◎スワーヴリチャードは2番人気。カデナよりも人気するとは思わなかった。
レースでは好スタートから押して位置を取りにいったが、かかってしまい、がっちりと手綱を引く羽目に。そのため徐々に位置取りが下がってしまい、4コーナーでは外を回さざるを得なくなった。内が残る馬場では厳しく、6着まで。ちぐはぐな競馬になってしまった印象。四位騎手も悔いの残る騎乗だったかもしれない。
1、2着は内を抜けてきたアルアインとペルシアンナイト。終わってみればシンザン記念で人気を裏切った池江厩舎のワンツー。シンザン記念はかなり特殊なレースだったと結論してよかろう。
ダービーはどの馬が人気するのだろうか。大混戦になりそうだ。
土曜は中山で中山グランドJ。
◎オジュウチョウサンは余裕綽々と3番手を追走。2週目の向こう正面で「ほないこか」と前に並びかけると、ぴょんと飛越して先頭に立ち、必死に迫ってきたサンレイデュークをあっさりと突き放して3馬身半差の完勝。着差以上の余裕の勝利だった。グランドマーチス以来の、障害馬の殿堂入りを目指してほしい。
馬券はオジュウチョウサン1着固定の3連単で勝負したが、2着のサンレイデュークが抜けており、ハズレ。
阪神ではアンタレスS。
◎グレンツェントの1番人気は想定通り。しかし、レースでは行きっぷりが悪い。3コーナーから仕掛けたが、いつものようにスーッと上がっていけず、押して押してようやく進んでいく。4コーナーでは前を射程圏に入れたが、そこから伸びず、9着。58 kgが応えたか、それとも休み明けの分か。人気の馬を本命にして惨敗すると、ガッカリ指数は5倍増しだ…。
勝ったのは馬群を割って伸びたモルトベーネ。中央の馬場が合うのだろう。
今週は3戦0勝で、他も散々で大敗。京都で巻き返したい…。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿