2016年2月18日木曜日

【5歳の息子の病気】おたふく風邪? ただの風邪? その正体は…

 5歳(年中組)の息子の病気に振り回された一週間だった。その顛末を記録しておく。

【発症】
 息子が2月9日頃から「耳が痛い」と言い出した。おそらく中耳炎だろうと思っていたのだが、妻が保育園に迎えにいったところ、先生から衝撃の通告が。
「おたふく風邪かもしれません」
 ええ~っ、流行中のおたふく風邪とは。しかし考えてみれば、咳が出るので中耳炎ではなさそうだ。耳が痛いのは耳下腺が腫れているのかもしれない。症状が軽いのは予防接種をしていたからか。そうだ。これはおたふく風邪に違いない。来週の前半まで休みかなあ。
 などと考えながら家に帰ると、息子はピンピンしていて、食欲も満点。医者は
「耳下腺も腫れてないし、今のところおたふく風邪とは言えない。たぶん違うと思う」
という見立て。咳止めを処方してもらって帰ってきた。
 ただの風邪なのだろうか?

【やっぱりおたふく?】
 11~12日にかけて、息子は咳が少し出るが、食欲もあり、姉と遊ぶ元気もある。
「おたふくにしろ、そうでないにしろ、じきに治りそうやな」
と思っていた。ただ気になるのは耳の痛みが増していること。「昨日よりも痛い」のだそうだ。
 やっぱりおたふく風邪なのだろうか。そうに違いない。おたふく風邪だけど、予防接種のお陰で軽い症状で済んでいるのだろう。

【やっぱり風邪?? どっちやねん】
 まだ耳が痛いというので、13日(土)に念のため医者に再び診てもらった。しかしここでも
「耳下腺は腫れてないし、おたふく風邪ではないですなあ」
という診断。どうやら、おたふく風邪ではないことが確定した。
 やっぱりただの風邪だったのか?…

【咳が悪化し、微熱が】
 咳はまだ出るが体調はよさそうなので、14日(日)にドコモショップに連れていったが、これは失敗だった。そのせいかどうかは分からないが、頬が赤くなり微熱が出た。咳もどんどんひどくなる。おたふく風邪ではないと安心して、調子に乗ってこじらせてしまったようだ。ちゃんと治るまで、油断してはいけませんなあ…。反省。
 結局、15日(月)は妻が仕事を休む羽目に。

【結局、病気の正体は?】
 16日(火)は、咳はひどいが熱はなかったので、保育園へ。しかし少し熱が出たと保育園から連絡があり、妻が早めに仕事を切り上げてくれた(いつもすみません)。そこで先生から再び衝撃の通告。
「りんご病かもしれません」
ええ~っ、りんご病?(←どんな病気かよく知らない)。それはたいへんそうだ(←なにがたいへんかよく知らない)。病名がつくと、たいそうな病気のように感じてしまう。
 再び病院へ。すると
「たしかにりんご病ですなあ。でも、症状が出る(頬が赤くなる)頃にはもう治りかけですし、熱がなかったら明日は保育園に行ってもいいよ」
という診断で、薬も出なかった(orz)。りんご病は潜伏期間が長く、頬が赤くなるころには、すでに他人に感染する時期は過ぎているのだそうだ。何のための診察だったのだろう…。

りんご病(eいくじ)

 でも病名が分かってすっきりした。たしかに思い当たる症状ばかりだ。咳がひどいのは体質だろう。風邪を引くと、いつも咳が残る。
 水曜日は普通に保育園にいった。咳が長引いているのが心配だが、早く完治するといいね。
 息子の病気に振り回された一週間だった。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...