そんな土曜の東京メインは東京スポーツ杯。新聞の名前が重賞のレース名になっているパターンだ。夕刊紙では、フジやゲンダイを差しおいて、東スポだけがレース名に抜擢されていて、しかも重賞。大スポや九スポも、重賞でこそないものの、レース名になっている。JRAとこの系列の新聞は仲がよいようだ。
東京1800 mといういかにもクラシックに結びつきそうなコースだが、かつては出世馬がほとんど出なかった。ところがここ数年はその流れが逆転し、大出世レースとなり、一昨年はついにダービー馬を輩出した。今年はそれに続く馬が出るだろうか。
レースにいってみたい。
1勝馬も多く、難しい。本命は◎イスラボニータ。数少ない2勝馬で、重賞2着の実績もある。今年の新潟2歳Sはかなりハイレベルだった可能性が高く、そこでの2着はおおいに評価したい。好枠も引いたし、期待に応えてほしい。
推奨穴馬はワンアンドオンリー。オープン特別2着があるわりには人気がない。あと、1戦1勝の馬はすべて押さえておきたい。
京都のメインは修学院ステークス。私は京都にいながら修学院離宮を訪ねたことがないが、よいところらしい。一度行ってみたいものだ。ちなみに、参観は無料だが、事前予約が必要である。
レースの本命は◎インパラトール。前走の菊花賞は歯が立たなかったが、準オープンなら。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿