2016年8月22日月曜日

【お父さんの週末料理】2016年8月20・21~猛暑で食欲が落ち気味~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小3)、息子(年長組)の4人である。

 夏休みで外食続きだが、週末は家で食べた。

 8月20日(土) 

◆昼ご飯◆
 この日は娘と買い物に。娘が選んだ「本日の魚」はサンマ。新物の塩サンマだ。今年はサンマの出足が遅い気がする。温暖化の影響があるのだろうか。グリルして食べた。子どもたちはサンマ好き。ぱくぱく食べた。
 他はサラダ、牛すじスープ、白ご飯。牛すじスープは、牛すじ、セロリ、青ネギ、タマネギを2時間ほどグツグツ煮込んで塩で味を調えたもの。具はシイタケとワカメを加えた。塩を入れすぎたのだが、これが逆に大好評だった。汗をかくので体が塩分を欲しているのかもしれない。

サンマと牛すじスープ

◆晩ご飯◆
 夏だ、カレーだ。というわけで、またカレー。これだけ暑いと、ピリ辛が食べたくなる。昼の牛すじスープをカレーに転用した。牛すじベースで旨味があり、われながら上々のデキだった。
 娘はバーモントの甘口、他の3人はバーモント甘口と横濱舶来亭カレーフレーク中辛のブレンド。娘は辛いのが苦手。逆に息子は辛い物好きなのだが、これは少し辛すぎたかも。それでも
「辛い~」
と言いつつ、美味しく完食。姉弟で好みが違うのが面白い。
 他はサラダのみ。猛暑でみんな食欲が落ち気味だ。

牛すじカレー。写りが悪くてすみません

 8月21日(日) 

◆昼ご飯◆
 メインはハモの湯引き。梅肉とポン酢でサッパリ美味しく、娘は気に入ったのだが、息子は小骨が気に入らなかったようで、難色を示した。どうして姉弟で好みが分かれるのだろうか…。
 他はサラダ、ハモのアラのスープ、焼きそば。

◆晩ご飯◆
 夏バテに負けないスタミナをつけるべく、豚肉がメイン。豚肉、エリンギ、ネギを炒めて、味噌だれを絡めた。今回も娘だけは豆板醤抜き。暑さで食欲が落ちていた息子が、意外にも
「グー×1億万回」
の高評価。ニンニクとピリ辛が食欲をそそるのだろう。弁当用にたくさん作ったが、ちょっと多すぎたかも。
 他はサラダ、ポテサラ、スープ。
 猛暑でみんな食欲が落ち気味だ。そろそろ暑さも和らいでくれるとよいのだが。

豚肉の味噌だれ炒め

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2016年8月21日日曜日

【中央競馬予想の回顧】北九州記念、札幌記念、TVQ杯(2016)

 今週は北九州記念。
 ◎ラヴァーズポイントは外枠から意外にもハナを切った。押し切りをはかったが、4コーナーで人気のベルカントに被せられてねじ伏せられた。11着と惨敗。
 そのベルカントが直線で抜け出してセーフティリード、と思ったところに飛んできたのがバクシンテイオー。これは驚いた。
 馬券は、バクシンテイオーが全くのノーマークでハズレ。

 札幌では札幌記念。
 ◎モーリスは後方で脚を溜めて、3コーナーから外を回って進出開始。最後はそれなりに伸びたが先に抜けた同厩のネオリアリズムには届かず2着まで。相手を褒めるべきか。
 勝ったネオリアリズムは見事な逃げ切り。ポンとハナを切ったときにはラビット(ペースメーカー)かと思ったのだが、そのまま逃げ切ってしまった。
 堀厩舎は北と南の重賞を完全性圧。

 土曜はTVQ杯。
 ◎サンタエヴィータは中団から1番人気のタガノヴェリテとともに追い込んだが、先に抜け出したザマンダには届かず、3着。
 レースは、ザマンダは3馬身半差をつけて完勝。これも全くのノーマーク。

 今週は本命馬はそこそこだったのだが、1着にノーマークの馬がこれだけ飛び込んできては3戦0勝。他のレースもイマイチで、トータルもマイナス。完全に夏バテモードだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年8月20日土曜日

【中央競馬予想と与太話】北九州記念、札幌記念(2016)~小倉三冠王~

 今週は小倉で北九州記念が、札幌で札幌記念が組まれている。
 北九州記念が、サマースプリントシリーズに組み入れられるのと同時に1200 mとなってのが、ちょうど10年前。小倉の古馬平地重賞が三つとも中距離で、小倉三冠レースと呼ばれていたのも、昔話となってしまった。
 その三つのレースをすべて制して「小倉三冠王」となったのがメイショウカイドウ。武豊を背に、2005年の三つのレースをすべて勝利。その前年の小倉記念も制しており、小倉の重賞を4連勝した小倉大好きホースだった。いまは小倉で誘導馬をしているそうだ。北九州記念でも登場するかもしれない。

 レースにいってみたい。
 芝1200 mのハンデ戦。ベルカントが単勝1倍台(前日段階)と人気を集めているが、それも納得。暑い時期が大好きな夏女で、前走はアイビスSDを完勝。小倉も昨年のこのレースの勝利を含めて2-1-0-1と大得意。しかし気がかりは56 kgの斤量。牡馬なら58 kgに相当する酷量を背負う。他馬が軽いだけに、少し評価を下げる。
 本命はラヴァーズポイント。前走は格上挑戦のCBC賞で2着に入り、ベルカントに先着した。準オープンで勝ちきれなかったのが嘘のような粘り腰は、50 kgの軽ハンデが大きかったと見た。軽い斤量のときによく走るのだろう。1 kg増にとどまる今回は再チャンス。
 人気どころで収まる見立てだが、強いて上げるなら推奨穴馬はプリンセスムーン。人気の盲点か。

 札幌記念は◎モーリスで仕方なかろう。相手探し。推奨穴馬はハギノハイブリッド

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年8月19日金曜日

【書評】高濱正伸・竹谷和『子どもの「書く力」は家庭で伸ばせる』(実務教育出版)

「子どもに、文章を上手に書けるようになってほしい」という願いをかなえてくれる本。でも「こんな献本、当たらなきゃよかったのに」なんて思いも…



 子どもの「書く力を伸ばす」というよりも、子どもに「書くことを好きにさせる」ための本だ。

 本書の特徴は「子どもの状態」を説明するのに、多くのページを割いていること。全6章のうちの3章が、ほぼこれにあてられている。いわゆるhow toに近いのは、最後の第6章のみだ。
 「子どもの状態」とは、小学生がどの程度の語彙や表現力を持ち、どの程度の書く力を持っているかということ。子どもにはそれぞれの発達に応じた段階があり、いきなり大人のような文章が書けるわけではないということが、繰り返し述べられる。親から見ると、ついつい大人を基準にしてしまうが、それを子どもに当てはめてはいけないのだ。
 言われてみれば当たり前だ。しかしわが子の作文を目にすると、ついついあれやこれや言いたくなってしまう。そこをぐっとこらえて「これでいいのだ」と子どもにも自分にも言い聞かせることにより、子どもは作文が好きになり、自然に伸びていくのである。
「好きこそものの上手なれ」
という諺を思い出させてもらった。

 本書では「上手な作文を書くためのコツ」や「こういうことに気をつけて書こう」などの「how to」にはほとんど触れられていない。そういう意味では書名には偽りありかもしれないが(笑)、期待は裏切らない。
「子どもに、文章を上手に書けるようになってほしい」
という親の願いは、本書によってかなえられるだろう。

 ところが、本書を読むのはつらかった。実はわが家では2年前にちょっとした出来事があり、それが本書の献本を申し込んだ理由の一つでもあった。
 2年前、娘は小学1年生。夏休みに初めての読書感想文に取り組んだ。長い文章を書いたり原稿用紙を使ったりするのは初めてだったが、何とか書き終えた。そこでわれわれ両親のとった行動は、最悪のもの。娘の初めての作文にダメ出しをしたのだ。
「これは作文とは言えない」
「あらすじを追っているだけで感想がない」
「わたしはもっと上手だった」
などなど、「決してやってはいけません」の見本みたいな対応をしてしまった…。

 この出来事が頭に残っていたこともあり、本書の献本を申し込んだ。首尾よく当選させてもらったのだが…、読んでいるときは「当たらなきゃよかったのに」と思うこともあった。やはりあのときの対応は間違っていたのだ。娘よ、すみませんでした。
 娘は大の読書家で、暇があれば本を読んでいるほどの本好きなのだが、そのわりに文章を書こうとしないのは、やはりこのときのことが原体験となっているのだろう。「そうかもしれない」とは思っていたが、本書を読んで確信に変わった。子どものやる気や才能を摘んでしまったことを突きつけられているようで、本書を読むのはつらかった。
 救われたのは高濱氏の「おわりに」を読んだとき。高濱氏もずっと書くことにコンプレックスがあったのだが、中学生のときにきっかけがあって書く気になり、書くのが苦にならなくなったのだという。わが家も、娘の「書く気」が出てくるのを待つことにしよう。
 幸いなことに、小学校の担任の先生の方針もあって、娘は少しずつ「書く気」を取り戻しつつあるように思う。去年は書かなかった読書感想文を、今年は「書こうかな」と言っている。今度は娘の「書く気」を大事にしてあげたい。




楽天ブックス

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【中央競馬予想と与太話】TVQ杯(2016)~小郡違い~

 お盆を過ぎて暑さもマシになるかと思いきや、まさにピークの猛暑。この暑さを振り払う大当たりといきたいところだ。
 そんな土曜の小倉メインはTVQ杯。他の特別2レースは小郡特別と青島特別である。九州には小倉しか競馬場がないため、レース名に九州中の地名が出てくるのが面白い。
「あれ、でも小郡って山口県では?」
と思って調べてみると、福岡県には小郡市があり、福岡市や久留米市のベッドタウンとなっているそうだ。一方、山口県にかつて小郡町があり、いまは合併して山口市の一部となっている。よくある「小郡違い」なのかもしれない。しかしなぜ私の脳には、山口県の小郡のほうが強く刻まれていたのだろうか。

 レースにいってみたい。
 TVQ杯はダート1700 mの1000万条件のハンデ戦。いかにもローカルの土曜のメインという条件だ。今年はフルゲートの16頭が揃った。先週も書いたが、今夏の小倉は出走頭数が多いように思う。
 3歳馬が不在となれば、降級馬を狙うのが定石だろうが、あえて本命は◎サンタエヴィータ。ダートの10戦中、掲示板を外したのは2回だけという安定株だ。2走前に崩れているが、府中が苦手だったということにしておきたい。比較的相手に恵まれたここは、惜敗に終止符を打つチャンス。

 推奨穴馬はアドマイヤシャイ。降級馬だが意外に人気がないようだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2016年8月16日火曜日

年長組の息子と映画を観にいった【劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間/劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!】

 夏休み、娘はキャンプに参加するのだが、息子はまだ無理なので、代わりに映画に行くことになった。選んだ映画はもちろんヒーローもの。ゴーストとジュウオウジャーの2本立てだ。

ゴーストとジュウオウジャーの2本立て

上映開始からまだ1週間なので混んでいるかと思いきや、意外に空いていたのはラッキー。朝イチの上映だったから空いていたのかもしれない。真ん中あたりの、よい席で観ることができた。
 息子は入場者プレゼントのガンバライジングカードに大興奮。その日の夕方にさっそくゲームに興じていた。もう一つ、仮面ライダーブットバソウル用のメダルももらった。調べてみると、どうも新しいゲームのようだ。息子にはしばらく黙っていることにしよう…。

 まずはジュウオウジャーから上映開始。シャーク、ライオン、エレファント、タイガーの4人が悪のサーカス団に捕らえられ、それをイーグルとザワールドが助けに行くという展開。一緒に捕らえられた子どもたちの応援を力に変えて難敵をやっつけるというありがちなストーリーだったが、まあこんなものか。

 続いてゴースト。時間的にも長く、こちらがメインのようだ。
 仮面ライダーダークゴーストが作った異世界では、眼魂(アイコン)から解き放たれた英雄たちがワイワイと暮らしていた。そこにゴースト一行もたどり着き、敵であるダークゴーストに、英雄たちとともに立ち向かう。鍵を握る英雄がダーウィンというところがシブい。また、ベートーベンやモーツァルトの役を演じたのは氣志團のメンバー。映画のなかで主題歌を披露した。さらに、沢村一樹がお父さん役として登場したのにもビックリ。
 ストーリーは、主人公のタケルが自らの命を犠牲にするシーンが涙を誘うなど、なかなかよく練られていたが、息子にはちょっと難しかったようだ。

 息子は、約2時間の上映中、まったく気をそらすことなく映画に集中。この集中力が別のところに発揮されれば…といういつもの愚痴がついつい出てしまう(笑)。
 映画の後は、串揚げ屋さんでたらふく(デザートを)食べた。幼児無料はありがたい。

ソフトクリームをむさぼる息子

 息子に「何が一番面白かった?」と聞くと
「仮面ライダーエグゼイドがちょっと出てきたのが面白かったで~」
とのこと。映画の途中に、ゴーストの次の仮面ライダーであるエグゼイドが少しだけ出てきたのだ。エグゼイドはゲームバトルが現実世界になったという設定。ストリートファイターの実写版のイメージだ。
 ゲームと仮面ライダーの組み合わせに、息子は早くも魂が吸い取られている。テレビ朝日さん、やめてほしいなあ…。

仮面ライダーエグゼイド

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【書評】東野圭吾『むかし僕が死んだ家』(講談社文庫)

ミステリーらしいミステリー


 妻が図書館で借りてきた、初期の東野小説。「僕」が元カノと山奥の屋敷を訪れるという、いかにもミステリーな設定。一枚ずつ皮がはがされていくように、徐々に謎が明らかになっていくため、グイグイ引き込まれていく。
 ラストですべてのピースが埋まる心地よさは、さすが東野氏。やや現実離れした設定だが、そこがいい。
 ミステリーらしいミステリーを読みたいときにおすすめの一冊。

【あらすじ】
 結婚して子どももいる元カノに呼び出され、山奥の奇妙な屋敷を訪れることになった「僕」。その屋敷に、元カノの記憶を取り戻す鍵があるのだという。徐々に蘇る元カノの記憶と、少しずつ見えてくる奇妙な屋敷の意味。どうして死ぬのは「僕」なのか。鮮やかなラストですべてが明らかに。



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
むかし僕が死んだ家 [ 東野圭吾 ]
価格:604円(税込、送料無料) (2016/8/16時点)

楽天ブックス

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【福知山マラソン走ってきました~】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2024年11月18~24日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  土曜に、福知山マラソンを走ってきた。果たして結果はいかに。キロ...