2013年9月5日木曜日

有馬温泉、東条湖おもちゃ王国、有馬玩具博物館へ行ってきた(前篇)

 一昨年昨年と、二年続けてパルケエスパーニャに行ったのだが、さすがに三年連続はいいだろうということで、今年は有馬方面に二泊三日の旅に出た。父(私のこと)、母、娘(もうすぐ6歳)、息子(3歳半)の4人旅行。メインイベントは東条湖おもちゃ王国である。

◆初日午前 女子大生との交流(ハート)
 初日、中国道もほとんど混まず、すんなりと有馬温泉に到着。ちょっと早く着きすぎたので、有馬の温泉街をぶらついていると、女子大生二人組に声をかけられた。もちろん足を止める。
「有馬温泉ゆけむり大学」なるイベントが開催中で、神戸近辺の大学生たちが有馬温泉を盛り上げるべく、奮闘しているらしい。その一環として
「大切な人へ感謝の気持ち“ありまとう”を届けませんか?」
ということで、紙にメッセージを書いてくれということらしい。でも
「母ちゃん、いつもありがとう」
なんてことを家族の前で書くのは恥ずかしくてできない。しかし、女子大生の頼みを断るわけにもいかない。そこで、娘に書いてもらうことにした。

有馬温泉,ありまとう,女子大生

 お姉ちゃんが書いたとなれば、息子も黙っていない。

有馬温泉,ありまとう,女子大生

 二人ともよくできました。

◆初日午後 有馬玩具博物館◆
 女子大生と交流を深めた(?)後は、温泉街をぶらつき「ねがいの泉」やゾウさんを見学。

有馬温泉,ゾウの像

このインド風のゾウさんは、何物なのだろうか。
 続いてゾウさんの近くのそば屋で昼食。「全寿庵ごんそば」で韃靼そばを食べた。確かに独特の風味だ。普通のソバも美味いので、両方が食べられる三乗そばがお薦めである。

 昼食後は有馬玩具博物館へ。木のおもちゃやオートマタ(手作りの機械人形)を展示してある博物館で、1Fには見本のおもちゃが並べられており、自由に遊べる。

有馬温泉,玩具博物館

有馬温泉,玩具博物館


子どもたちは、放っておけばいつまでも遊んでいそうだった。
 そうこうしているうちに、申し込んでおいた時計作りの時間になった。「ワクワクさん」(終わってしまいましたが)が大好きな娘はこの工作教室を楽しみにしていたのだが、その期待を裏切らない体験だった。
 一見したところ無愛想だが(失礼)、実は優しいお姉さんが先生。あれこれ指示するのではなく、材料と大まかな作り方だけ説明して、後は子ども(とその親)の好きにさせてくれる。ついつい口うるさく指図してしまう私は、おおいに見習わなければならない。
 作っている様子はこちら。

有馬温泉,玩具博物館,工作教室

有馬温泉,玩具博物館,工作教室

 糸ノコや絵の具を駆使して、見事に完成。

有馬温泉,玩具博物館,工作教室

 可愛いテントウムシの時計ができた。それにしても、娘は写真用の表情を上手に作るのに、男二人は無愛想ですなあ…。

◆さて、くつろぎタイム…のはずが、大事件勃発◆
 先生のお陰もあり、ご機嫌で時計作りを終え、ホテルにチェックイン。夕食までは、くつろぎタイム…のはずだったが、大事件が発生する。
 私が、車に入れておいた荷物を駐車場まで取りに行った。ところが、車に肝心の荷物がない。着替え一式などを入れたボストンバッグが見あたらないのだ。そういえば、車に入れた記憶がない…。
「いや、これは何かの間違いだ。オレも中年になって、記憶力が落ちたよなあ。荷物はすでに部屋にあるに決まってるやん。フハハ」(大汗)
と期待(妄想)しつつ部屋に帰って妻に報告すると
「………。ワタシも記憶にない…」
どうやら大失態をおかしたようだ。海外旅行に行くのにスーツケースを忘れていくようなものだ。こうなればもう
「アハ、、…」
と、二人で力なく笑うしかない。通常ならここで口論となるパターンだが、今回ばかりは暗黙の了解で、夫と妻で一致協力してトラブルを乗り越えることにした。美しい家族愛である(?)。とはいえ、やることはただ一つ。
「買い出し」
だ。タブレットでそれらしき店を検索し(便利な世の中ですなあ)、三田のイオンに突撃。必要なものを買いそろえた。
 タブレットとカーナビという二種の神器(なんやそれ)がなければ、さらに悪戦苦闘していたに違いない。IT社会の恩恵をおおいに受けた。

 買い物を終え、その足で夕食へ。予約時間に遅れて申し訳なかったが、アランチーノというイタリアンレストランへ向かった。食後は車でホテルに帰らなければならないため
「この期に及んで、まだビールを飲めないとは」
と悄然とする私に付き合って、妻もノンアルコールビールを注文してくれた。二人でノンアルコールで乾杯。久々に、妻の優しさが身にしみた。
 さらに、アランチーノの料理が私の心を癒してくれた。サラダと前菜は、ちょっとオシャレな、シンプルだがシャンとした味付け。ゴージャスではないが、手がかかっているのが分かる。

アランチーノ,イタリアンレストラン,岡場

 続いてピザとパスタ。一見、豪快だが、味はしっかりと決まっている。量は多めで
「お腹いっぱいになって帰ってください」
という、店主のメッセージが聞こえるような料理だった。ワインと一緒に味わいたかったなあ…。

 店を後にしてホテルに帰り、大きいお風呂とアルコールで疲れを癒して大波乱の一日目は終了。
 二日目に続く

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2013年9月4日水曜日

書評 柳広司『パラダイス・ロスト』(角川文庫)

 人気スパイサスペンスシリーズ第三弾。今回も、超クールなイケメン(想像)スパイたちが暗躍する。

 いまや柳氏の代名詞ともいえる、D機関シリーズの第三弾。D機関で養成されたイケメンスパイたちが、世界中で諜報活動を繰り広げる。
 時代は日中事変のさなか。今回の舞台は、ドイツに占領されたフランス、シンガポールのラッフルズ・ホテル、日本、そしてアメリカから日本へ向かう豪華客船。世界を股にかけた、スパイたちのシュールな活躍ぶりが堪能できる。

 本作も短編集である。第一話は記憶を失ったスパイが登場。任務中に記憶を失うという、スパイとしては最悪の状況の中でどう立ち回るのか。スパイとしての本能が試される。
 第二話はシンガポールのラッフルズ・ホテルでの殺人事件を扱った短編。いったい誰がスパイなのか。そのスパイはどういうかたちで事件に絡んでいるのか。謎が謎を呼ぶ。
 第三話は、D機関のボスである結城中佐の過去に迫る一作。イギリスの新聞記者が結城の過去を追う。結城中佐の、謎に満ちた半生が明らかに!?
 最後の一話は、前篇と後篇に分かれた、ちょっと長い短編。アメリカから太平洋を渡り日本へ向かう豪華客船。そこで、イギリスのスパイが殺害される。ところが、手を下したのはD機関のスパイではない。出し抜けを食らったD機関のスパイは、自らの正体を隠しつつ、事実を明らかにできるのか。

 こんな短編が収められている。

「殺すな、そして、死ぬな」
という掟を課されたスパイたちの活躍ぶりは、何度読んでも面白い。スパイものにありがちな派手な活動が一切ないのが、本シリーズの特長だ。スパイたちの地味で、知的で、渋くて、クールな活動ぶりが、各話それぞれ斬新な切り口で語られる。
 ひとたび読み始めれば
「地味なスパイの話なんて面白いの?」
という疑問など吹っ飛んでしまうだろう。

 本作に刺激を受けて
「オレもスパイに転職できないか」
と思った私は、マイナビやリクナビで検索してみたのだが、スパイは募集されていなかった。残念。



【送料無料】パラダイス・ロスト [ 柳広司 ]
【送料無料】パラダイス・ロスト [ 柳広司 ]
価格:580円(税込、送料込)(楽天ブックス)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2013年8月30日金曜日

2013 札幌2歳S、北九州短距離S オレの予想を聞いてくれよ

 今週は土・日・月と家族旅行に行くのだが、雨予報。あまり激しく降らないようにお願いしたいものだ。競馬も馬場状態を考慮した予想が必要になりそうだ。

 そんな土曜は、函館で札幌2歳S、小倉で北九州短距離Sが行われる。この時期の2歳戦はワケワカメなので、小倉を中心に予想する。
 北九州短距離Sは、昨年調べたように、2007年にオープン特別から準オープンに格下げになったレースだ。なくなるレースはあっても、格下げは珍しい。この屈辱をバネにスターホースを輩出してほしいものだ。

 今年のレースは18頭のフルゲートとなった。
 本命は◎ビキニブロンド。1200 mのスペシャリストで、牝馬なのに調子の波の少ない、堅実に駆ける馬だ。やや重馬場で1-2-0-0の成績を残している。重馬場は経験がないが、得意であることを期待したい。
 推奨穴馬はサザンブレイズ。重馬場はよさそう。

 札幌2歳Sの本命は◎ハイアーレート。前走の勝ちっぷりがよかった。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2013年8月25日日曜日

書評 蓮見恭子『女騎手』(角川文庫)

 現在のJRAを舞台にした、競馬ミステリー。日本中央競馬会の裏話的うんちくが、これでもかと盛り込まれている。競馬界の裏側を覗いてみたい人にお勧めの一冊。

 JRAのあるレースで、一頭の馬が暴走。あおりを食った騎手が重傷を負う。その夜、その暴走した馬を管理する調教師が、スパナで殴打される。この二つの事件は、関連があるのか、それとも何かの偶然なのか。女性騎手の夏海がその謎を追う。
 話を彩るのが、競馬界の暗部。ヤラズ、名義貸しなどの違法行為から、生産者や調教師の苦境、さらには騎手どうしの生き残りをかけた足の引っ張り合いなど、JRAの暗い面が散りばめられつつ、話は進む。
 真相に近づいていく夏美を待ち受けるのは、苦渋に満ちた結末だった。

 というのが粗筋。競馬界のディープな裏世界をチラ見できる小説だ。ただ、本書はフィクションであり、どこまでが本当の話なのかは分からない。たとえば、騎手にはグループがあって、そのグループに目をつけられた騎手は、レースで邪魔をされてなかなか勝てないとか、預託料を払えなくなった馬主が名義貸しをして乗り切るとか、そんな例が次々に出てくる。
「ホンマにこんな話があるんやろか」
と思いながら読むのが、本書の正しい読み方である(独断)。

 これまで、いろいろな競馬小説を読んできたが、ここまで暴露系というか、オタク系というか、ディープなものは初めてだった。出てくるレースも、ダービーや有馬記念などではなく、「秋月特別」など(ありそうで、実はない)架空の条件戦ばかりだ。オタク心をくすぐる設定である。

 正直、ミステリーとしてはさらなる向上を望みたいが、それを割り引いても、競馬好きには楽しめる一冊だった。



【送料無料】女騎手 [ 蓮見恭子 ]
【送料無料】女騎手 [ 蓮見恭子 ]
価格:700円(税込、送料込)(楽天ブックス)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

予想の回顧 2013 キーンランドC、新潟2歳S、エルムS、釜山S

 キーンランドCの本命は◎パドトロワ。好発から先団の外目につける。予定通りの位置取りだ。ところが、4コーナー手前から激しく手が動き始め、直線は失速。14着に終わった。揉まれ弱い馬ではあるが、ここまで惨敗するとは。人気の馬を本命にして惨敗すると、ヘコみますなあ…。

 新潟では新潟2歳S。◎マーブルカテドラルは2番手でレースを進める。それほど速いペースには見えない。シメシメだ。馬なりで直線を向き、残り400 m手前から追い出すと、先頭に立つ。
「よし、そのまま」
と思ったところへ、大外をハープスターが突き抜けていった。それでも2、3着はありそうな手応えだったのだが、最後はドドッとかわされて5着。もう一踏ん張りがきかなかった。残念。

 土曜は函館でエルムS。◎クリールパッションは中団の後方から。予定通りの位置取りか。3コーナーから外をマクっていったが、前が残る流れでは5着まで。もう少しハイペースになると思ったのだが。

 土曜小倉メインは釜山S。◎タイセイシュバリエが抜け出したところを、最内からマーチャンテイマーがスクって差しきった。マークするほうとされるほうの差が出たか。とはいえ、ここは決めてほしかった。

 今週は4戦4敗。他のレースも散々で、新潟の最終が当たって「大」惨敗を免れて惨敗に持っていくのが精一杯だった。トホホ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2013年8月24日土曜日

2013 キーンランドC、新潟2歳S オレの予想を聞いてくれよ

 今週は函館で二つ、新潟で一つ重賞があるが、小倉はナシ。ちょっと寂しい。
 そんな日曜の函館メインはキーンランドC。サマースプリントシリーズの創設に伴い、重賞に格上げされた競争だ。札幌競馬場が改装中のため、今年は函館で行われる。

 重賞格上げ以降、毎年1番人気か2番人気の馬が連対している。かなり平穏に収まっているレースといえるだろう。
 本命は◎パドトロワ。函館→新潟→函館というローテーションが少し心配だが、このメンバーなら実力は一枚上のはず。連覇を期待したい。
 推奨穴馬は2枠の2頭、シュプリームギフトレジェトウショウ。ともに前々走だけ走れば圏内か。

 新潟2歳Sは◎マーブルカテドラル。前走、やや重馬場の東京での新馬勝ちを評価。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

書評 水木しげる『ねぼけ人生』(ちくま文庫)

 ゲゲゲの鬼太郎で著名な水木しげる氏の半生を描いた自伝エッセー。壮絶な人生を飄々(ひょうひょう)と語ってしまうところが水木氏らしい。

 水木氏の半生については、いろいろ小耳には挟んでいたが、これほど凄まじい人生を送ってきた人だったとは知らなかった。第二次大戦では最前線のラバウルに送られ、いつ命を落としてもおかしくない生活を送る。片腕を失い、命からがら復員した戦後は、食うや食わずやの生活が長く続く。紙芝居の原作や貸本マンガを描いて、何とか口を糊する日々。同じ業界の仲間たちは次々と蒸発していく。
 最終的には週刊誌の連載を得て「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめとするヒット作を生み出し、人気漫画家となったのは周知の通りだが、そこまでの道のりたるや、「壮絶」「波瀾万丈」という言葉がピッタリである。
 しかし、その壮絶な人生を飄々と語ってしまうところが、水木氏の人徳というか、楽天的な性格のなせる技なのだろう。本書を読んでいると、戦争で片手を失うことくらい、何でもないことのように思えてしまう。

 本書も含め、自伝は成功した人が書くものだ。だから
「苦労は買ってでもしろ」とか「貧乏を恐れるな」
とか言われても
「アンタは成功したから、そんなことが言えるのでは?」
という疑問がついつい湧いてしまう。
 ところが、本書ではそういう疑問がまったく生じなかった。苦労や貧乏を何とも思わない、水木氏の楽天的な生き様がそうさせるのだろう。人生に対して、とにかく前向きで楽天的なのだ。
 エラい人の書いた、アリガタい言葉が詰まっている本よりも、よほど骨身にしみた。



【送料無料】ねぼけ人生新装版 [ 水木しげる ]
【送料無料】ねぼけ人生新装版 [ 水木しげる ]
価格:609円(税込、送料込)(楽天ブックス)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【お父さんの週末料理】2024年10月26・27日<small>~焼き芋の季節~</small>

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。  10月26日(土)   娘は部活の掛け持ち。相変わらず忙しい。息子は通常練習。 ◆朝...