馬券は◎ゴールデンバローズと○ラインルーフのワイド1点で勝負した。そのため、どちらかというとラインルーフに目がいっていた。こちらは直線半ばまでは何とか食らいついていたが、最後は失速して10着。力負けの印象。
問題は断然人気の◎ゴールデンバローズ。中団から外に持ち出したがジリジリとしか伸びず、4着まで。海外遠征帰り初戦の人気馬は怖い。
勝ったのはノンコノユメ。後方からグイグイ伸びてきて差しきった。ブチコも見せ場を作ったし、伏竜Sはハイレベルだったと言うことができそうだ。
函館では函館スプリントS。
◎ローブティサージュは中団後ろのインから。しかし4コーナーでは馬群に包まれ、直線でも前・外ともに開かず、全く追うことができずそのままゴールイン。「もう笑うしか~な~い~」と歌いたくなる結果に終わった。
勝ったのはティーハーフ。最後方から突き抜けて3連勝で重賞制覇。GIでも楽しみな勝ちっぷりだった。
阪神では米子S。
◎サトノルパンは中団から直線では外に持ち出して前に迫ったが、坂でバッタリ止まってしまった。いくら何でも失速しすぎのような。故障でもあったか。
勝ったのは人気に応えたスマートレイアー。デムーロが内をズバッと突き抜けた。人気の馬でこういう競馬ができるところが、さすがだ。
土曜は阪神で天保山S。◎エイシンゴージャスはポンとゲートを出たが、キズマの外に出せず揉まれる形に。これに嫌気を差したのか、さっぱり反応せず11着に惨敗。KBS京都の解説の牟田氏によると、砂を被ったのがイヤだったのだろうとのこと。人気の馬で惨敗すると、こたえますなあ…。
今週は4戦0勝。どのレースも人気上位の馬を本命にしてこの結果とは…。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿