レースの傾向は掴みづらい。ブエナビスタやシーザリオ、古くはエアグルーヴやベガなど、人気馬が期待に応える年もあれば、昨年のメイショウマンボや3年前のエリンコートのような穴馬が激走するときもある。そのエリンコートが穴を開けたときの1番人気がマルセリーナ。同厩舎ということもあり
「ブエナビスタ級の馬に違いない」
「いったいどこまで強いのか」
と人気を集めたのだが、4着に敗れた。その後も芳しい成績は残せず、オークスでの評価は結果的にはかなりインフレだったことになる。
レースにいってみたい。
今年はハープスターが断然の人気を集めている。またしても松田博厩舎だ。さてこの馬はブエナビスタなのかそれともマルセリーナなのか。今回で明らかになるだろう。
本命は◎ハープスター。ブエナビスタ級の馬になってほしいという期待を込めての◎印だ。ただ、あまりにも人気しすぎの感はある。マルセリーナのように、この先しぼんでしまう可能性も少なくないと思うのだが。
本命が人気馬なので相手は絞りたい。ヌーヴォレコルトとフォーエバーモアが相手本線。
推奨穴馬はディルガ。オークスの格言は「忘れな草賞を忘れるな」だ。
サングレアルは短期間で2回目の輸送が心配。評価を下げる。
京都のメインは烏丸S。オークスの裏番組が条件戦とはちょっと寂しい。
本命は◎サフランディライト。堅実に走る。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿