2023年3月21日火曜日

【マラソン連戦から無事に復帰】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年3月13~19日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。

◆総 評◆
 大阪→びわ湖と、フルマラソンを中1週で連戦した直後の1週間。まずは疲れをとり、復帰ジョグをぼちぼち実施した。

◆帰宅ジョグで復帰◆
 木曜日の帰宅ジョグでランニングを再開。違和感が出ずに走り切れたので一安心。
 この日は気温が高く、上着いらずだったので、軽快に走れた。ゆっくりジョグには最もよい季節かもしれない。気持ちよかった。

◆探検ジョグ◆
 出張先で軽く探検ジョグ。知らないところを走るのは、よい気分転換になる。
 走った後は名物料理の味噌カツで舌鼓(場所がバレる(笑))。どえりゃあ、うみゃあかった。

うみゃあかった(実際食べたのは別の店の画像)

◆峠越えジョグ◆
 日曜は久しぶりに峠越えジョグ。フルの前は、下りで脚を痛めないように、控えていたコースだ。
 途中の野球場では大人が試合を、グランドでは息子の後輩の小学生が練習を、カート場では子どもたちがタイムトライアルを、公園では中学生が硬式野球の練習をしていた。
 コロナ禍がひとまず決着し、日常が戻ってきた。嬉しいことだ。

久しぶりの峠越え

◆まとめ◆
 以前に、復帰ジョグで故障したことがあるので、再開するときは少し緊張するが、何もなくてよかった。
 もうしばらくは楽しくジョグだけにして、体力と気力がチャージされるのを待とう。そろそろ桜も咲くし、ゆっくりジョグにはちょうどよい季節だ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2023年3月17日金曜日

【読書メモ】 みやすのんき『白熱!みやすのんきのサブスリー教室』(カンゼン)

 みやす氏のランニング本を読んだのは3冊目(けっこう読んでるな)だが、いままでで一番「書きたいことを書いた」本のように感じた。

 今回のテーマは「サブ3のためのトレーニング」だ。とはいえ、従来のマラソン本のように、トレーニングの種類を解説したり、メニューの組み立て方が書いてあるわけではない。みやす氏の得意分野のフォーム解説から、ジョグのやり方、筋トレの功罪、怪我への対応など、サブ3を狙うランナーが知りたい・知りたくなるあれこれが散りばめられた、チップス集的な作りに仕上がっている。
 起承転結には欠けるが、サブ3レベルのランナーなら、一から順に解説する必要はないだろう。自分に合うことや、気づかなかったことを本書から学び、取り入れていけばよい。そもそも、みやす氏自身がそうやって強くなっていったランナーなのだから。

 みやす氏のランニング本が人気なのは、みやす氏が市民ランナーだからだろう。市民ランナーのわれわれと感覚が近いので、「なるほど」と納得することが多いのだと思う。
 しかも私とは共通点が多い。陸上経験がなく、オッサンになってから走り始めたランナーだし、ベストタイムも近い(みやす氏のほうが速いですが)。よって、ここまでたどってきた経過もわりに似ている。
 みやす氏よりも少し年下で、少しあとに走り始め、ベストタイムもみやす氏より少し遅い私には、非常に参考になることがたくさん書いてある。
 いつか、みやす氏の記録を上回り、みやす理論の正しさを示したいものだ。






にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2023年3月14日火曜日

【第1回びわ湖マラソン走ったで】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年3月6~12日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。

◆総 評◆
 大阪マラソンから中1週でびわ湖マラソンへ。いつも走っている、息子の野球の試合をしたグランド沿いなどがコースになるのだから非常に楽しみだ。
 週中に5 km、前日の土曜に1 km×2本を走っていざ本番。週間走行距離は調整と本番をあわせて64 km。

◆調 整◆
 木曜の仕事後に5 km走。大阪の3日前よりペースが上がったが、心拍数も上がった(笑)。
 前日は1 km×2本。そんなに頑張らなくても、わりにスピードが出たような。
 調子がよいというより、気温が上がったので、体がよく動いたのかもしれない。

調子は上々?

◆スタートまで◆
 天気は良好。この時期のびわ湖岸で、こんなに風のない日は少ない。気温はやや高めだが、比良おろしに立ち向かうよりはよほどいい。遠方から参加の方は、これが普通の天候だと思わないように(笑)。
 フルマラソンでは、もちろん自宅から最も近い大会。定期券で行けるとは素晴らしい。しかし、スタート時間が早い(8:20)ため、乗った電車は大阪のときと同じ。ちょっと早すぎるような。
 早めに到着したので、空いているうちにトイレにいけた。その後、もう1回いったが、その時はけっこう混んでいた。
 大阪ほどの混雑はなく、普通にアップでき、荷物を預けてスタート地点へ。わりと前のほうに並べた。
 スタート直前に、鈴木健吾選手が挨拶をしてくれた。もちろん、お偉いさんたちの30倍の歓声を受けていた(当社比)。

息子の野球のグランドが集合場所に

◆序 盤◆
 皇子山の陸上競技場を出て、湖岸の道路に入っても、けっこうな混雑。そのうち空くだろうと思っていたが、近江大橋も10 kmの折り返しもかなりの密集。サブ3を目指すランナーの集団にハマってしまったのだった。特に序盤は、もう少し道幅を広くしてくれないかなあ。
 しかも、早くも疲労感が…。案の定、2週間前の大阪マラソンの疲労が回復しきっていないのか。「やっぱ今日はアカンかな」モードだ。

たまに走っている競技場がスタート地点

◆中 盤◆
 さざなみ街道に入って集団を抜けると、かなり空いてきた。しかし、早くも余裕がない。15 kmですでに余裕がなく、中間点ではすでにいっぱい…。ハーフ通過が89分と、もうペースが落ち始めている。
 しんどいのをなるべく早く終わらせたいという気持ちで、がくっとは落とさず、粘れるだけ粘る作戦を決行。どんな理屈やねん…。まだ半分の段階から、しんどいのを粘るのはキツかった。

◆終 盤◆
 25 kmでキロ4:15のサブ3ペースを割ると、サブ3の集団に抜き返され、30 kmでは4:30まで落ちてしまった。SGHの陸上トラックを過ぎてからが勝負のはずなのに、その時点ではすでにヘロヘロ。ラスト10 kmはペースを落として(落ちて)、ジョグモードに切り替えた。
 それでも4:30台のペースを維持して、いつも走っているさざなみ街道を、びわ湖博物館まで戻る。ペースを上げるのは無理だが、周りを見る余裕はあった。周囲には住宅も少ないところだが、応援が途絶えることはない。どこから応援に来てくれているのだろうか。ホンマおおきに。
 守山メロンゼリーや走り井餅をゲットしながら(食べる元気はない)びわ湖博物館へ。大勢の応援やボランティアに囲まれてゴールした。ありがとうございました。

よく粘ったかな

◆まとめ◆
 結果は3時間3分。早々に失速したわりにはよく粘ったほうかな。やはり、大阪マラソンの疲労が十分に回復しなかったのだろう。50代のおっさんが、中1週のフルマラソン連戦で、両方ともよい結果を求めるのは無謀だということが確かめられた(笑)。
 走った後は、会場で1時間ほどぶらぶらしながら栄養補給。わらび餅ドリンクがなかなかグーだった。
 そして、大津市民になって16年目にして、2回目の船でのびわ湖横断。ちょっと贅沢しておごと温泉で汗を流した。湖西方面へもシャトルバスを出してほしいなあ…。
 そして、驚いたのは、娘の中学の先生が参加していたこと。前日に娘から初めて聞いて、おそらくかなり速い人だろうとは思っていた。帰ってから結果を検索すると、なんと、2時間45分切り! こんなスーパーランナーが娘の先生だったとは、超ビックリ。

比叡山を見ながら舟でびわ湖を横断

2023年3月7日火曜日

【お父さんの週末料理】2023年3月4・5日~くっつくフライパンで餃子は厳しかった~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人、

 娘は土曜の夜に予備校の体験授業。高校入試が終わったばかりなのに、マジメやなあな。
 息子は野球三昧。土曜は私が息子の野球の迎えを担当したため、妻が三食とも作ってくれた。ありがとうございました。

 3月5日(日) 
 息子は朝から野球。入団説明会があったので、父母とも参加した。

◆朝・昼ご飯◆
 朝と昼は鰯(いわし)の揚げ焼き。毎週同じですみませんが、安くて美味しいので…。
 他はタコ飯。タコ好きの息子が喜んだ。

毎度おなじみ鰯

タコ飯

◆晩ご飯◆
 鉄のフライパンがそろそろ馴染んできたかなあと、餃子を作ったが、やっぱりくっついてしまった…。油ならしも油がえしも何度もやったんだけどなあ…。鉄のフライパンを上手く使うのは難しい。
 他は無限サラダ、即席のフォー、パン。
 作り置きはビーフン。明日から食べてください。

餃子。やっぱりくっついた…

餃子のタネが余ったので餃子バーグ

2023年3月6日月曜日

【大阪から中1週でびわ湖マラソンへ~】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年2月27日~3月5日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。

◆総 評◆
 大阪マラソンから中1週でびわ湖マラソンへ。中1週でフルを走るのは初めてだ。調整が難しい。月~木は回復に専念した。
 週間走行距離は26 km。

◆ジョグ再開◆
 金曜の帰宅ランでランニングを再開。とくに違和感が出なかったのはよかった。体が軽く、スピードが出ているように感じたが、後で見るとそんなにだった…。

◆プチロングジョグ◆
 日曜に、少し長めに体を動かした。息子の野球のグランドから、90分ジョグ。ダウンジャケットを腰に巻いて走ったので、変なフォームになっていたのか、指先に水ぶくれができた。長めに走るときは、ちゃんとした格好で走らないとダメだな…。筋肉などに痛みが出なかったのはよかった。
 本番前はスピードを維持して距離を減らすのが基本。ロングジョグは、それとは真逆だが、ペースを上げると故障しそうでちょっと怖かった。結果的には、もう少し短い距離をピリッと走るほうがよかったのかもしれない。

90分のプチロング走

◆まとめ◆
 びわ湖マラソンまで、あと1週間。週中に5 km走をして、前日に1 kmを2本ほど走って終了の予定。回復と刺激入れのバランスが難しい。
 当日はかなり気温が上がりそう。あわよくば、中1週で連続サブ3なんて思っていたが、怪我も怖いし、ユルめに走ろう。エイドの食事を楽しむのもよいかもしれない。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2023年3月2日木曜日

【読書メモ】 斜線堂有紀『楽園とは探偵の不在なり』(早川文庫)

 孤島で起きる連続殺人を探偵が解き明かすという、いかにもミステリーな作品。「縛り」は「ある人間が2人目を殺すと、その瞬間に露見する」という設定だ。
 したがって、この世界では連続殺人は起きるはずがないのだが、孤島で連続殺人事件が発生。複数の犯人がグループを形成しているのか、それとも順々に1人が1人ずつを殺しているのか。
 いかにもミステリーな舞台で、探偵が捜査を進め、最後はみんなを集めて犯人を解き明かす。これぞミステリーともいえる一冊だ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽園とは探偵の不在なり (ハヤカワ文庫JA) [ 斜線堂 有紀 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2023/3/2時点)






にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2023年2月28日火曜日

【お父さんの週末料理】2023年2月23・25・26日~昼はバラバラの日が増えてきた~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人、

 息子は野球三昧。娘は高校入試が終わってのんびりモード。私は日曜にマラソン大会に出場した。

 2月23日(木・祝) 
 娘は高校の決まった友達たちと、京都で映画鑑賞。「すずめの戸締まり」を観たそうだ。息子は朝から夕方まで野球。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は妻が味噌汁などを作ってくれた。
 昼はバラバラ。娘は京都でマクド、息子は弁当、私は王将の天津飯でカーボローディング。

◆晩ご飯◆
 鰯(いわし)が安い。異常なほどの大量だそうだ。2枚に降ろしてから揚げにした。息子と妻は難色を示したが、みんなで頭まで食べた。カルシウム満点。
 他はサラダとそば。
 揚げ物ついでに鶏軟骨2種もから揚げにした。明日から食べてください。

鰯のから揚げ

鶏軟骨とネギのから揚げ

そば

 2月25日(土) 
 息子は朝から野球。娘はヒマ人。

◆朝・昼ご飯◆
 朝はこの日も妻が味噌汁を作ってくれた。ありがとうございました。
 昼は息子は弁当、娘は家で妻の手料理、私は来来亭でカーボローディング。

◆晩ご飯◆
 冷凍の鰈が残っていたので煮付けにした。卵たっぷり。
 他はサラダ、スープ、五穀米。

鰈の煮付けと五穀米

 2月26日(日) 
 娘はおばあちゃんと買い物。合格祝いにたんまり買ってもらったそうだ。
 息子と妻は、昼から小学生のチームの卒団式。チームメイトとマクドで昼食を食べてから会場へ向かった。
 私は朝から大阪マラソンへ行かせてもらった。ありがとうございました。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は作り置きの生姜焼き。市販のタレはお手軽で美味しい。他はトマトと五穀米。私はカーボローディングにあんパンも食べた。
 昼はまたバラバラ。娘はおばあちゃんと辻利で抹茶のスイーツ、息子は弁当、私はマラソン後に駅構内でたぬきそば。

◆晩ご飯◆
 鶏もも肉をグリルした。久々に水蒸気加熱モードを使ったら、ジューシーに美味しく焼けたような。サンチュで包んだら大好評で、もも肉4枚をあらかた食べ尽くした。
 他はスープと炊き込みご飯。炊き込みご飯は市販の素を使ったら息子が喜んだ。

グリルチキンとサンチュ。大好評の組合せ

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...