このレース、回避する有力馬が多い時期もあったが、近年はそれなりにメンバーが揃い、盛り上がりを見せている。今年も、横綱・大関級の3頭が出走する。この調子で続いていってもらいたいところだ。
宝塚記念といえば思い出すのがメジロライアン。常に人気を集めるがクラシックを勝つことができず、4歳の宝塚記念でようやくGIを制したのだった。惜敗を続けていたGIでの鞍上はすべて横山典騎手。今ならどこかで乗り替わりになっていただろう。馬主、調教師、騎手の関係が(良い悪いは別にして)今とは違った時代だった。
レースにいってみたい。
本命は◎ウインバリアシオン。この馬もGIで惜敗を続けている馬だ。上記のメジロライアンをはじめ、宝塚記念はこういう馬がようやく念願の勝利を手にすることが多い。ウインバリアシオンもそれに続いて、悲願を達成してほしい。脚元に不安のある馬だが、しっかり調教できているのも心強い。
推奨穴馬はホッコーブレーヴ。6歳になって突如やる気を出し始めたのか、今年に入ってGIIで2着、GIで3着と好成績を収めている。もう一丁があるかも。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿