2018年4月8日日曜日

【中央競馬予想の回顧】桜花賞、阪神牝馬S、ニュージーランドT

 今週は桜花賞。
 ◎リリーノーブルは人気のラッキーライラックを見る位置取り。4コーナー手前から仕掛けてラッキーライラックに迫ったが、直線では突き放されて3着まで。力負けと言わざるをえない。距離が伸びて逆転があるだろうか。
 勝ったのは直線でぶっ飛んできたアーモンドアイ。そつのない競馬で先頭に立ったラッキーライラックを外から一気に差しきったのだから強かった。オークスでの敵は距離だけか。

 土曜は阪神牝馬S。
 ◎リスグラシューは中団の内。直線では少し待たされたが、前が開くとグイグイ伸びた。しかし、先に抜けた2頭を捉えきれず、3着まで。武豊騎手のコメントにもあったように「スローとは思っていたが、ここまでとは…」。
 勝ったのはミスパンテール。あっと驚く逃げの先方で重賞3連勝。

 中山ではニュージーランドT。
 ◎ラムセスバローズは-10 kg。数字通り、少し細く見えた。レースでは2、3番手につけたが、4コーナーで手応えがなくなり、試合終了。この程度の馬だったのか。
 勝ったのはカツジ。外から伸びて、前走の凡走から巻き返した。

 今週は3戦0勝。他も不発でトータルはマイナス。泥沼だ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年4月7日土曜日

【中央競馬予想と与太話】桜花賞~京都の桜花賞~

 今週は桜花賞。今年もクラシック開幕だ。
 阪神の誇る名物レースだが、1995年は阪神・淡路大震災のため京都で行われた。勝ったのはワンダーパヒューム。1勝馬でアネモネS2着からの参戦では人気するはずもなく、7番人気。しかしレースでは中団から鋭く伸び、ダンスパートナーの追撃をクビ差でしのいで見事に桜の女王となった。田原成貴騎手の会心の騎乗だった。
 ちなみに1番人気はアンカツ騎乗の地方馬ライデンリーダーだったが、4着に終わった。

ワンダーパヒューム。会心の騎乗だった

 レースにいってみたい。上記のダンスパートナーの妹のダンスインザムード以来、14年ぶりの無敗の桜花賞馬誕生なるかが話題になっている。しかし、ここ3年連続で断然人気馬が人気を裏切っているし、最内枠も痛い。ラッキーライラックにあっさり勝たれたら仕方ない。
 本命はリリーノーブル。前走はラッキーライラックに完敗だったが、大型馬で上積みが見込めるし、枠もいいところを引いた。阪神JFのときのように、先に抜け出したい。
 推奨穴馬はアンコールプリュ。前走も強い競馬をしている。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年4月6日金曜日

【中央競馬予想と与太話】阪神牝馬S、ニュージーランドT~気持ちよく的中した数少ない記憶~

 桜花賞ウィークだが、金曜の雨で桜は散ってしまいそうだ。
 そんな桜花賞前日の土曜日は、阪神で阪神牝馬ステークスが、中山でニュージーランドトロフィーが組まれている。そして、なにげに福島開催がスタート。開催が同時にスタートしないのは気持ち悪い…。

 阪神牝馬Sは昔から別定のGII戦で、エリザベス女王杯が古馬に開放される以前は、古馬牝馬のナンバーワンを決めるレースの一つだった。マイル戦のイメージだが、1995年までは2000 mだった。そう言われれば、そうだったような。
 その2000 m時代終盤の勝ち馬がメモリージャスパー。馬券を取らせてもらった記憶があるので目についた。とはいっても、馬券を取ったのはこのレースではない。何のレースで馬券を取らせてもらったのか、戦績を調べてみると…あった。1994年の4歳牝馬特別だ。いまでいうフローラSである。
 この年はゴールデンジャックという馬を追いかけており、このレースでも軸にした(6番人気)。そして相手筆頭が2番人気のメモリージャスパー。この2頭が1、2着になり、見事に本線で馬連(4840円)をとった。非常に気持ちよく的中したので、記憶に残っているのだろう。ゴールデンジャックもメモリージャスパーも元気にしているだろうか。

メモリージャスパー。渡辺厩舎のおうまたちより

 レースにいってみたい。
 GI馬も複数出走し、なかなかの好メンバー。本命は◎リスグラシュー。GIで2着になること3回。力はたしかだ。4歳になり体質が強化されたのか、前走の東京新聞杯はビシッと追い切って牡馬相手に完勝。今回も、前走ほどではないが坂路で好時計をマーク。ひと皮むけた印象だ。外の枠がほしかったが、武豊騎手がなんとかしてくれるだろう。
 推奨穴馬はレッドアヴァンセ。昇級戦でもあなどれない。

 ニュージーランドTは◎ラムセスバローズが本命。芝に戻った前走を完勝。もう一丁。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2018年4月4日水曜日

小4の娘と小1の息子の春休み・年度末

 最近、子どもたちの様子をブログに書く機会がなかった。理由の一つは土・日に息子の野球があるので、家族でのお出かけが減ったこと。もう一つは親の参加しないイベントが増えていること。こうしてだんだん自立していくのだろう。

 そんなこんなしているうちに、2017年度も終了。息子は小学生の最初の1年を終えた。娘は4月からは5年生。二人とも、交遊面でも勉学面でも大きな心配はなく、1年を無事に終えることができた。ありがたいことだ。
 娘は4年間皆勤を続けている。どこまで記録を伸ばせるだろうか。
 息子は4月からは児童クラブ(学童)をやめてフリーになる。友達と遊ぶことが増えるだろう。いろいろ経験するのはよいことだが、事故や事件には気をつけてほしい。

 3月、4月は楽しいことがたくさんあった。うらやましいなあ。簡単に書いておきたい。

◆父の野球の練習◆
 私の会社の野球チーム(弱小です…)の練習があった。息子に自分のチームの練習にいくか、父の練習について行くか聞いたところ
「お父さんのほうに行きたい」
とのこと。自分のチームの練習はしんどいのと、大人に混じって遊ばせてもらえるのが楽しいのと、両方なのだろう。でも、そんなことじゃレギュラーにはなれんぞ(笑)。
 練習メンバーが8人しかいなかった(それでいいのか…)こともあり、ノックやフリー打撃はセカンドに入れてもらった。セカンドの息子にボールが飛ぶたびに
「おっ、いいぞ」
「あ、おしい~」
「うまいねえ~~」
とみんながヨイショしてくれるものだから、息子も楽しかっただろう。みなさん、ありがとうございました。

練習ではなく試合のときの写真

◆ドラ映画◆
 春と言えばドラえもん映画。野球の翌週の日曜は、息子のお友達とドラ映画を鑑賞。私(父)は不参加で、妻が付き添ってくれた。今年の映画も面白かったそうだ。ドラ映画にハズレなし。
 昼ご飯はマクド。息子がおまけにつられてハッピーセットを注文したが、それでは足りず、おかわりしたらしい。もうハッピーセットはやめろ…。


◆春の甲子園◆
 妻が子どもたちを甲子園に連れて行ってくれた。野球好きの息子は、特に大喜び。
 大会第7日を観戦した。早朝に出発し、よく見える席をキープ。星陵-富島戦と、三重-日大三戦を存分に楽しみ、静岡-東海大相模戦の途中で帰ってきたそうだ。日大三が三重に敗れた一戦を見て、息子が
「優勝候補の日大三が負けたで~」
と興奮して報告してきた。よほど楽しかったのだろう。お母さんに感謝やで。

三重が日大三を圧倒した

◆祖父母の家にお泊まりしてヒラパー◆
 甲子園の後は、おじいちゃん、おばあちゃんの家(私の実家)にお泊まり。服やマンガを買ってもらったり、美味しいものを食べさせてもらったり、天国だ。口うるさいオッサンやオバサンもいないし(笑)。
 さらにはヒラパーにも連れていってもらい、まさにパラダイス。おばあちゃんもおじいちゃんも、ありがとうございました。

ひらパーにて

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2018年4月2日月曜日

【お父さんの週末料理】2018年3月31日、4月1日~子どもがいない日にしか出せない料理~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小4)、息子(小1)の4人である。
 最近は、特に息子の野球のある日は、朝をしっかり食べて昼を軽めにというパターンが定着。


 3月31日(土) 
子どもたちは祖父母の家に泊まりにいっており、不在。夫婦二人で食べた。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は妻が冷凍しておいたから揚げなどを出してくれた。しかし、この後お腹を壊した。から揚げがちょっと悪くなっていたのかもしれない。
 昼は私の野球の練習の後、一人で王将へ。ホイコーローと餃子(3個)を食べた。

◆晩ご飯◆
 娘はピリ辛がダメ、息子は豆腐がダメなので、普段は麻婆豆腐が出ない。子どもたちがいないこの日を狙って、麻婆豆腐を作った。陳建一氏のレシピだ。片栗粉がちょっとダマになってしまったが、久々の麻婆豆腐を堪能。もう少しよい豆腐を買えばよかったかも。
 他はサラダ、玉ねぎスープ、ほうれん草中華風おひたし、白ご飯。

久々の麻婆豆腐

 4月1日(日) 
子どもたちは祖父母の家に泊まりにいっており、不在。夫婦二人で食べた。

◆朝・昼ご飯◆
 子どもたちもいなかったので、朝はサラダのみ。妻はシリアルを食べた。
 午前中に子どもたちを迎えに行き、昼は中食。カップ麺は却下し、少しでも野菜の入っているちらし寿司を買った。
 他はサラダ、オムレツ。

◆晩ご飯◆
 息子の好物のチャプチェを作った。野菜類、鶏ミンチ、春雨を別に炒め、最後にざっくり混ぜ合わせて完成。春雨が少しくっつき気味だったが、モリモリ食べた。豆板醤を少し入れたら、ピリ辛が苦手な娘がすぐに気づいた(笑)。でも、少しずつ食べられるようになってきているようだ。
 他は具だくさんそば、サラダ、カボチャの煮物、ホタルイカ(娘と私のみ)。そばは昆布と鶏肉でダシをとった。ダシを取った後の鶏肉はすべて食べきって、鶏ネバーを作らなかったら、娘がガッカリしていた。そこまで好きだったとは。来週は作ります。

鶏ミンチのチャプチェ。息子の大好物

具だくさんそば。具だくさんすぎて、そばが見えない

◆番外編◆
 ほぼ毎週、日曜の夜に、リサイクル炒めなるものを作っている。ダシを取った後の昆布や大根の皮や葉など、捨てることも多い部分を再利用するので「リサイクル炒め」なのだ。娘が命名した、妻のお気に入りメニュー。
 今週は大根の皮、キャベツの外葉、ダシを取った後の昆布。ポン酢と醤油で味付けした。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2018年4月1日日曜日

【中央競馬予想の回顧】大阪杯、ダービー卿CT、コーラルS(2018)

 今週は大阪杯。
 ◎アルアインはスッと好位へ。いい感じだ。よしよしと思っていたら、向こう正面で出遅れたスワーヴリチャードがグイグイ上がっていき、先頭に並びかける。おいおい、1番人気のする競馬かよ…。乱ペースで4コーナーへ。スワーヴリチャードが先頭に立ち、それに追いすがるアルアインだが、かわせない。最後はペルシアンナイトにも差されて3着まで。スムーズに競馬をしての結果なので、力負けだ。
 勝ったのはスワーヴリチャード。デムーロマジック炸裂。

デムーロの神騎乗だった

 土曜はダービー卿CT。
 ◎レッドアンシェルは中位のイン。4コーナーで前に取りつき、いい感じに見えたのだが、坂で失速して7着まで。今の中山の馬場は、ディープ産駒には不向きなのかもしれない。
 勝ったのはヒーズインラブ。オープン昇級初戦を重賞勝利で飾った。

 阪神ではコーラルS。
 ◎サクセスエナジーはなんと1番人気。しかし、レースでは好位からズルズル後退して見せ場なし。クラス慣れにはもう少し時間が必要か。
 勝ったのはモーニン。GI馬がここで復活。

 今週は3戦0勝。他もイマイチでトータルもマイナス。深みにはまってきた…

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【目指せサブ3.25】45歳のオヤジがランニングを始めました(2018年3月の記録)

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2018年2月の初マラソンでサブ4を、3月の2度目でサブ3.5を達成。来シーズンのサブ3.25を目標にトレーニング中。

◆総 評◆
 月間走行距離は244.0 kmで、前月の最高記録を少し更新。しかし2月は28日までしかなかったことを考えると、新記録とは言えないかもしれない。
 距離の伸びた要因の一つ目は、月初めにフルマラソンを完走したこと。二つ目は、フルマラソンの疲れがなかなか抜けず、スピード系の練習が減り、ジョグが増えたことだ。高負荷の練習が減り、ゆっくりのジョグが増えたので、距離は伸びたが、体感的にはむしろ楽になった。

◆フルマラソン◆
 3月初旬に2度目のフルマラソンを走った。枚方市の寛平マラソンだ。目標のサブ3.5を(ネットではあるが)達成。詳しくはこちらを。

【目指せサブ3.5】2018年 寛平マラソン


◆フルマラソンの疲れ◆
 筋肉痛は初マラソンのときよりもすぐに収まった。2日後に5 km弱を走ってほぐしたら、週末にはほぼ回復。そこで、レース6日後の土曜日に10 km45分を目標に走ったところ、44分切りで目標をクリア。走力が上がったように感じる。
 しかし、何だか体の内側の疲れが取れない感覚だ。どうもオーバートレーニングのような気がしたので、2週間ほど体を休めることにした。この間はスピード系のトレーニングはやめて、ジョグのみ。距離も、長くても20 kmにとどめ、気持ちよく走った。

◆ガチユル走◆
 上記の疲れを取る期間から取り入れ始めたのがガチユル走。筑波大の鍋倉先生が提唱するトレーニング法だ。
 最初の1 kmはゆっくり入り(アップ)、次の1 kmをなるべく速く「ガチ」で走る。それにより、糖質が消費される。そして、残りをジョグ(LSD)で「ユル」く走ると、脂質がエネルギー源として利用される。こうして、脂質が使われやすい体を作ろうという狙いだ。また、1 km走も入っているため、スピードも鍛えられる。一石二鳥というのがガチユル走のウリだ。
 実際やってみると、普通にジョグするよりも疲れる。そして、腹が減る。これが、糖質が枯渇した証拠なのだろうか。確かに、長時間のLSDで得られる効果を、短時間で得られるのかもしれない。LSDは時間が取られるのがネックだと感じている人も多いだろう。時間がとれない人は、代わりにガチユル走を試してみてはいかがだろう。詳細は以下の本を読んでほしい。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
マラソンランナーへの道 賢く走るための理論と実践 [ 鍋倉賢治 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/3/31時点)

楽天ブックス

◆全力走◆
 フルマラソン3週間後に、疲れもほぼ癒えたので、スピード系トレーニングを再開。久々に5 km全力走をやったら、従来の記録を10秒ほど更新して20:40台前半。初めてキロ4:10のペースを切れた。20分切りが当面の目標だ。
 一度、トラックで走ってみたいなあ。

◆食 欲◆
 ガチユル走の影響なのか、やたらと腹が減る。糖質、中でもお米が美味くて仕方がない。それが爆発したのが3月の最終週。まず日曜の朝食前に2時間半(25 km程度)走ったら、超空腹状態に。ジョグの最後のほうは
「今日は何を食べようか」
というシミュレーションで頭がいっぱいだった(笑)。この日は妻と子どもたちはお出かけ(ドラ映画)だったこともあり、朝・昼食は一人で食べたので、誘惑に負けて食べ過ぎた。晩ご飯も(糖質は控えたが)食べ過ぎて、2.5時間も走ったのに、体重が増えてしまった。
 タイミングが悪いことに、翌日は飲み会。ビヤホールで、ビールとから揚げの黄金コンビに舌鼓。
 さらにタイミングが悪いことに、火曜から水曜にかけて出張。それなりに走ったが、逆にそれが食欲を誘ったのか、水曜の夜に社長に連れていってもらった寿司屋で、バカ食いしてしまった。
 その結果、一気に2 kg増量。あらら…。でも、寿司はめちゃめちゃ美味かったし、たまにはこういうのも必要だということにしておきたい。それに、この後は異様な空腹も収まった。ちょっと低血糖状態だったのかもしれない。

◆ペース走◆
 今後はキロ4.5分をペース走の基準にしようと思う。このペースで42.195 kmを走り切れれば、サブ3.25に5分ほどおつりが来る。現在はまだ10 km程度が精一杯だが、15 km、ハーフと伸ばしていきたい。

◆夏の練習◆
 これから気温が上がっていくが、来季へ向けてどういうトレーニングをしていけばよいのだろうか。ランニングを始めてまだ1年経たないので、試行錯誤しながら、走力をつけていきたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...