年が明けたと思ったら、もう2月も半ば。2019年も10%以上が過ぎてしまった。
お正月から2月半ばまでの子どもたちの様子をまとめておく。
◆正月はホテルで豪遊◆
三が日はとくに予定もなく、だらだらと寝正月。妻と子どもたちは、年末に続いてスケートに行った。妻が
「スケート欲が刺激された」
のだそうだ。意味分かるような、分からんような…。
4日(金)からは米原のホテルへ一泊旅行。私の両親が、3家族を招待してくれた。いつもすみません。大浴場にゆっくり入って、フランス料理のフルコースで舌鼓を打って、超贅沢なひとときを味わわせていただいた。
子どもたちも、従兄弟に会えて、お年玉もたんまりもらえてご満悦。おじいちゃん、おばあちゃんに感謝。
従兄弟が大集合
◆淀に突撃◆
成人の日には、久々に3人で淀に突撃。快晴の競馬日和のもと、競馬を満喫した。やはりライブ観戦はよいものだ。
ライブ観戦は気持ちよい
◆比良で冬キャンプ◆
1月末には、子どもたち二人でびわこ成蹊スポーツ大学主催の冬キャンプへ。娘は常連だが、息子は初参加だ。年末にスキーウェアなどを買いに行き、準備は万端(財布はかなり薄くなったが…)。
今年は雪が少なく心配したが、ちょうどその週末にどさっと降ってくれた。お陰で雪遊びを存分に楽しめたようだ。違う学年や学校の友だちができるのはよいことだ。
◆公文で快挙達成◆
息子が公文で3学年上(5年生)の教材をクリアする快挙を達成した。何でも、表彰される偉業なのだそうだ。それほど苦労せず、分数の四則演算を解いている。通分のコツを覚えるのに少し手間取ったが、あとはスイスイだったようだ。よく頑張りました。
6年生の教材も普通にこなしているので、2月からは英語もすることになった。ペン型の電子教材で勉強するそうだ。いろいろなものがあるんだなあ。
ただし「やり忘れ」が多いのが欠点だそうだ。もう少し落ち着いて取り組みましょう。
娘も3学年制覇に向けて、中学生の教材に取り組み、連立方程式を解いている。偉いもんだ。こちらは、検算をしないため、間違いが目立つのだそうだ。一つの式でよいので答えを代入して、検算しましょう。
いまは小6の教材に取り組んでいる
◆編み物◆
娘が編み物に興味をもったのだが、教えられる人がいない。そこに手を差しのべてくれたのが、おばあちゃん(私の母)。高校時代の同級生に編み物の先生がいるというので、石山まで連れて行ってくれた。
お陰でやり方が分かったので、まずは基本のマフラーをせっせと編んでいる。今のところ、なかなかの出来映えだ。できあがりを楽しみにしてます。
野球の練習が中止になったので、妻と息子もついて行き、息子もついでに教えてもらったのだが、3日で飽きた…。
マフラーの途中経過。上手くできている
息子も教えてもらったのだが、3日で飽きた…
◆駅伝大会◆
3連休の中日に、息子の野球チームの駅伝大会があった。メインの駅伝は上級生が出るので、息子は2年生の部の個人種目の400 mを走った。2組に分かれて、それぞれ10数人ずつが出場した。
これだけの人数が一斉に走る
息子はスタートでやや出遅れ。前の子が転んだのを何とかかわしてバックストレッチへ。まだ余裕があるのが分かる。そこからぐんぐん順位を上げてトップに立ち、4コーナーではセーフティーリード。後続をかなりちぎって、見事に1着になった。おめでとう。
見事に1着!
前日に400 mを試走したのが、よい練習になったかな。前半からもう少し突っ込めば、もっと速く走れただろう。
息子のチームで1着になったのは息子だけ。鼻高々だった。よく頑張ったが、あまり調子に乗らないように。
表彰式もあった
◆バレンタインデー◆
もうすぐバレンタインデー。最近は「友チョコ」として、女子が女子にチョコをあげるそうだ。時代ですなあ。11日の祝日に、同じマンションの二人が娘にチョコを届けてくれた。
そして、「今年はゼロやろうなあ」と思われていた息子が、何と11日時点で二つのチョコをすでにもらっている。お主、なかなかやるのお。14日の当日に、父が威厳を見せて逆転できるだろうか(まず無理…)。
娘の作ったチョコ
その他、参観やなわとび大会なども、楽しくこなしている(大会は今週末)。また、今のところインフルエンザにもかからず、娘は1年生から皆勤を続けている。すばらしい。
あと1カ月と少しで年度末。4月からは6年生と3年生とは、早いものだ。
豆まきの様子
にほんブログ村