2016年3月24日木曜日

【映画評】『マッドマックス 怒りのデスロード』(2015)

圧巻の映像が支える、極上のエンターテインメント

 マッドマックスシリーズははじめて観た。正直、いままでは観ようとも思わなかったシリーズだ。いまさら、それをなぜ観たか。理由はもちろん、アカデミー賞。なぜこの作品が、アカデミー賞で高い評価を得たのか、それを知りたかった。

 結論は「観て納得、観てなるほど」の大スペクタクルだった。広大な砂漠、深い山岳地帯、そこにそびえる要塞や、走り回る二輪車。圧巻の映像に圧倒される。
 本作品が受賞したアカデミー賞は編集賞、美術賞、衣装デザイン賞、メイキャップ&ヘアスタイリング賞、録音賞、音響効果賞。いずれも、映像と音響に関する部門だ。この映像と音響を背景に、ハラハラ・ドキドキの追走劇が繰り広げられる。(失礼だが)ストーリーは二の次。シリーズ前三作品の知識が皆無の私にも十分に楽しめた。


 この映画を観て連想したのが「北斗の拳」。環境が破壊された後の世界で、暴力とカリスマで人々を支配する悪組織。広がるのは広大な砂漠とオアシス。子を産める女は貴重品で、庶民の手には届かない。雑魚キャラがジープやバイクで走り回り、庶民を虐げる。
 北斗百裂拳や「ひでぶ」こそ出てこないが
「お前、北斗の拳、読んだやろ」
とツッコみたくなった。




にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2016年3月22日火曜日

比良げんき村で焼杉細工を体験~小2の娘と年中組の息子~

適度に手間がかかり、ほどよい達成感


「3連休だし、どっか行くか」ということで、比良げんき村の焼杉細工教室に参加した。比良げんき村は、ロング滑り台などの無料の遊具がたくさんあり、バーベキューも楽しめるという施設。入場料も無料で、大きな公園を想像してもらうとよいかもしれない。
 昨秋に娘が小学校の遠足で訪れたところ、とても気に入り、正月休みにも遊びに行った


焼杉細工教室の受付へ向かうと、参加者はわれわれのみ。それほど人が集まるとは思っていなかったが、わが家だけとは想定外だった。
 参加費は子ども二人分で700円。最初に何を作るかを選ぶ、娘は星を、息子はイルカをチョイスした。
 まずはやすりで角をなめらかにする作業。最初は苦戦したが、コツを掴むとどんどん角が丸くなっていく。なかなか力のいる作業だ。


 次に、バーナーで火あぶりに。だから「焼杉」細工なのだ。かなり真っ黒になるまで火であぶった。こんなに真っ黒にしてしまって、大丈夫なのだろうか。子どもたちにバーナーを使わせるのは怖かったが、後で聞くと、この作業がいちばん楽しかったとのこと。じつは、私もそうだった。

けっこうな火力

 続いて、ブラシで表面のススを取り除いていく。これがけっこうたいへんで、力が必要だった。

ごしごし

 後は仕上げ。ロウを塗って、目玉をはめて、フックとヒモをつけて完成。フックをつけるのにキリを使ったのだが、子どもたちに使わせるのは怖かった。案の定、私が息子に軽く刺された…。
 いい感じで完成。木目や焼き方によって違いが出るので「世界に一つ」の作品となるのがウリだそうだ。上手にできました。

完成!

 その後は、遊具で遊んだ。正月に来たときには閑散としていたが、この日はそれなりに賑わっていた。4、5歳~小学校低学年くらいの子どもにはちょうどよい施設だ。写真はロング滑り台。やはりこれが1番人気。

ロング滑り台

 焼杉細工は適度に手間がかかり、ほどよい達成感が味わえた。また行こう。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2016年3月21日月曜日

【お父さんの週末料理】2016年3月19~21日~キメジマグロを丸ごと買い~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代前半)、母(年齢非公表)、娘(小2)、息子(年中組)の4人である。なお、朝ご飯は妻が早起きして作ってくれている。


 3月19日(土) 
今週は3連休。大きめの魚を丸ごと買って、3食分くらいで食べきろうと目論んでいた。1000円程度のハマチがあればと思っていたのだが、残念ながら不在。目についたのは約1500円のキメジマグロ。息子と
「おお、これ美味しそうやなあ」
と、買ってみた。
 キメジマグロはキハダマグロの幼魚。「メジ」は「幼魚」の意味なのだそうだ。

◆昼ご飯◆
 キメジマグロは2枚に下ろしてもらって、半身は刺身用に。これをご飯に乗っけて海鮮丼にしたら、モチモチ・トロトロで超美味。ネバ三をかけて、とろろ海鮮丼にしたら、これまた格別の味わい。カツオたたきとともに堪能した。
 他はサラダ、中華風スープ、バロー名物18円コロッケ。

キメジマグロ。刺身が絶品

◆晩ご飯◆
 先週のリベンジで、またあんパンを作った。本日は娘のお友達も参加。先週よりはうまく膨らんだが、市販のフワフワした感じではなく、ちょっと硬め。こういうレシピなのだろう。次回は、フワッとしたあんパンも作ってみたい。
 他は、キメジマグロの刺身とカツオたたき、キメジマグロの塩焼き、サラダ、中華風スープ、めかぶ、ちくわ納豆。キメジマグロの塩焼きは、骨も多く、ややパサパサ気味。やはりマグロは生で食べるものなのだろうか。ちくわ納豆は、ちくわを刻んで、納豆とそのタレをかけるだけの簡単メニュー。なかなかいける。下記のリンクを参照。

みんなのきょうの料理 ちくわ納豆のゆずこしょう風味

あんパン

 3月20日(日) 
昼は外食した。
◆晩ご飯◆
 前日のキメジマグロがまだ残っていた。2枚おろしの骨のついたほうの半身を、結局、骨と皮を取って短冊状にして、エリンギとともにバターで炒めた。こんなことなら、最初からすべて短冊にしてもらっておけばよかった。マグロは、火を通す料理が案外難しいことを知った。幸い、料理自体は好評だった。
 他は、サラダ、中華風スープ、ネバ三、白ご飯。昼の外食(パスタ)でお腹が大きめだったため、控えめのメニュー。

ネバ三とサラダ

 3月21日(月・祝) 

◆昼ご飯◆
 メインはカレーグラタン。子ども用のグラタン皿を買ったので、さっそく使ってみた。マカロニを茹でて、ニンジンとエリンギを加え、レトルトカレーをかける。冷蔵庫に残っていたサワークリームを混ぜ込み、チーズをたっぷりのせてオーブントースターへ。予想通り大好評。
 他はサラダ、キメジの潮汁、ちくわ納豆、めかぶ。

◆晩ご飯◆
 子どもたちといなり寿司を作った。お揚げを煮て、寿司飯を用意するところまでは順調だったのだが、包むのが難しい。コツがあるのだろうか。次回までに調べておきたい。味はベリーグーだった。
 もう一品、パリ春(造語)を作った。鶏ミンチと春雨をライスペーパーで包み、中温の油で揚げると、パリッとした春巻きのできあがり。
 いなりとパリ春は弁当用に多めに作った。
 他はサラダ、キメジの潮汁、ちくわ納豆。

いなり寿司。形よく詰めるのが難しい

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【予想の回顧】阪神大賞典、スプリングS、ファルコンS、若葉S、フラワーC(2016)

 今週は阪神大賞典。
 ◎アドマイヤデウスは3番手につけた。レースは淡々と流れ、ほとんど出入りなく4コーナーへ。
「これは、願ってもない展開」
とほくほくしていたら、直線でアドマイヤデウスの進路がない。岩田騎手は得意のイン差しを狙ったが、これが裏目。前が詰まって、結局、外に進路を切り替えたが離れた3着まで。スムーズなら勝ち負けだっただろう。
 勝ったのはシュヴァルグラン。外から一気に突き抜けた。一躍、天皇賞・春の本命候補に浮上。
 馬券は、ボックスに1、2着(2着はタンタアレグリア)が入っており、馬連を取ったがトリガミ。

 中山ではスプリングS。
 ◎ドレッドノータスは、後方で人気のロードクエストと併走。3コーナー過ぎでロードクエストよりも先に仕掛けて4コーナーでは大外へ。しかし、ロードクエストに外から並びかけられると失速。7着に終わった。この程度の馬だったということなのだろうか。京都2歳Sはレベルが低かったのかもしれない。
 勝ったのは、前で器用に立ち回ったマウントロブソン。本番でも、今回同様に前で息を潜めていられたら、あっと言わせるシーンがあるかも。
 馬券は単勝勝負でハズレ。

 土曜は中京でファルコンS。
 ◎シュウジは控えて3番手から。直線に入り、先頭に並びかけたが、そこから伸びがなく12着に惨敗。馬場か距離か。それとも転厩が応えたか。
 勝ったのはトウショウドラフタ。馬場の真ん中を一頭だけグイグイ伸びて、1馬身3/4差をつけて完勝。重馬場でこれだけのレースができるのなら、ダートでも面白いかもしれない。
 馬券は2着のブレイブスマッシュを押さえておらず、ハズレ。

 阪神では若葉S。
 ◎アドマイヤダイオウは後方からのスタートだったが、向こう正面で我慢せずにグイグイ上がっていって、先頭に並びかける。そのままの位置取りで4コーナーを回ると、逃げ馬を競り落として、ナムラシングンとの一騎打ちに。いったんは前に出られたが、最後の最後に差し返して見事に1着。デムーロマジックだ。
 馬券はアドマイヤダイオウ-ナムラシングンの馬連1点勝負が見事に的中。

 月曜(祝日)は中山でフラワーC。
 ◎ゲッカコウは中団のインを虎視眈々と追走。直線では狭いところをこじ開けて鋭く伸びたが、逃げた勝ち馬には届かず、2着まで。上手く乗られたが、勝ち馬に展開が向いた。
 勝ったのは逃げたエンジェルフェイス。この馬が抜けた1番人気とは驚いた。しかし、その失礼な驚きをあざ笑うかのように、スイスイと逃げ切った。完勝だったが、今日は相手にも展開にも恵まれた感。次走に注目。
 馬券は、エンジェルフェイスを買っておらず、ハズレ。

 今週は5戦2勝。最終馬連の恩恵にあずかり、トータルは大幅なプラスを達成。来週からのGIに向けて、いい感じだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年3月20日日曜日

【予想と与太話】フラワーカップ(2016)~美味しい重賞~

 3日間開催最終日は、中山でフラワーCが組まれている。
 ひと昔前は、ダンスインザムードやキストゥヘヴンがここをステップに桜花賞を制したが、最近はほとんど結びつかない。NHKマイルCとの関連も薄く、なんだか中途半端な重賞になってしまった。ダートにするとか、距離を縮めるとか、何かを考える時期にきているのかもしれない。

 レースにいってみたい。
 頭数は揃ったが、2勝馬は2頭のみ。実質、500万条件戦と言って差し支えなかろう。私が1勝馬の馬主なら、ぜひ出走させたい。
 本命は、2勝馬のうちの一頭、◎ゲッカコウ。このメンツなら実績上位で、中山にも良績がある。好枠から抜け出してほしい。
 推奨穴馬はゴッドカリビアン。堅実。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年3月19日土曜日

【予想と与太話】阪神大賞典、スプリングS(2016)~時代で変わる、レースの雰囲気~

 3日間開催の中日の日曜日は、西で阪神大賞典が、東でスプリングSが行われる。
 阪神大賞典は、ここ3年はゴールドシップが3連覇を達成し、その1年前はオルフェーヴルが3角逸走というトンデモハップンなレースを見せるなど、何かと話題の多いレースになっている。
 昔は、メジロマックイーンやナリタブライアンなどの横綱が出てきて、普通に勝って天皇賞へ、という格の高いレースだったのだが。レースの質、というか雰囲気も、時代によって変わっていくということなのだろう。

 レースにいってみたい。
 ゴールドシップが引退し、案の定、メンバーがかなり小粒化した。それなら◎アドマイヤデウスで足りないか。昨秋はGI三連戦で跳ね返されたが、ひと息入れた前走で3着と力のあるところを見せた。父のアドマイヤドンは意外に長距離指向の種牡馬。3000 mでも。
 推奨穴馬はカムフィー。前走だけで見限れない。

 スプリングSは◎ドレッドノータス。大外枠は誤算だが、前に壁を作れれば。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年3月18日金曜日

【予想と与太話】ファルコンS、若葉S(2016)~いい加減な予言~

 今週は三場×2日=6日分の開催を3日間に分散するという変則3日間開催。ちょっとややこしいが、三場よりも二場のほうが落ち着いて馬券を検討できるし、3日間も競馬が楽しめると、前向きに捉えたい。

 そんな土曜は中京でファルコンSが、阪神で若葉Sが組まれている。
 ファルコンSは距離が1400 mに延びてから今回で5回目。数年前に
「距離が延びたことによりレースのレベルが上がり、NHKマイルCとの関連も深くなるだろう」
と予言したのだが、今のところ全くの外れ。過去2年の勝ち馬は、ともにこのレースの後、一つも勝っていない。この2頭の名前をすぐに思い出せる人は、相当の記憶力の持ち主か、馬券を取った人かだろう。正解は2年前がタガノグランパで、昨年がタガノアザガル。
 今年は、私の予言を後押しするような馬が出てきてくれるだろうか。

 レースにいってみたい。
 18頭とフルゲートになった。「500万条件は勝ったが、その後が厳しい」という馬が多く、かなりの混戦模様。
 本命は◎シュウジで仕方なかろう。距離短縮はもちろん好材料で、左回りも克服済み。転厩初戦だが、須貝師なら心配なかろう。実績を信頼。
 推奨穴馬はモンスターキング。かなりの降雨が見込まれ、ダート馬の出番があるかも。

 若葉Sは、こちらも人気だが◎アドマイヤダイオウで。重馬場適性あり。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...