◎ミッキークイーンは出遅れ…。トライアルでもあり、道中は無理せず、後方でジッと待機。幸い、レッツゴードンキが引っ張ってくれたお陰でハイペースだ。3コーナーあたりから仕掛け、4コーナーでは大外へ。人気の馬を、トライアルで内に突っ込ませる騎手はいないだろう。直線ではさすがの脚を見せたが、一列前にいた勝ち馬を捉えきれず2着まで。前哨戦としては無難な結果か。
勝ったのはタッチングスピーチ。前走で500万条件を勝ったばかりの馬が、ルメールの手綱で激走した。馬券はタッチングスピーチを押さえておらず、ハズレ。
3日間開催最終日は、中山でセントライト記念。
◎ベルーフは5、6番手から。ペースはスロー。3コーナー過ぎから外に出して前を追ったが、逃げた馬と番手の馬が1、2着を占めた流れでは5着まで。もう少し流れてほしかった。
勝ったのはキタサンブラック。ぴたっと2番手につけると、直線では満を持して抜け出して見事に優勝。流れが向いたのは確かだが、きっちりとものにした。次走は菊か盾か。
土曜は阪神で阪神ジャンプS。
◎ダンツメガヒットはスタート直後に好位につけた。道中は順位を上げたり下げたりしながら、ラチ沿いをキープ。しかし最終周ではおかれてしまい、最後は少し脚を使ったが5着まで。レースは上手だが、ここでは敷居が高かったようだ。
勝ったのは人気のオースミムーン。高田騎手が見事に3連覇を達成。
土曜の阪神メインはオークランドRCT。
◎グッドマイスターは好発を切ったが、行く気もなく後方から。3コーナーから仕掛けていき、4コーナーでは前を射程圏に捉えたが、それほど伸びず6着。結果論だが、位置を取りに行ってもよかったかもしれない。
勝ったのは初ダートのアウォーディー。前の馬が残る展開で、中団から差した。ダート適性は高そうだ。
今週は4戦0勝…。とほほな結果に終わったが、最終馬連のお陰でトータルはトントン。重賞を買うのやめようかな…。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿