2015年6月7日日曜日

【予想の回顧】安田記念、垂水S、鳴尾記念

 今週は安田記念。
 ◎フィエロは好スタートを切って先行集団に控える。前に馬が殺到してハイペースになるかと思いきや、それほど速くならなかった。レースは直線へ。フィエロモーリスの後ろにつけて進路を探す。残り2ハロンで前が開いたときには
「いけっ」
と思ったのだが、伸びずに4着止まり。後ろで脚を溜める競馬のほうがあうのか。切れ味勝負は得意と思っていたのだが…。
 勝ったのは◎の一つ前にいたモーリス。坂上で抜け出して、ヴァンセンヌの強襲を何とか退けた。
 3着に入ったクラレントにはビックリ。

 京都では垂水S。
 ◎ラングレーは抜けた1番人気。後方待機から外を回すという横綱競馬を見せたが、前の馬を捉まえきれず3着。人気を背負っていただけに仕方なかったのかもしれないが、正攻法で乗りすぎたか。
 勝ったのは先行集団からシュッと抜け出したノボリディアーナ。何度買っても取れそうにない。

 土曜は阪神で鳴尾記念。
 ◎エアソミュールは1番人気。スタート後はスッと前につけ、外めで折り合いをつける。いい感じだ。直線入り口で先頭に並びかけたときには確勝と思ったのだが、ラブリーデイにアッサリかわされると、2、3着馬にも差されて4着まで。物足りない内容だった。
 勝ったのは◎のすぐ後ろにいたラブリーデイ。◎を置き去りにしてしっかり伸びて、2馬身差の完勝。宝塚記念でもいい勝負になるかもしれない。

 今週は3戦0勝。どうも流れが悪い。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年6月6日土曜日

【予想と与太話】安田記念、垂水S(2015)~推奨穴馬を多めで~

 5週連続GIも今週で終わり。しかし5週とも東京で、しかもそのうち三つは芝1600 m。あまりにもアンバランスだ。毎年書いていることだが、何とかならんものか。

 最後を締めくくるのは安田記念。春のマイル王決定戦だ。
 このレース、とにかくよく荒れる。ここ10年で、馬連万馬券が5回。1番人気は3勝だが、ウオッカとロードカナロアとジャスタウェイ。ワールドクラスでないと、人気には応えられないということか。そしてヒモもよく荒れる。昨年も2着に16番人気のグランプリボスが入ったのは記憶に新しいところ。

 本命は◎フィエロ。昨秋のマイルCSはハナ差で涙を呑んだが、舞台が東京に変わってリベンジを期待したい。現在のところ2番人気とは少し誤算だが、それだけの実力の持ち主なのだと、前向きに解釈しておきたい。
 人気すると思っていた馬が人気しておらず、食指が動く。推奨穴馬は多めの3頭。まずはダイワマッジョーレ。GIで2番人気だった馬が軽視されている。鞍上も不気味。2頭目はレッドアリオン。マイラーズCの優勝馬がこの人気でよいのか。大穴ならケイアイエレガント。被されずに先行できれば実にしぶとい。

 裏番組は垂水S。神戸市垂水区は、水族館や海釣り公園がある風光明媚な地区だ。
 本命は人気でも◎ラングレー。弟はダービーで残念だったが、兄が雪辱を果たすか。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年6月5日金曜日

【予想と与太話】鳴尾記念(2015)~馬場状態がカギ~

 ダービーが終わって梅雨入り。これから祇園祭が終わる頃まではジメジメした天気が続くのだろう。せめて馬券はすかっと爽やかに当てたいものだ。

 そんな土曜は阪神開催がスタート。今週から夏競馬なのだそうだが、阪神が終わってからの中京・小倉開催が夏競馬なのではないのだろうか。まあ、私がいくら主張したところで、JRAが夏競馬というからには夏競馬なのだろうが…。

 初日のメインは鳴尾記念。金鯱賞と入れ替わりでこの時期に来てから4回目。宝塚記念の前哨戦になってから3回とも、ここをステップにした馬が本番でも馬券に絡んでいる。今年も要注意だ。
 今年は11頭立てとやや少ない頭数になった。本命は◎エアソミュール。昨秋に毎日王冠を勝った後は3回連続3着と詰めが甘いが、得意の阪神で連覇達成を期待。
 メンバーを見渡すとエアソミュールに加え、グランデッツァラブリーデイの3頭が抜けている印象。人気するだろうが、この2頭を本線に。心配なのは、3頭とも良馬場希望であること。あまり馬場が渋るようなら狙いを変えるかも。
 推奨穴馬は、重馬場以上に悪化したときという条件でアズマシャトル

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年6月4日木曜日

【書評】五島朋幸『ドクターごとうの訪問歯科シリーズ1 愛は自転車に乗って』(大隅書店)

医療は人の営みだと再確認。訪問歯科医が要介護者の生を支える様子に心を打たれた。


 私の祖父母4人のうち、1人は病院で、残りの3人は施設で亡くなった。なので私は、自宅での介護の様子をよく知らない。しかし自宅での介護が非常にしんどいであろうことは想像がつく。そんな介護の現場に、五島氏のような人が来てくれたらどれほどありがたいか。

 五島氏は、訪問医療を実践する歯科医。昔で言うところの「往診」をしてくれる歯医者さんだ。歯医者にも往診があることすら知らなかったが、考えてみれば、そういう歯医者さんがいないと困る。外出が困難な要介護者が歯科医院に出かけることは難しいだろう。
 しかも五島氏は、たんに往診をするだけでなく、患者さんの「生」を常に考える歯科医師である。
「われわれ医療者の目的は人が生きることを支えることであって人を生かすことではない!」
という台詞が五島氏の医療観を物語っている。五島氏は延命のためだけの医療をよしとせず、「生」の質を高める医療を実践してきた。
 歯科医師である五島氏にとって「生きることを支える」ことは「患者さんが口からものを食べられるようになる」ことだ。現在は医療が発達し、点滴や胃ろうによって栄養を補給することにより、口から食べなくても延命できるようになった。
「でも、それでよいのか」
という五島氏の叫びが聞こえてくる。もちろん生命を維持することは大事だが、それだけでよいのか。「生きる喜び」があってこその「生」なのではないか。きれい事だが、事実だろう。
 そんな医療を実践する五島氏に賛辞を送りたい。日曜はもちろん、お盆や正月も訪問医療に駆けつけ、まさに年中無休だ。金銭的な見返りは少ないだろう(午後も外来をとれば収入は増えるに違いない)が、身を粉にして患者の生を支える姿には頭が下がる。

 とはいえ、医療者みんなが五島氏のような医療を実践してほしいということではない。みんなが五島氏のように非効率な(失礼)医療を施せば、医療は破綻するだろう。訪問医療はしていなくても、それぞれの医療者はそれぞれの役割に日々邁進しているに違いない。
 しかし、患者の生の意味を考えて支える五島氏のような医療者がいることに安堵するのは私だけではないだろう。形は訪問歯科医でなくてもよい。もっと言えば、医療者でなくてもよい。いつの時代も、生を支えてくれる人がいるから「人間らしさ」が守られているのだろう。

※なお本書は、2007年に一橋出版から刊行された本の復刻版である。




にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2015年5月31日日曜日

【お父さんの週末料理】2015年5月30日・31日~子どもが好きなメニューが勢揃い~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代前半)、母(年齢非公表)、娘(小1)、息子(年少)の4人である。なお、朝ご飯はパンとヨーグルト程度で済ませているので、特別に何か作ったとき以外は省略する。

 今週は土・日とも外食はナシ。少し野菜が少なめだったかもしれない。

 5月30日(土) 

◆昼ご飯◆
 今日は買い物が遅くなり、作る時間がなかったため、ラーメン。

<マルちゃん正麺 豚骨味>
 3人前を4人で食べた。具はシナチク、ネギ、モヤシ、焼き豚(市販品)、温玉。
 温玉は、わが家のマイブームだ(父だけかも)。作り方は下記参照。

【お父さんの週末料理】2015年5月16日・17日


<サラダ>
 レタス、サラダほうれん草、キュウリ、トマト。

―評 価―
 ラーメンは4人で3人前だったので、少ないかもと思ったのだが、杞憂だった。最近の即席麺は豚骨味でも臭みはなく、普通に美味しい。温玉は大好評だったが、味が強いのか、豚骨スープの味はかき消されたような。

◆晩ご飯◆
「晩はお肉に」と思っていたところに「牛肉がレジで2割引」だったので、牛肉をチョイス。

<牛肉のソテー>
「ステーキ」と呼ぶには少し小さいが「焼き肉用」よりは大きめの肉を、ついていたステーキスパイスで焼いた。

<サラダ>
 昼と同じ。

<とりたまスープ>
 昆布、鶏ムネ肉、タマネギでダシを取って、ニンジン、マッシュルームを加えた。マッシュルームを煮込みすぎたのか、やや酸味がきつかった。


<鶏そぼろ>
 今週の作り置きメニュー。今回も「ていねいなおかず」を参考に。鶏ミンチを水から茹でるレシピなので、とろとろになる。少し変わった食感だ。ショウガがききすぎていて、子どもには不評だった。


<切り干し大根の煮物>
 残っていたものを食べた。

<ご飯>
 普通の白ご飯。

―評 価―
 それほどお腹が空いていなかったわりには食いつきがよかった。牛肉は和牛のわりには少し固かったが、美味しく完食。分厚い肉も好物になってきたようだ。ただ、息子が「お腹が痛い。お菓子も食べたくない」と異例のご意見。
「これは、本当に調子が悪いに違いない」
ということで、ご飯とスープを残した。病気の前兆でなければよいのだが。

 5月31日(日) 

◆昼ご飯◆
 パルマンティエがメイン。ずっしり食べ応えのあるグラタンだ。

<パルマンティエ>
 マッシュポテトと豚ミンチを重ねてグラタンにする。耐熱皿にマッシュポテトを敷き、その上に味付け(今回はオイスターソース)した豚ミンチとタマネギを並べ、その上にマッシュポテトをかぶせる。とろけるチーズをたっぷりかけ、15分グリルすれば完成。

<サラダ>
 キュウリ、レタス、サラダほうれん草、ニンジン。

<とりたまスープ>
 昨日と同じ。

―評 価―
 品数が少なめだったので足りないかもと思っていたが、満腹になった。パルマンティエはずっしりお腹に溜まる。子どもたちにも好評だった。

◆晩ご飯◆
 春巻きの皮を半分に切って包むミニ春巻きがメイン。

<春巻き>
 春巻きの皮を長方形二つに切り、細長の春巻きを作った。包むのがやや難しかったが、上手にできた。具は魚肉ソーセージ、ニンジンの千切り、春雨、ピーマン、ナスとシメジを炒めたもの。これらを適当にチョイスして包んで、揚げた。


<サラダ>
 レタス、サラダほうれん草、キュウリ、ニンジン。

<とりたまスープ>
 最後はカレールーを加えてカレースープにした。

<ご飯>
 普通の白ご飯。

―評 価―
 娘も息子も、カレースープをご飯にぶっかけてカレーライスに。これが大好評で、舐めるように食べた。カレーは鉄板メニューですな。春巻きも好評。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【予想の回顧】ダービー、安土城S、目黒記念、朱雀S、欅S(2015)

 今週はダービー。
 ◎リアルスティールは中団の後方から。一方、1番人気のドゥラメンテは先行集団に位置する。想定とは逆の位置取りだ。リアルスティールは3コーナーから差を詰めて直線に向いた。進路はスムーズに開いたが、スパッとは切れず、4着まで。力負けと言える内容だった。
 勝ったのはドゥラメンテ。パドック、返し馬でも落ち着いていた。レースも先行集団から抜け出すというお利口さんぶり。気性の悪さなど見せなかった。先行集団からから33.9秒で上がられては他の馬はなすすべなし。レースレコードで完勝した。三冠濃厚。

 安土城Sは◎ニンジャが逃げ馬を見る位置から進めるが、直線では失速し7着。

 目黒記念は◎ファタモルガーナが直線入り口で先頭に並びかける積極的なレースを見せたが、内から来た馬にすくわれて3着。

 土曜は京都で朱雀S。
 ◎フロアクラフトはスタートから押していくが、ハナには立てず、4、5番手から。ラチ沿いを回り直線に向いたが、ジリジリとしか伸びず、4着まで。追走に余裕がなかった分、伸びなかった感じ。それほどハイペースではなかっただけに、物足りない。外に馬がいるとダメなタイプなのか。

 東京では欅S。
 ◎エアウルフはゲートは出たのだが、行き脚がつかず、馬群から離れた後方を追走。3、4コーナーで馬群にとりついたが、そこで脚を使ったためか直線ではそれほど伸びず、5着。なぜ置かれてしまったのだろうか…。

 ダービーウィークは5戦0勝…。惨敗こそ免れたが、当然、トータルもマイナス。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年5月30日土曜日

【予想と与太話】ダービー、安土城S、目黒記念(2015)~破壊力よりも操縦性~

 さあ、今年もダービー。世代の頂点を決める日がやってきた。
 JRAのCMでは、特定のレースではなく、いままでのダービーの総集編のような映像が流れている。CMは実況つきなのだが、その中に民放の実況が混じっている。具体的には、アグネスタキオンが勝ったときの三宅アナ(フジテレビ)の実況である。
「河内の夢か!豊の意地か!どっちだ~」
という台詞にはシビれた。詳細はこちらを。

2000年 日本ダービー ~河内洋 悲願のダービー制覇~

 JRAはこの三宅アナの実況を入れたいがために、グリーンチャンネルだけでなく、民放の実況もCMに取り入れたのではないだろうか。
 妄想はこれくらいにして、レースにいってみたい。

 毎年のことだが、皐月賞上位組が人気を占め、別路線組がそれに続くという構図。本命は◎リアルスティール。皐月賞ではドゥラメンテに完敗だったが、操縦性の高さや折り合い面では、こちらに分がある。アンカツ氏が(たぶん報知新聞で)述べていたが、折り合いや位置取りに気を遣わなくていい馬は、まったく安心感が違うそうだ。皐月賞よりもむしろダービーで、操縦しやすさが有利に働かないか。
 推奨穴馬は別路線組から、京都新聞杯1、2着のサトノラーゼンポルトドートウィユ。両馬とも底を見せていない。

 京都のメインは安土城S。もう少しいいレースを組んでもいいと思うのだが…。
 本命は◎ニンジャ。ここ2走、差のない走りを見せている。ハンデも恵まれた。

 目黒記念は人気でも◎ファタモルガーナが本命。この相手で56.0 kgなら。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...