私が小倉競馬場に行ったのは1999年のリニューアルよりも前のこと。当時は時間も金もそこそこあり、友人と二人で競馬旅行に行ったのだった。昼は競馬を楽しみ、夜はホークスの試合を観戦。たしか工藤投手が完投勝利をあげた。贅沢な旅だったなあ…。
それから約15年。
「新装小倉競馬場にも行ってみたいなあ」
と思っているうちに、いつの間にか新装ではなくなってしまった……。
今週から「最終レースは「馬連」がおトク!」というキャンペーンが始まる。私は常に
「控除率の引き下げ(払い戻し率の引き上げ)に勝るファンサービスなし」
と考えており、この手のサービスは大歓迎だ。「最終レースの馬連だけ」というのはセコい気がしないでもないが、下手なCMやイベントに費用を掛けるよりはよほどありがたい。
というわけで、いままでは「各場のメインレース+西の主場の最終レース」の馬券を買っていたのだが、「メインレースどれか一つ+各場の最終レース」に変更しようと思う。
さて、そんな小倉の土曜メインはKBC杯。KBCとは九州朝日放送というテレビ・ラジオ局だ。小倉競馬開催中はKBCラジオが独自の競馬番組を放送しているらしい。
レースにいってみたい。
10頭立てと、やや寂しいメンバーとなった。ここは降級2頭の一騎打ちか。人気しそうだがフレイムオブピースとタイセイシュバリエの争いと見る。現時点では◎フレイムオブピースが若干優勢の見立てだが、両馬とも休み明け。馬体重や当日の気配には注意を払いたい。
推奨穴馬はナシ。小頭数ということもあり、固く収まりそうだ。
小倉サマージャンプは◎アグネスハイヤー。こちらも休み明けだが、前々走だけ走ればチャンスあり。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿