本命◎ナムラビクターは先行集団を見る外の位置をキープ。3コーナーから得意の外マクリを決め、直線半ばで先頭に立ったが、後ろから来た1、2着馬にかわされて、惜しくも3着。結果論になるが、先頭に立つのが少し早かったか。
1着のインカンテーション、2着のランウェイワルツは展開が向いた感。次走では過信は禁物かも。
東京ではアルゼンチン共和国杯。
◎フェイムゲームは中団馬群の後方のインを追走。4コーナーもラチ沿いを回り、ラスト250 mで外に持ち出して前をかわしてゴール。2馬身半差の完勝だった。次走はJCか。一発があるかもしれない。
2着に、前に行ったクリールカイザーが残り、馬連を取った。
土曜は京都でファンタジーS。
◎ダノングラシアスは中団のやや後ろ。直線では窮屈なところを抜けてきて前の馬を追ったが、半馬身差まで迫ったところがゴール。スムーズにさばければもう少し際どかったかもしれない。
勝ったのは最低人気のクールホタルビ。前走の大敗で評価を下げていたが、最低人気とは。
馬券はクールホタルビを押さえておらず、ハズレ。
東京では京王杯2歳S。
◎ロンバルディアが直線入り口で早くも脱落。ブービー(最下位の馬は故障だったので実質最下位)に終わった。何かあったのか。
今週は4戦1勝。他もチョロッと当たり、チョロ負け。大負けよりはよいのだが、スカッと勝ちたいものだ。
にほんブログ村