いよいよ有馬記念。今年の競馬も、もう終わりである(仕事はもう一週間あるけど)。早いなあ。ビシッと当てて、気持ちよく締めくくりたい。
今回、JRAのCM(The Legend)で取り上げられたのはテイエムオペラオー。
「レジェンドというには、ちょっと最近すぎない?」
と思ったら、あれからもう13年も経ってしまったらしい(そりゃ歳をとるはずだ)。この年、テイエムオペラオーは古馬の中長距離GIをすべて制するという大記録を達成した。超一流馬の海外遠征が当たり前になった現在、この記録はもう破られないかもしれない。
さてレースにいってみたい。
今年の中心は、◎オルフェーヴル。私の本命もこの馬だ。というか、本命にせざるを得ない。今年GIを勝っているのはゴールドシップだけ。秋のGI 2戦(天皇賞・秋、JC)の連対馬はすべて欠席と、相手に恵まれた。七分程度の仕上がりのようだが、それだけあれば十分だろう。昨年の宝塚記念のときと似た雰囲気を感じる。
オルフェーヴルを本命にする以上、相手は絞りたい。金鯱賞でお世話になったカレンミロティック、その金鯱賞で長期休み明けの+30 kgで3着に差してきたウインバリアシオン、JCで推奨穴馬抜擢の期待に応えてくれたトーセンジョーダン(大外枠は痛恨だが)、この3頭が相手本線。
推奨穴馬はヴェルデグリーン。前走は東京2000 mの大外枠で度外視できる。中山に戻れば怖い。
みんなが忘れたころに、オルフェーヴルが最後の最後にもう一度トンデモハップンをやらかしたときのために、相手4頭のタテ目はチョロッと押さえておく。個人的には、最後にもう一度ヤンチャして、強く記憶に残る馬になってくれないか。
予想とは関係ないが、エイシンフラッシュに触れておきたい。この馬にはダービー、天皇賞・春と二度、大きな馬券を取らせてもらい、今年の毎日王冠でもお世話になった(本命は2着馬だったが)。引退するにあたって、これまでの感謝の意味も込めて相手本線に考えていたのだが、残念ながら回避となってしまった。
記者会見での藤原師の涙には、こっちもちょっとウルっときた。私の競馬暦は20年を超えたが、ダービー馬が6歳まで一線級で走り続けたという例は他にない。さっさと種牡馬になってしまう馬が多い中、陣営の心意気とそれをなしとげた努力に拍手を送りたい。
たくさんお世話になりました。ありがとう。
にほんブログ村
2013年12月21日土曜日
2013年12月20日金曜日
2013 ラジオNIKKEI杯2歳S、中山大障害 オレの予想を聞いてくれよ
今年の競馬もラストウイーク。有馬記念の翌日も開催があるのがビミョーな感じだが、さらにもう一日楽しめるのだと前向きに捉えたい。
昨年から今年にかけて、JRAは三日間開催をずいぶん増やしたが、効果は出ているのだろうか。ちなみに妻には
「祝日まで競馬するな」
と不評である。
そんな土曜の阪神メインはラジオNIKKEI杯2歳S。来年からは朝日杯と入れ替えで中山に移り、ホープフルSと名を変える。数年後にはGIになるのだそうだ。
少々ややこしいのだが、重賞としての歴史や機能はホープフルSに引き継がれ、「ラジオNIKKEI杯」という名称は「ラジオNIKKEI杯京都2歳S」に受け継がれるそうだ。これにより「ラジオNIKKEI」はレースのメインタイトルではなくサブタイトルに格下げになってしまった。こんなことを気にしているのは私だけか…。
中山に移れば、レースの性質も大きく変わるだろう。中山の2000 mになれば、クラシックとの結びつきはおそらく弱くなると思う。JRAの意図としては、朝日杯をマイラーの頂点に、ホープフルSをクラシック路線の頂点にしたいようだが、むしろ逆の傾向が出そうな気が…。距離は短くても、ホープフルSよりも阪神1600 mの朝日杯のほうが、ダービーとの結びつきはむしろ強くなるだろうと予言しておく。
気の早い予言はこれくらいにして、レースにいってみたい。
ご存じの通り、クラシックとの結びつきが非常に強いレースである。昨年も、小頭数ながらエピファネイア、キズナと2頭のクラシックホースが出た。さらに、ここ5年の勝ち馬のうち3頭がクラシックを制している。
ところが今年は、牝馬が2歳重賞をたくさん勝ったことや、数少ない重賞勝ち馬が欠席したことで、非常に手薄なメンバーになった。重賞勝ち馬はゼロで、2勝馬も2頭だけ。こんな年は記憶にない。それとも手薄に見えるのは今だけで、今年のメンバーもクラシック戦線を賑わすのだろうか…。
本命は◎デリッツァリモーネ。2頭の2勝馬のうちの1頭だ。初勝利までに3戦を要したが、スタートが安定してからは2連勝。スローペースでの瞬発力勝負は得意とするところ(と思う)。ある程度前につけてほしい。
推奨穴馬はセセリ…と思っていたら、むしろデリッツァリモーネのほうが人気がないようだ。ところで、セセリって鶏肉の「せせり」のことかと思って調べてみたら、「鳥のさえずり」なのだそうだ。「せせらぎ」の名詞形? でも「せせらぎ」も名詞だよなあ…。とりあず、肉の部位ではなかったらしい。
中山大障害は◎バアゼルリバー。小坂騎手のGI初制覇に期待。
にほんブログ村
昨年から今年にかけて、JRAは三日間開催をずいぶん増やしたが、効果は出ているのだろうか。ちなみに妻には
「祝日まで競馬するな」
と不評である。
そんな土曜の阪神メインはラジオNIKKEI杯2歳S。来年からは朝日杯と入れ替えで中山に移り、ホープフルSと名を変える。数年後にはGIになるのだそうだ。
少々ややこしいのだが、重賞としての歴史や機能はホープフルSに引き継がれ、「ラジオNIKKEI杯」という名称は「ラジオNIKKEI杯京都2歳S」に受け継がれるそうだ。これにより「ラジオNIKKEI」はレースのメインタイトルではなくサブタイトルに格下げになってしまった。こんなことを気にしているのは私だけか…。
中山に移れば、レースの性質も大きく変わるだろう。中山の2000 mになれば、クラシックとの結びつきはおそらく弱くなると思う。JRAの意図としては、朝日杯をマイラーの頂点に、ホープフルSをクラシック路線の頂点にしたいようだが、むしろ逆の傾向が出そうな気が…。距離は短くても、ホープフルSよりも阪神1600 mの朝日杯のほうが、ダービーとの結びつきはむしろ強くなるだろうと予言しておく。
気の早い予言はこれくらいにして、レースにいってみたい。
ご存じの通り、クラシックとの結びつきが非常に強いレースである。昨年も、小頭数ながらエピファネイア、キズナと2頭のクラシックホースが出た。さらに、ここ5年の勝ち馬のうち3頭がクラシックを制している。
ところが今年は、牝馬が2歳重賞をたくさん勝ったことや、数少ない重賞勝ち馬が欠席したことで、非常に手薄なメンバーになった。重賞勝ち馬はゼロで、2勝馬も2頭だけ。こんな年は記憶にない。それとも手薄に見えるのは今だけで、今年のメンバーもクラシック戦線を賑わすのだろうか…。
本命は◎デリッツァリモーネ。2頭の2勝馬のうちの1頭だ。初勝利までに3戦を要したが、スタートが安定してからは2連勝。スローペースでの瞬発力勝負は得意とするところ(と思う)。ある程度前につけてほしい。
推奨穴馬はセセリ…と思っていたら、むしろデリッツァリモーネのほうが人気がないようだ。ところで、セセリって鶏肉の「せせり」のことかと思って調べてみたら、「鳥のさえずり」なのだそうだ。「せせらぎ」の名詞形? でも「せせらぎ」も名詞だよなあ…。とりあず、肉の部位ではなかったらしい。
中山大障害は◎バアゼルリバー。小坂騎手のGI初制覇に期待。
にほんブログ村
2013年12月15日日曜日
予想の回顧 朝日杯FS、愛知杯、リゲルS 2013
今週は朝日杯FS。
◎アトムは1番人気。枠順を考慮すれば妥当なところか。アトムはスタートで出負けしたが、二の脚で先団にとりつく。これが、中山1600 mは内枠が有利な理由だろう。そのまま内ラチ沿いを走り、直線を向いた。馬群がひとかたまりになり、さばくのにやや苦労したが、進路が開いてからもスパッとは切れず、5着。外が伸びる馬場だったのだろう。それを覆すほどの力の差はなかったということだ。仕方ない。
勝ったのはアジアエクスプレス。芝レース初挑戦でGIを勝った馬はいままでいたのだろうか。驚いた。父のヘニーヒューズは面白い種牡馬だ。距離に限界はあるが、芝・ダート兼用の馬を出す。来春から日本で種牡馬生活を送る予定。産駒には要注目だ。
土曜の中京メインは愛知杯。
◎フーラブライドは12番人気。思った以上に人気がない。
レースは、セキショウが2番手を引き離して逃げ、縦長の展開に。しかし、見た目ほど速いペースではない。これは前が有利か。
フーラブライドは3コーナーあたりから外に持ち出して進出。直線入り口では先頭を射程圏に捉え、手応えの通りにグイッと伸びて見事に1着。本ブログ本命馬で最低人気での勝利(たぶん)を達成した! 人気薄の本命が激走するという、馬券オヤジにとってはたまらないレースとなった。
しかし肝心の馬券は、2着のキャトルフィーユを押さえておらず、痛恨のハズレ…となるところだったのだが、ワイドで流して3着のコスモネモシンを引っかけた。その1-3着のワイドが万馬券となり、(おそらく)はじめてワイドで万馬券をとった。記憶に残るレースになりそうだ。
阪神メインはリゲルS。
◎コスモソーンパークは、4、5番手から。直線では前の2頭が抜け出し、1、2着はこの2頭で決まりだ。一方、コスモソーンパークは1番人気のサンレイレイザーと3着争いの叩き合い。ワイドで馬券を買っていた私は、この叩き合いの結果は死活問題だ。
直線半ばではサンレイレイザーの脚色がよく、諦めモードだったのだが、コスモソーンパークが差しかえしてきた。
「差し返せ。もう1回いけ!」
という声が聞こえたのか(そんなわけないやろ)、コスモソーンパークが内からグイッと差し返して3着を確保。私のために(?)、よく頑張ってくれた。お馬さんにも和田騎手にも、感謝したい。もし関係者の方がこのブログを読んでいれば、彼らにこの気持ちを伝えていただけないだろうか。
馬券は、1-3着、2-3着のワイドを的中。合計で100倍近くついたのだから、ウハウハである。
土曜日は、ワイドに助けられた一日だった。こんなこともあるんだなあ。
今週は3戦2勝。2勝とも配当がかなりついたので、トータルの収支も大幅プラスを計上した。ただ、土曜の反動が出たのか、日曜は久々のオケラ。浮いた分をずいぶん吐きだしてしまった。来週までに立て直したい。
にほんブログ村
◎アトムは1番人気。枠順を考慮すれば妥当なところか。アトムはスタートで出負けしたが、二の脚で先団にとりつく。これが、中山1600 mは内枠が有利な理由だろう。そのまま内ラチ沿いを走り、直線を向いた。馬群がひとかたまりになり、さばくのにやや苦労したが、進路が開いてからもスパッとは切れず、5着。外が伸びる馬場だったのだろう。それを覆すほどの力の差はなかったということだ。仕方ない。
勝ったのはアジアエクスプレス。芝レース初挑戦でGIを勝った馬はいままでいたのだろうか。驚いた。父のヘニーヒューズは面白い種牡馬だ。距離に限界はあるが、芝・ダート兼用の馬を出す。来春から日本で種牡馬生活を送る予定。産駒には要注目だ。
土曜の中京メインは愛知杯。
◎フーラブライドは12番人気。思った以上に人気がない。
レースは、セキショウが2番手を引き離して逃げ、縦長の展開に。しかし、見た目ほど速いペースではない。これは前が有利か。
フーラブライドは3コーナーあたりから外に持ち出して進出。直線入り口では先頭を射程圏に捉え、手応えの通りにグイッと伸びて見事に1着。本ブログ本命馬で最低人気での勝利(たぶん)を達成した! 人気薄の本命が激走するという、馬券オヤジにとってはたまらないレースとなった。
しかし肝心の馬券は、2着のキャトルフィーユを押さえておらず、痛恨のハズレ…となるところだったのだが、ワイドで流して3着のコスモネモシンを引っかけた。その1-3着のワイドが万馬券となり、(おそらく)はじめてワイドで万馬券をとった。記憶に残るレースになりそうだ。
阪神メインはリゲルS。
◎コスモソーンパークは、4、5番手から。直線では前の2頭が抜け出し、1、2着はこの2頭で決まりだ。一方、コスモソーンパークは1番人気のサンレイレイザーと3着争いの叩き合い。ワイドで馬券を買っていた私は、この叩き合いの結果は死活問題だ。
直線半ばではサンレイレイザーの脚色がよく、諦めモードだったのだが、コスモソーンパークが差しかえしてきた。
「差し返せ。もう1回いけ!」
という声が聞こえたのか(そんなわけないやろ)、コスモソーンパークが内からグイッと差し返して3着を確保。私のために(?)、よく頑張ってくれた。お馬さんにも和田騎手にも、感謝したい。もし関係者の方がこのブログを読んでいれば、彼らにこの気持ちを伝えていただけないだろうか。
馬券は、1-3着、2-3着のワイドを的中。合計で100倍近くついたのだから、ウハウハである。
土曜日は、ワイドに助けられた一日だった。こんなこともあるんだなあ。
今週は3戦2勝。2勝とも配当がかなりついたので、トータルの収支も大幅プラスを計上した。ただ、土曜の反動が出たのか、日曜は久々のオケラ。浮いた分をずいぶん吐きだしてしまった。来週までに立て直したい。
にほんブログ村
2013年12月14日土曜日
2013 朝日杯フューチュリティS オレの予想を聞いてくれよ
今週は朝日杯フューチュリティS。来年から阪神に移ることになったので、中山では最後となる。このレース、同一条件(競馬場と距離)で行われているGIとしては最も歴史が古いのだが、その記録が今年で途絶えてしまうそうだ。代わって、有馬記念がナンバーワンになるらしい。
このレースの代わりに、来年からは中山の2000 mで2歳のGIが新設されるのだが、これは微妙な感じがする…。皐月賞はともかく、阪神1600 mで行われる朝日杯のほうが、ダービーとの結びつきはむしろ強くなるかもしれないと、ちょっと気の早い予想をしておく。
さてレースにいってみたい。
先週の阪神JFとは逆に、まれに見る層の薄さだ。重賞勝ち馬は一頭のみで、しかも牝馬限定戦でのもの。来週のラジオNIKKEI杯との絡みもあるのだろうが、こんな年は見たことがない。
しかし、中山での最後のレースを記念するかのように、さまざまな記録がかかっている。2歳GIが牡と牝に分かれてから初となる牝馬の勝利、武豊のGI全制覇、地方所属馬初のJRA芝のGI勝利、芝レース初挑戦でのGI制覇、などである。メンバーはともかく、話題の多いレースになった。
私の本命は、それらの話題とは関係なく、◎アトム。前走はホウライアキコに逃げ切りを許したが、最速の上がりでレコードのクビ差2着まで追い上げた。ハイペースが見込まれるここは、差しきりを期待したい。枠も絶好のところを引いた。
当初はプレイアンドリアルかウインフルブルームを本命に考えていたのだが、ともに7枠を引いてしまった。ご存じの通り、中山1600 mは7、8枠はおおいに不利。両馬ともに評価を下げる。
推奨穴馬はサトノロブロイ。前走がやや物足りないが、いいスピードを持っている。
にほんブログ村
このレースの代わりに、来年からは中山の2000 mで2歳のGIが新設されるのだが、これは微妙な感じがする…。皐月賞はともかく、阪神1600 mで行われる朝日杯のほうが、ダービーとの結びつきはむしろ強くなるかもしれないと、ちょっと気の早い予想をしておく。
さてレースにいってみたい。
先週の阪神JFとは逆に、まれに見る層の薄さだ。重賞勝ち馬は一頭のみで、しかも牝馬限定戦でのもの。来週のラジオNIKKEI杯との絡みもあるのだろうが、こんな年は見たことがない。
しかし、中山での最後のレースを記念するかのように、さまざまな記録がかかっている。2歳GIが牡と牝に分かれてから初となる牝馬の勝利、武豊のGI全制覇、地方所属馬初のJRA芝のGI勝利、芝レース初挑戦でのGI制覇、などである。メンバーはともかく、話題の多いレースになった。
私の本命は、それらの話題とは関係なく、◎アトム。前走はホウライアキコに逃げ切りを許したが、最速の上がりでレコードのクビ差2着まで追い上げた。ハイペースが見込まれるここは、差しきりを期待したい。枠も絶好のところを引いた。
当初はプレイアンドリアルかウインフルブルームを本命に考えていたのだが、ともに7枠を引いてしまった。ご存じの通り、中山1600 mは7、8枠はおおいに不利。両馬ともに評価を下げる。
推奨穴馬はサトノロブロイ。前走がやや物足りないが、いいスピードを持っている。
にほんブログ村
2013年12月13日金曜日
2013 愛知杯、リゲルS オレの予想を聞いてくれよ
ずいぶん冷え込んできて、冬も本番だ。来週こそは、娘の反対を抑えて、おでんウイーク(おでんを作り置きする)にしようと思う。
今年の競馬もあと二週。サクッと当てて気持ちよく新年を迎えたい。
そんな、有馬記念前週の土曜の中京メインは愛知杯。牝馬限定戦になってから、今年で10回目の節目を迎える。
牝馬戦になってから、馬券はかなり荒れている。9回中、馬連万馬券が3回。そのうち1回は4万円台、1回は6万円台である。逆に、馬連が20倍以下だったのはたった2回。さらに、1番人気は2連対(1着1回、2着1回)のみ。JRAで最もよく荒れる重賞の一つといってよいだろう。新装中京で行われた昨年も、この傾向は変わらなかった。
これほど荒れる理由の一つは、もちろん牝馬限定のハンデ戦という条件だろう。さらに、それに加えて、開催時期も原因だと思う。このレース、2006年から今の時期、すなわちエリザベス女王杯の5週間後(年によって多少のズレはあるかもしれない)に定着している。この微妙な間隔が、荒れる原因となっているのではないか。
女王杯で人気したり好走したりした実績馬は、女王杯でピークの仕上げをしたため現在は状態が下降気味。そこに加えて、ハンデを背負わされる。これが、人気馬がコケやすい原因ではないだろうか。
そんなわけで、今年もその傾向は続くと見た。
本命は、非実績馬から◎フーラブライド。前走で1000万条件を勝ち上がったばかりの、各上挑戦の馬だ。しかし、ダートから芝に矛先を変えて500万、1000万を2連勝というのが、昨年のエーシンメンフィスと重なる。もちろんハンデも50.0 kgと恵まれた。軽量を利して一発を期待したい。
推奨穴馬は、◎と似た臨戦過程のウエスタンレベッカ。
リゲルSは、星の名前シリーズだが、芝のレースだ。珍しい気がする。
本命は◎コスモソーンパーク。もうすぐ6歳のこの時期にして、阪神コースは初登場。徐々に力をつけてきた。
にほんブログ村
今年の競馬もあと二週。サクッと当てて気持ちよく新年を迎えたい。
そんな、有馬記念前週の土曜の中京メインは愛知杯。牝馬限定戦になってから、今年で10回目の節目を迎える。
牝馬戦になってから、馬券はかなり荒れている。9回中、馬連万馬券が3回。そのうち1回は4万円台、1回は6万円台である。逆に、馬連が20倍以下だったのはたった2回。さらに、1番人気は2連対(1着1回、2着1回)のみ。JRAで最もよく荒れる重賞の一つといってよいだろう。新装中京で行われた昨年も、この傾向は変わらなかった。
これほど荒れる理由の一つは、もちろん牝馬限定のハンデ戦という条件だろう。さらに、それに加えて、開催時期も原因だと思う。このレース、2006年から今の時期、すなわちエリザベス女王杯の5週間後(年によって多少のズレはあるかもしれない)に定着している。この微妙な間隔が、荒れる原因となっているのではないか。
女王杯で人気したり好走したりした実績馬は、女王杯でピークの仕上げをしたため現在は状態が下降気味。そこに加えて、ハンデを背負わされる。これが、人気馬がコケやすい原因ではないだろうか。
そんなわけで、今年もその傾向は続くと見た。
本命は、非実績馬から◎フーラブライド。前走で1000万条件を勝ち上がったばかりの、各上挑戦の馬だ。しかし、ダートから芝に矛先を変えて500万、1000万を2連勝というのが、昨年のエーシンメンフィスと重なる。もちろんハンデも50.0 kgと恵まれた。軽量を利して一発を期待したい。
推奨穴馬は、◎と似た臨戦過程のウエスタンレベッカ。
リゲルSは、星の名前シリーズだが、芝のレースだ。珍しい気がする。
本命は◎コスモソーンパーク。もうすぐ6歳のこの時期にして、阪神コースは初登場。徐々に力をつけてきた。
にほんブログ村
2013年12月12日木曜日
息子が怪我をした ―3歳の息子が額(おでこ)を割りました…―
恐れていた事態が、ついに現実になった。息子が額(ひたい=おでこ)をパックリと割ったのだ。今年(2013年)の11月末に、事件は起こった。
娘(6歳)と息子(3歳半)が、いつものようにジャレあっている。体力が有り余っているのか、それともアホなだけなのか。理由はともかく、家(3LDKのマンション)の中で全力で追い駆けっこをしたり、本気で組んずほぐれつのプロレスをしたり、「毎日が運動会」状態である。
以前から、事件の予兆はあった。「スッテーン」と転んだところ、ギリギリでイスをかわしたり、ドアを全力で閉めているところに、それを阻止しようとして手を出したり、「何かのショーですか?」と言いたくなる場面が何度もあった。
怒ってやめさせることはできるのだが、その場限りでどうせまた同じことをするし、子どもが無邪気に楽しく遊ぶのを制限しすぎるのも気が引けて「いずれ、何か起こるかもしれないなあ」と思いつつ、放置していたのだ。
「子どもって、こんなもんだよなあ」
「世の中、ギリギリでかわすように、うまくできているもんだなあ」
とか、都合のよい解釈をしていたわけだ。
そんなある日、心配が現実になった。
二人とも、マックスのテンションではしゃいでいる。娘が亀のように丸まったところに、息子が覆いかぶさった。そこで娘が
「うがー」
と、息子を払いのけるように腰を浮かせた。背負い投げの状態だ。息子は、背負い投げを防ぐべく、ひっくり返らないように耐える。が、3歳の年の差はいかんともしがたく、腹ばいのまま前方に投げ出された。そこにあったのは、テレビ台。角っこ(辺の部分)に額を打ち付けた。ほとばしる鮮血(ちょっと大げさです)。見事に額が割れていた。
この事件が起こったのは祝日の午後だったのだが、近所に救急の外来をやっている病院があったので、応急処置をしてもらえた。その結果が、こちら。
縫うまでには至らなかったし、目ではなかったのも幸いだった。1週間後に、お医者さんから
「少し跡は残るかもしれませんが、もう大丈夫ですよ」
と言われたのだが、妻は
「なるべく跡が残らないように」
という思いが強いらしく、現在もテーピングを続けている。さらに「ケロコート」という、傷が残りにくくなる塗り薬も見つけてきて、注文した。
「ゴミゴミした家で、放任してるからそうなるんじゃないの?」
と思う方もいるだろう。しかし、そうではない。ウチのLDKはこんな感じ。
子どものために、テーブルを置かず、だだっ広くしてある。また、ウチは放任主義とは対局の、口うるさい両親であるという自信(?)はある。
子育ては難しい。「子どもの自主性を制限しすぎないように、あまり口うるさくしないほうがよいのかなあ」と、子どものやりたいようにさせていた「遊び」が、このような結果になった。
上にも書いたように、ウチは平均以上に口うるさい家庭である。その後ろめたさが
「家の中ではしゃぐくらいはいいか」
という甘さにつながったのだろうか。それとも、LDKをだだっ広くしていたのが逆効果だったのか。
原因は一つではないのだろうが、「締めるところ」と「そうでないところ」の区別の難しさを改めて実感した事件だった。
にほんブログ村
娘(6歳)と息子(3歳半)が、いつものようにジャレあっている。体力が有り余っているのか、それともアホなだけなのか。理由はともかく、家(3LDKのマンション)の中で全力で追い駆けっこをしたり、本気で組んずほぐれつのプロレスをしたり、「毎日が運動会」状態である。
以前から、事件の予兆はあった。「スッテーン」と転んだところ、ギリギリでイスをかわしたり、ドアを全力で閉めているところに、それを阻止しようとして手を出したり、「何かのショーですか?」と言いたくなる場面が何度もあった。
怒ってやめさせることはできるのだが、その場限りでどうせまた同じことをするし、子どもが無邪気に楽しく遊ぶのを制限しすぎるのも気が引けて「いずれ、何か起こるかもしれないなあ」と思いつつ、放置していたのだ。
「子どもって、こんなもんだよなあ」
「世の中、ギリギリでかわすように、うまくできているもんだなあ」
とか、都合のよい解釈をしていたわけだ。
そんなある日、心配が現実になった。
二人とも、マックスのテンションではしゃいでいる。娘が亀のように丸まったところに、息子が覆いかぶさった。そこで娘が
「うがー」
と、息子を払いのけるように腰を浮かせた。背負い投げの状態だ。息子は、背負い投げを防ぐべく、ひっくり返らないように耐える。が、3歳の年の差はいかんともしがたく、腹ばいのまま前方に投げ出された。そこにあったのは、テレビ台。角っこ(辺の部分)に額を打ち付けた。ほとばしる鮮血(ちょっと大げさです)。見事に額が割れていた。
この事件が起こったのは祝日の午後だったのだが、近所に救急の外来をやっている病院があったので、応急処置をしてもらえた。その結果が、こちら。
縫うまでには至らなかったし、目ではなかったのも幸いだった。1週間後に、お医者さんから
「少し跡は残るかもしれませんが、もう大丈夫ですよ」
と言われたのだが、妻は
「なるべく跡が残らないように」
という思いが強いらしく、現在もテーピングを続けている。さらに「ケロコート」という、傷が残りにくくなる塗り薬も見つけてきて、注文した。
「ゴミゴミした家で、放任してるからそうなるんじゃないの?」
と思う方もいるだろう。しかし、そうではない。ウチのLDKはこんな感じ。
子どものために、テーブルを置かず、だだっ広くしてある。また、ウチは放任主義とは対局の、口うるさい両親であるという自信(?)はある。
子育ては難しい。「子どもの自主性を制限しすぎないように、あまり口うるさくしないほうがよいのかなあ」と、子どものやりたいようにさせていた「遊び」が、このような結果になった。
上にも書いたように、ウチは平均以上に口うるさい家庭である。その後ろめたさが
「家の中ではしゃぐくらいはいいか」
という甘さにつながったのだろうか。それとも、LDKをだだっ広くしていたのが逆効果だったのか。
原因は一つではないのだろうが、「締めるところ」と「そうでないところ」の区別の難しさを改めて実感した事件だった。
にほんブログ村
2013年12月10日火曜日
映画評 『アヒルと鴨のコインロッカー』
先日、この映画の原作を読んだ。粗筋などが知りたい方は、そちらをご覧いただきたい。そのときに、以下のように書いた。
というわけで、さっそく映画を見てみたのだが…なるほど、よくできている。
「無理矢理、映画にしたんじゃないの?」
という疑念があったのだが、小説の雰囲気はよく伝わっており、映画にも入り込めた。
とはいえ、小説のキモの部分の処理は、やや反則気味か。やっぱ、こうするしかないのかなあ。
小説を先に読んだ私としては楽しめたのだが、先に映画を見た人はどうなのだろうか。原作小説の大逆転を理解できるのか。理解できたとして、それを受け入れられるのか。是非感想を聞いてみたい。
にほんブログ村
映像化不可能のトリックがこの小説のキモなのだ。だがしかし、何と、本書は映画化されているというではないか…。マジっすか。いったいどうやって映画にしたのだろうか、気になって仕方がない。映画を見たら、報告したい。
というわけで、さっそく映画を見てみたのだが…なるほど、よくできている。
「無理矢理、映画にしたんじゃないの?」
という疑念があったのだが、小説の雰囲気はよく伝わっており、映画にも入り込めた。
とはいえ、小説のキモの部分の処理は、やや反則気味か。やっぱ、こうするしかないのかなあ。
小説を先に読んだ私としては楽しめたのだが、先に映画を見た人はどうなのだろうか。原作小説の大逆転を理解できるのか。理解できたとして、それを受け入れられるのか。是非感想を聞いてみたい。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...