2013年12月10日火曜日

映画評 『アヒルと鴨のコインロッカー』

 先日、この映画の原作を読んだ。粗筋などが知りたい方は、そちらをご覧いただきたい。そのときに、以下のように書いた。

映像化不可能のトリックがこの小説のキモなのだ。だがしかし、何と、本書は映画化されているというではないか…。マジっすか。いったいどうやって映画にしたのだろうか、気になって仕方がない。映画を見たら、報告したい。

というわけで、さっそく映画を見てみたのだが…なるほど、よくできている。
「無理矢理、映画にしたんじゃないの?」
という疑念があったのだが、小説の雰囲気はよく伝わっており、映画にも入り込めた。
 とはいえ、小説のキモの部分の処理は、やや反則気味か。やっぱ、こうするしかないのかなあ。

 小説を先に読んだ私としては楽しめたのだが、先に映画を見た人はどうなのだろうか。原作小説の大逆転を理解できるのか。理解できたとして、それを受け入れられるのか。是非感想を聞いてみたい。



【送料無料】アヒルと鴨のコインロッカー [ 関めぐみ ]
【送料無料】アヒルと鴨のコインロッカー [ 関めぐみ ]
価格:4,935円(税込、送料込)(楽天ブックス)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

びわ湖マラソン2025走りました!~滋賀のおっさんランナーのランニング週報~

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  いよいよびわ湖マラソン。昨年(2024)に自己ベストを出した、...