2020年11月4日水曜日

【読書メモ】久木留毅『アスリートの科学 能力を極限まで引き出す秘密』(講談社ブルーバックス)

 国立スポーツ科学センター・センター長の久木留氏が、スポーツ科学の魅力をかいつまんで解説。一般人が興味を持ちそうな、次の話題をピックアップした本だ。

・各種競技の記録と科学
・スポーツとテクノロジー
・スポーツ栄養学
・ウェイトコントロールの科学
・水分補給の科学
・外的環境の影響
・コーチングの科学

 もちろん、これらはスポーツ科学のごく一部のトピックだが、その進歩や影響力を見るには十分だ。もはや、スポーツ科学の力を借りずに戦えるトップアスリートはいないと断言してよい。運動部の中高生や、スポーツする子どもの親にはぜひ読んでほしい。
 同じテーマを扱った本として、伊東浩司氏が編者の一人である『なるほど最新 スポーツ科学入門』もお薦めしたい。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2020年11月3日火曜日

【目指せサブ3】48歳おっさんランナーの練習月報(2020年10月の記録)

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2019年12月の大阪マラソンでサブ3.05(3時間05分)を達成。現在(48歳)はサブ3を目標にトレーニング中。
 ポイント練習は、平日に閾値走またはペース走、土曜にインターバル走、日曜にロング走が基本。

◆総 評◆
 月間走行距離は256 km。もう少し距離を踏みたかった気もするが、けっこう雨も降ったし、仕方ないか。11月1日のロング走が今月分に入らなかったのもあった(言い訳)。
 トレーニングの一環として、30 kmのレースに出た。本番4週間前と、ちょうどよい時期によい大会があった。
 その前の週には、マスターズのミニ記録会に参加。初めて1500 mのタイムをちゃんと測った。

◆ロケットマラソン大阪大会 30 kmの部◆
 10月25日に30 kmの大会に出た。河川敷の往復コースだが、チップでタイムを測ってくれるだけでもありがたい。何とか4:10~15のペースで走り切れた。
 詳細はこちら。

【目指せサブ3】ロケットマラソン2020 大阪大会 30 kmに参加した

◆1500 mタイムトライアル◆
 大会の前の週には、1500 mのタイムトライアル。今年の春にマスターズに入会したのだが、コロナで活動停止状態。ようやくミニ記録会が開催されたので参加した。
 初めてだったので勝手が分からず少し迷惑を掛けたが、無事にスタートラインへ。トラックでタイマーで測ってもらえるのは嬉しかった。
 少なくとも5分半は切りたいところ。結果は5:20で合格点。1000 mや1500 mのタイムトライアルはしたことがなかったので、よい経験になった。
 タイムトライアルの前の体力測定で、背筋力を測ったときに腰を痛めた…。気をつけるように言われてたのに…。

◆インターバル走◆
 今月は3回。いずれも行きつけの公園外周の約900m×5本だ。3%程度の登りコースなので、その分スピードは出ない。
 気温が下がり、ペースが上がってきた。月初めには、最速タイムを記録。Takumi Senの効果か、初めてキロ4分を切れた。
 月末にはさらにタイムを伸ばし、記録を更新。気温が下がった効果もあるのだろうが、走力がついたと思いたい。

◆閾値走・ペース走◆
 ポイント練習の中で最も短時間で済むので、平日にすることが多いトレーニング。
 今月は4回で、いずれも閾値走。心拍数を85%の強度(私の場合は約155)に保って10 km走る。ペースは見ずに、心拍数だけを見る。
 こちらも気温が下がってペースが上がり、42分を切り、41分に近づいてきた。暑い時期は、最後はペースが落ちた(心拍数のドリフト)が、それも少なくなった。
 それなりにキツいが、7~8 kmあたりでフッと楽になるときがある。調子がよいとそうなるのだろうか。

◆ロング走◆
 今月は3回。
 1回は峠越えのコース。初めて山のほうに入っていったら、けっこうな傾斜で、400 mを登り降りする羽目に。よいトレーニングになったと思いたい。小さな牧場にポニーがいて、可愛らしかった。
 1回は不整地を走った。家族連れが遊ぶ中を、1周約400 mをグルグルと回った。「怪しいオッサンやなあ」と思われていたかもしれない…。150分走ったら、ちょうど30 kmになった。
 最後の1回は、初めて会社から自宅まで走って帰った。息子と歯医者に行くために午後休をとり、荷物を背負って走って帰宅。峠を二つ越えなければならない。ちょうど150分で家に着いた。最後までバテずに走り切れたのはよかった。

◆まとめ◆
 本番の明石城公園マラソン前の追い込み期に、まずまずよいトレーニングができたのでは。ケガが怖いので、どこまで強度を上げるかが難しかったが、よい塩梅に収まったと思いたい。本番の後は、もう少し強度を上げてもよいかもしれない(キツいけど…)。
 11月の初めにロング走と5 km×3本をやって、ポイント練習は終了。幸い、痛むところもないし、うまくテーパリングして本番に臨みたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2020年11月2日月曜日

【読書メモ】小川洋子『ことり』(朝日文庫)

 いやあ、切ない。小川氏の作品は切なく、はかない、モノトーン調のものが多いが、なかでも本作品は切ない指数ナンバーワンだ。

 兄と二人で生活する「ことりのおじさん」の一生を描いた物語。ときに小さな風は吹くが、静かな生活。静謐な時間が流れる。
 切ないが、決して悲しくはない作品。心がほんのり暖かくなるのが不思議だ。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2020年11月1日日曜日

【中央競馬予想の回顧】天皇賞・秋、スワンS、アルテミスS(20020)

 今週は天皇賞・秋。
 ◎クロノジェネシスは後方から。ちょっと後ろ過ぎるような。4コーナーでは大外を回し、前を行くアーモンドアイを追ったが、届きそうにない。そこに迫ってきたのがフィエールマン。最後はクビ差でかわされて3着に終わった。
 勝ったのはアーモンドアイ。3番手でガッチリ折り合い、前が脱落して自然に先頭に立つと、しっかり伸びて見事に優勝。GI8勝の金字塔を打ち立てた。お見事。

 土曜はスワンS。
 ◎アドマイヤマーズは逃げたカツジを見る位置。4コーナーでは馬場のよい外に出したが、外の馬に蓋をされて、思うようにコースが取れなかったか。それでもしぶとく粘って3着を確保したのは地力のなせるわざ。もう少し外に出せれば違ったかも。
 勝ったのはカツジ。4コーナーでは最内を回り、直線で外に出して見事に逃げ切った。和田騎手のファインプレー。

 東京ではアルテミスS。
 ◎ウインアグライアは3番手でピタッと折り合い、4コーナーで進路を確保。後は伸びるだけだったが、そうは問屋が卸さず6着まで。これが重賞の壁か。
 勝ったのは1番人気のソダシ。重賞連覇を決めた。白毛馬初の中央GI勝ちなるか。

 今週は3戦0勝でトータルもマイナス。改修前の最後の京都開催は、低空飛行だった…。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【中央競馬予想と与太話】天皇賞・秋(20020)~GI8勝目のジンクス~

 今週は天皇賞・秋。今年はアーモンドアイの芝GI8勝目なるかが注目を集める。
 これまで、芝のGIを7勝したのは、アーモンドアイを含めて7頭。1頭目がシンボリルドルフで、その次に達成したのがテイエムオペラオーだ。

 テイエムオペラオーは2000年のこのレースの勝ち馬。この年、2月の京都記念から12月の有馬記念まで、GIの5勝を含む、重賞8連勝。一流馬が前哨戦をあまり使わなくなった現在、もうこの記録は不滅といってよいだろう。
 翌年に天皇賞・春を制して七つ目のGI勝利をあげたときは、だれもがシンボリルドルフを抜いて単独トップに立つと思ったが、宝塚記念はメイショウドトウの執念に屈して2着。夏を越して、再び8勝目を目指して天皇賞・秋に出走した。
 レースではもちろん1番人気。逃げの手に出たメイショウドトウをかわして先頭に立ったときには誰もが勝利を確信したが、そこに飛んできたのがアグネスデジタル。八冠にはまたも手が届かなかった。
 その後、JC(クビ差2着…)と有馬記念でも破れて快挙はならず、引退。GI8勝目を達成する馬がなかなか現れないのは、テイエムオペラオーの怨念が働いているのかもしれない(?)。

テイエムオペラオー。JBISサーチより

 レースにいってみたい。今年こそ、オペラオーのジンクスは破られるのだろうか。
 という前置きとは関係なく、本命は◎クロノジェネシス。昨年秋からの充実ぶりは周知の通り。大阪杯こそラッキーライラックに惜敗したが、宝塚記念ではその雪辱を果たしてお釣りがくる6馬身差の圧勝劇。そのときに馬券でお世話になった。もう一丁。
 推奨穴馬はダイワキャグニー。去勢効果が出れば。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2020年10月31日土曜日

【中央競馬予想と与太話】スワンS、アルテミスS(20020)~名門厩舎の初重賞と初GI~

 ようやく気温が下がって秋めいてきた。わが家では、今季初のおでんが食卓に登場した。
 中央競馬は京都・東京開催が今週で終了。京都は約2年半の長期改修に入る。その前に一度行っておきたかったが、このコロナ騒動では無理だった。残念だが、2年半後を楽しみに待ちたい。

 そんな土曜は京都でスワンステークスが、東京でアルテミスステークスが組まれている。
 スワンSは今回で63回目を迎える、老舗の重賞だ。63をひっくり返した、36回目の勝ち馬がシンコウラブリイ。名門、藤沢厩舎に初の重賞勝ちをもたらした、快速マル外牝馬だった。4歳でこのレースに出走するまでに、すでに四つの重賞を制していた。レースではもちろん1番人気。クビ差の辛勝だったが、単勝1.4倍の人気に応えた。
 次走のマイルCSで待望のGI初制覇。藤沢厩舎にとっても、初の戴冠だった。藤沢師はそこから勝利をどんどん積み重ね、現時点で重賞は122勝、GIは31勝を数える。どえらい数字だ。約1年半後の定年まで、まだ記録を伸ばしてくれることだろう。

シンコウラブリイ。netkeiba.comより

 レースにいってみたい。
 16頭のフルゲートが揃った。本命は◎アドマイヤマーズ。前走は半年ぶりのレースで弾けなかったが、GIで6着なら悪くはない。調整過程は今回のほうが数段上。GIへ向けて好発進。
 推奨穴馬はベステンダンク。前走は大敗したが、走るときと、そうでないときの差が激しい馬。京都に戻って。

 アルテミスSは◎ウインアグライアが本命。良血馬を退けて2連勝中の勢いで。
 こちらの推奨穴馬はニシノリース。前走の勝ちっぷりはよかったように思うが、人気がない。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2020年10月28日水曜日

【目指せサブ3】ロケットマラソン2020 大阪大会 30 kmに参加した

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2019年12月の大阪マラソンでサブ3.05(3時間05分)を達成。現在(48歳)はサブ3を目標にトレーニング中。

◆はじめに◆
 2020年10月25日(日)に、ロケットマラソン2020 大阪大会 30 kmの部に参加した。昨年の大阪マラソン以来、久しぶりの大会。小規模で非公式とはいえ、チップでタイムを測ってくれる大会があるだけでもありがたい。
 コロナ禍で、今年の春から大きな大会は軒並み中止。2020年秋マラソン、2021年冬マラソンも、ほぼすべて中止だ。
 今季は、今大会のような、中規模の催しが中心になるのだろう。大規模市民マラソンが再開されるには、陸連のガイドラインが緩和されないと難しい。
 今回の目標は、キロ4:10~15のペースで最初から最後まで走りきること。最後に少しペースを上げられれば理想的だが、そう甘くはないかな。


◆スタート前◆
 新大阪から歩いて会場へ。30 kmの部は参加者が少ないのか、荷物預けやトイレが空いていたのはありがたかった。
 30分前にゼリーを摂取。新たな試みとして、直前にコーヒーを飲んでレースに向かった。

◆序 盤◆
 いざスタート。走る前は
「30 km走か。キツいなあ…」
と思っていたが、やはり大会となるとテンションが上がる。無理なく、目標ペースの4:10~15に上げられた。GPSでペースが把握できるのはありがたい。
 片道5 kmのコースを3往復する。それほど強くはないが、往路が追い風で、復路が向かい風だ。5~10 kmの向かい風区間は難なくクリア。10~15 kmの追い風区間も、ペースの上げすぎに気をつけるくらいの余裕があった。

◆中 盤◆
 15 kmの折り返しを過ぎ、少し抑え気味に走っていると、後ろから来た6名ほどの集団に追いつかれた。序盤に併走していたランナーたちだ。どうやらキロ4:15より少し速いペースを目安に走っている感じ。おそらく、フルマラソンでサブ3を目標にしている人たちだと思われる。
 この集団に混ぜてもらい、最後尾についた。ペースは4:10~15をキープしている。いい感じだ。
 20 kmに到達するまでに2人ほどが脱落。20 kmの折り返しを過ぎると、先頭が入れ替わり、違う人が引っ張る形になって少しペースアップし、集団は3人になった。ほどなく、1人(女性ランナー。すごい!)がまた脱落して、私と引っ張ってくれる人の2人になった。このまま最後までついていこうかなあと、後ろを走った。

◆終 盤◆
 ところが、引っ張ってくれた人も、24 kmあたりでペースダウン。最後までついていくつもりだったのに…。ここまで、ありがとうございました。
 残り6 kmは単独走になった。25 kmを折り返すと向かい風。最後の2~3 kmはキツかったが、何とか4:15以下に落とすことなくゴールできた。
 最後にけん玉ランナーさんという、ランニングユーチューバーに追いついた。撮影しながら走るのだからすごい。
 タイムは約2時間5分30秒。失速もなかったし、気温が高く日差しもあったので、合格点だろう。もう少し楽に走り切れればよかったが、それは贅沢というものか。

◆まとめ◆
 久しぶりの大会で、テンションが上がった。お陰でよいトレーニングになった。ハーフや30 kmを頑張って走るのは、やはり1人では難しい。大会のありがたさを再確認した。
 明石城マラソンまで、あと4週間。トレーニングにあてられるのは、もう2週間しかない。その2週間の練習次第では、サブ3が狙えるかも。ひと頑張りしよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

【福知山マラソン走ってきました~】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2024年11月18~24日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  土曜に、福知山マラソンを走ってきた。果たして結果はいかに。キロ...