2014年11月9日日曜日

【予想の回顧】みやこS、アルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、京王杯2歳S(2014)

 日曜は京都でみやこS。
 本命◎ナムラビクターは先行集団を見る外の位置をキープ。3コーナーから得意の外マクリを決め、直線半ばで先頭に立ったが、後ろから来た1、2着馬にかわされて、惜しくも3着。結果論になるが、先頭に立つのが少し早かったか。
 1着のインカンテーション、2着のランウェイワルツは展開が向いた感。次走では過信は禁物かも。

 東京ではアルゼンチン共和国杯。
 ◎フェイムゲームは中団馬群の後方のインを追走。4コーナーもラチ沿いを回り、ラスト250 mで外に持ち出して前をかわしてゴール。2馬身半差の完勝だった。次走はJCか。一発があるかもしれない。
 2着に、前に行ったクリールカイザーが残り、馬連を取った。

 土曜は京都でファンタジーS。
 ◎ダノングラシアスは中団のやや後ろ。直線では窮屈なところを抜けてきて前の馬を追ったが、半馬身差まで迫ったところがゴール。スムーズにさばければもう少し際どかったかもしれない。
 勝ったのは最低人気のクールホタルビ。前走の大敗で評価を下げていたが、最低人気とは。
 馬券はクールホタルビを押さえておらず、ハズレ。

 東京では京王杯2歳S。
 ◎ロンバルディアが直線入り口で早くも脱落。ブービー(最下位の馬は故障だったので実質最下位)に終わった。何かあったのか。

 今週は4戦1勝。他もチョロッと当たり、チョロ負け。大負けよりはよいのだが、スカッと勝ちたいものだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2014年11月8日土曜日

【予想と与太話】みやこS、アルゼンチン共和国杯(2014)~安定感を買う~

 今週はGIはひと休み。京都でみやこSが、東京でアルゼンチン共和国杯が行われる。
 みやこSはJCダート(今年からチャンピオンズC)の前哨戦として作られた重賞で、今年で5回目。以前はオープン特別だったのが、重賞に格上げされた。
 重賞格上げ後はトランセンド、エスポワールシチー、ニホンピロアワーズ、ローマンレジェンドなどのGI馬を輩出し、レベルの高いレースとなっている。今年も実績馬と登り馬が入り混じり、今冬のダートGI戦線を占う一戦になりそうだ。

 レースにいってみたい。
 古豪ニホンピロアワーズに、これからGIを狙っていこうという登り馬が挑戦するという構図。本命は◎ナムラビクター。重賞を含む7勝の実績はここでは上位。ダートで掲示板を外したのは1回だけという実力馬だ。ここを勝って、胸を張ってGIへ。
 推奨穴馬はサトノプリンシパル。いまいち期待に応え切れていない現状だが、人気の下がったここでポンとハナを切れれば。

 アルゼンチン共和国杯は◎フェイムゲームを狙う。こちらの推奨穴馬はラブリーデイ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2014年11月7日金曜日

【予想と与太話】ファンタジーS、京王杯2歳S、京都ジャンプS(2014)~外回りに変わって~

 今週から開催が変わり、京都競馬もラスト4週。早いものだ。
 GIは一休みだが、今週は土曜に三つ、日曜に二つ、合計五つの重賞が行われる。こんな週も珍しい。来週からのGI七連戦に向けて弾みをつけたいところ。

 そんな土曜は京都でファンタジーSと京都ジャンプSが、東京で京王杯2歳Sが行われる。しかし
「同じ日に同じ距離の2歳重賞をしなくてもいいのに」
と思うのは私だけだろうか。
 ファンタジーSは「KBS京都賞」の冠がつくレースである。KBS京都は土曜競馬を中継している京都のローカルテレビ局だ。今でこそ土曜の15:00~16:00しか中継していないが、かつては午後のレースをすべて生中継していた。私も、昼飯を食べながら『バラエティー生活笑百科』を見て、12時半からKBSの競馬中継という生活パターンを長らく送っていた。懐かしいなあ。今いくよ・くるよのコンビが千代原口交差点の工事のCMをずーっとやっており
「いつになったら工事が終わるのか…」
と思っていたものだが、数年前に完成したようだ。

 レースにいってみたい。
 今年は例年にもまして1勝馬が多い印象。どこからでも入れそうだ。本命は◎ダノングラシアス。前走は追い出しを待たされた分だけ届かなかったが、いい末脚を見せた。外回りに変わってさらに前進を期待したい。
 推奨穴馬はニューエディション。前走が好時計だった。

 京王杯2歳Sは◎ロンバルディアが本命。2走目の上積みで逆転まで。

 京都ジャンプSは障害3走目でまだ上積みが見込める◎トウカイルーチェを狙う。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2014年11月6日木曜日

書評 東野圭吾『怪しい人びと』(光文社文庫)

たしかに「怪しい」。しかし、わざとらしい怪しさではないところが、さすが東野氏。


 1998年に刊行された、東野氏の初期の短編集。いずれも一人称で語られる、ミステリー色の濃い短編が七つ収められている。各話には「怪しい人」が出てきて、もちろん事件の鍵を握っているのだが、この怪しさが自然というか何というか、わざとらしくない怪しさなのだ。そのため
「何がどうなったんだろう」
とついつい読んでしまう。

 いかにも怪しい人びとを登場させて、いかにもミステリーな舞台を構築し、読者をグイグイ引き込む古典的なミステリーもいいが、それとはちょっと違う。
「ん? なんかヘンだなあ…」
という感じなのだ。
 それでいて「引き」が弱いことはなく、ページをめくる手が止まらない。あっという間に読み終えてしまった。

 東野氏の作品は、毎度毎度あっという間に読み終えてしまうので、コストパフォーマンスが低いのが難点だ…。



【楽天ブックスならいつでも送料無料】怪しい人びと [ 東野圭吾 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】怪しい人びと [ 東野圭吾 ]
価格:514円(税込、送料込)(楽天ブックス)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2014年11月3日月曜日

娘(小1)のピアノの発表会

 先日、娘(小1、6歳)のピアノの発表会があった。娘は今年の春からピアノを習い始めたので、ピアノ歴は約半年。初めての発表会だ。
 曲目はアントレ。数ヶ月前から練習を重ねていた。最初はうまく弾けずにグズることもあったのだが、じきにひと通り弾けるようになり、最後は「聴かせる演奏」を意識できる程度になった。とはいえ、ノーミスで弾き終えられることは少なく
「こんなんで大丈夫なのかなあ」
と親は少し心配していた。

 そして本番。娘は下っ端なので2番目の演奏だ。1番目の子がたどたどしい演奏をしてくれたので、ちょっとホッとした。「みんな、完全な状態で出てくるのかも」と考えていたのだが、そうではないらしい。
 いよいよ娘が登場。


少しミスはあったが、上手に弾き終えた。よくできました。一生懸命、練習した甲斐があったね。
 後で聞くと
「別に緊張せんかったで」
とのこと。鈍感なのか剛胆なのか微妙なところだが、練習を積んで自信があったのだと、前向きに解釈しておこう。それとも、本人がそうとは認識していないだけで、それなりに緊張していたのかもしれない。私も、このくらいの年の頃はそうだったように思う。


 いままでは私が学生時代に買ったキーボードで練習していたのだが、これを期に電子ピアノを買おうと思う。楽譜も読めるようになってきて、かなり一人で練習できるようになってきた。両親の厳しい指導にもめげず、よく頑張っている。自分でやると言い出したことを続けていこうという姿勢は、おおいに評価してあげたい。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2014年11月2日日曜日

【予想の回顧】天皇賞・秋、スワンS、アルテミスS(2014)

 天皇賞・秋は予想に反して良馬場で行われたため、本命をエピファネイアからフェノーメノに変えた。そのフェノーメノは中団の後ろにつけた。4コーナー手前から外に持ち出すが、直線は不発で14着に終わった。直線入り口で同じような位置にいた馬が勝ったのだから、流れもそれなりに向いたはず。何かあったのだろうか…。
 勝ったのはスピルバーグ。後方待機から外に持ち出して一気に差しきった。昨年のジャスタウェイを思い起こさせる勝ちっぷりだった。名門、藤沢厩舎が久々のGI制覇。今後が楽しみだ。

 土曜は京都でスワンS。
 ミッキーアイルが控えたため、本命のベルカントがハナを切った。「シメシメ」と思っていたのだが、3コーナーでミッキーアイルが先頭に立つという変則的な流れになり、早々に手応えをなくして7着に惨敗。リズムを狂わされたか。
 勝ったミッキーアイルは強かった。序盤は控える競馬を試したのだろう、ハナを譲ったのだが、押さえきれなくなったのか3コーナーで先頭に。直線では前に行った馬が失速するなかで、最後まで先頭を守りきった。マイルCSの1番人気は確定か。

 東京ではアルテミスS。
 本命◎レッツゴードンキは直線で窮屈になりながらもグイグイ伸びて2着に差し込んだが、1着のココロノアイを押さえておらず、馬券はハズレ。

 今週も3戦3敗。他がチョロチョロ当たっているので惨敗は免れているが、パッとしないなあ…。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2014年11月1日土曜日

【予想と与太話】天皇賞・秋(2014)~消去法で…~

 今日は所用があるので手短に。
 今週は天皇賞・秋。下半期の三大GI開幕戦だ。このレース、外枠が不利なのは周知の通り。この10年、8枠からの連対はなし。7枠で連対したのもゼンノロブロイ(2回)、ダイワメジャー、ウオッカと超のつく一流馬ばかり。それも6年前以前の話で、ここ5年は7、8枠は連対していない。いかに不利かが分かる。

 有力馬は4頭で、そのうち3頭は休み明け。それなら3歳でもイスラボニータを狙おうと思っていたのだが、痛恨の外枠。評価を下げる。
 すると浮上するのがフェノーメノ。まずまずの枠を引いたし、休み明けは得意。これを本命に…と思っていたのだが、天気は雨模様。これも評価を下げる。
 残る2頭のうち、ジェンティルドンナは絶好の最内枠を引いたのだが、宝塚記念9着という成績が気にかかる。宝塚記念からの直行組で結果を残した馬は、いずれも掲示板は確保していた。また、この馬も渋った馬場が得意とは思えず、評価を下げる。
 となると残るのが◎エピファネイア。海外遠征明け初戦というのはやや気がかりだが、角居厩舎ならしっかり仕上げてくれないか。菊花賞馬だが、距離はむしろこれくらいのほうがよさそう。その菊花賞勝利が不良馬場でのもの。馬場も向きそうだ。他の馬の脱落により、押し出された本命というのがどうもパッとしないが…。
 推奨穴馬はデニムアンドルビー。重馬場は鬼かも。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...