今週は桜花賞。
◎サトノレイナスはソダシを抑えて1番人気になるとは思わなかった。レースでは、行き脚がつかず後方から。いくら何でも後ろ過ぎるような。
ルメール騎手は腹をくくって末脚にかける。4コーナーでは外を回し、外の馬を弾くようにして進路を確保すると、怒濤の追い込みを見せたが、ソダシには届かず2着まで。阪神JFのVTRのようなレースになってしまった。
勝ったのはソダシ。レースレコードを大きく上回るコースレコードで、勲章に花を添えた。
馬券は馬単を取ったが、2-1番人気の組合せではチョロ当たり。
土曜は阪神牝馬S。
◎デゼルは悠然と後方から。持ったままで直線へ向き、追い出しを開始すると、グインと伸びてクビ、クビ、クビ差の接戦をものにした。次走のGIが楽しみだ。
馬券はマジックキャッスルとの馬連をとったが、1-2番人気の組合せではチョロ当たり(今週2回目)。
中山ではニュージーランドT。
◎アヴェラーレは後方のまま何の見せ場もなく沈むという、1番人気とは思えない走りで惨敗。金返せ。
勝ったのはバスラットレオン。5馬身差の圧勝劇で惜敗続きに終止符。
今週は3戦2勝。両方とも本命馬券でトータルはマイナスになってしまったが、流れは悪くないということにしておきたい。
にほんブログ村
2021年4月11日日曜日
【中央競馬予想と与太話】桜花賞(2021)~燃え尽き牝馬の典型例~
今週は桜花賞。以前は1年の最初のGIだったが、いまや4番目。時代も変わったものだ。
1991年、今年と同じ4月11日に行われた桜花賞を制したのがプリモディーネ。前走のチューリップ賞は4着に破れたが、本番では4番人気だから、能力は評価されていたのだろう。レースでは、後方一気の鬼脚を繰り出し、フサイチエアデールに1馬身半差をつけ、福永騎手に初のGI勝ちをプレゼントした。
しかし、これが最後の勝利となってしまうとは誰が思っただろうか。燃え尽きて、走る気をなくしてしまう牝馬の典型例となってしまった。
レースにいってみたい。2歳GIの1、2着馬がそのレースからここへ直行。時代も変わったものだ(今日2回目)。
本命はその2着馬のサトノレイナス。前走はソダシにハナ差で屈したが、互角の実力を見せた。成長度はこちらが上と見て、本命に抜擢する。大外枠は阪神1600 mならむしろプラスに働かないか。
推奨穴馬はファインルージュとアールドヴィーヴル。底を見せていない馬は押さえるに限る。
にほんブログ村
1991年、今年と同じ4月11日に行われた桜花賞を制したのがプリモディーネ。前走のチューリップ賞は4着に破れたが、本番では4番人気だから、能力は評価されていたのだろう。レースでは、後方一気の鬼脚を繰り出し、フサイチエアデールに1馬身半差をつけ、福永騎手に初のGI勝ちをプレゼントした。
しかし、これが最後の勝利となってしまうとは誰が思っただろうか。燃え尽きて、走る気をなくしてしまう牝馬の典型例となってしまった。
フサイチエアデールとトゥザヴィクトリーをかわすプリモディーネ。JRA-VANより
レースにいってみたい。2歳GIの1、2着馬がそのレースからここへ直行。時代も変わったものだ(今日2回目)。
本命はその2着馬のサトノレイナス。前走はソダシにハナ差で屈したが、互角の実力を見せた。成長度はこちらが上と見て、本命に抜擢する。大外枠は阪神1600 mならむしろプラスに働かないか。
推奨穴馬はファインルージュとアールドヴィーヴル。底を見せていない馬は押さえるに限る。
にほんブログ村
2021年4月10日土曜日
【中央競馬予想と与太話】阪神牝馬S、ニュージーランドT(2021)~2000 mでの最後の勝ち馬~
コロナの第4波が到来。今後1~2週間で、おそらく今までにない大波が全国を襲うことになるだろう。まん延防止等重点措置の効果が出ればよいのだが。
そんな土曜は阪神で阪神牝馬ステークスが、中山でニュージーランドトロフィーが組まれており、裏では新潟開催がスタート。本来は福島で行われるはずだったが、地震の被害のため、新潟で代替される。
阪神牝馬Sは、昔は阪神牝馬特別の名で、2000 mで行われていた。1995年の、2000 mの最後の勝ち馬がサマニベッピン。名前の通り、様似町で生まれた牝馬だ。現調教師の西園騎手でデビューし、2戦目で初勝利をあげた。
徐々に力をつけ、5歳になって素質が開花。土肥騎手との相性がよく、このコンビで金鯱賞と府中牝馬Sを勝利。天皇賞・秋を挟んで迎えたのが阪神牝馬Sだった。
重賞2勝の実力馬がなぜか6番人気。レースでは人気のダンスパートナーに1馬身1/4差をつける快勝で、重賞3勝目をあげた。
牝系はつながっていて、いまも子孫が走っている。大物が出てほしいものだ。
そんな土曜は阪神で阪神牝馬ステークスが、中山でニュージーランドトロフィーが組まれており、裏では新潟開催がスタート。本来は福島で行われるはずだったが、地震の被害のため、新潟で代替される。
阪神牝馬Sは、昔は阪神牝馬特別の名で、2000 mで行われていた。1995年の、2000 mの最後の勝ち馬がサマニベッピン。名前の通り、様似町で生まれた牝馬だ。現調教師の西園騎手でデビューし、2戦目で初勝利をあげた。
徐々に力をつけ、5歳になって素質が開花。土肥騎手との相性がよく、このコンビで金鯱賞と府中牝馬Sを勝利。天皇賞・秋を挟んで迎えたのが阪神牝馬Sだった。
重賞2勝の実力馬がなぜか6番人気。レースでは人気のダンスパートナーに1馬身1/4差をつける快勝で、重賞3勝目をあげた。
牝系はつながっていて、いまも子孫が走っている。大物が出てほしいものだ。
サマニベッピン。netkeiba.comより
レースにいってみたい。
ぶっちゃけ、京都牝馬Sに続いてレベルはあまり高くなさそう。それなら昇級初戦でも◎デゼルで足りる。ローズSで4着と素質の片鱗を見せていた馬が、前走で条件戦を突破。その前走は、2番目の馬より0.6秒速く上がって切れ味を見せつけた。阪神1600 mで同様の脚を見せてほしい。
推奨穴馬はドナウデルタ。走る気ひとつ。
ニュージーランドTは◎アヴェラーレが本命。右回りでも。
にほんブログ村
ぶっちゃけ、京都牝馬Sに続いてレベルはあまり高くなさそう。それなら昇級初戦でも◎デゼルで足りる。ローズSで4着と素質の片鱗を見せていた馬が、前走で条件戦を突破。その前走は、2番目の馬より0.6秒速く上がって切れ味を見せつけた。阪神1600 mで同様の脚を見せてほしい。
推奨穴馬はドナウデルタ。走る気ひとつ。
ニュージーランドTは◎アヴェラーレが本命。右回りでも。
にほんブログ村
2021年4月8日木曜日
子どもたちの3学期と春休み【中1の娘と小4の息子の様子】
あっという間に年度末だ。しばらく祖父母や従兄弟たちと会えていないが、ワクチン接種が済むまでは厳しい感じ。早く自由に往来できるようになってほしいものだ。
中1の娘と小4の息子の3学期と春休みの様子をまとめておく。
◆3学期◆
コロナの第3波のなか、無事に3学期が終了。行事の一部は制限されたが、休校にならなくてよかった。
今年は娘も息子も学年が上がるだけで、大きなイベントはナシ。コロナのため卒業式や入学式に出なくてよいのはラッキーだったそうだ(笑)。
通知表は二人とも大きな問題はなかった。娘は、あと2年この成績を続けられれば、よい高校に行けそうだ。偉い。息子も勉強にはちゃんとついていけている。
◆友人関係◆
交友関係は、娘は部活の仲間と通学仲間が中心らしい。今のところトラブルはなさそうだ。たまに、みんなで誘い合わせて買い物に行ったりしている。仲良くやってください。
息子は、平日は学校の友達と遊んでいる。学校や公園など、外遊びが中心なのはよいことだ。行動範囲も広がってきた。姉の小学生時代よりも、明らかに広い。
土日は野球をしており、こちらにも仲間がいる。野球の練習後は、待ち合わせてフォートナイトをするのが習慣化している。息子に限らないのだろうが、ゲームへのハマりっぷりは病的なものがある。中毒にならない程度に楽しんでほしい。私も中毒の時代があったので、あまり偉そうなことは言えないのだが…。
◆娘の部活と習い事◆
娘は軟式テニス部に入っている。ややユルめで、運動がそれほど得意ではない娘も楽しく続けているようだ。コロナで昨秋の新人戦が中止になり、いつまでたっても試合がないが、娘は「そのほうがいいし」だそうだ。
一度、練習試合をこっそり見に行った。娘には「来んといてっ」と言われていたのだが、近くに用事があったので、ちらっと見学した。ちょうど娘が試合をしており、ボレーを決めていた。本人いわく、かなりレアなシーンとのこと(笑)。楽しく続けてほしいものだ。
習い事はZ会の英語と数学をやっている。新年度からはタブレット式に切り替えた。タブレットで答案を提出し、タブレットを通じて返却される。便利な時代ですなあ。内容が高度なのでやや苦戦気味だが、しっかり頑張ってください。
ジュニアドクターにも参加した。座学や船上講座など、貴重な体験をさせてもらった。違う学校の仲間との交流もよい経験だ。ただ、部活と重なるようになってきたので、今年度で修了とさせてもらった。3年間ありがとうございました。
◆息子の野球と習い事◆
息子が熱心にやっているのは野球。木・土・日が練習日だ。春になって試合も増えてきて、先日は私の見ている前で本塁打を放った。よく打った。調子に乗らずに練習を重ねてほしい。5年生になるにあたり、新しいグラブも買った。
また、学校の友達と違って親どうしも仲良くなるため、一緒に甲子園を見に行ったり、お互いの家に泊まりに行ったりしている。春休み中も何度か遊んでもらった。ありがとうございます。
ただ、送迎を含めた親の負担はかなり大きい。できる範囲で協力しますが、もう少し何とかならないかなあ…。その分も頑張ってください。
勉強のほうは、公文とチャレンジタッチをやっている。公文は中2の教材になり、いままでのようにスイスイとは進まなくなった。しかし、難しいのはわかるが、宿題をせずに白紙で提出したり、わざと紛失したりするのはもってのほか。ズルをしてイヤなことをスルーするのは、息子の非常に悪い点だ。そんなことでは、野球も上手にならないぞ。
一方、チャレンジタッチはスイスイとこなしている。どれくらい勉強の役に立っているのかは微妙だが、やらないよりはいいだろうということにしておきたい。
◆反抗期とネットショッピング◆
娘が満を持して(?)反抗期に突入。何を言っても素直に返さず、必要な連絡をゴニョゴニョと済ませたりするので、ややこしくて仕方がない。つれなくされて悲しいというよりも、不便だ…。愛想よくしろとは言わないが、必要なことは伝えてください…。
また、ある日、娘に機能性食品が届いた。「何これ?」と問うと、お腹がグーグー鳴るのが恥ずかしく、それを抑える食品をネットで買ったとのこと。ネットで注文して、コンビニで料金を支払うと品物が届くシステムだ。
小遣いなので、自由に買ってよいと言えばよいのだが、ネットショッピングとは度肝を抜かれた。いまどきですなあ。今度は事前に報告するよう言い渡したが、次はバレないようにこっそり買うだろうな…。
◆整理整頓◆
息子が苦手なのが整理整頓。以前からの課題なのだが、いっこうに改善の気配なし。ランドセルをチェックすると、クシャクシャになったプリントが必ず山のように発掘される。
机の回りもいつもグチャグチャで、遊び道具や野球道具が常に散乱している。出したもの、使ったものを決して元に戻さないのだ…。
何回厳しく注意しても、何の効果もない。親はお手上げだ。大事な提出物とかをなくして、痛い目に遭っても知らんで。
◆まとめ◆
4月からは中2と小5。二人ともあと2年で卒業とは早いものだ。勉強もスポーツも頑張って下さい。
4月に入って、関西にはコロナの第4波が到来。私も含めて、みんなコロナ慣れと自粛疲れで緩み気味。今後は全国に広がり、今までにない大波となるだろう。生活に大きな影響が出なければよいが、どうなることやら。
にほんブログ村
中1の娘と小4の息子の3学期と春休みの様子をまとめておく。
◆3学期◆
コロナの第3波のなか、無事に3学期が終了。行事の一部は制限されたが、休校にならなくてよかった。
今年は娘も息子も学年が上がるだけで、大きなイベントはナシ。コロナのため卒業式や入学式に出なくてよいのはラッキーだったそうだ(笑)。
通知表は二人とも大きな問題はなかった。娘は、あと2年この成績を続けられれば、よい高校に行けそうだ。偉い。息子も勉強にはちゃんとついていけている。
◆友人関係◆
交友関係は、娘は部活の仲間と通学仲間が中心らしい。今のところトラブルはなさそうだ。たまに、みんなで誘い合わせて買い物に行ったりしている。仲良くやってください。
息子は、平日は学校の友達と遊んでいる。学校や公園など、外遊びが中心なのはよいことだ。行動範囲も広がってきた。姉の小学生時代よりも、明らかに広い。
土日は野球をしており、こちらにも仲間がいる。野球の練習後は、待ち合わせてフォートナイトをするのが習慣化している。息子に限らないのだろうが、ゲームへのハマりっぷりは病的なものがある。中毒にならない程度に楽しんでほしい。私も中毒の時代があったので、あまり偉そうなことは言えないのだが…。
◆娘の部活と習い事◆
娘は軟式テニス部に入っている。ややユルめで、運動がそれほど得意ではない娘も楽しく続けているようだ。コロナで昨秋の新人戦が中止になり、いつまでたっても試合がないが、娘は「そのほうがいいし」だそうだ。
一度、練習試合をこっそり見に行った。娘には「来んといてっ」と言われていたのだが、近くに用事があったので、ちらっと見学した。ちょうど娘が試合をしており、ボレーを決めていた。本人いわく、かなりレアなシーンとのこと(笑)。楽しく続けてほしいものだ。
習い事はZ会の英語と数学をやっている。新年度からはタブレット式に切り替えた。タブレットで答案を提出し、タブレットを通じて返却される。便利な時代ですなあ。内容が高度なのでやや苦戦気味だが、しっかり頑張ってください。
ジュニアドクターにも参加した。座学や船上講座など、貴重な体験をさせてもらった。違う学校の仲間との交流もよい経験だ。ただ、部活と重なるようになってきたので、今年度で修了とさせてもらった。3年間ありがとうございました。
◆息子の野球と習い事◆
息子が熱心にやっているのは野球。木・土・日が練習日だ。春になって試合も増えてきて、先日は私の見ている前で本塁打を放った。よく打った。調子に乗らずに練習を重ねてほしい。5年生になるにあたり、新しいグラブも買った。
また、学校の友達と違って親どうしも仲良くなるため、一緒に甲子園を見に行ったり、お互いの家に泊まりに行ったりしている。春休み中も何度か遊んでもらった。ありがとうございます。
ただ、送迎を含めた親の負担はかなり大きい。できる範囲で協力しますが、もう少し何とかならないかなあ…。その分も頑張ってください。
勉強のほうは、公文とチャレンジタッチをやっている。公文は中2の教材になり、いままでのようにスイスイとは進まなくなった。しかし、難しいのはわかるが、宿題をせずに白紙で提出したり、わざと紛失したりするのはもってのほか。ズルをしてイヤなことをスルーするのは、息子の非常に悪い点だ。そんなことでは、野球も上手にならないぞ。
一方、チャレンジタッチはスイスイとこなしている。どれくらい勉強の役に立っているのかは微妙だが、やらないよりはいいだろうということにしておきたい。
◆反抗期とネットショッピング◆
娘が満を持して(?)反抗期に突入。何を言っても素直に返さず、必要な連絡をゴニョゴニョと済ませたりするので、ややこしくて仕方がない。つれなくされて悲しいというよりも、不便だ…。愛想よくしろとは言わないが、必要なことは伝えてください…。
また、ある日、娘に機能性食品が届いた。「何これ?」と問うと、お腹がグーグー鳴るのが恥ずかしく、それを抑える食品をネットで買ったとのこと。ネットで注文して、コンビニで料金を支払うと品物が届くシステムだ。
小遣いなので、自由に買ってよいと言えばよいのだが、ネットショッピングとは度肝を抜かれた。いまどきですなあ。今度は事前に報告するよう言い渡したが、次はバレないようにこっそり買うだろうな…。
◆整理整頓◆
息子が苦手なのが整理整頓。以前からの課題なのだが、いっこうに改善の気配なし。ランドセルをチェックすると、クシャクシャになったプリントが必ず山のように発掘される。
机の回りもいつもグチャグチャで、遊び道具や野球道具が常に散乱している。出したもの、使ったものを決して元に戻さないのだ…。
何回厳しく注意しても、何の効果もない。親はお手上げだ。大事な提出物とかをなくして、痛い目に遭っても知らんで。
◆まとめ◆
4月からは中2と小5。二人ともあと2年で卒業とは早いものだ。勉強もスポーツも頑張って下さい。
4月に入って、関西にはコロナの第4波が到来。私も含めて、みんなコロナ慣れと自粛疲れで緩み気味。今後は全国に広がり、今までにない大波となるだろう。生活に大きな影響が出なければよいが、どうなることやら。
にほんブログ村
2021年4月6日火曜日
【お父さんの週末料理】2021年4月3・4日~姉弟で餃子を作ってくれた~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。
日曜は雨で予定が流れたので、昼はみんなでラーメンを食べに行った。
娘は午前に部活。息子は午後に練習試合。私は昼に歯医者。
◆朝・昼ご飯◆
妻が、朝は食パンを、昼は焼き肉と卵焼きを出してくれた。お陰で歯医者に行けた。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。
日曜は雨で予定が流れたので、昼はみんなでラーメンを食べに行った。
4月3日(土)
娘は午前に部活。息子は午後に練習試合。私は昼に歯医者。
◆朝・昼ご飯◆
妻が、朝は食パンを、昼は焼き肉と卵焼きを出してくれた。お陰で歯医者に行けた。
土曜の昼ご飯
◆晩ご飯◆
今週の魚はサゴシ。サワラの子どもだ。立派なのが1匹600円とお買い得。2枚に下ろしてもらって、半身を大根とあっさり煮にした。淡泊で美味。ただし娘は
「なんで冬終わったのに大根なん(怒)」
だそうだ(笑)。
他は豚のヤマクラ炒め、サラダ、スープ、五穀米。ヤマクラ炒めは、豚肉と山クラゲとキクラゲを炒め合わせた作り置きメニュー。コリコリ食感は娘の好物。昔、巨人に山倉という捕手がいたが、この料理とは関係がない。
雨で息子の野球は中止。バッティングセンターに行って、ラーメンを食べて、ピエリにメガネを見に行ったら一日仕事になった。
◆朝・昼ご飯◆
朝はサゴシの残りを塩焼きにした。朝ご飯にぴったり。他は簡単サラダと五穀米。
昼はバッティングセンター近くの人気ラーメン店へ。娘は醤油、息子は濃厚豚骨、妻はあっさり豚骨、私は塩をチョイス。息子は
「濃厚もいいけど、前回食べたあっさり豚骨のほうが美味しい」
だそうだ。
今週の魚はサゴシ。サワラの子どもだ。立派なのが1匹600円とお買い得。2枚に下ろしてもらって、半身を大根とあっさり煮にした。淡泊で美味。ただし娘は
「なんで冬終わったのに大根なん(怒)」
だそうだ(笑)。
他は豚のヤマクラ炒め、サラダ、スープ、五穀米。ヤマクラ炒めは、豚肉と山クラゲとキクラゲを炒め合わせた作り置きメニュー。コリコリ食感は娘の好物。昔、巨人に山倉という捕手がいたが、この料理とは関係がない。
サゴシのあっさり煮。恐竜みたいだ…
豚肉のヤマクラ炒め
4月4日(日)
雨で息子の野球は中止。バッティングセンターに行って、ラーメンを食べて、ピエリにメガネを見に行ったら一日仕事になった。
◆朝・昼ご飯◆
朝はサゴシの残りを塩焼きにした。朝ご飯にぴったり。他は簡単サラダと五穀米。
昼はバッティングセンター近くの人気ラーメン店へ。娘は醤油、息子は濃厚豚骨、妻はあっさり豚骨、私は塩をチョイス。息子は
「濃厚もいいけど、前回食べたあっさり豚骨のほうが美味しい」
だそうだ。
◆晩ご飯◆
久しぶりの餃子大会。娘と息子に作ってもらった。ニラとキャベツを刻み、肉ダネをこしらえ、皮で包む。春休みで給食がないのでたくさん作った。ちょっと破れてたり、ちゃんと閉じてなかったりするのはご愛敬。普段は小食の娘もモリモリ食べた。
他はサラダ、スープ、ピザ、豚レバー。スーパーで豚レバーが復活したのは朗報。ただし、息子は半泣き(笑)。
久しぶりの餃子大会。娘と息子に作ってもらった。ニラとキャベツを刻み、肉ダネをこしらえ、皮で包む。春休みで給食がないのでたくさん作った。ちょっと破れてたり、ちゃんと閉じてなかったりするのはご愛敬。普段は小食の娘もモリモリ食べた。
他はサラダ、スープ、ピザ、豚レバー。スーパーで豚レバーが復活したのは朗報。ただし、息子は半泣き(笑)。
大好評餃子
◆作り置き◆
豚ステーキが安かったので6枚購入。2枚は前日のヤマクラ炒めに、2枚は生姜焼きに、2枚は豚キムチにした。生姜焼きは新生姜をすり下ろして作った。生の生姜をすり下ろすと、やはり風味がよい(自画自賛)。明日から食べてください。
豚ステーキが安かったので6枚購入。2枚は前日のヤマクラ炒めに、2枚は生姜焼きに、2枚は豚キムチにした。生姜焼きは新生姜をすり下ろして作った。生の生姜をすり下ろすと、やはり風味がよい(自画自賛)。明日から食べてください。
豚キムチと生姜焼き
2021年4月5日月曜日
【サブ3達成しました!】48歳おっさんランナーの練習月報(2021年3月の記録)
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は48歳。
2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成!次の目標は後傾ラップでのサブ3。
◆総 評◆
月間走行距離は232 km。最後の日曜がフルマラソン(なにわ淀川マラソン)で、月後半は調整期間だったため、こんなものか。
月前半は、いつも通りインターバル走、閾値走、ペース走、ロングジョグのポイント練習をこなした。
フルマラソンへ向けて予定通りのメニューは消化できたが、年末にサブ3を達成して燃え尽き気味で、練習メニューもマンネリ化してきたような。
◆インターバル走◆
今月は4回と多め。といってもそのうち2回は調整練習で、それほど負荷はかけていない。
月初めには、いつもの公園外周の900 m×5本。あまりペースが上がらなかった。雨と風はあったが、それを考慮に入れても遅かった。
次は鴨川で1 km×5本。塩小路から南に向けて走った。かなりの強風で、往路と復路で全然ペースが違った。それなりに負荷はかけられたか。
3回目はレース10日前にロードで400 m×10本。トラックより遅くなるのは仕方がないとはいえ、これもあまりペースが上がらなかった。いま振り返ると、どうも本番へ向けて調子が上がってこない。
最後はレース5日前に土のトラックで400 m×5本。これはそれなりに軽快に走れた。トラックとロードではスピードが全然違う。
◆閾値走とペース走◆
閾値走は心拍数を85%の強度で一定に保って10 km走る。今月は鴨川で1回。最後は心拍数がドリフトしてペースが落ちたが、トータルは41分半と、風があったわりにはまずまずか。
大会前はペース走が増える。2週前に20 km、1週前に10 kmを4:05~10程度のペースで走った。両方ともしっかり走り切れたのはよかった。
◆心拍計◆
先月の月報で、心拍計の調子が悪いと書いたが、改善された。なるべく手首から離して(肘に近いほうに)つけて、きつめに締めると、ちゃんと測れるようになった。いままでは手首に近く、骨が邪魔していたのかもしれない。焦って買い換えたりしなくてよかった。
◆ロング走◆
今月は1回だけ。レースの3週前に2時間半で30 kmを走った。キロ5分ペースでも、2時間半走ると最後はバテる。フォームも乱れたのか、右足首をちょっとひねってしまった。大事には至らなかったが、気をつけないと。
◆なにわ淀川マラソン◆
月末にはなにわ淀川マラソンを走った。前回の神戸トライアルマラソンに続き、2度目のサブ3こそ達成したが、目標の2:57は切れず。どうも序盤から調子が上がらなかった。
いまから思うと、2月の初めから、いまいち調子が上がらなかったような。この時期に軽い風邪を引いていて(花粉症かも?)、しっかりと負荷をかけられなかったのかもしれない。
詳細はこちらを。
【2度目のサブ3なるか?】なにわ淀川マラソン2021に出場した(48歳おっさんランナー)
◆まとめ◆
2度目のサブ3を達成し、今シーズンは終了。しばらくはゆっくりしよう。
上にも書いたように、サブ3は達成したがサブエガははるか遠く、目標設定が難しい。しかも、大きな目標を達成して燃え尽き気味。練習メニューもマンネリ化して、しっかり負荷がかかっていない感じもする。
しばらくはゆっくりして、練習メニューや練習場所を考え直そう。筋トレに力を入れるのもよいかもしれない。
にほんブログ村
2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成!次の目標は後傾ラップでのサブ3。
◆総 評◆
月間走行距離は232 km。最後の日曜がフルマラソン(なにわ淀川マラソン)で、月後半は調整期間だったため、こんなものか。
月前半は、いつも通りインターバル走、閾値走、ペース走、ロングジョグのポイント練習をこなした。
フルマラソンへ向けて予定通りのメニューは消化できたが、年末にサブ3を達成して燃え尽き気味で、練習メニューもマンネリ化してきたような。
◆インターバル走◆
今月は4回と多め。といってもそのうち2回は調整練習で、それほど負荷はかけていない。
月初めには、いつもの公園外周の900 m×5本。あまりペースが上がらなかった。雨と風はあったが、それを考慮に入れても遅かった。
次は鴨川で1 km×5本。塩小路から南に向けて走った。かなりの強風で、往路と復路で全然ペースが違った。それなりに負荷はかけられたか。
3回目はレース10日前にロードで400 m×10本。トラックより遅くなるのは仕方がないとはいえ、これもあまりペースが上がらなかった。いま振り返ると、どうも本番へ向けて調子が上がってこない。
最後はレース5日前に土のトラックで400 m×5本。これはそれなりに軽快に走れた。トラックとロードではスピードが全然違う。
◆閾値走とペース走◆
閾値走は心拍数を85%の強度で一定に保って10 km走る。今月は鴨川で1回。最後は心拍数がドリフトしてペースが落ちたが、トータルは41分半と、風があったわりにはまずまずか。
大会前はペース走が増える。2週前に20 km、1週前に10 kmを4:05~10程度のペースで走った。両方ともしっかり走り切れたのはよかった。
◆心拍計◆
先月の月報で、心拍計の調子が悪いと書いたが、改善された。なるべく手首から離して(肘に近いほうに)つけて、きつめに締めると、ちゃんと測れるようになった。いままでは手首に近く、骨が邪魔していたのかもしれない。焦って買い換えたりしなくてよかった。
◆ロング走◆
今月は1回だけ。レースの3週前に2時間半で30 kmを走った。キロ5分ペースでも、2時間半走ると最後はバテる。フォームも乱れたのか、右足首をちょっとひねってしまった。大事には至らなかったが、気をつけないと。
◆なにわ淀川マラソン◆
月末にはなにわ淀川マラソンを走った。前回の神戸トライアルマラソンに続き、2度目のサブ3こそ達成したが、目標の2:57は切れず。どうも序盤から調子が上がらなかった。
いまから思うと、2月の初めから、いまいち調子が上がらなかったような。この時期に軽い風邪を引いていて(花粉症かも?)、しっかりと負荷をかけられなかったのかもしれない。
詳細はこちらを。
【2度目のサブ3なるか?】なにわ淀川マラソン2021に出場した(48歳おっさんランナー)
◆まとめ◆
2度目のサブ3を達成し、今シーズンは終了。しばらくはゆっくりしよう。
上にも書いたように、サブ3は達成したがサブエガははるか遠く、目標設定が難しい。しかも、大きな目標を達成して燃え尽き気味。練習メニューもマンネリ化して、しっかり負荷がかかっていない感じもする。
しばらくはゆっくりして、練習メニューや練習場所を考え直そう。筋トレに力を入れるのもよいかもしれない。
にほんブログ村
2021年4月4日日曜日
【中央競馬予想の回顧】大阪杯、ダービー卿チャレンジT(2021)
今週は大阪杯。
◎コントレイルは+16 kg。太くはなく、好馬体に見えた。レースでは後方待機。グランアレグリアより後ろの位置とは思わなかった。
3コーナー手前から進出開始。グランアレグリアと併せ馬のかたちで4コーナーを回る。前を射程圏に入れたときには勝ったと思ったが、いつもの脚は使えずレイパパレには届きそうにない。最後は内からモズベッロにも差されて3着。単勝1.8倍の馬が不甲斐なかった。馬場が敗因に上がるのだろうが…。
勝ったのはレイパパレ。逃げて最速で上がって4馬身差の圧勝。雨馬場も向いたのだろう。レイパパレが勝つ場面はあるかもしれないと思っていたが、モズベッロが2着に突っ込んでくるとは驚いた。重馬場は鬼か。
土曜はダービー卿チャレンジT。
◎スマイルカナは逃げずに控えたのは想定内。しかし、4コーナーで苦しくなり、直線では行方不明になるとは想定外…。ブービーの14着に沈んだ。負けるときはもろい馬とはいえ、ちょっと負けすぎ。何かあったか。
勝ったのはテルツェット。4連勝で重賞制覇。
今週は2戦0勝だが、他で中穴が的中してトータルはトントン。クラシックに向けて、調子は上向きということにしておきたい。
にほんブログ村
◎コントレイルは+16 kg。太くはなく、好馬体に見えた。レースでは後方待機。グランアレグリアより後ろの位置とは思わなかった。
3コーナー手前から進出開始。グランアレグリアと併せ馬のかたちで4コーナーを回る。前を射程圏に入れたときには勝ったと思ったが、いつもの脚は使えずレイパパレには届きそうにない。最後は内からモズベッロにも差されて3着。単勝1.8倍の馬が不甲斐なかった。馬場が敗因に上がるのだろうが…。
勝ったのはレイパパレ。逃げて最速で上がって4馬身差の圧勝。雨馬場も向いたのだろう。レイパパレが勝つ場面はあるかもしれないと思っていたが、モズベッロが2着に突っ込んでくるとは驚いた。重馬場は鬼か。
土曜はダービー卿チャレンジT。
◎スマイルカナは逃げずに控えたのは想定内。しかし、4コーナーで苦しくなり、直線では行方不明になるとは想定外…。ブービーの14着に沈んだ。負けるときはもろい馬とはいえ、ちょっと負けすぎ。何かあったか。
勝ったのはテルツェット。4連勝で重賞制覇。
今週は2戦0勝だが、他で中穴が的中してトータルはトントン。クラシックに向けて、調子は上向きということにしておきたい。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...