人気の○ハープスターはスタート直後に指定席の最後方へ。本命◎レッドリヴェールは中団に構える。
レースはフクノドリームが他馬を大きく引き離して直線へ。一瞬
「もしや?」
と思ったが、直線半ばに飲み込まれた。
直線では、◎レッドリヴェールが馬場の真ん中に持ち出して、いい脚で抜け出してきた。
「よし、そのまま」
と声を出したところに、大外からやってきたのはハープスター。内外分かれての接戦を、最後はハープスターがアタマ差でものにした。
ハープスターは最後方から大外を回して差しきるのだから、衝撃的な勝ちっぷりだった。しかし、この競馬でいつまで通用するか。力から言えば、もっと引き離して勝ってもおかしくないと思うのだが。いずれ、もう少し前につける競馬をしなければならなくなるだろう。
レッドリヴェールは、負けたとはいえいい根性を見せた。馬体減りさえなければ、次走も楽しみだ。
馬券は表裏で勝っていた馬単を取ったがトリガミ。
同様の阪神メインは阪神牝馬S。
本命◎ウリウリは中団で折り合いをつけ、馬群を割って抜けてくる。最後はスマートレイアーの鬼脚に屈したが、2着は確保。折り合いに難のある馬なので、1400 mはむしろ向いているように感じた。
勝ったスマートレイアーが大きく出遅れたときには「シメシメ」と思ったのだが、最後はすごい脚で差しきった。小回りの阪神内回りでこの勝ちっぷりはなかなか見られない。本番(ヴィクトリアマイル)の1番人気は決定か。
馬券は馬連をチョロッと取ったが、トントン。
中山ではNZT。
◎クインズハリジャンは中団に構えるが、早々に手応えがなくなり、大きく離れた最下位に惨敗。故障があったか。
勝ったショウナンアチーヴと3着のベルルミエールは不利な外枠を克服してのもの。強い内容だった。
今週は3戦2勝だが、取った二つのレースはトントンとトリガミ。これではトータルの収支はマイナス。今開催に入ってから低空飛行が続くが、最終週に巻き返したい。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿