2014年12月11日木曜日

書評 万城目学ほか『みんなの少年探偵団』(ポプラ社)

アホらしい。でも、懐かしくて面白い。


 万城目学、湊かなえ、小路幸也、向井湘吾、藤谷治。5人の人気作家が書いた、怪人二十面相シリーズのスピンアウト短編集。それぞれの作家がそれぞれの趣向で、怪人二十面相シリーズにまつわる話を書いた。
「うまい」
と思える作品から
「そりゃないやろ」
というズッコケ気味の作品まで、どれも各作家の色が出ていて楽しく読めた。

 小学校の図書館で、怪人二十面相シリーズや怪盗ルパンシリーズに熱中した頃の記憶が蘇る。私はいまでも好んでミステリーを読むが、その入り口がこれらのシリーズだった。そういう人は多いだろう。
 しかし、本書はあくまでスピンアウトなので、本書を単独で楽しむことはできない。本編である怪人二十面相シリーズの読者にしか通用しない作品である。私は、小1の娘にも読めるのではないかと本書を買ったのだが、それは全く無理だった。

 母校の図書館に、まだこのシリーズは残っているのだろうか。




にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

びわ湖マラソン2025走りました!~滋賀のおっさんランナーのランニング週報~

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  いよいよびわ湖マラソン。昨年(2024)に自己ベストを出した、...