2022年11月8日火曜日

【足の甲に違和感発生】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2022年10月31日~11月6日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。

◆総 評◆
 福知山マラソンまで、あと2週間半。30 kmの大会の直後だが、ここで緩めすぎるとピークが早く来てしまいそうなので、いつも通りポイント練を3回入れた。
 週間走行距離は71 km。

◆インターバル走◆
 文化の日にインターバル走。前回、追い込みきれなかったので、3:35ペースを目標に頑張った。
 3分40秒を切ると、二つ目の数字に「3」が見える。すると「速い」という意識が出てペースが落ちていた。今回はそれがなくなり、それなりに追い込めたような。気持ちの持ち方は大事だ。初めて3:40切りを5本揃えられたのはよかった。
 しかし、心拍数はいまいち上がらなかった。特に後半2本はグラフの形もヘンで、誤計測だろう。気温が下がると心拍計の精度が落ちるのはFA55も同じのようだ。ちょっと残念。
 シューズはアディゼロRC2。

3:40切りを5本揃えられた

心拍のグラフ。形がヘンだ…

◆変化走◆
 土曜に変化走。(1分遅く+1分速く)×20セットの合計40分だ。4:25→3:55で走り始めたが、ちょっと楽だったので4:20→3:50に設定アップ! 厚底プレート(エンドルフィンプロ)の恩恵もあり、わりに余裕を持って走り切れた。
 ただ、途中で右足甲に痛みが出た。しばらくすると治まった(走りながら)が、走り終えた後も若干の違和感あり。関節がずれると痛みが出るのかもしれない。気温が下がるといろいろ出る。悪化しないようにしっかりケアしよう。

後半のラップ

◆ロング走◆
 日曜にロング走。前日に足の甲に違和感が出たので、不整地へ。
 走る前に歩いているときには違和感があったが、走り始めると消えた。暖まると大丈夫なのだろうか。しばらく何ともなかったが、90分あたりで違和感が出ると、その後はたまに違和感が出ては消えての繰り返し。
 おそらく、関節が緩んでずれると違和感が出るのだと思われる。敏感になりすぎている面もあるのかもしれない。福知山に影響が出ないよう、しっかりケアして無理のないようにしよう。
 走り自体はまずまず。2時間を超えると少しバテた。シューズはメディフォームLSD。

予定通り2時間半で終了

◆まとめ◆
 30 km走の直後もそれなりに負荷をかけられたが、右足甲に違和感が出てしまった。ややオーバーロードだったかも。今のところ大事には至っていないし、調整期間で距離を減らしていく時期に入るし、このまま収束してくれないかなあ。
 福知山まであと2週間と少し。いよいよピーキングの期間だ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2022年11月1日火曜日

【お父さんの週末料理】2022年10月30日~珍しく日曜の晩ご飯のみ~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人、

 土曜は父母揃って息子の野球に1日つきあった(妻が運転しんどいというので…)ので、私が作ったのは日曜の晩ご飯のみ。
 娘は土日とも午後に塾。

 10月30日(日) 
 30 kmの大会に出場。帰ってから晩ご飯を作った。

◆晩ご飯◆
 定番の豚キムチ。ピリ辛が苦手な娘も普通に食べられるようになってきた。息子は大好物だ。
 他はトマト、スープ、カボチャチーズ、ご飯。ご飯は会社でもらった高級米を炊いたが、誰も気づかなかった…。そりゃそうか。

豚キムチ。定番の美味しさ

2022年10月30日日曜日

【ロケットマラソン30 kmに出た】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2022年10月24~30日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。

◆総 評◆
 平日は出張で、週末に30 kmの大会出場という変則日程の週。大会は福知山へ向けての調整の一環で、ピーキングして全力を出し切るわけではないので、出張中の過ごし方が難しかった。

◆インターバル走◆
 出張中に時間を見つけてインターバル走。1 km×5本の基本形だ。
 慣れない土地で、通勤ラン用のシューズで、けっこういいペースで走り切れたと思ったが、後でデータを見ると、心拍数があまり上がっていない…。
 後から思うと、確かに息は楽だったような? 心拍のグラフも変な形だ。もっと速く走れということなのか。キツいなあ…。
 速く走っても心拍があまり上がらないのはよいことだ、ということにしておきたい。
 シューズはFuelCell PROPEL。

心拍数が上がらない…

◆ロケットマラソン30 km◆
 3年連続の出場(昨年はハーフ)。冷えるかもと思っていたら、よく晴れて、むしろ暑さが心配だ。会場に着くと、ちょうどフルのランナーがスタートするところだった。みんな頑張れ。

フルのランナーがスタート

 そんなこんなでスタート時間に。スタート地点をうろうろしていると「並んでくださ~い」というので係の人について行ったら、なんと最前列に。ちょっと小っ恥ずかしかったが、トップアスリートになった気分で気持ちよかった(笑)。

 4:10~15で30 kmを走りきるプラン。走り出すと、4:10くらいを楽にキープできた。しかし、9 km手前で前の2人に追いつこうとペースを上げたのが堪えたのか、10 kmを過ぎるとしんどくなってきた。アホやなあ…。
 最低4:15はキープして20 kmに到達。ややキツいが、心拍数はそれほど上がっていない。ここで後ろから2人に追いつかれたので、ついていった。
 1人はほどなく脱落して2人になり、25 kmへ。そこで相手がペースを上げ、おいていかれた…。
 しかし、意外に差が広がらない。じりじり差を詰めて、27.5 kmあたりで追いついた。すると「ナイスランです」と声をかけてもらえた。25 kmの折り返しで引き離したはずが、粘ってついてきたことを分かっていて、エールを送ってくれたのだろう。
 力が湧いたのと、また追いつかれたらかっこ悪いのとで、ペースアップ。最後の2 kmは4:00まで上げられた。あの声かけがなければ、ここまでペースは上がらなかっただろう。気持ちは大事だと再確認した。ありがとうございました。
 タイムは2時間4分03秒。想定以上の結果となった。
 シューズはDEVIATE NITRO ELITE RACER。

ガーミンのGPSがずれたため、実際はもう少し早い

 走り終えた後は、宝塚医療大学の学生さんにアイシングとジェルを塗ってもらった。無料のサービスはありがたい。お陰で怪我もなく帰路につけた。

◆まとめ◆
 30 kmは想定以上のタイムで走り切れた。水~土に出張と息子の野球でジョグしかできなかったので、力が溜まっていたのかもしれない。
 福知山まであと3週間半。いよいよ調整期間だ。本番が水曜日なので加減が難しい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2022年10月24日月曜日

【お父さんの週末料理】2022年10月22・23日~カニ5杯を一気食い~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人、

 今週も外食はせず、家で食べた。
 ふるさと納税のカニが到着。なんと5ハイ!

 10月22日(土) 
 娘は夕方に少し塾。息子は午後から野球の練習。
 妻が朝は目玉焼きを、昼はうどんを用意してくれた。

◆晩ご飯◆
 金沢市から、ふるさと納税のカニが到着。てっきり冷凍物だと思っていたら、冷蔵で到着したのは嬉しい誤算。獲れたてをすぐに茹でて、冷蔵で送ってくれたのだろう。

5ハイのカニが到着!

 隅々までホジホジして堪能した。カニで満腹になるとは、なんという贅沢&幸せ。5ハイを一食で食べ尽くした。

隅々まで食べ尽くした

 10月23日(日) 
 娘は昼から塾。長丁場なのでゼリーを持っていった。受験生はたいへんだ。息子は午後に練習。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は鰯フライ。大きい鰯を骨まで食べ尽くした。朝から栄養満点。
 昼は麻婆豆腐。ちょっと薄味だったかも。娘はピリ辛が、息子は豆腐が苦手なのだが、手軽で美味しいし、また食べよう。

栄養満点、鰯フライ

◆晩ご飯◆
 実家からジャガイモをたくさんいただいたので、ポテトグラタン。マッシュポテトと豚ミンチをあえて、チーズをのっけてチン。娘にマカロニグラタンとどっちが美味しいか聞くと「同じくらい」というので、合格点だったのだろう。
 他はミノ、うどん、サラダ。牛肉のミノが半額になっていた(それでも高かったけど)ので買ったが、焼き肉のミノとは違う感じだった。ちょっと残念。

うどんとポテトグラタン

ミノ。ちょっと残念な感じだった

◆作り置き◆
 軟骨がお買い得だったので、モヤシキムチと炒めた。明日から食べてください。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

2022年10月23日日曜日

【まさかの電池切れ…】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2022年10月17~23日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。

◆総 評◆
 閾値走、インターバル走、ロング走の、基本3点セットを実施。
 30 km走の1週前なので、距離は若干控えめで、週間走行距離は66 km+バイク33 km。

◆閾値走◆
 閾値走の基本形、90%の強度で6 km。仕事後に偉い(自画自賛)。
 だが、先週同様、なかなかターゲットの心拍数まで上がらない。ほぼキロ4で走りきり、タイムはまずまずだが、閾値走としてはいまいちの結果…。
 閾値走という意識があるためか、加減してしまった感じもする。後のことを考えずに、思い切って突っ込まないとダメなのだろう…。夏の閾値走とは別物だと思って走る必要があるようだ。
 シューズはHANZO R。

心拍数がなかなか上がらない。平均150では失敗…

◆インターバル走◆
 久々に土のトラックでインターバル走。こちらも基本形の1 km×5本だ。
 5 kmのベストよりも速いタイムで走り切れれば合格点か。しっかり追い込めると、心拍数のグラフもきれいな形になる。
 トラックモードで400+400+200 mごとにラップを測ると、中盤の1周はペースが落ちていることがよく分かる…。
 シューズはAdizero RC2。2000円で買ったシューズが、超重宝している。

3:40ペースで走り切れれば合格点

心拍数のグラフもきれいな形になった

◆ロング走◆
 土曜に峠越えコースへ。金比羅さんのプチトレランを挟んでいつもの公園へ。中学生の野球の練習を見ながらグルグル走っていると、なんとガーミンの充電が切れた…。走り出す前は60%ほどあったと思うのだが、なぜだろうか。前回、純正ではないケーブルで充電したのが原因かもしれない。大事なときじゃなくてよかったと思うことにしよう。
 気持ちが切れたので、少し早めに終了。予定より30分ほど短くなった。その分、翌日のジョグを30分長めに走った。
 シューズは、土曜がEVORIDE、日曜がMEDIFOAM LSD。

充電が切れた…

◆まとめ◆
 距離は少し控えめだが、必要な負荷はかけられたかな。
 来週は30 kmのレースに出場予定。今週は出張なので、食べ過ぎ飲み過ぎに注意。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2022年10月20日木曜日

築16年のマンションの故障歴~次々にいろいろなものが壊れていく~

 わがマンションも、2022年末で16歳。私が滋賀県民になってから、もう16年も経つとは早いものだ…。
 築10年を過ぎると、いろいろな器具や設備が壊れていく。備忘録がてら、履歴を書き残しておきたい。

 2019年(築13年)秋~冬ごろ キッチンの水道 

 ある日、キッチンの下の物入れに水がこぼれていた。
「こぼしたん誰? あんたやろ」
と妻に責められた。いや、身に覚えないんですけど…。数日後も同じ状態になり
「これはおかしい」
と思って調べたら、水漏れしていた(やはり濡れ衣だった!)。
 その日のうちに業者に来てもらって、蛇口を交換。5万円強の出費だった。

 2020年(築14年)9月 洗濯機 

 朝は元気に動いていた洗濯機が、夕方には息を引き取っていた。主電源をオンにしても、ウンともスンとも言わない。長い間、文句の一つもこぼさずに、妻の酷使によく耐えてくれた。ありがとうございました。
 午後の退屈な会議をサボる口実ができたとばかりに、半休を取って家電店に向かった。洗濯機は毎日使うものだし、すぐにほしいので、足下を見られた気もするが、10万円で洗濯機を購入。翌日に納品された。

 2020年(築14年)11月 ビルトイン食洗機 

 ビルトインの食洗機から異音がする。使えなくはないのだが、発火したりしても困るので、交換することにした。3社に見積もりを取り、最も安いところに頼んだ。それでも10万円以上かかったが…。
 このマンションに来るまでは、食洗機のない生活を30年以上送ってきたのに、もう食洗機なしの生活には戻れない。「便利」とは恐ろしい…。

 2020年(築14年)12月 風呂のシャワー 

 それ以前から、シャワーの根元から水漏れしており、ひどくなってきたので直すことにした。金具が変に曲がっていた(子どもたちが、変な力を加えたのだろう…)ので、そこだけ交換できればよかったのだが、すでに廃番となっていた…。
 仕方なく、全体を交換。コメリでシャワーを買い、ネットで調べて自分で交換作業を行った。スムーズとまではいかなかったが、無事に完了。2年後の現在も問題なく使えているので、ちゃんと交換できたのだろう。
 工具も含めて2万円強の出費。

 2022年(築16年)10月 洗面所の水道 

 ある日、洗面所の床に変なシミができた。カビっぽい、紫色のシミだ。天井から水が漏れている様子はない。
「16年も経つと、いろいろ古びてくるよなあ」
と、のんきなことを言っていたら、とんでもないことに。数日後、洗面所の下の物入れがビショビショになっていることに妻が気づいた。普段は使っていない物入れとはいえ、こんなになるまで気づかないとは不覚だった…。
 その日の夜に業者に来てもらって、蛇口を交換。キッチンと同様、5万円強のお値段だった。
 しかし、それで一件落着とはいかなかった。物入れの板を開けると、大量の水が…。金魚こそ泳いでいなかったが、まるで池のようだ。洗面所の床下まで水が溜まっていたのだろう。変なシミの原因もこれだ。
 最初は洗面器で水を汲み出そうと試みたが、全く減る気配なし…。洗濯機の風呂ポンプで汲み出す作戦に切り替え(ポンプ付きの洗濯機でよかった)、半日ほどかけてようやくほぼ汲み出した。いったい、何リットルの水が溜まっていたのだろうか。
 その後もタオルやスポンジで水分をとり、1週間が経ってようやく乾いてきた。完全復旧にはもう少しかかりそうだ。

 2022年(築16年)10月 トイレの温水便座 

 夏頃から、トレイのおしり洗浄の調子が悪くなった。センサーがおかしいようだ。しばらくは騙し騙し使っていたが、いよいよ完全に動かなくなった。トイレ全体を取り替える必要があると思っていたら、便座の交換だけでよいことを知り、交換に踏み切った。
 通販で購入した便座が届いて、いざ交換。しかし、古い便座を取り外すのにとんでもない苦労をした。ゴムが固着していて、台座のねじが外れないのだ。3時間ほど格闘して、手をボロボロにしながら、何とか外せたが、ホンマに死んだ…。
 取り付けには、それほど苦労せずに成功。今のところ、水漏れなどもなく、快適に使えている。
 おしり洗浄も、もう「なし」の生活には戻れないなあ。「快適」とは恐ろしい…。

 以上、2022年10月現在、6件の大きな交換があった。次はIHか、エコキュートか、浴室乾燥か、それとも別の何かか。生きていくって、お金がかかるね…。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2022年10月19日水曜日

【読書メモ】西加奈子『あおい』(小学館文庫)

 表題作を含む三つの作品からなる中編集。三話とも、若者の人間関係が、一人称の視点から描かれている。生々しいけれども瑞々しいような、青春時代の終盤の感覚がよみがえる。「大人になる」過程が見えてくるようだ。
 随所に出てくる大阪弁も気持ちがよい。大阪弁を活字にする技術の高さは、史上ナンバーワンだ(当社比)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あおい〔小学館文庫〕 [ 西 加奈子 ]
価格:502円(税込、送料無料) (2022/10/19時点)






にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...