そんな土曜は東京で富士ステークスが、京都で室町ステークスが組まれている。
15年ほど前に、2年間ほど室町通り沿いに暮らしていたことがあった。その頃、行きつけにしていたのが室町通りと仏光寺通りの角にあった、半地下の居酒屋。枝豆とえびせんが、何と10円。刺身が新鮮で、煮物や焼き物も美味しく、その割にはリーズナブル。アルバイトの女性が和服なのもよかった。
通称「10円枝豆の店」と呼んで、妻と通っていたころが懐かしい。私が室町通りのマンションを出て数年後に、その店もなくなってしまってから、すでに10年以上が経つ。早いものだ。
レースにいってみたい。
室町Sはフルゲートの16頭立て。骨っぽいメンバーが揃い、なかなかハイレベルだ。
本命は◎ゴーイングパワー。2着の多い馬だが、そのお陰でハンデは56 kgにとどまった。京都1200 mはベストの舞台。逃げ馬の後ろから、グイッと抜け出してほしい。
推奨穴馬はアンナミルト。久々のダートで一発が。
富士Sは◎ロードクエストに逆らう必要はなかろう。極端に掛からなければ。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿