単サラダと五穀米。私はレトルトのカレー(80円)も食べた。

回鍋肉とカレー

◆晩ご飯◆
 今週の魚はカマス。1匹150円が、4匹だと400円。もちろん4匹を買って、一人1匹を食べた。息子がぼろぼろに崩して、皮を残して怒られるのはお約束。もうちょっときれいに食べないと、魚がかわいそうやで…。
 他はサラダ、スープ、豚レバー、五穀米。

カマスの塩焼き

 11月14日(日) 

 息子は連日の試合だったがコールド負け…。噂通りの強豪だったそうだ。
 娘はおばあちゃんと待ち合わせて京都で買い物したあと、おじいちゃんとも合流してお寿司屋さんへ。人生初のカウンターで、コハダと鯵が美味しかったそうだ。高いネタよりも、そういうののほうが美味しいよね。

◆朝・昼ご飯◆
 豚ミンチが安かったのでハンバーグを作った。食べやすいので忙しい朝によい。他は簡単サラダと五穀米。
 昼は娘はおばあちゃんと京都で軽食。息子はグランドで妻の弁当。私はスーパーで寿司を買って、ハンバーグとともに食べた。

◆晩ご飯◆
 特大のスペアリブを焼いた。最初は「肉や~」と喜んでいた息子も、最後は脂でノックアウトされた。中途半端な時間におやつを食べたのも原因だろう。
 それもあったのか、身が残りまくり。叱らないときれいに食べないのは息子の悪い習慣だ。食べ物のありがたみを知りましょう。
 他はサラダ、スープ、ポテト。実家からジャガイモをいただいたので、スペアリブと一緒にグリルした。

特大スペアリブとポテト

◆作り置き◆
 また、冷凍のがあるのを忘れて豚肉を重ね買いしてしまったので、まとめてゆで豚にした。塩だけのシンプルな味付け。大根が超美味だった(自画自賛)。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2021年11月15日月曜日

【サブ3を達成して燃え尽き気味】49歳おっさんランナーの練習週報:2021年11月8~14日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。
 ハーフマラソンから1週間が経ち、ポイント練を再開した。

◆総 評◆
 週間走行距離は61 km。風邪気味で週中のランニングを控えたわりにはまずまずか。
 11月最初の週に息子が風邪を持って帰ってきて、家族に広まった。コロナ禍が下火になっており、男子小学生はもうほとんど手洗い・うがいなどしてない…。
 その風邪も治って、翌週に久々の出張に行ったら、大雨の中を移動する羽目になり、再び体調不良に…。再開するはずだったポイント練を1回飛ばした。

◆スピード練◆
 久しぶりにいつもの公園外周を5周。2、3本目は頑張ったが、最後の2本はバテた。走っているうちは、こんなにペースが落ちているとは気づかなかった。もっとペース感覚を磨かなくては。
 この日は試合後(?)のサッカー少年たちと一緒に走ることになった(たまたま混ざっただけで、よーいドンしたわけではない)。さすがに小学生よりはだいぶ速いので「はえ~」と言ってもらえて嬉しかった(笑)。

偶数ラップが疾走区間

◆閾値走・ペース走◆
 上記の事情で週中のポイント練は休んだので、今週はナシ。

◆ロング走◆
 日曜は家族がみんな出かけており、時間がとれたので、びわ湖の南湖をぐるっと走った。できれば1周したいと思っていたが、2時間40分、30 km地点でギブアップ。最低限の目標にとどまった。もう少し走れるようにならないと。
 糖質が切れたのか、最後はフラフラになって、ちょっと危なかった。風邪の影響もあったのかもしれない。
 すぐに電車が来て、すぐに帰れたのはラッキーだった。

1周できなかった

◆まとめ◆
 ポイント練習を1回飛ばしてしまったが、仕方ないということにしておきたい。風邪もほぼ完治したし、次週からは練習を重ねていけそうだ。
 大阪マラソンまで3カ月半。もうワンランク力をつけて臨みたいものだ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2021年11月8日月曜日

【お父さんの週末料理】2021年11月3・6・7日~カンパチ1匹買い~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。

 大きなカンパチを丸ごと1匹購入して土日で食べた。

 11月3日(水・祝) 

 娘も息子も午前に練習。午後は息子の野球仲間が練習後に遊びに来た。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は妻が目玉焼きなどを出してくれた。
 昼は、息子はチームメイトとコンビニ弁当。娘と私はカップ麺で済ませたら、息子がうらやましがった(笑)。

◆晩ご飯◆
 立派な鯵が150円とお買い得。2匹を買って、一人半匹ずつ食べた。ご飯によく合う。
 他は冷しゃぶ、サラダ、スープ、豚レバー、ご飯。冷しゃぶは作り置き。

鯵の塩焼き

 11月6日(土) 

 娘も息子も朝から試合。二人とも見事に勝利を挙げた(娘は2回戦敗退)。

◆朝・昼ご飯◆
 朝・昼は妻がおにぎりなどを準備してくれたのをそれぞれの会場で食べた。

◆晩ご飯◆
 今週の魚はカンパチ。ハマチより200円高いが、それでも大きいのが一匹1200円。まずはアラをカンパチ大根に。いつも通り、目玉は娘と私で担当した。
 他はサラダ、スープ、豚ハツ、五穀米。

カンパチ大根。大根の季節だ

 11月7日(日) 

 またも息子の試合に半日駆り出された。試合はコールド勝ちで気持ちよかったのだが、親に頼ったチーム運営にはやや疑問…。娘はヒマ人。

◆朝・昼ご飯◆
 朝はカンパチ大根の残りをさっと食べて試合会場へ。
 昼は試合後に娘も合流して王将へ。娘はチャーハン、息子は極王天津飯、妻はちょうど満腹セット、私は期間限定の鶏のうま煮の焼きそば。締めて3000円とは相変わらずコスパが高い。

◆晩ご飯◆
 カンパチの半身はしゃぶしゃぶにした。娘は喜んで食べるのだが、息子と妻が「ちょっと生臭い」なのだそうだ。贅沢だなあ…。中途半端にしゃぶしゃぶすると、余計に生臭いのかもしれない。むしろ刺身で食べるほうが臭みが消えるのかも。娘と私の活躍により、食べきった。
 野菜もたっぷり食べ、マロニーで締めた。お腹いっぱいの割にはヘルシーだ。

カンパチのしゃぶしゃぶ

◆作り置き◆
 カンパチの残りは塩焼きにした。明日から食べてください。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【サブ3を達成して燃え尽き気味】49歳おっさんランナーの練習週報:2021年11月1~7日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。
 ハーフマラソン(ロケットマラソン2021)翌週でリカバリーの1週間。

◆総 評◆
 週間走行距離は41 km。祝日(文化の日)、土曜、日曜と10 kmずつ軽くジョグ。エンドルフィンプロのお陰か、ダメージはあまりなく、筋肉痛も3~4日で治まった。翌週から軽めのポイント練を再開できそうだ。
 久しぶりに峠越えのコースに行ったら、2020年の夏の大雨で崩落した道路の工事が進んでいた。復旧まであと少しのようだ。工事関係者のみなさん、ありがとうございます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2021年11月3日水曜日

【お父さんの週末料理】2021年10月31日~娘の誕生会~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。
 今週の土曜はハーフマラソンに参加させてもらったため、妻がご飯を作ってくれた。よって、私の担当は日曜のみ。

 10月31日(日) 

 娘は午前に部活、息子は午後から野球の練習。
 娘の誕生日が近いので、晩ご飯はちょっとお祝いっぽくした。

◆朝・昼ご飯◆
 朝はレトルトハンバーグで済ませた。娘はレトルトの鶏バーグは好きではないのだが、安くて手軽なので。ゴメンね。他は簡単サラダと五穀米。
 昼はレトルトの中華丼。レトルト続きですみません。レトルトカレーよりも少し高いが、その分、具だくさんだ。他は簡単サラダ。

◆晩ご飯◆
 コースメニュー風にプチ誕生会を開催した。
 前菜1はホタテとサーモンのカルパッチョ。料理も上手にできたが、写真も上手に撮れたので、美味しそうに見える。見た目は大事だ(笑)。娘よりも息子が「うめぇ」と気に入った。

ホタテとサーモンのカルパッチョ

 前菜2はカボチャのムース。生クリームは使わないレシピ。「デザートみたい」と好評で、これが1番人気だった。

カボチャのムースとアップルゼリー

 スープはコーンポタージュ。コーン缶を使った。

コーンポタージュ

 メイン1は牛ステーキ。バローのアンガス牛はなかなかイケる。メイン2は娘の希望でマカロニグラタン。他が多かったので量は控えめ。

ステーキとグラタン

 デザートはアップルゼリー。少しゆるめがわが家流。
 かなり量が多かったが、娘も息子もさくっと完食。プチ誕生会を楽しんでくれたかな。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2021年11月2日火曜日

【サブ3を達成して燃え尽き気味】49歳おっさんランナーの練習週報:2021年10月25~31日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。
 ハーフマラソン(ロケットマラソン2021)当週。土曜がレースだった。本番については別にまとめたので、こちらをご覧いただきたい。

「ロケットマラソン2021ハーフに出場した」

◆総 評◆
 週間走行距離は46 km。最後の調整+ハーフ本番なら、こんなものか。レース直前は、どれくらい走るかが悩ましい。
 10月の月間走行距離は245 km。テーパリング期間が長かったことを考えると、まずまずか。

◆テーパリング◆
 火曜に帰宅ジョグ、水曜にジョグ20分とペース走1.25 km×2本をやった。ペース走は、体調も上がってきて快調にスピードが出ることを期待したが、キロ4ペースにとどまった…。
 かなり頑張って脚を動かさないと、キロ4には達しない感じ。LTペースとキロ4ペースに、まだかなり差があるということなのだろう。ハーフ85分は厳しいかなあ。
 前日に刺激走を入れるか迷ったが、金曜だし夜しか走れないのでやめた。本番の半日前に速いスピードで走る必要はなかろう。結果的には、やめておいてよかったようだ。

頑張らないとキロ4にならない

 ハーフなのでカーボローディングはほとんどなし。前日の昼に、弁当に加えてミニラーメンを食べただけにした。
 最後の数日は酒量を控えてつまみも減ったため、体重は増えなかった。体重に関しては、かなりうまくいった。

◆ロケットマラソン◆
 詳細は上記のリンクを見てほしい。予想していたよりもかなり速く走れた。やはりテーパリングすると全然違う。

頑張った

◆まとめ◆
 見事に目標を達成し、ご褒美にサッポロ黒ラベルを買った(笑)。エンドルフィンプロのお陰もあり、ダメージはあまりないので、1週間ほどゆっくりすれば、ポイント練習を再開できそうだ。
 次の目標はちょうど4カ月後の大阪マラソン。無事に行われますように。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2021年11月1日月曜日

ロケットマラソン2021ハーフに出場した【滋賀の競馬おやじランナー】

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。

◆目標タイム◆
 今シーズン初戦は、昨年と同じロケットマラソン。昨年は30 kmだったが、今回はハーフに出場した(昨年の様子はこちら「ロケットマラソン2020 大阪大会 30 kmに参加した」)。
 今まで、ちゃんとテーパリングしてハーフを走ったことはなく、初めての全力投球だ。そのため、自己ベストはハーフの大会のタイムではなく、フルの大会の途中区間で、87分台(ガーミン調べ)。したがって、自己ベストは更新は当たり前。しかし85分切りはあまり自信がない…(フルでサブ3を達成したなら85分は切れるというのが通説だが)。キロ4:00~4:05で入って、できれば後半にペースアップして、あわよくば85分を狙うプランで走った。

◆スタートまで◆
 早めの新快速に乗って新大阪まで。1本で行けるのは楽ちんだ。新大阪の構内でうどんを食べ、トイレを済ませ、ハーフタイツを履き、スポーツ紙を読んでリラックスタイム。3月のときよりもかなり人が多い。
 駅から会場までは徒歩で30分弱。アクセスは抜群だ。
 朝は気温が下がるという天気予報だったので、スタート前に体が冷えないか心配したが、ぽかぽか陽気。むしろ暑さによるペースダウンが心配だ。

◆いざスタート◆
 第1ウエーブのB組でスタート。グループの先頭にはサブ90のペースランナーが4人並んでいる。2人は学生さんのようだ。サブ3ペースなど、ジョグ程度なのだろうか。住む世界が違いますな…。サブ90のペースランナーが4人もいるのなら、1人でいいから85分に回してほしかったなあ。

 いざスタート。サブ90のペースでは遅いので、すぐにペースランナーの前に出てA組のランナーを追う。しばらく走ったところでペースを確認すると、キロ3:45。飛ばしすぎだ。
 しかし、それほど頑張らなくてもオーバーペースになるのは、調子がよい証拠。飛ばしすぎに注意しなければならないのは久しぶりだ。今日はいけるかも?
 片道5 km強を2往復するコース。それほど強くないが、往路が向かい風だ。中間点からの2回目の往路でペースを維持できるかがポイントになるだろう。

◆黄色ウェアのランナー◆
 序盤から、東京マラソンのチャリティのロゴの入った黄色いウェアのランナー(以下、黄色さん)の後ろにつけた。黄色さんのペースメイクは絶妙で、ほぼ4分のペースでぶれない。
 残り3 kmまで、ずっと引っ張ってもらった。こんなに長く同じ人と一緒に走ったのは初めてだ。黄色さんは仲間もたくさん走っているようで、すれ違うたびに大きな声で励まし合っている。余裕があるのだろう。極め付けは
「来週フルマラソンなんですよ~」
のひと言。フル1週間前の調整走がこのペースですか…。おそらくサブエガ、もしくはサブエガ目標ランナーなのだろう。安心してついて行くことができた。

◆中 盤◆
 黄色さんの絶妙なペースメイクに乗って、淡々と距離を重ねる。心拍数は早々に165(90%の強度)を超えたが、体感的にはまだ大丈夫だ。
 スタート地点に戻って、中間点を通過。「まだ半分か」ではなく「あと半分だ」と思えるくらいの余裕はある。
 ここからの向かい風区間をキロ4で乗り切れれば85分が見えてくる。ここも黄色さんに引っ張ってもらい(コバンザメか)、風よけにもなってもらい、キロ4ペースを維持したまま、最後の折り返しに到達。これはいける。

◆ゴールへ◆
 最後の5 kmはやや追い風。ペースアップできる余力も残っている。残り3 kmでラストスパート。黄色さんの前に出た。黄色さんも余力はあるだろうが、来週がフルなのでペースを維持して走り終えるのだろう。本当にありがとうございました。
 ラスト3 kmは3:50を切るペースでスパートできた。結果は83分半で、目標達成。キロ4ペースを維持して走りきれた。

見事に85分切り

◆シューズ◆
 今回の相棒は、サッカニーのエンドルフィンプロ。目標達成に大いに貢献してくれた。私はかなりのピッチ走法なので「跳ねる」感覚はあまりないが、ストライドが広がり、それを最後まで維持できた。
 また厚底レーシングのすごいのは、レース中のパフォーマンスはもちろん、レース後のダメージの少ないこと。軽い筋肉痛がある程度で、1週間もすればポイント練を再開できそうだ。

◆まとめ◆
 後傾ラップで、ラストスパートで上がれたのは久しぶりだ。早々にキツくなって後半は粘るレースは、しんどい時間が長いので「もう二度と走るかっ」と言いたくなるが、今回のように前半は余力を残してラストを上げられると「また走りたい」と思える。久々にこの感覚を思い出せた。
 次の目標レースは大阪マラソン。今回のような後傾ラップで、気持ちよくゴールしたいものだ。

◆おまけ◆
 目標達成で浮かれていたのか、ゴール後にチップを回収するのを忘れ、持って帰ってしまった…。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...