たとえば「明日はダービー特別」とか「ダービー前日ステークス」なんてのをメインレースにしてはどうだろうか。するわけないよな…。
というわけで、京都の土曜メインは朱雀S。
朱雀とは空想上の鳥らしいが、この場合はおそらく京都の地名を指しているのだと思う。調べてみると、二条城周辺に「朱雀」と名のつく学校がいくつかあるので、このあたりが朱雀地区なのだろうか。しかし、東山区にも右京区にも朱雀という町名がある…。特定の地域を指すわけではいのだろうか?
結論が出ずモヤモヤした気持ちは残るが、疑問が解消したところで馬券が当たるわけではないということで、調査は打ち切りとする。気になる方は独自に調査を進め、結果を報告していただければありがたい。
さて朱雀S。今年からハンデ戦になったようで、少頭数だが荒れそうな雰囲気である。穴っぽいところを狙っていきたい。
前に行きたい馬が揃い、しかも少頭数。差し馬にとっては願ってもない状況である。前残りの京都とはいえ、6週間開催の最終週だし、後ろから行く馬を中心に据える。
本命は◎オールブランニュー。京都は0-0-0-4と実績がないのが気がかりだが、前々走のダート戦以外は、1着馬とそれほど差のない時計で走っている。展開の助けを借り、激走を期待したい。
もう一頭、気になるのが○ウインバンディエラ。昇級初戦の前走を0.4秒差にまとめた。
両馬ともハンデも手頃。彦根Sのレベルが低かった可能性もなきにしもあらずだが、そのときはしゃあない。馬券はこの両馬が入った6枠から、枠連で勝負。
欅Sも穴っぽいところから◎ナニハトモアレを本命にする。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿