もう1カ月ほど前になるのだが、娘(もうすぐ4歳)と息子(1歳半)をつれて、パルケエスパーニャに行ってきた。子どもたちはもちろん、私も妻も、初めての訪問だった。
車で約3時間。新名神ができたお陰で、ずいぶんと近くなった。息子が車中でグズったが、何とか到着。思ったほど混んでおらず、スムーズに場内へ。混んでいないという時点で、大幅ポイントアップだ(混雑や行列待ちは苦手です)。
まずは娘が楽しみにしていたメリーゴーラウンド。娘は大喜びだ。
いくつか乗り物に乗った後は昼食。しかし、正直なところイマイチだった。冷たいカレーを久々に食べた気がする。レストランは改善を望みたい。昼食後しばらくすると、パレードが始まった。
さすがエスパーニャ(スペイン)、陽気である。あまりの陽気さに娘は少しビビり気味…。
パレードの後はもう一つ乗り物に乗り、最後はショーを見て撤収した。
絶叫系はほとんどないが、幼児でも楽しめる乗り物やショーがたくさんあり、就学前の子どもを連れて行くには非常によいところだった。そういう年頃のお子さんをお持ちの方にはぜひお勧めである。
そして、宿泊はアクアヴィラ伊勢志摩。昔は他のホテルだったのを、近鉄が買い取って改装したようだ。内装はまだ新しく、気持ちよかった。大浴場も清潔で、泡風呂や露天風呂もあり、息子と二人で思わず長風呂をしてしまった。
さらに、夕食のバイキングは嬉しいサプライズだった。
「どうせバイキングやろ」
とあまり期待をしていなかったのだが、さすが伊勢志摩の海の幸。刺身や寿司の海鮮系が新鮮で、家族一同大満足。大阪の名の通ったホテルの立食パーティーよりも、よほど美味しかった。
泊まったのは、本館とは少し離れたところにあるコテージ。これがまたよかった。2階が和室になっており、ここに布団を敷いて寝た。幼児連れの旅行は和室が便利だよね。
その和室で、ゴロゴロごっこ。
そして、2階から覗くこどもたち。お前ら、座敷童かっ。
翌日は、ホテルのプールで楽しんだ。「たかっ」と思ったが、いざ行ってみて納得。ジャグジーやすべり台など、いろいろなプールがあり、値段分の価値はある。
プールを終え、ホテルを後に。昼食をとった後、伊勢神宮にちょっと寄ったのだが、伊勢神宮はパルケエスパーニャよりもよほど混んでいた。人気スポットなんやなあ。
「ちょっと寄ってこか」
という人にはお勧めできない。行くなら、腰を据えて行くほうがよいだろう。
パルケエスパーニャ、ホテルとも想像以上で、家族みんなとても楽しい旅行となった。娘は
「またパルケエスパーニャに行って、大きいお風呂に入って、コテジン(コテージのこと)に泊まりたいなあ」
といまだに言っている。私も妻も、同じところに何度も旅行に行くのは好みではないのだが、ここはもう一度行ってもいいかなあと思っている。
にほんブログ村