2021年10月25日月曜日

【サブ3を達成して燃え尽き気味】49歳おっさんランナーの練習週報:2021年10月18~24日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。
 ハーフマラソン1週前。距離を落としてテーパリング中。
 また、大阪マラソンに当選した! 今年は市民アスリート枠で申し込むのを忘れていた(前日とは知らなかった…)のであきらめていたが、運良く当たった。無事に開催されることを願いたい。

◆総 評◆
 週間走行距離は45 km。1週前ならこんなものだろうか。グッと気温が下がったが、ペースはそれほど上がらず。なんでやねん。
 速めのペース走を2回やって、スピード練はやらなかった。

◆閾値走・ペース走◆
 5 kmのペース走を2回やった。2回ともキロ4ペース(本番より少し速め)を目処に走った。1回は20分を切って目標をクリアできたが、もう1回は強風で全然ダメだった…。本番でも風が吹く可能性はあるし、予行演習できたということにしておきたい。

目標達成

強風のためペースは落ち、心拍数は上がる…

◆ロング走◆
 日曜にロング走。もう本番まで1週間を切っているので、90分程度にしておこうと思っていたら、急遽、息子の野球の試合にかり出されたため、60分に変更。野球の手伝いでそれなりに体を動かしたし、ちょうどよかったか。
 野球の後で体がほぐれていたためか、ペースが上がった。調子が上向いていると思いたい。

ペースが上がった

◆まとめ◆
 距離を落として、少し体が軽くなってきたような。体重も増えていないし、いい感じで調整できているような。あと1週間、短い距離をピリッと走って調整し、本番に臨みたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2021年10月22日金曜日

【お父さんの週末料理】2021年10月17日~予定外の豚肉祭り~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。

 土曜は、娘は映画を見てから夕方に2回目のワクチン接種。私が付き添ったので、この日の料理は妻が全部やってくれた。よって、私が担当したのは日曜のみ。

 10月17日(日) 

 娘はワクチン接種翌日なので、部活は休んだ。息子はいつも通り午後から野球の練習。私は午前にSGHのランニング教室に行った。
 豚肉を買ってから、冷凍の豚肉が余っていることを思い出した。両方使ったので、豚肉祭りになった。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は豚肉とつぼ漬けの炒め物。つぼ漬けは豚肉によく合うと思うのは私だけだろうか。他は簡単サラダと五穀米。
 昼は豚肉モヤシキムチ。モヤシキムチは娘の好物だ。他は簡単サラダと五穀米。

◆晩ご飯◆
 メインは豚キムチ。豚ステーキ肉4枚を使い、たくさんできた。具だくさんにするとフライパンに入らないので、シンプルに豚肉とキムチのみ。息子の大好物だ。
 他は鶏の煮物、サラダ、スープ、五穀米。鶏の煮物は作り置きのつもりだったが、娘は「豚キムチよりこっちのほうがええわ」と鶏を選んだ。たくさん作ったので明日からも食べてください。

豚キムチ。シンプルに豚肉とキムチのみ

鶏の煮物。ごぼ天、まる天、こんにゃくを入れた

2021年10月19日火曜日

【サブ3を達成して燃え尽き気味】49歳おっさんランナーの練習週報:2021年10月11~17日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。
 土曜までは暑かったが、寒気が入って日曜から急に気温が下がった。

◆総 評◆
 週間走行距離は44 km。テーパリング期間に入ったとはいえ、急に減らしすぎたかもしれない。理由の一つは、疲れが溜まっている感じだったので、3日間休み、つなぎのジョグを1回しか入れなかったこと。
 もう一つは、土曜に用事が入ってロング走が夕方になってしまい、90分しかできなかったこと(120分か迷った)。
 最後の一つは、日曜に佐川(SGH)主催のランニング教室に行ったので、距離が稼げなかったことだ。ランニング教室については別記事にまとめたので、そちらをご覧いただきたい。

佐川グループホールディングス(SGH)文化スポーツ振興財団主催のランニング教室に参加した


◆スピード練◆
 日曜にSGHのランニング教室で12分間走をやった。結果は3.1 kmで、この距離から予想されるフルマラソンの予想時間は3時間15分超…。ちょっとペースが緩んでしまった。また、序盤早々に靴紐がほどけるという初歩的ミスも重なり、距離が伸びなかった。リトライしてみたい。
 12分走だけでは足りなかったので、帰ってから4 km走った。キロ4で走るつもりだったが、ペースが上がらなかった。感じていたよりも、ランニング教室の負荷が大きかったのだろう。

いまいち…

◆閾値走・ペース走◆
 水曜に鴨川でキロ4ペースで2 km×4本。北向きは向かい風でキロ4を維持するのがしんどかったが、逆向きはわりと楽に走り切れたような。
 このペースでフルを走りきればサブエガか。遠いな…。


◆ロング走◆
 土曜の夕方に90分走った。90分だと、バテずに走り終えられる。
 近所の直線コースは、街灯があって暗くなっても走りやすい。片道1 km強なので飽きてくるが、それは贅沢というものか。


◆まとめ◆
 ちょっと急に距離を落としすぎた気がするが、疲れも溜まっていたし、ランニング教室でラン以外の刺激も入ったし、よしとしておこう。
 ハーフマラソンまであと2週間。落としすぎないように気をつけながら、テーパリングしていきたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

【サブ3滋賀のおっさんランナー】佐川グループホールディングス(SGH)文化スポーツ振興財団主催のランニング教室に参加した

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。

◆概 要◆
 佐川グループホールディングス(SGH)文化スポーツ振興財団主催のランニング教室に当選した。なんと参加費は無料。
 わが家からびわ湖大橋を渡ったところにSGHの体育館や佐川美術館があり、陸上部も(東京組以外は)ここを拠点にしている。そのため立派なトラックとウッドチップコースがあり、教室はそこで行われた。「いちど走ってみたいなあ」と思っていたので夢がかなった(笑)。

あこがれのトラックで走ることができた

◆豪華参加賞と筋トレ◆
 まずは受付で参加賞をいただいた。スポーツドリンクに加え、ミズノマスクとランニングソックスまでついてくるとは大サービスだ。大事に使わせていただきます。
 教室の先生はミズノランニングクラブのコーチ。教え方が上手でテンポよく進んでいく。軽く座学の後は、筋トレを伝授してもらった。週に1日は補強にあてたいんだけど、なかなかねえ…。

◆12分走◆
 メインのメニューは12分走。結果は3.1 kmで同じ組の中では見事に1位になった!(もう一つの組に私より速い人がいたので、総合では2位)。
 しかし、8周できなかったということは、1周90秒を切れなかったということ…。この距離から予想されるフルマラソンのタイムは3時間15分超だ。まさか一番速いとは思っていなかったので、ちょっとペースが緩んでしまった。また、序盤早々に靴紐がほどけるという初歩的ミスも重なり、距離が伸びなかった。リトライしてみたい。

結果はいまいち…。実際は3.16 km以下

 結果はもう一歩だったが、クッションのきいたトラックで走れて気持ちよかった。普段から、空いているときは使わせてくれないかなあ…。もちろん使用料は払います。会員制なんてどうだろうか。

 走行中はミズノのコーチが併走してくれた。私は必死こいて走っているのに、余裕綽々で横についている。ストライドのなんと大きいこと。私の倍くらいあるんじゃないだろうか。
 このコーチは月末の金沢マラソンでフルデビューし、2時間40分を狙うそうだ。住む世界が違いますな…。

◆無事に終了◆
 次のシャトルランは途中で音が途切れて終わってしまったのは残念だったが、12分走の後だし、よい記録は出なかったかもしれない。
 最後はストレッチをして終了。普段は張らないところが張ったり、よい刺激が入ったように思う。

◆まとめ◆
 近所で、無料でこのような教室をやっていただいて、とてもありがたかった。次回があれば、ぜひまた参加したい。
 いつもは一人で走っているので、多人数の教室は気分が変わってよかった。みなさんそれぞれの目標に向かって頑張りましょう。

 今回はミズノのコーチが先生だったが、自社のチームがあるんだし、SGH陸上部のコーチや選手が先生のランニング教室も開催してほしいものだ。ファンサービスやファンの開拓にすごくよいと思うんだけどなあ。一緒に走ってくれた選手が正月の駅伝に出たりしたら、マックスのテンションで応援すること間違いなしだ。
 びわ湖沿いを走っていると、たまにSGHの選手を見かけることがある。いちどは、集団でジョグをしているところに遭遇した。楽しそうにしゃべりながらジョグしているのだが、すれ違うとすごいスピードだった…。ニコニコペースであのスピードとは、住む世界が違いますな(2回目)。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2021年10月15日金曜日

【お父さんの週末料理】2021年10月9・10日~2週連続の鮮魚祭り~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。

 緊急事態宣言が明け、息子の野球の試合が再開された。一方、娘はテスト期間に入り、部活は休み。放っておくと、一日中家にいる…。
 2週連続でふるさと納税の鮮魚が到着。今週は丸の魚がたくさんきた。

 10月9日(土) 

 息子は昼から試合。引き分けだったが、くじ引きで負けて敗退決定…。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は妻が食パンを出してくれた。  昼は息子は試合前におにぎりを食べた。娘と私はカップ焼きそばで済ませた。

◆晩ご飯◆
 今週もふるさと納税の鮮魚が到着。2週連続の鮮魚祭りだ。今週は丸の魚だったので下ろす必要があり、妻に嫌がられた…。家で魚を下ろすときは、うろこ取りが最難関だ。うろこは取ってくれると助かるのだが。
 それはともかく、この日は鯛とイサキを丸のままグリルした。尾頭付きは壮観だ。息子が「今日の魚は当たりやな」と珍しく焼き魚を気に入った。丸のまま焼くと、切り身よりも美味しいのだろう。
 他はサラダ、スープ、五穀米。

豪華鮮魚が到着!

鯛の塩焼き

イサキも尾頭付きで

 10月10日(日) 

 息子は朝から試合。3チームのリーグ戦で、結果は1勝1敗で敗退。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は前日に買った白身のフライを食べた。他は簡単サラダと五穀米。
 昼は妻が弁当を作っておいてくれた。ありがとうございます。息子は食べる時間があまりなかったらしい。試合のときはご飯がいい加減になることが多いような…。

◆晩ご飯◆
 前日の魚を刺身にした。太刀魚、鰺、イサキの豪華3種盛りだ。子どもたちはとにかく刺身がよいのだそうだ。
 他はサラダ、スープ、豚レバー、五穀米。

豪華3種盛り合わせ

骨せんべい。ちょっと焦げた

◆作り置き◆
 魚の残りと頭を焼いておいた。弁当に使ってください。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【サブ3を達成して燃え尽き気味】49歳おっさんランナーの練習週報:2021年10月4~10日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。
 今週は本来なら、あざいお市マラソンを走る予定だったが中止。しかし、これだけ暑い(ほぼ30 ℃)と記録は出なかっただろう。中止でよかったと思うことにしよう。

◆総 評◆
 週間走行距離は67 kmでバイクの移動はナシ。在宅勤務も終了したので、こんなものか。
 例年なら、10月になるとペースが勝手に上がってウキウキしてくるのだが、今年は暑くてペースが上がらない…。

◆スピード練◆
 アンダーアーマーのオールアウトマイルが今週までだったので、インターバル走をマイル×3本でやってみた。1、2本目は余裕をもって入り、3本目に「オールアウト」する予定だったが、2、3本目は向かい風…。結局、1本目が最も速いという「なんだかなぁ」な結果になってしまった。
 タイムは1本目から順に6:14、6:20、6:15。カンカン照りのロード走なら、こんなものなのかなあ。

◆閾値走・ペース走◆
 心拍数を85%の強度に保って10 km走るトレーニング。初めて鴨川で実施した。
 気温が高く、日差しもあったのでペースは落ちる。こういうときは、楽に感じることが多いのだが、この日は違った。心拍数は同じはずなのに、いつもよりもキツく感じた。
 今週は、この日に限らず、あまり調子が上がらなかったような。ポイント練習4週目で疲れが溜まっているのか、それとも飲み過ぎか…。

心拍数は上手く収められた

◆ロング走◆
 久しぶりに不整地を求めて公園へ。緊急事態宣言が明けて、自転車の練習をする子どもや、犬の散歩をする家族の中を、グルグルと走った。
 新しいシューズ(メディフォームLSD)を履いたこともあったのか、4週目の疲れか、最初からペースは低調。2時間を超えるとバテ始めたが、何とか2時間40分を完走。給水するべきだったかもしれない。


◆まとめ◆
 3週後にハーフマラソンがあるので、ポイント練習は今週で終了。ラスト3週は距離を落としながら、テーパリングしていきたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2021年10月6日水曜日

【サブ3を達成して燃え尽き気味】49歳おっさんランナーの練習週報:2021年9月27日~10月3日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。
 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース走)、ロング走が基本。
 10月に入ってもなかなか気温が下がらない。

◆総 評◆
 週間走行距離は68 km。バイクの移動はナシ。ロング走が峠コース(距離が落ちる)だったわりには、距離が踏めたかも。

◆スピード練◆
 アンダーアーマーのオールアウトマイルというイベントに参加していて(ちゃんと登録できていない気がするけど…)、そのベンチマークを記録するために1マイル走をやった。いつもの公園の外周コースで上り下りがあるため、6分半かかった…。ベンチマークだし、これでよしとしておこう。
 下りをスピードを出して走ると、少し膝に来た。下りでのスピード走には注意が必要だ。
 そのあと、公園外周インターバル走を3本。マイル走のあとということもあり、この日もペースは低調…。コースに慣れてマンネリ化しているのも追い込めない原因かもしれない。

遅い…

 別の日に、マイル走の本番を実施。ほぼフラットなロードで計測したら、ちょうど6分ジャスト。トラックの5000 mの大会の、途中のラップの5:45が自己ベスト(ガーミンの記録)なので、それよりずいぶん遅いが、ロードの単独走だとこんなものなのかなあ。

ほぼジャスト6分

◆閾値走・ペース走◆
 今週は変化走。1分遅く→1分速くを20セット、合計40分のワークアウトだ。遅い区間は4:30、速い区間は4:00が目安。前回よりも上手く走れたが、ガーミンをちらちら見ながらペースを調節したもの。もう少しガーミンに頼らずに走りたいところだ。
 速い区間よりも、遅い区間でいかにペースを維持できるかがキモ。心拍数が下がるときがないので、インターバル走とはまた違うキツさだ。

まずまず上手に走れたか

◆ロング走◆
 もう10月だというのに日差しが厳しい。いつもの公園に行って、日陰の国道往復コースを走ろうと思っていたら、雑草刈りの作業中だった。通れないことはないのだが、何度も通るのはちょっと恥ずかしい…。峠を二つ越えるコースに変えて、2時間半を走りきった。
 けっこうな日差しのなか、給水なしで走り切れた(うがいと洗面はあり)。倒れないように気をつけよう。


◆まとめ◆
 ハーフの大会まであと4週間。もう1週間ポイント練習を続けて、テーパリングに入る予定。テーパリング期間中に健康診断があるのは、ちょうどよいタイミングだ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...