2022年6月21日火曜日

【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年6月13~19日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。

◆総 評◆
 5000 m記録会の後、1週休んでポイント練を再開した。閾値走、激坂ダッシュ、プチトレイルロング走の3本立て。暑さが厳しかった。
 思うところがあって、改めて最大心拍数を測ってみた。
 週間走行距離は50 km+バイク10 km。

◆閾値走◆
 週中に鴨川で久々の閾値走。心拍を85%の強度(私の場合155が目安)に保って10 km走る設定だったが、大失敗。3kmで早くも心拍が160を超えたのでペースを緩めたが、心拍は上がり続け、最後は170まで到達してしまった…。
 気温が高くなったとはいえ、キロ4:20程度までペースを落としても心拍が下がらないとは、やはりVO2Maxがずいぶん落ちているようだ(涙)。

このペースでも心拍数はほぼマックス…

閾値走としては失敗…

◆閾値走の設定◆
 上記のように、今回は閾値走としては失敗。ただ、ジャックダニエルズによると、Tペースは「40分程度は走れるペース」なので、このペースで正解なのだろうか? しかし、心拍は明らかに上がりすぎだ。閾値走の設定は難しい。
 なお閾値走は、もう少しペースを速めて、90%を超える強度で25分程度走るのが一般的なやり方だが、この85%×10kmもけっこうお勧めだ。

◆激坂ダッシュ◆
 今週の閾値走だそうだったように、最近、心拍数がすぐに上がるように感じる。常識には反するが、走り始めて5年経ち、最大心拍数が上がったので、高い心拍数がすぐに出るようになったのではなかろうか? じゃあ確かめてみようというわけで、改めて最大心拍数を計測すべく、最大10%以上の傾斜の激坂を3本走った。
 1、2本目は、かなり追い込んだが、心拍数は165止まり。最後の1本は、助走を付けて距離を伸ばし、オールアウトするまで走りきったら、ようやく175に到達した。やはり最大心拍数は175でよいようだ。
 しかし、ペース走で心拍が170を超えるときと、どうも感覚にずれがあるような。今回の坂ダッシュのほうが、明らかにゼーゼーするのに、心拍数はそれほど変わらない。こういうものなのだろうか。それとも腕に付ける心拍計の限界なのだろうか。

激坂。矢印のあたりが最もきつい箇所

最後の最後にようやく175に到達

◆ロング走◆
 久しぶりに坂本の山道へ。涼しくて走りやすかった。ランニング前の踏台昇降とあわせて135分ほど。ちょうどよい時間になった。「踏台+山道」の組合せで、翌日はふくらはぎがパンパンになった。


◆まとめ◆
 気温はまだ30℃程度だが、暑さに慣れていないため、キツい。熱中症には気をつけて、暑熱順化をはかっていきたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お父さんの週末料理】2024年4月26~29日<small>~GWのから揚げ大会~</small>

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、  家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人、  GW前半の3連休。金曜に休みを取ったので4日分の料理記録。  4月26日(金)   昼...