2015年3月4日水曜日

【書評】アラン・ブラッドリー『パイは小さな秘密を運ぶ』(創元推理文庫)

11歳のリケジョ(理系女子)が父の疑念を晴らす


 主人公は11歳の少女。しかし、普通の少女ではない。とんでもない化学オタクなのだ。母を亡くし、二人の姉とは折り合いが悪く、自宅の化学実験室にこもってバーナーやフラスコと戯れるのが好きという、よく言えばリケジョ、悪く言えば化学オタクの少女。特に好きなのが毒物で、植物を蒸留して毒を作るのが大好きというところが、オタクぶりに輪をかけている。
 かなり異質な主人公なのだが、そこが本作のキモ。「可憐」などの言葉とは対極にあるオタク少女の奮闘ぶりが描かれる。
 さまざまな物質の変化(これが化学の本質だ)から、偉大な化学者の豆知識まで、随所に「化学」が登場する。はっきり言って、とても「怪しい」雰囲気だ。

 しかしミステリーの本筋と化学は切り離されており、化学が理解できなくても全く問題ない。濡れ衣を着せられた父を救うべく、末娘が立ち回り、事件は少しずつ明らかになっていく。父の少年時代に何があったのか。鍵を握るのは、ある切手。それらがつながったとき、全てのピースがあるべきところに収まる。
「じゃあ、化学は別にいらないじゃん」
と思うことなかれ。本筋に化学が色を添えることにより、ストーリーが呼吸し、動き出すのだ。
「スイヘーリーベー…何だったっけ」
という人にも十分に楽しめる小説に仕上がっている。

 一つ残念だったのは、上記とは矛盾するが、事件と化学がほぼ全くかかわりがないことだ。事件の謎を解く鍵に化学が少しでもかかわっていれば「化学ミステリー」という称号(?)を与えられたのだが。それは自作に期待したい。




にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2015年3月3日火曜日

2015年のひな祭り~娘は小学1年生~

 わが家はマンションということもあり、娘(小1)のひな人形はごく簡単なもの(といっても、値段はそれなりですが)。スペースが狭く、おひな様にもお内裏様にも申し訳ないが、我慢してくだされ。

ひな人形、小学1年生

 飾っている最中に息子(4歳)が、お内裏様が刀を持っていることを発見。
「この人は闘う人なん?」
「敵はだれ?」
「仲間はいるの?(←ニンニンンジャーの見すぎ)
などとしつこく聞いてくるのだが、お内裏様は貴族だからたぶん闘わないよなあ…。どうして刀を持ってるのだろう。お主、なかなか鋭いな。

 晩ご飯はもちろんちらし寿司。お母さんのお手製ちらし寿司を美味しく食べた。もうすぐ2年生か。早いなあ。

ひな祭り、ちらし寿司

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

年少組の息子の発表会~ギリギリで乗り切った~

 先日、息子の通っているこども園の発表会があった。年少組の息子は、年明けから練習していたダンスを披露。

トラック野菜便

「トラック野菜便」という曲に乗せて、しっかりと踊っていた。大きくなったもんだ。息子は4月生まれということもあり、周りのみんなよりも少し上手なようだ(親のひいき目かも…)。
 昨年(2歳児クラスのとき)はもっとバラバラで、ただ立っているだけのお友達も多かったのだが、今年はみんなでトラックを動かしたり、場所を入れ替えたりと、格段に上手になっていたのが印象的だった。1年でずいぶん成長するものだ。
 最後は全学年で「ともだち賛歌」を演奏して終了。お疲れ様でした。

ともだち賛歌

 また、息子のこども園は今年から移転しており、新園舎で初めての発表会でもあった。広くてきれいな新園舎はなかなかいい感じだ(家から遠くなったのは痛いんだけど…)。

 実は息子は一週間ほど前からカゼ気味で、発表会の2~3日前ごろからは悪化しはじめており、いつ熱が出てもおかしくない感じだった。しかし熱を出すことはなく、何とか本番を乗り切ることができた。ずいぶん体力や抵抗力もついてきているのだろう。よく頑張りました。

 その後は一家4人でココイチへ。息子は子ども用のセットを軽く完食。娘(小1)は
「今日は絶対カツカレーにする」
と息巻いていたのだが、メニューを見るとコロッと心変わりして、つくねと半熟卵のカレーに。ご飯は控えめ(200 g)にしたのだが、それでも多かったようで
「お腹がはち切れる~」
と苦しんでいた。



にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2015年3月1日日曜日

【お父さんの週末料理】2015年2月28・3月1日~久々におからが登場~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代前半)、母(年齢非公表)、娘(小1)、息子(年少)の4人である。なお、朝ご飯はパンとヨーグルト程度で済ませているので、特別に何か作ったとき以外は省略する。

今週は土曜の昼は外食(ココイチ)したので、3食分。息子が風邪を理由に残し気味だったのだが、都合のよいときだけ病気になっているような…。

 2月28日(土) 

◆晩ご飯◆
実家から頂戴した松葉ガニがメイン。

<松葉ガニ>
実家から、立派な松葉ガニをもらったので、美味しくいただいた。娘はカニもさることながら、カニミソが大好物だ。

<かに玉>
「カニの付け合わせに、かに玉」という組み合わせもオシャレ(?)。市販のかに玉の素を使った。簡単で美味しい。

<おからサラダ>
下記レシピに「まるでポテサラ」と書いてあったのを見て、これなら子どもたちも好きかもと思って作ったのだが、おからはやはりおからだった。「ポテサラのよう」はちょっと言い過ぎのような…。
参考レシピ:日経新聞 かんたんレシピ

<サラダ>
大根、菜の花、ニンジン、キャベツ。キャベツが美味しい時期になってきた。

<てきとーポタージュ>
先週買ったじゃがいも、ニンジン、ブロッコリーが残っていたので、ポタージュに。残り物の根菜類を使い切るにはやはりポタージュが手っ取り早い。レシピは下記を参照。
2月15日

<ご飯>

―評 価―
カニ好きの娘と私は、カニを堪能。息子が「カニ、カニ~」と言っていくつか取ったにもかかわらず、風邪でお腹がいっぱいという理由でご飯とカニを残した。ちょっと甘やかせてしまった気がする。娘は美味しく完食。おからは二人とも「いまいち~」との評価。でも全部食べたのは偉い。たくさん作ったので、明日も食べてね…。

 3月1日(日) 
◆昼ご飯◆
メインは娘の希望でかた焼きそば(皿うどん)。

<かた焼きそば>
市販のかた焼きそば3人前を4人で分けた。具は豚肉、エビ、ニンジン、タマネギ、キャベツ、コンニャク、ヒラタケ。

<ナメコの味噌汁>
スーパーで立派なナメコを見つけたので、味噌汁に。コンニャクも入れた。

<サラダ>
昨日と同じ。

<おからサラダ>
昨日の残り。

―評 価―
息子はまたも風邪を理由に残した。ちょっと悪い癖をつけてしまったかもしれない。娘は喜んで完食。

◆晩ご飯◆
メインは鶏もも肉。

<鶏もも肉のイタリアン風ソテー>
鶏もも肉をソテーした。ギューッと押さえて焼くのがコツ。うま味が出てしまうように思うかもしれないが心配無用。イタリアンレストランのチキンソテーのような感じに仕上がる。
レシピ
(1) 鶏もも肉に塩をふって、しばらくおく。
(2) 水分を拭き取り、中火で皮側から焼く。
(3) 焼き目がついたら、弱火にしてギューっと押さえながら焼く。手でずっと押さえるのはたいへんなので、アルミホイルを敷き、水を張った鍋を乗せておくとよい(写真。ただし、鍋の中身は水ではなく味噌汁)。
(4) 裏側も同様に焼く。
(5) 中まで火が通ればできあがり。両面併せて15分弱程度が目安。


<豚肉とヒラタケのショウガ焼き>
昼のかた焼きそばの豚肉が余ったので、ヒラタケと炒めてショウガ焼きのタレをかけた。


<ナメコの味噌汁>
昼の残り。

<サラダ>
昨日と同じ。

<おからサラダ>
昨日の残り。たくさん作ったのだが、これで完食した。

―評 価―
鶏もも肉は皮はパリッと、中はジューシーに焼けた(自画自賛)。もちろん子どもたちにも大好評。このところ食の進まなかった息子も完食した。風邪気味でも肉はうまいらしい…。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【予想の回顧】阪急杯、中山記念、アーリントンC(2015)

 日曜の阪神メインは阪急杯。
 ◎コパノリチャードの単勝は1.9倍。1番人気とは思っていたが、ここまでとは。レースでは好発を切ったが無理には行かず、3、4番手から。揉まれることもなく、スムーズに直線を向いたのだが、失速して6着。馬場なのか、ポカなのか…。敗因がよく分からない。断然人気の馬を本命にしてこの結果だと、へこみますなあ…。
 勝ったのはM.デムーロ騎乗のダイワマッジョーレ。JRAの免許で騎乗して初日にいきなり重賞勝ち。参りました。

 中山では中山記念。
 ◎ステファノスは後方から外を回ってよく追い上げたのだが、前の2頭には迫れず、3着止まり。現時点では力の差か。
 勝ったのはヌーヴォレコルト。初の牡馬相手、重馬場も何のその、内から差しきった。どんな馬場でも、どんな距離でも、鞍上の意のままに動ける。器用な馬だ。

 土曜は阪神でアーリントンC。
 本命◎アルマワイオリは5番人気。おいしく映った。レースでは最後方から追走。ペースもそれほど早くなく、やや心配だ。しかも直線では大外へ。これは厳しいと思いきや、グイグイ伸びてきて前を射程に捉える。
「よしやった」
と思ったのだが、そこから脚が鈍り、2着まで上がったところがゴール。底力は見せたのだが、1600 mはギリギリなのかもしれない。
 勝ったのはヤングマンパワー。ジュニアC組が軽視されすぎと思っていたのだが、押さえていたのは1着のナイトフォックスだけ。2、3着も押さえておかないと…。

 今週は3戦0勝だったが、「最終馬連」の恩恵に少しあずかったのでチョロ負けで済んだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年2月28日土曜日

【予想と与太話】阪急杯、中山記念(2015)~三強を負かすならやはり~

 今週は阪神で阪急杯、中山で中山記念が行われる。
 中山記念は時期的な問題もあり、別定GIIのわりにはあまりメンバーが揃わなかったのだが、近年は好メンバーが揃うようになった。ドバイへのステップに、京都記念ではなくこちらを選ぶ馬が増えてきたのが理由の一つだろう。

 ところで、今週の土曜(2/28)から、今年も最終馬連が始まった。このイベントの度に書いているが、私の持論は
「払戻金の上乗せ(控除率の引き下げ)に勝るファンサービスなし」
である。各レースでの上乗せはわずかでも、長い目で見ると回収率にそれなりの差が出てくる。細く長く馬券を楽しみたいファンにとっては、これが一番ありがたい。今年もメインレースの資金を最終レースに回して、張り切って参加したい。
 とはいえ、馬券を当てなければその恩恵にもあずかれない。ビシビシと当てていきたいものだ。

 レースにいってみたい。
 今年も3頭のクラシックホースが揃う、豪華メンバーとなった。しかし、本命はそれ以外から◎ステファノス。ダービーにも出られただろうが、無理せず大事に使われてきた馬だ。前走で待望の重賞制覇。その後もGIはパスしてここに向かってきた。ここも勝って、安田記念の有力馬にのし上がってほしい。
 三強はそれぞれ心配点があり、馬券的に妙味もないので相手にとどめるが、外すわけにもいかない。◎からこの3頭への馬券が中心。
 推奨穴馬はタガノグランパ。復活がないか。

 阪急杯は◎コパノリチャードが本命。この時期は走る。推奨穴馬はオリービン

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年2月27日金曜日

【予想と与太話】アーリントンカップ(2015)~前走のレベルは~

 少しずつ春が感じられる今日この頃。競馬カレンダーも今週から阪神・中山開催がスタート。この開催が始まると
「真冬は終わりやなあ」
と感じるのは私だけではないだろう。

 そんな土曜の阪神メインはアーリントンC。例年、この開催の開幕週に行われている3歳の重賞だ。
 ここ数年、毎年書いていることだが、アーリントンはアメリカのテキサス州の地名で、MLBのレンジャーズの本拠地がある。レンジャーズといえばダルビッシュ投手。ケガさえなければ10勝は堅いだろう。そして、田中賢介選手は残念ながら退団したが、新たに藤川球児投手がチームに加わった。まずは開幕メジャーを勝ち取って、復活してほしいものだ。

 レースにいってみたい。
 弥生賞の前週に行われるので、小粒なメンバーになりがちだが、ここ3年の優勝馬はいずれも後にGIを勝っている。やはり、阪神の1600 mは底力が要求されるということなのだろう。
 本命は◎アルマワイオリ。前走の朝日杯では人気薄ながら2着に突っ込み、折り合えば走ることを証明した。その前走のレベルが疑問視される向きもあるが、その疑念を晴らす好走を期待したい。相手筆頭も同レース4着の○ネオルミエール
 推奨穴馬はケツァルテナンゴ。折り合えば。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【福知山マラソン走ってきました~】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2024年11月18~24日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  土曜に、福知山マラソンを走ってきた。果たして結果はいかに。キロ...