2014年11月3日月曜日

娘(小1)のピアノの発表会

 先日、娘(小1、6歳)のピアノの発表会があった。娘は今年の春からピアノを習い始めたので、ピアノ歴は約半年。初めての発表会だ。
 曲目はアントレ。数ヶ月前から練習を重ねていた。最初はうまく弾けずにグズることもあったのだが、じきにひと通り弾けるようになり、最後は「聴かせる演奏」を意識できる程度になった。とはいえ、ノーミスで弾き終えられることは少なく
「こんなんで大丈夫なのかなあ」
と親は少し心配していた。

 そして本番。娘は下っ端なので2番目の演奏だ。1番目の子がたどたどしい演奏をしてくれたので、ちょっとホッとした。「みんな、完全な状態で出てくるのかも」と考えていたのだが、そうではないらしい。
 いよいよ娘が登場。


少しミスはあったが、上手に弾き終えた。よくできました。一生懸命、練習した甲斐があったね。
 後で聞くと
「別に緊張せんかったで」
とのこと。鈍感なのか剛胆なのか微妙なところだが、練習を積んで自信があったのだと、前向きに解釈しておこう。それとも、本人がそうとは認識していないだけで、それなりに緊張していたのかもしれない。私も、このくらいの年の頃はそうだったように思う。


 いままでは私が学生時代に買ったキーボードで練習していたのだが、これを期に電子ピアノを買おうと思う。楽譜も読めるようになってきて、かなり一人で練習できるようになってきた。両親の厳しい指導にもめげず、よく頑張っている。自分でやると言い出したことを続けていこうという姿勢は、おおいに評価してあげたい。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...