2017年12月30日土曜日

【中央競馬予想の回顧】2017年の競馬成績まとめ

 今年も中央競馬を1年間楽しませてもらった。お馬さんや関係者をはじめ、競馬をやらせてくれる家族にも感謝したい。
 今年はおそらく全開催日で馬券を買った。ネット環境の充実やスマホを購入したことなどで、どこからでも馬券が買える。便利な世の中になったものだ。

 2017年は、久しぶりに「目は当てられる」程度の成績だった。回収率は70%台後半。馬券購入金額も減っているので、トータルのマイナス額は、おそらくPATを始めてから最小だったと思う。
 来年は久々の回収率80%超を目指したい。

キタサンブラック。年度代表馬は決定的だ。お疲れ様

 大きな流れを見ると、まず年初の京都・中山開催でつまずいた。回収率はなんと34%…。目をつむって買うほうがマシなくらいの成績だ。
 その後も低空飛行が続いたが、春の京都・東京開催で少し上向き、次の阪神・東京開催は黒字を達成。GIシーズンを好成績で乗り切った。
 しかしここから再び低空飛行に。中京→小倉の夏競馬で、ともに回収率が50%を切るというていたらく。夏バテどころではないハズレっぷりだった。
 秋競馬以降は持ち直し、4開催連続で回収率は80%を超えた。特に京都・東京開催の後半では、万馬券を二つ的中させ、回収率146%と大きく黒字になった。
 夏競馬をもう少し普通の成績で乗り切れば、80%が見えたのだが…。「夏は格よりデキ」という諺を、もう少し肝に銘じるべきなのかもしれない。

今年は珍しくダービーもオークスも的中した

 2018年は回収率80%を目標に頑張りたい。的中率を上げるのは限界がある(…)ので、当たったときの払い戻しを大きくする方向へもっていきたい。穴っぽいところが軸のときでも、ワイドではなく馬連で勝負するのを増やそうと思う。もう一つは、相手にメリハリをつけること。とくに「相手筆頭」を少し厚めに押さえることを心がけたい。
 果たして、吉と出るか、凶と出るか。1年後の結果を待ちたい。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【お父さんの週末料理】2017年12月23・24日~クリスマスのスペシャルメニューは~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小4)、息子(小1)の4人である。

 特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。

 12月23日(土) 
妻がインフルエンザでダウン。これはたいへんだ。
 朝は妻が前の晩に作ってくれたカレイの煮付け。昼はポテトのチーズ焼き。

◆晩ご飯◆
 「今週の魚」第1弾は鯖。また塩焼きにした。子どもたちが塩焼き好きなのだ。
 他は副菜2点セット(カボチャの煮物、鶏肉とひじき)、サラダ、鶏肉スープ、白ご飯。

鯖の塩焼き。付け合わせはパプリカ

 12月24日(日) 
この日も「朝をしっかり」のパターン。

◆朝ご飯◆
 朝は「今週の魚」第2弾の鯵(アジ)。中サイズが2匹で300円とお買い得。また塩焼きにした。どんだけ塩焼き好きやねん…。
 他は副菜2点セット(カボチャの煮物、鶏肉とひじき)、サラダ、鶏肉スープ、白ご飯。

鯵の塩焼き。たまには塩焼き以外にしようよ…

◆晩ご飯◆
 この日はクリスマスイブ。スペシャルメニューはローストチキン。げんさんの丸取りを買って、ローストした。
 セロリやダシを取った後の昆布などを炒め、お腹に詰めてから、250°の高温で1時間ローストした。ちょっと強火過ぎるのではと思ったら、ちょうどよい感じだった。わが家のオーブンレンジは、ややパワーが弱いのかもしれない。

ローストチキン。うまく焼けた

むね肉と手羽。ジューシー

今年のクリスマスケーキ。フレスコで注文した

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2017年12月28日木曜日

【中央競馬予想の回顧】ホープフルS、ベテルギウスS(2017)

 今年最後のGIはホープフルS。
 ◎タイムフライヤーはほぼ最後方から。これは想定外の位置取りだ。中山でこの位置取りでは…。やや諦めムードだったが、4コーナー手前でマクり気味に差を詰め、大外へ持ち出すと、そのまま一気に伸びて1馬身1/4差の完勝。ペースが速いと察知したC.
デムーロ騎手の判断が光った。ありがとうございました。
 馬券は2着のジャンダルムとの馬連をとった。2桁ついたので、少し浮いた。

 阪神ではベテルギウスS。
 ◎ドラゴンバローズは後方のまま反応せず、12着。説明不可能な惨敗だった。

 今週は2戦1勝。中山の最終が的中し、トータルもプラスとなった。最後のGIもとったし、終わりよければすべてよし。気持ちよく年を越せそうだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2017年12月27日水曜日

【中央競馬予想と与太話】ホープフルS、ベテルギウスS(2017)~尻すぼみに終わった良血高額馬~

 有馬記念もスカッと外れて今年の中央競馬も終了…のはずが、今年はもう一日開催がある。ちょっと間抜けな感じがしないでもないが、もう一日楽しめると、前向きにとらえたい。

 そんな仕事納めの木曜日は、中山でホープフルステークスが、阪神でベテルギウスステークスが組まれている。
 ホープフルSはラジオNIKKEI杯2歳Sを引き継ぐ形で3年前に中山に移り、今年からGIに昇格した。中山に移った後も、ダービー馬のレイデオロを輩出するなど、クラシックへ向けて重要なレースであることは阪神の時代と変わらない。今年も大物が出るだろうか。

 このレースはラジオNIKKEIの社名(?)変更により、名前が変わったことがある。2005年まではラジオたんぱ杯2歳Sだったのが、翌年からラジオNIKKEI杯2歳Sとなったのだ。
 記念すべき最初の「NIKKEI」杯の勝ち馬がフサイチホウオー。いまはなき、フサイチの冠名の馬だ。セレクトセールで1億円で落札された良血高額馬で、前評判通りにデビュー2連勝で重賞を制覇。そして迎えた3戦目がこのレースだった。粘るヴィクトリーを、中団から最速の上がりで捉えて3連勝。次走の共同通信杯も勝ち、クラシックの最有力候補に躍り出た。
 しかし、それが最後の勝利となり、尻すぼみに終わってしまったのは意外だった。早熟だったのか、走る気をなくしてしまったのか。それでも、稼いだ賞金は総額で1億5千万は超えているようなので、元は取れたのかもしれない。

 レースにいってみたい。
 本命は◎タイムフライヤー。ここまで2-2-0-0で、2着に敗れた前走もアタマ差の惜敗。底を見せていない魅力がある。スッと好位を取れる脚質は中山向き。真ん中の好枠も引いたここは、好勝負必至。
 推奨穴馬は◎の隣に入ったシャルルマーニュ。前走でルーカスとクビ差の接戦だったわりには人気がない。

 ベテルギウスSは◎ドラゴンバローズが本命。和田騎手にふられたのは意外だが、力をつけている。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2017年12月26日火曜日

【書評】原尞『私が殺した少女』(早川書房)

茹ですぎでもなく、半熟でもない。まさに絶妙のハードボイルド


 初めて読んだ原尞小説。なるほど、こういう小説のことをハードボイルドと呼ぶのか。まさに「ザ・ハードボイルド」だ。

 主人公は私立探偵の沢崎。この沢崎の行動や台詞が、いちいちニヒルなのだ。たとえば某所を訪れたときに受付で
「入館カードをお持ちですか?」
と尋ねられると
「車のダッシュボードに、支払い不可能なクレジットカードならあるが、それでよければ持ってくるが」
と答える。どんだけ斜め後方やねん…。

 また、少年を危険に巻き込むかどうか決断するときには、少年に何かあれば非難されることは分かりつつ
「非難されることには慣れているが、正当な避難には慣れていないのだ」
と独白。どんだけ、ねじれの位置やねん…。

 こんな調子で、体を張るのはもちろん、知力も駆使して少女が殺害された真相を突き止める。警察組織からもヤクザ組織からも
「敵でもあり、味方でもある」
関係なのがシュールだ。
「ハードボイルドって、どういうものなの?」
と聞く人には、本書を薦めておけば鉄板。

《あらすじ》
 沢崎が巻き込まれたのは、少女の誘拐事件。身代金を運ばされることになった沢崎だが、犯人との接触に失敗。少女は遺体で発見された。当然、濡れ衣を着せられた沢崎。真相に迫るために、事件のまっただ中にダイブする。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
私が殺した少女 (ハヤカワ文庫) [ 原りょう ]
価格:799円(税込、送料無料) (2017/12/23時点)

楽天ブックス

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2017年12月24日日曜日

【中央競馬予想の回顧】有馬記念、阪神C、中山大障害(2017)

 有馬記念の本命は◎スワーヴリチャード。出遅れ気味のスタートで、後方待機を余儀なくされた。これは痛い。レースはキタサンブラックがハナを切り、だれもつつかずスロー。絶望的だ。4コーナー手前からようやくレースが動き始め、スワーヴリチャードは大外へ。これで勝つならたいした物だ…と諦めムードのなか、グイグイ伸びてきた。
「差せ~」
という声もむなしく、ラスト100 mで足が上がり、4着に差し返された。いったんは2着まで上がったように見えたのだが…。
 外枠に泣かされたが、それを承知で買ったのだから仕方ない。それを跳ね返すだけの力まではなかったということだろう。
 勝ったのはキタサンブラック。ハナを切ってスローに落とし、颯爽と逃げ切った。JCとはデキもペースも違った。GI7勝は大偉業。お疲れ様でした。

 土曜は阪神で阪神C。
 ◎ビップライブリーは好位から粘り込みをはかったが、最後にドドッとかわされて5着まで。1200 mのほうがよいのかもしれない。

 中山では中山大障害。
 ◎<>オジュウチョウサンは2番手。とはいえ、アップトゥデイトが大逃げでハナを切ったので、前とはかなりの差がある。仕掛けどころが難しかったが、最後はきっちり半馬身捉えて見事にJGI3勝目をあげた。ぜひ、バローネターフの記録に並んで、抜かしてほしいものだ。
 馬券はヒモ抜けでハズレ。

 今週は3戦0勝。土曜はプラス収支だったのだが、日曜で吐き出してトータルはマイナス。あと1日あるので、プラスで終わりたいところだ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2017年12月23日土曜日

【書評】マーカス・デュ・ソートイ著、冨永星訳『素数の音楽』(新潮文庫)

本書以上に、数学を使わずに数学の魅力・美しさを表現することは不可能だろう



 数学は美しい。こう感じる人は意外に多いようだ。
「そういう人って、理系の人でしょ?」
と思うことなかれ。たとえば小川洋子氏など、文系人にも数学の美しさを語る人を見かける。
「カチっとはまる美しさ」
というパズル的な美と
「宇宙の果てまで行っても、1+1=2」
という絶対的な美が人々を魅了するのかもしれない。
 いやいや、そんな私のくだらない説明よりも、本書を読んでもらえば数学の美しさがよく分かる。

 人間が生まれて、最初に触れる数学は「整数」だろう。1、2、3、…と数を覚えて、その意味を理解することが、数学の始まりだ。その整数のうち、1と自分以外の数で割り切れないのが「素数」。そういう整数があることは、少なくともギリシャ時代には明らかになっていたばかりでなく、その時代にはすでに、素数は無数にあることが証明されていた。素数は、現在では小学校でも学ぶ。
 そんな、数学の初歩の初歩とも言える素数は、実は謎だらけなのだそうだ。素数がどういうパターンで出現するのかの解明は、遅くともギリシャ時代には試みられていたそうだ。その素数研究の歴史と現在を語ったのが本書である。

 フェルマーの最終定理や四色定理などの難問が証明される現代にあって、難攻不落を誇っているのが「リーマン予想」だ。これが、素数の鍵を握る「予想」である。証明されれば「予想」は「定理」に格上げ(?)される。小学生でも理解できる素数という概念。それに関する基本的な「予想」がいまだに証明できないのだ。
「リーマン予想って何?…」
という心配は無用。本書ではリーマン予想の詳細には触れられない。したがって、私もリーマン予想が具体的にどういう予想なのかはよく分からない。しかし、その予想を解くことの意義や重要性、さらにはそのエレガントさがビシバシ伝わってくる。

「数学を用いずに、数学の美を語る」

このことに成功した、希有な本と言えるだろう。数学は全く分からないけど、数学には興味あり。こんな人には必読の書。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
素数の音楽 (新潮文庫) [ マーカス・デュ・ソートイ ]
価格:961円(税込、送料無料) (2017/12/22時点)

楽天ブックス

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【お父さんの週末料理】2024年10月26・27日<small>~焼き芋の季節~</small>

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。  10月26日(土)   娘は部活の掛け持ち。相変わらず忙しい。息子は通常練習。 ◆朝...