今週は阪神ジュベナイルF。
◎オパールムーンは行き脚がつかず、後方から。これは想定内。3コーナー過ぎから追い上げ、直線入り口では馬場の中ほどに持ち出して進路を確保。ここから前走同様に伸びてくる…はずだったのだが、前走ほどの脚は使えず6着まで。これがGIの壁か。
勝ったのはソダシ。好位から馬群を抜け出し、内をすくったサトノレイナスとの叩き合いをハナ差で制した。白毛馬初のGI制覇の偉業を達成。
中山ではカペラS。
◎フォーテは前に行けず、中団から。これでは持ち味が出ず、ブービーの15着。重賞の壁は高かった。
勝ったのはジャスティン。2番手から粘り込み、クビ、クビ差の接戦を制した。
土曜は中日新聞杯。
◎ボッケリーニは中団から最速で上がり、粘るシゲルピンクダイヤをクビ差で捉えて見事に勝利。良血馬が重賞初制覇。
しかし、2着のシゲルピンクダイヤを押さえておらず、馬券は単勝をちょろっと取っただけではトリガミ。
今週は3戦で0勝2敗1分。他もイマイチでトータルはマイナス。連勝はあっさりストップしてしまった…。
にほんブログ村
2020年12月13日日曜日
【読書メモ】村上春樹『走ることについて語るときに僕の語ること』(文春文庫)
村上氏が、ランニングを切り口に作家人生をふり返った本。後書きで村上氏自身が「僕はこの本を『メモワール』のようなものだと考えている。個人史というほど大層なものでもないが、エッセイというタイトルでくくるには無理がある」とオシャレに説明している。さすが、上手いこと言うなあ。
村上氏は30歳で小説家としてデビューし、2年後に専業になる決意をした。そしてその翌年に、ランニングを生活に取り入れた。それ以来、四半世紀にわたって小説を書き続け、地面を走り続けてきた人生のメモワールが本書である。村上氏の作家人生とランナー人生は、ほぼ重なっているのだ。
本書が書かれたのは2005年から06年にかけてだ。40代後半(1995年頃)にランナーとしての(速く走るという意味での)ピークを過ぎて、タイムが落ちてモチベーションを下げていた村上氏が、再び走る気が湧いてきて、真剣なランニングを再開した時期だ。
練習内容はわりとサラッと書いてあるが、ちゃんと読めばかなりのトレーニングを積んでいることが分かる。「継続」を大事にして、ストイックにトレーニングをしていたようだ。小説も同じようなスタイルで執筆しているのだろう。
ランナー(特に長距離ランナー)なら、たびたび尋ねられるであろう「なんで、そんな苦しい思いをしてまで走るの?」という疑問。なかなか答えるのが難しいが、それを村上氏が上手に語ってくれた。
私も長距離ランナーの端くれとして、おおいに共感するとともに、多くの刺激を受けた。走る気持ち、人生を頑張る気持ち、感謝の気持ちが湧いてくる本だ。モチベーションが落ち気味のランナーには特にお勧めしたい。
また、村上氏が京都の生まれだとは知らなかった。一方的に親近感を感じてしまった。
にほんブログ村
村上氏は30歳で小説家としてデビューし、2年後に専業になる決意をした。そしてその翌年に、ランニングを生活に取り入れた。それ以来、四半世紀にわたって小説を書き続け、地面を走り続けてきた人生のメモワールが本書である。村上氏の作家人生とランナー人生は、ほぼ重なっているのだ。
本書が書かれたのは2005年から06年にかけてだ。40代後半(1995年頃)にランナーとしての(速く走るという意味での)ピークを過ぎて、タイムが落ちてモチベーションを下げていた村上氏が、再び走る気が湧いてきて、真剣なランニングを再開した時期だ。
練習内容はわりとサラッと書いてあるが、ちゃんと読めばかなりのトレーニングを積んでいることが分かる。「継続」を大事にして、ストイックにトレーニングをしていたようだ。小説も同じようなスタイルで執筆しているのだろう。
ランナー(特に長距離ランナー)なら、たびたび尋ねられるであろう「なんで、そんな苦しい思いをしてまで走るの?」という疑問。なかなか答えるのが難しいが、それを村上氏が上手に語ってくれた。
私も長距離ランナーの端くれとして、おおいに共感するとともに、多くの刺激を受けた。走る気持ち、人生を頑張る気持ち、感謝の気持ちが湧いてくる本だ。モチベーションが落ち気味のランナーには特にお勧めしたい。
また、村上氏が京都の生まれだとは知らなかった。一方的に親近感を感じてしまった。
にほんブログ村
【中央競馬予想と与太話】阪神ジュベナイルF、カペラS(2020)~実は年男~
今週は阪神で阪神ジュベナイルフィリーズが、中山でカペラステークスが組まれている。
阪神ジュベナイルFは今年で72回目を迎える年女(?)だ。前回のねずみ年はブエナビスタが、その前はメジロドーベルがこのレースを制している。今年の勝ち馬も、この2頭のような活躍をしてくれるだろうか。
実は私もねずみ年だ。私の生まれた年にこのレースを勝ったのがキシュウローレル。もちろん走っているところは記憶にない(あったら怖い)。当時は牡馬も出走できたこのレースを勝ち、最優秀3歳牝馬(いまで言う2歳)に選ばれた名牝だったそうだ。
しかし、引退レースで馬場に足を取られて転倒骨折し、予後不良になり、悲運の名馬となってしまった。
レースにいってみたい。18頭のフルゲートになった。1勝馬から重賞2勝馬まで、目移りするメンバーと言ってよいだろう。
本命は◎オパールムーン。前走は怒濤の末脚で2着に追い込んだ。阪神1600 mで破壊力倍増とならないか。陣営は距離延長に慎重だが、血統的には歓迎のような。
推奨穴馬は隣の枠のユーバーレーベン。お父さんと同じで、気が向けば走るのかも。
カペラSは◎フォーテが本命。ハナを切らなくても大丈夫。
にほんブログ村
阪神ジュベナイルFは今年で72回目を迎える年女(?)だ。前回のねずみ年はブエナビスタが、その前はメジロドーベルがこのレースを制している。今年の勝ち馬も、この2頭のような活躍をしてくれるだろうか。
実は私もねずみ年だ。私の生まれた年にこのレースを勝ったのがキシュウローレル。もちろん走っているところは記憶にない(あったら怖い)。当時は牡馬も出走できたこのレースを勝ち、最優秀3歳牝馬(いまで言う2歳)に選ばれた名牝だったそうだ。
しかし、引退レースで馬場に足を取られて転倒骨折し、予後不良になり、悲運の名馬となってしまった。
レースにいってみたい。18頭のフルゲートになった。1勝馬から重賞2勝馬まで、目移りするメンバーと言ってよいだろう。
本命は◎オパールムーン。前走は怒濤の末脚で2着に追い込んだ。阪神1600 mで破壊力倍増とならないか。陣営は距離延長に慎重だが、血統的には歓迎のような。
推奨穴馬は隣の枠のユーバーレーベン。お父さんと同じで、気が向けば走るのかも。
カペラSは◎フォーテが本命。ハナを切らなくても大丈夫。
にほんブログ村
2020年12月11日金曜日
【中央競馬予想と与太話】中日新聞杯(2020)~マル父限定時代~
12月も半分近くが過ぎ、来週からは冷え込むそうだ。あっという間に年の瀬ですなあ。中央競馬も残り3週間。ラストスパートといきたいところだ。
そんな土曜は中京で中日新聞杯が組まれている。このレースは2007年まではマル父限定重賞だった。いまやマル父というくくりは意味をなさなくなり、むしろ外国産馬を優遇してあげなければ可哀相なほどだ。サンデーサイレンスが日本の競馬を根こそぎ変えてしまった。
マル父限定時代の最後の勝ち馬がサンライズマックス。ステイゴールドを父に持つ、サンライズの冠名でおなじみの松岡氏の持ち馬だ。
初勝利に4戦を要したが、3歳の秋に頭角を現して500万、1000万条件戦を連勝。次に格上挑戦でこのレースに出走した。
53 kgのハンデもあってか、単勝2.4倍の1番人気。レースではデムーロ騎手の手綱で見事に差しきり勝ちを収めた。母父のダンシングブレーヴ譲りの切れ味の持ち主だった。
その後もエプソムCと小倉大賞典を勝った上級中距離馬だった。いまも元気にしているのだろうか。
レースにいってみたい。
冬のローカルハンデGIIIに、フルゲートの18頭が揃った。オッズも割れ気味で、一筋縄では収まりそうにない。
本命は◎ボッケリーニ。兄のラブリーデイ同様、勝ち味に遅いが、安定感は抜群。連軸には最適だ。ごちゃつかずに回ってきてほしい。
推奨穴馬は隣の枠のテリトーリアル。まだまだ元気。
にほんブログ村
そんな土曜は中京で中日新聞杯が組まれている。このレースは2007年まではマル父限定重賞だった。いまやマル父というくくりは意味をなさなくなり、むしろ外国産馬を優遇してあげなければ可哀相なほどだ。サンデーサイレンスが日本の競馬を根こそぎ変えてしまった。
マル父限定時代の最後の勝ち馬がサンライズマックス。ステイゴールドを父に持つ、サンライズの冠名でおなじみの松岡氏の持ち馬だ。
初勝利に4戦を要したが、3歳の秋に頭角を現して500万、1000万条件戦を連勝。次に格上挑戦でこのレースに出走した。
53 kgのハンデもあってか、単勝2.4倍の1番人気。レースではデムーロ騎手の手綱で見事に差しきり勝ちを収めた。母父のダンシングブレーヴ譲りの切れ味の持ち主だった。
その後もエプソムCと小倉大賞典を勝った上級中距離馬だった。いまも元気にしているのだろうか。
サンライズマックス。netkeiba.comより
レースにいってみたい。
冬のローカルハンデGIIIに、フルゲートの18頭が揃った。オッズも割れ気味で、一筋縄では収まりそうにない。
本命は◎ボッケリーニ。兄のラブリーデイ同様、勝ち味に遅いが、安定感は抜群。連軸には最適だ。ごちゃつかずに回ってきてほしい。
推奨穴馬は隣の枠のテリトーリアル。まだまだ元気。
にほんブログ村
2020年12月9日水曜日
【目指せサブ3】48歳おっさんランナーの練習月報(2020年11月の記録)
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2019年12月の大阪マラソンでサブ3.05(3時間05分)を達成。現在(48歳)はサブ3を目標にトレーニング中。
ポイント練習は、平日に閾値走またはペース走、土曜にインターバル走、日曜にロング走が基本。
◆総 評◆
月間走行距離は246 km。フルマラソンに向けたテーパリングの期間がほとんどだったことを考えるとまずまずか。
◆明石城公園マラソン◆
約1年ぶりのフルマラソン。コロナ禍の時期に開催してくれてたいへんありがたかったのだが、まさかの激坂難コースだった。30 kmで失速してサブ3ならず。詳細はこちらを。
【目指せサブ3】明石城公園マラソン2020に出場した(滋賀のおっさんランナー)
◆インターバル走・スピード走◆
10月末日が大会前最後のインターバル走だったので、11月はなかった。
本番の約10日前に、トラックで400 m×10本を行った。それほど追い込むわけではなく、1周を85秒程度のペース。気持ちよく走り終えた。
家から15 kmほどのところにあるトラックを初めて使った。皇子山よりも空いているような。タイミングが合えば、また行こう。
◆閾値走・ペース走◆
大会前はペース走が増える。本番の2週前に20 kmを、1週前に10 kmを4:10程度のペースで走った。20 kmは向かい風でちょっときつかったが、10 kmはわりと楽にこなせた。気温も下がり、このペースでだいぶ楽に走れるようになってきた。
◆ロングインターバル◆
久しぶりに、5 km×3本のロングインターバルをやった。初めて20分50秒(キロ4:10)以下を3本揃えられた。今年の初めには達成できなかったペースだ。走力がついていると思いたい。
◆ロングジョグ◆
本番の3週前に最後のロングジョグ。びわ湖岸を150分走ったら、30 km強になった。心拍数のドリフトもほとんどなく、バテずに走り終えられた。これだけ走って違和感が生じないのもありがたい。
びわ湖岸に、信号がなくフラットな15 kmほどのコースがとれる。ただ、冬型の気圧配置になると風がきついのが難点。
◆まとめ◆
明石城公園マラソンは、最後に失速したのでダメージもあまりなく、1週間でトレーニングを再開できた。
すぐ回復できたので、中3週で神戸トライアルマラソンに出走予定。今度はフラットなコースだ。強風が吹いたり、コロナで中止になったりしませんように。
この大会が終わったら、当分、大会はない。少しゆっくりしよう。
にほんブログ村
ポイント練習は、平日に閾値走またはペース走、土曜にインターバル走、日曜にロング走が基本。
◆総 評◆
月間走行距離は246 km。フルマラソンに向けたテーパリングの期間がほとんどだったことを考えるとまずまずか。
◆明石城公園マラソン◆
約1年ぶりのフルマラソン。コロナ禍の時期に開催してくれてたいへんありがたかったのだが、まさかの激坂難コースだった。30 kmで失速してサブ3ならず。詳細はこちらを。
【目指せサブ3】明石城公園マラソン2020に出場した(滋賀のおっさんランナー)
発着点のきしろスタジアム
◆インターバル走・スピード走◆
10月末日が大会前最後のインターバル走だったので、11月はなかった。
本番の約10日前に、トラックで400 m×10本を行った。それほど追い込むわけではなく、1周を85秒程度のペース。気持ちよく走り終えた。
家から15 kmほどのところにあるトラックを初めて使った。皇子山よりも空いているような。タイミングが合えば、また行こう。
◆閾値走・ペース走◆
大会前はペース走が増える。本番の2週前に20 kmを、1週前に10 kmを4:10程度のペースで走った。20 kmは向かい風でちょっときつかったが、10 kmはわりと楽にこなせた。気温も下がり、このペースでだいぶ楽に走れるようになってきた。
◆ロングインターバル◆
久しぶりに、5 km×3本のロングインターバルをやった。初めて20分50秒(キロ4:10)以下を3本揃えられた。今年の初めには達成できなかったペースだ。走力がついていると思いたい。
◆ロングジョグ◆
本番の3週前に最後のロングジョグ。びわ湖岸を150分走ったら、30 km強になった。心拍数のドリフトもほとんどなく、バテずに走り終えられた。これだけ走って違和感が生じないのもありがたい。
びわ湖岸に、信号がなくフラットな15 kmほどのコースがとれる。ただ、冬型の気圧配置になると風がきついのが難点。
◆まとめ◆
明石城公園マラソンは、最後に失速したのでダメージもあまりなく、1週間でトレーニングを再開できた。
すぐ回復できたので、中3週で神戸トライアルマラソンに出走予定。今度はフラットなコースだ。強風が吹いたり、コロナで中止になったりしませんように。
この大会が終わったら、当分、大会はない。少しゆっくりしよう。
にほんブログ村
2020年12月8日火曜日
【お父さんの週末料理】2020年12月5・6日~鯛を連チャン~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
今週も娘、息子ともに土日とも用事があった。ヒマ人にしているよりもよいことだ。
息子と妻は、土曜の昼は外食した。
娘も息子も朝から練習。二人とも午前中で終了だった。
◆朝・昼飯◆
朝は妻が用意してくれてた。妻が早起きで助かる。
昼は2匹で400円とお買い得のチダイを焼いた。尾頭付きを食べると「食べた~」という気になるのは私だけだろうか。魚の頭が好きな娘と2人でホジホジした。
他は温豆腐、サラダ、スープ、五穀米。湯豆腐はレンジでチンするタイプ。生姜風味のタレがなかなかグー。
息子と妻は初めて「まいどおおきに食堂」に行った。練習後で時間も遅かったので、息子がバカ食いしたそうだ。コロッケ、メンチカツ、から揚げ、だし巻き、焼きそばなどを平らげたらしい。空腹なのは分かるが、もう少し考えて食べましょう…。
◆晩ご飯◆
娘が「魚は頭がついてるほうがいい」と言うのでスーパーで探すと、美味しそうな真鯛を発見。鯛が2食続くが、まあいいだろうということで、煮付けにした。一人半匹で、頭はいつも通り娘と私が担当。遅い時間に昼食をバカ食いした息子も完食した。偉い。よく食べるのはよいことだ。
他はサラダ、スープ、五穀米。みんな昼が遅かったので控えめ。
娘は午後から座学、息子は弁当を持って朝から夕方まで練習。
◆朝・昼ご飯◆
朝は食べやすいシウマイ。チンするだけで美味しい。他は簡単サラダと五穀米。
昼は妻の作ってくれた豚肉弁当。息子はグランドで、娘と私は家で食べた。ありがとうございました。
◆晩ご飯◆
豚肉と白菜が安い。となれば、豚と白菜のミルフィーユ。豚肉、白菜、溶けるチーズを重ねて、トマトを乗せて、ふたをして加熱。肉どうしがちょっとくっついてしまった。水分を少し足すとよかったのかもしれない。味はグーで、特に息子が気に入った。ブラックペッパーがよくあう。
他は豚レバー、サラダ、五穀米。作り置きの鶏キムチなども食べた。
◆作り置き◆
特価の鶏むね肉で、鶏キムチ、鶏肉と大根とコンニャクの煮物を作った。鶏キムチは豚キムチの鶏肉バージョン。息子が気に入った。
ミルフィーユの豚肉も余ったので、豚チーズ巻も作った。加熱しすぎたのか、チーズが溶けてしまった。
明日から食べてください。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
今週も娘、息子ともに土日とも用事があった。ヒマ人にしているよりもよいことだ。
息子と妻は、土曜の昼は外食した。
12月5日(土)
娘も息子も朝から練習。二人とも午前中で終了だった。
◆朝・昼飯◆
朝は妻が用意してくれてた。妻が早起きで助かる。
昼は2匹で400円とお買い得のチダイを焼いた。尾頭付きを食べると「食べた~」という気になるのは私だけだろうか。魚の頭が好きな娘と2人でホジホジした。
他は温豆腐、サラダ、スープ、五穀米。湯豆腐はレンジでチンするタイプ。生姜風味のタレがなかなかグー。
息子と妻は初めて「まいどおおきに食堂」に行った。練習後で時間も遅かったので、息子がバカ食いしたそうだ。コロッケ、メンチカツ、から揚げ、だし巻き、焼きそばなどを平らげたらしい。空腹なのは分かるが、もう少し考えて食べましょう…。
チダイの塩焼き、サラダ、スープ、五穀米
◆晩ご飯◆
娘が「魚は頭がついてるほうがいい」と言うのでスーパーで探すと、美味しそうな真鯛を発見。鯛が2食続くが、まあいいだろうということで、煮付けにした。一人半匹で、頭はいつも通り娘と私が担当。遅い時間に昼食をバカ食いした息子も完食した。偉い。よく食べるのはよいことだ。
他はサラダ、スープ、五穀米。みんな昼が遅かったので控えめ。
鯛の煮付けとご飯
12月6日(日)
娘は午後から座学、息子は弁当を持って朝から夕方まで練習。
◆朝・昼ご飯◆
朝は食べやすいシウマイ。チンするだけで美味しい。他は簡単サラダと五穀米。
昼は妻の作ってくれた豚肉弁当。息子はグランドで、娘と私は家で食べた。ありがとうございました。
◆晩ご飯◆
豚肉と白菜が安い。となれば、豚と白菜のミルフィーユ。豚肉、白菜、溶けるチーズを重ねて、トマトを乗せて、ふたをして加熱。肉どうしがちょっとくっついてしまった。水分を少し足すとよかったのかもしれない。味はグーで、特に息子が気に入った。ブラックペッパーがよくあう。
他は豚レバー、サラダ、五穀米。作り置きの鶏キムチなども食べた。
豚肉と白菜のミルフィーユ。乗っているのはトマト
◆作り置き◆
特価の鶏むね肉で、鶏キムチ、鶏肉と大根とコンニャクの煮物を作った。鶏キムチは豚キムチの鶏肉バージョン。息子が気に入った。
ミルフィーユの豚肉も余ったので、豚チーズ巻も作った。加熱しすぎたのか、チーズが溶けてしまった。
明日から食べてください。
鶏と大根とコンニャクの煮物、豚のチーズ巻
鶏と大根とコンニャクの煮物、鶏キムチ
2020年12月7日月曜日
【中央競馬予想の回顧】チャンピオンズC、チャレンジC、ステイヤーズS(2020)
今週はチャンピオンズC。
◎ゴールドドリームはクリソベリル、カフェファラオに次ぐ3番人気。妥当なところか。
レースでは馬なりで後方から。前に行きたい馬が何頭かいて、ペースはそれなりに流れている。いい感じだ。
直線を向き、クリソベリルが前に取りついたときは突き抜けると思ったが、伸びない。そこに襲いかかったのがチュウワウィザード。2馬身半差をつけて鮮やかに勝利。
その後ろを追うように伸びてきたのがゴールドドリーム。最後は粘るインティをクビ差で捉えて2着に浮上。お陰様で馬連が的中した。40倍つけば十分。
土曜はチャレンジC。
◎ブラヴァスは中団から最速で上がったが、先に抜けたレイパパレには追いつけず、2着。馬券は馬連を取って、ちょっとだけ浮いた。
勝ったレイパパレは、これで無傷の5連勝。来年が楽しみだ。
中山ではステイヤーズS。
◎ポンデザールは1番人気。マラソンレースで牝馬の1番人気は珍しい。レースでは3番手につけ、2周目の3コーナーから押して押して前を追ったが、2頭に残られて3着。反応が悪かった。
勝ったのはオセアグレイト。ポンデザールと同じ位置から、こちらはぐいっと伸びて初重賞勝利。
今週は3戦2勝。チャンピオンズCのお陰もあり、トータルは2週連続のプラスを達成。いつ以来だろうか。
にほんブログ村
◎ゴールドドリームはクリソベリル、カフェファラオに次ぐ3番人気。妥当なところか。
レースでは馬なりで後方から。前に行きたい馬が何頭かいて、ペースはそれなりに流れている。いい感じだ。
直線を向き、クリソベリルが前に取りついたときは突き抜けると思ったが、伸びない。そこに襲いかかったのがチュウワウィザード。2馬身半差をつけて鮮やかに勝利。
その後ろを追うように伸びてきたのがゴールドドリーム。最後は粘るインティをクビ差で捉えて2着に浮上。お陰様で馬連が的中した。40倍つけば十分。
土曜はチャレンジC。
◎ブラヴァスは中団から最速で上がったが、先に抜けたレイパパレには追いつけず、2着。馬券は馬連を取って、ちょっとだけ浮いた。
勝ったレイパパレは、これで無傷の5連勝。来年が楽しみだ。
中山ではステイヤーズS。
◎ポンデザールは1番人気。マラソンレースで牝馬の1番人気は珍しい。レースでは3番手につけ、2周目の3コーナーから押して押して前を追ったが、2頭に残られて3着。反応が悪かった。
勝ったのはオセアグレイト。ポンデザールと同じ位置から、こちらはぐいっと伸びて初重賞勝利。
今週は3戦2勝。チャンピオンズCのお陰もあり、トータルは2週連続のプラスを達成。いつ以来だろうか。
にほんブログ村
2020年12月6日日曜日
【中央競馬予想と与太話】チャンピオンズカップ(2020)~「カフェ」の先代の馬~
今週はチャンピオンズC。レース名が変わって、中京に移ってから、早くも7回目になる。このレースはジャパンカップダートとして始まり、東京→阪神→中京と場所を変えてきたが、一度だけ中山で行われたことがあった。
そのとき(2002年)の勝ち馬がイーグルカフェ。今年も有力馬を送り出す「カフェ」の先代の西川清氏の持ち馬だ。
父ガルチ、母父ヌレエフというバリバリのアメリカ血統だったが、芝で頭角を現し、3歳時にNHKマイルカップを制した。
その後は長いこと勝てず、2年後の七夕賞で久しぶりの勝利。その秋にJCダートに参戦した。ダートは未勝利だったのに、5番人気とそれなりに票を集めたのは鞍上のデットーリ効果もあったか。
レースでは好位から抜け出すマジック騎乗で見事に優勝。芝・ダート両方でのGI勝利という快挙を成し遂げた。中山の馬場もよかったのかもしれない。これが最後の勝利になったが、GIを二つ勝ったのだから胸をはって引退したことだろう。
レースにいってみたい。
横綱のクリソベリルが単勝1倍台の人気を集めている。それだけの馬だろう。しかし、痛恨の8枠ピンク帽を引いた。思い切って他の馬から入る。
本命は◎ゴールドドリーム。昨年はクリソベリルに惜しくもクビ差で破れたが、有利な内枠を引き、同斤量となる今回は逆転がないか。
推奨穴馬は多めの3頭。エアスピネル、クリンチャー、エアアルマスだ。枠順も三つ並んだのは何かのサインか。
にほんブログ村
そのとき(2002年)の勝ち馬がイーグルカフェ。今年も有力馬を送り出す「カフェ」の先代の西川清氏の持ち馬だ。
父ガルチ、母父ヌレエフというバリバリのアメリカ血統だったが、芝で頭角を現し、3歳時にNHKマイルカップを制した。
その後は長いこと勝てず、2年後の七夕賞で久しぶりの勝利。その秋にJCダートに参戦した。ダートは未勝利だったのに、5番人気とそれなりに票を集めたのは鞍上のデットーリ効果もあったか。
レースでは好位から抜け出すマジック騎乗で見事に優勝。芝・ダート両方でのGI勝利という快挙を成し遂げた。中山の馬場もよかったのかもしれない。これが最後の勝利になったが、GIを二つ勝ったのだから胸をはって引退したことだろう。
イーグルカフェ。netkeiba.comより
レースにいってみたい。
横綱のクリソベリルが単勝1倍台の人気を集めている。それだけの馬だろう。しかし、痛恨の8枠ピンク帽を引いた。思い切って他の馬から入る。
本命は◎ゴールドドリーム。昨年はクリソベリルに惜しくもクビ差で破れたが、有利な内枠を引き、同斤量となる今回は逆転がないか。
推奨穴馬は多めの3頭。エアスピネル、クリンチャー、エアアルマスだ。枠順も三つ並んだのは何かのサインか。
にほんブログ村
2020年12月5日土曜日
【中央競馬予想と与太話】チャレンジC、ステイヤーズS(2020)~「ファンドリ」の名牝~
12月に入ったが冷え込みは控えめ。今年も暖冬なのかと思いきや、年末年始はけっこう冷え込むらしい。
中央競馬も今年最後の阪神・中山開催がスタート。ラストスパートといきたいところだ。
そんな開催初日の土曜は、阪神でチャレンジカップが、中山でステイヤーズステークスが組まれている。
チャレンジカップは今年で71回目を迎える老舗重賞だが、何だか新しいレースのような気がするのは「朝日」の冠がとれたからだろう。
いまからちょうど30年前「朝日チャレンジカップ」時代の勝ち馬がファンドリポポ。いまは「ファンドリ」の馬も見なくなってしまった。
ファンドリポポはホスピタリティを父に持つマル父牝馬だ。シンザン記念と4歳牝馬特別(いまのフローラS)を勝ち、オークスでもライトカラーの4着に頑張ったが、その後はスランプに陥った。
古馬になってやや復調し、当時は9月に行われていた朝日チャレンジCに出走。南井騎手を背に、見事に逃げ切り勝ちを収めた。これが最後の勝利となったが、重賞を三つも勝ったのだから立派。
レースにいってみたい。
ぶっちゃけ、小粒なメンバー構成だ。本命は◎ブラヴァス。良血馬が前走で待望の重賞勝利。大外枠は誤算だが、11頭立てなら福永騎手が何とかしてくれないか。ここを勝って有馬記念へ。
推奨穴馬はナシ。相手は人気どころのレイパパレとヒンドゥタイムズに絞る。
ステイヤーズSは◎ポンデザールが本命。鞍上のルメール騎手にも期待。
にほんブログ村
中央競馬も今年最後の阪神・中山開催がスタート。ラストスパートといきたいところだ。
そんな開催初日の土曜は、阪神でチャレンジカップが、中山でステイヤーズステークスが組まれている。
チャレンジカップは今年で71回目を迎える老舗重賞だが、何だか新しいレースのような気がするのは「朝日」の冠がとれたからだろう。
いまからちょうど30年前「朝日チャレンジカップ」時代の勝ち馬がファンドリポポ。いまは「ファンドリ」の馬も見なくなってしまった。
ファンドリポポはホスピタリティを父に持つマル父牝馬だ。シンザン記念と4歳牝馬特別(いまのフローラS)を勝ち、オークスでもライトカラーの4着に頑張ったが、その後はスランプに陥った。
古馬になってやや復調し、当時は9月に行われていた朝日チャレンジCに出走。南井騎手を背に、見事に逃げ切り勝ちを収めた。これが最後の勝利となったが、重賞を三つも勝ったのだから立派。
レースにいってみたい。
ぶっちゃけ、小粒なメンバー構成だ。本命は◎ブラヴァス。良血馬が前走で待望の重賞勝利。大外枠は誤算だが、11頭立てなら福永騎手が何とかしてくれないか。ここを勝って有馬記念へ。
推奨穴馬はナシ。相手は人気どころのレイパパレとヒンドゥタイムズに絞る。
ステイヤーズSは◎ポンデザールが本命。鞍上のルメール騎手にも期待。
にほんブログ村
2020年12月3日木曜日
娘が13歳になりました【中1の娘の誕生日】
もう1カ月が過ぎてしまったが、娘が13歳になった。ついにティーンエイジャーとは…。背も伸びて、母親の身長はとっくに超えた。
写真は半月遅れの誕生会。行きの電車で酔ってしまい、主役の娘はほとんど食べられなかった…。
◆中学の勉強◆
コロナでスタートが遅れた中学生活にも問題なく馴染んでいるようだ。科目ごとに先生が変わるスタイルにも慣れ、勉強には問題なくついていけている。成績のことで悩みが少ないのはありがたい。
今年はコロナのため、前後期制で評価される。先月に後期の中間試験も終わり、残すは学年末の試験のみ。どんな成績がつくのだろうか。
◆部活動◆
軟式テニス部に入っている。同学年は5人と少なめ。3年間、仲良くやってほしいものだ。今年は始動が遅れたため、新人戦は出なかった。いつ、初の公式戦があるのだろうか。いちど見に行きたいものだ。
土日のどちらかと、水曜日が休み。それほど練習も厳しくなく、娘にはちょうどよい感じだ。週末はよく練習試合にいっている。ちゃんと試合になっているのだろうか。
◆習い事◆
中学生になるにあたって、習い事の大部分をやめた。ピアノ、チャレンジ、公文は卒業し、ジュニアドクターだけ続けている。
新たに始めたのがZ会。やや遅れ気味だが、けっこう難しい問題に頑張って取り組んでいる。このマジメな遺伝子は誰から受け継いだのだろうか。
ジュニアドクターは部活と重ならない日に参加している。他の学校の違う学年の人と一緒に、座学や船上講座を受けている。よい経験にしてください。
高校受験が近づいてきたら、習い事はまた考えよう。
◆友人関係◆
今のところ、大きなトラブルはない。部活が始まると、やはり、部の友だちとの付き合いが中心になるようだ。誘い合わせてショッピングセンターに行ったりして楽しんでいる。人間関係で大きな悩みがないのはありがたい。
◆趣 味◆
趣味は読書。趣味と言うよりも活字中毒のレベルだ。暇さえあれば本を読んでいる。何時間読んでもへっちゃららしい。読書体力はもちろん私以上で、かなりのものだ。
そろそろ大人向けの文庫本なども読めるようになってきた。薦めた本を「面白かったで~」と言ってくれると、やはり嬉しいものだ。お父さんの本棚から、好きな本を持っていってください。
◆まとめ◆
年が明けたら中学2年。あっという間に高校生、大学生になるのだろう。頼もしいような、寂しいような。
親に心配をかけない優等生だ。勉強もテニスも頑張ってください。
にほんブログ村
写真は半月遅れの誕生会。行きの電車で酔ってしまい、主役の娘はほとんど食べられなかった…。
誕生会はホテルでイタリアンのディナー
◆中学の勉強◆
コロナでスタートが遅れた中学生活にも問題なく馴染んでいるようだ。科目ごとに先生が変わるスタイルにも慣れ、勉強には問題なくついていけている。成績のことで悩みが少ないのはありがたい。
今年はコロナのため、前後期制で評価される。先月に後期の中間試験も終わり、残すは学年末の試験のみ。どんな成績がつくのだろうか。
◆部活動◆
軟式テニス部に入っている。同学年は5人と少なめ。3年間、仲良くやってほしいものだ。今年は始動が遅れたため、新人戦は出なかった。いつ、初の公式戦があるのだろうか。いちど見に行きたいものだ。
土日のどちらかと、水曜日が休み。それほど練習も厳しくなく、娘にはちょうどよい感じだ。週末はよく練習試合にいっている。ちゃんと試合になっているのだろうか。
試合用のユニフォーム。なかなかかっこいい
◆習い事◆
中学生になるにあたって、習い事の大部分をやめた。ピアノ、チャレンジ、公文は卒業し、ジュニアドクターだけ続けている。
新たに始めたのがZ会。やや遅れ気味だが、けっこう難しい問題に頑張って取り組んでいる。このマジメな遺伝子は誰から受け継いだのだろうか。
ジュニアドクターは部活と重ならない日に参加している。他の学校の違う学年の人と一緒に、座学や船上講座を受けている。よい経験にしてください。
高校受験が近づいてきたら、習い事はまた考えよう。
◆友人関係◆
今のところ、大きなトラブルはない。部活が始まると、やはり、部の友だちとの付き合いが中心になるようだ。誘い合わせてショッピングセンターに行ったりして楽しんでいる。人間関係で大きな悩みがないのはありがたい。
◆趣 味◆
趣味は読書。趣味と言うよりも活字中毒のレベルだ。暇さえあれば本を読んでいる。何時間読んでもへっちゃららしい。読書体力はもちろん私以上で、かなりのものだ。
そろそろ大人向けの文庫本なども読めるようになってきた。薦めた本を「面白かったで~」と言ってくれると、やはり嬉しいものだ。お父さんの本棚から、好きな本を持っていってください。
◆まとめ◆
年が明けたら中学2年。あっという間に高校生、大学生になるのだろう。頼もしいような、寂しいような。
親に心配をかけない優等生だ。勉強もテニスも頑張ってください。
にほんブログ村
2020年12月1日火曜日
【お父さんの週末料理】2020年11月28・29日~今季初サンマ~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
娘、息子とも、土日とも用事があったので、昼ご飯はバラバラになった。息子と妻が土曜の昼に外食した。
娘も息子も朝から試合。息子には妻が付き添ってくれて助かった。息子の試合をすべて見たいらしい。息子も喜んでいるだろう。無理のないようにしてください。
◆朝・昼飯◆
朝は妻が目玉焼きなどを作ってくれてた。妻が早起きで助かる。
昼は娘と私は総菜のコロッケを買った。安くて美味しい。他は冷や奴、サラダ、テキポタ、五穀米。久しぶりにテキポタを作った。
息子と妻は試合の帰りに外食。息子は初めてのジョイフルだったそうだ。
◆晩ご飯◆
今季初サンマは、定番の塩焼き。娘も息子も、サンマだけは区別がつくらしく「おっ、今日はサンマか」とホジホジした。シーズンはじめは記録的な不漁で心配したが、ここにきて豊漁のようでよかった。私以外の3人は内臓は抜いた。
他はサラダ、テキポタ、五穀米。みんな昼が遅かったので、やや軽め。
娘は朝からびわ湖にお出かけ。息子は前日に続き早朝から試合。
◆朝・昼ご飯◆
朝は食べやすいようにレトルトのハンバーグ。他は簡単サラダと五穀米。
昼は娘は弁当でサンドイッチと塩キュウリを持たせた。卵とハムチーズの定番。私はそれを家で食べた。
息子はグランドでコンビニ弁当。2日連続で早朝から試合なので「弁当を作るのはしんどい」とお母さん方で意見が一致したらしい。
◆晩ご飯◆
わが家名物、極太卵焼き。卵を五つ使って、大きな卵焼きを作った。大きく作るとどうしても巻いた感じが残ってしまい、ふわっと一体にならない。娘が
「(ちゃんとまとまっている)お店の卵焼きは、どうやって作ってるんやろな」
と不思議がっていた。
他は砂ずりときゅうりのコリコリ炒め、サラダ、スープ、五穀米。コリコリ炒めはシンプルに塩コショウ味。作り置き用にたくさん作った。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
娘、息子とも、土日とも用事があったので、昼ご飯はバラバラになった。息子と妻が土曜の昼に外食した。
11月28日(土)
娘も息子も朝から試合。息子には妻が付き添ってくれて助かった。息子の試合をすべて見たいらしい。息子も喜んでいるだろう。無理のないようにしてください。
◆朝・昼飯◆
朝は妻が目玉焼きなどを作ってくれてた。妻が早起きで助かる。
昼は娘と私は総菜のコロッケを買った。安くて美味しい。他は冷や奴、サラダ、テキポタ、五穀米。久しぶりにテキポタを作った。
息子と妻は試合の帰りに外食。息子は初めてのジョイフルだったそうだ。
コロッケ。安くて美味しい
◆晩ご飯◆
今季初サンマは、定番の塩焼き。娘も息子も、サンマだけは区別がつくらしく「おっ、今日はサンマか」とホジホジした。シーズンはじめは記録的な不漁で心配したが、ここにきて豊漁のようでよかった。私以外の3人は内臓は抜いた。
他はサラダ、テキポタ、五穀米。みんな昼が遅かったので、やや軽め。
11月29日(日)
娘は朝からびわ湖にお出かけ。息子は前日に続き早朝から試合。
◆朝・昼ご飯◆
朝は食べやすいようにレトルトのハンバーグ。他は簡単サラダと五穀米。
昼は娘は弁当でサンドイッチと塩キュウリを持たせた。卵とハムチーズの定番。私はそれを家で食べた。
息子はグランドでコンビニ弁当。2日連続で早朝から試合なので「弁当を作るのはしんどい」とお母さん方で意見が一致したらしい。
サンドイッチ。卵とハムチーズ
◆晩ご飯◆
わが家名物、極太卵焼き。卵を五つ使って、大きな卵焼きを作った。大きく作るとどうしても巻いた感じが残ってしまい、ふわっと一体にならない。娘が
「(ちゃんとまとまっている)お店の卵焼きは、どうやって作ってるんやろな」
と不思議がっていた。
他は砂ずりときゅうりのコリコリ炒め、サラダ、スープ、五穀米。コリコリ炒めはシンプルに塩コショウ味。作り置き用にたくさん作った。
砂ずりとキュウリのコリコリ炒め
わが家名物、極太卵焼き
2020年11月30日月曜日
【読書メモ】大鐘良一・小原健右『ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験』(光文社新書)
2008~09年にかけて行われたJAXAの宇宙飛行士選抜試験に密着して撮影した「NHKスペシャル 宇宙飛行士はこうして生まれた~密着・最終選抜試験~」を書籍化したもの。最終選抜に残った10人の精鋭が、選抜試験に挑む姿が描かれる。
JAXAでの閉鎖空間での過酷な試験に続き、NASAでの面接。宇宙飛行士には、いったいどういう資質が求められるのか。それは、いわば「究極の人間力」ともいえるものだった。試験の内容も興味深いが、10人の人間ドラマが本書のキモ。まさに「ドキュメント」だ。
このとき選ばれた油井亀美也氏、大西卓哉氏、金井宣茂氏はそれぞれ一度ずつISSに長期滞在して、宇宙事業に貢献した。日本はロケット技術や「こうのとり」だけでなく、宇宙飛行士の評価も非常に高いそうだ。
そして今年(2020年)、それ以来の宇宙飛行士募集が発表された。2021年に募集開始を予定しているそうだ。今度はどんな人間ドラマが繰り広げられるのだろうか。
私も応募してみようかな。毎日の晩酌が欠かせない時点で不合格だろうけど…。
にほんブログ村
JAXAでの閉鎖空間での過酷な試験に続き、NASAでの面接。宇宙飛行士には、いったいどういう資質が求められるのか。それは、いわば「究極の人間力」ともいえるものだった。試験の内容も興味深いが、10人の人間ドラマが本書のキモ。まさに「ドキュメント」だ。
このとき選ばれた油井亀美也氏、大西卓哉氏、金井宣茂氏はそれぞれ一度ずつISSに長期滞在して、宇宙事業に貢献した。日本はロケット技術や「こうのとり」だけでなく、宇宙飛行士の評価も非常に高いそうだ。
そして今年(2020年)、それ以来の宇宙飛行士募集が発表された。2021年に募集開始を予定しているそうだ。今度はどんな人間ドラマが繰り広げられるのだろうか。
私も応募してみようかな。毎日の晩酌が欠かせない時点で不合格だろうけど…。
にほんブログ村
2020年11月29日日曜日
【中央競馬予想の回顧】ジャパンカップ、京阪杯、京都2歳S(2020)
今週はジャパンカップ。
アーモンドアイ、コントレイル、デアリングダクトの順に単勝が2.2、2.8、3.7倍。4番人気が17.2倍で、単勝万馬券が過半数の8頭。見たことのないオッズだ。
◎デアリングダクトは好位でアーモンドアイを見る位置取り。いい感じだ。直線に入り、少し内に押し込められたが、進路を見つけて内を抜けてきた。しかし、前を行くアーモンドアイには届きそうにない。2着のコントレイルには迫ったが、ハナ差で惜敗して3着。スムーズに外に出せれば2着はあったかもしれない
勝ったのはアーモンドアイ。好位からズバッと抜け出して完勝。天皇賞・秋のVTRのような競馬で国内GI8勝目の新記録。キタサンブラックを抜いて、獲得賞金もトップに立つという大偉業を成し遂げた。伝説レベルの名馬と言ってよいだろう。
3強が1~3着を占めた。期待に違わぬ好レースだった。
阪神では京阪杯。
◎フィアーノロマーノは中団を追走。4コーナーでは大外を回す。「大丈夫かいな」という心配をよそに、先に抜けたカレンモエを一完歩ずつ追い詰め、クビ差でかわして見事に勝利。流れも向いたが、強かった。
2着にカレンモエが残り、馬券は単勝と馬連をとった。馬連が15倍ついたのは、嬉しい誤算。
土曜は京都2歳S。
◎ワンダフルタウンは後方から。阪神2000 mでこの位置取りでは厳しいと思っていたら、外をグイグイ伸びて差し切った。これは強かった。距離はもっとあってもよさそうだ。
2着にラーゴムが入り、馬連をとった。少し浮いた。
今週は3戦2勝。京阪杯のお陰で、トータルもプラスを計上した。年末まで続けたい。
にほんブログ村
アーモンドアイ、コントレイル、デアリングダクトの順に単勝が2.2、2.8、3.7倍。4番人気が17.2倍で、単勝万馬券が過半数の8頭。見たことのないオッズだ。
◎デアリングダクトは好位でアーモンドアイを見る位置取り。いい感じだ。直線に入り、少し内に押し込められたが、進路を見つけて内を抜けてきた。しかし、前を行くアーモンドアイには届きそうにない。2着のコントレイルには迫ったが、ハナ差で惜敗して3着。スムーズに外に出せれば2着はあったかもしれない
勝ったのはアーモンドアイ。好位からズバッと抜け出して完勝。天皇賞・秋のVTRのような競馬で国内GI8勝目の新記録。キタサンブラックを抜いて、獲得賞金もトップに立つという大偉業を成し遂げた。伝説レベルの名馬と言ってよいだろう。
3強が1~3着を占めた。期待に違わぬ好レースだった。
阪神では京阪杯。
◎フィアーノロマーノは中団を追走。4コーナーでは大外を回す。「大丈夫かいな」という心配をよそに、先に抜けたカレンモエを一完歩ずつ追い詰め、クビ差でかわして見事に勝利。流れも向いたが、強かった。
2着にカレンモエが残り、馬券は単勝と馬連をとった。馬連が15倍ついたのは、嬉しい誤算。
土曜は京都2歳S。
◎ワンダフルタウンは後方から。阪神2000 mでこの位置取りでは厳しいと思っていたら、外をグイグイ伸びて差し切った。これは強かった。距離はもっとあってもよさそうだ。
2着にラーゴムが入り、馬連をとった。少し浮いた。
今週は3戦2勝。京阪杯のお陰で、トータルもプラスを計上した。年末まで続けたい。
にほんブログ村
【中央競馬予想と与太話】ジャパンカップ、京阪杯(2020)~阪神と京阪~
今週は東京でジャパンカップが、阪神で京阪杯が組まれている。阪神で京阪杯が行われるのは1994年以来、26年ぶりのことだ。私は京阪沿線で生まれ育ったので、京阪電鉄には愛着があるが、京阪杯で大当たりした記憶はない…。
阪神と京阪と聞くと、つい「阪神と京阪がつながれば、京都から淀川の東側の地域が、神戸までつながるのになあ」と思っていた。しかし、阪神は阪急と同じグループになり、近鉄との相互乗り入れを実行し、東大阪から奈良へ直通してしまった。京阪とつながっていれば、京阪沿線の住民の利便性は高まったと思うのだが、残念だ。
レースにいってみたい。
歴史的な大一番になった。3頭の三冠馬が現役で走っているだけでもレアケースなのに、その3頭が同じレースに出走。さらに、そのうちの2頭はまだ負けていない。無敗馬どうしが古馬GIで初対決ということは、いままでにあったのだろうか。
本命は◎デアリングダクト。初の無敗の牝馬三冠馬だ。ジェンティルドンナとアーモンドアイの先輩三冠馬が牝馬三冠→JC勝ちを成し遂げているように、3歳牝馬は割引どころかむしろ有利。連勝を伸ばして、アーモンドアイと世代交代を果たしてほしい。
推奨穴馬はワールドプレミア。いまの時代、休み明けはむしろプラス。
京阪杯は◎フィアーノロマーノが本命。ここ2走は洋芝もあわなかったか。
にほんブログ村
阪神と京阪と聞くと、つい「阪神と京阪がつながれば、京都から淀川の東側の地域が、神戸までつながるのになあ」と思っていた。しかし、阪神は阪急と同じグループになり、近鉄との相互乗り入れを実行し、東大阪から奈良へ直通してしまった。京阪とつながっていれば、京阪沿線の住民の利便性は高まったと思うのだが、残念だ。
レースにいってみたい。
歴史的な大一番になった。3頭の三冠馬が現役で走っているだけでもレアケースなのに、その3頭が同じレースに出走。さらに、そのうちの2頭はまだ負けていない。無敗馬どうしが古馬GIで初対決ということは、いままでにあったのだろうか。
本命は◎デアリングダクト。初の無敗の牝馬三冠馬だ。ジェンティルドンナとアーモンドアイの先輩三冠馬が牝馬三冠→JC勝ちを成し遂げているように、3歳牝馬は割引どころかむしろ有利。連勝を伸ばして、アーモンドアイと世代交代を果たしてほしい。
推奨穴馬はワールドプレミア。いまの時代、休み明けはむしろプラス。
京阪杯は◎フィアーノロマーノが本命。ここ2走は洋芝もあわなかったか。
にほんブログ村
2020年11月28日土曜日
【目指せサブ3】明石城公園マラソン2020に出場した(滋賀のおっさんランナー)
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2019年12月の大阪マラソンでサブ3.05(3時間05分)を達成。現在(48歳)はサブ3を目標にトレーニング中。
昨年の大阪マラソン以来、約1年ぶりのフルマラソンの大会。このコロナ禍のなか、大会を開催してくれて、たいへんありがたい。
今回、初めてサブ3を目標に走った。結果はいかに。
◆調整とコンディション◆
4週前に30 km(ロケットマラソン)、2週前に20 km、1週前に10 kmのペース走をして、走る距離を減らしながら疲れを抜いた。体重を増やさずにプチカーボローディングもでき、痛いところもなく、体調も良好。いい感じで調整できた。
当日も、新快速でスムーズに明石駅に到着。新快速停車駅から歩いてすぐとは交通の便がよい。
気温が上がる予想だったが、スタート時は肌寒いくらい。風もほとんどなく、コンディションは良好だ。
◆序 盤◆
簡単な開会式を終えて、いざスタート。フルの参加者は300名程度なので、ほとんど混雑なし。すぐにばらけて、自分のペースで走れた。
この大会は、2 kmを21周する、周回コースだ。競技場を出ると、いきなり現れたのが急坂。なんじゃこれは。聞いてませんけど…。この急坂を登り切ったら、次は一気に下る。息は楽だが、脚にはかなりのダメージが。後半にも登りと下りがあり、競技場へ戻る。こんな厳しいコースだとは知らなんだ…。
前半は急坂でペースが落ちるので、後半でそれを取り戻さねばならない。4:25→4:05と、速いラップと遅いラップを繰り返して、4:15のペースを維持。下りがあるので息は入るが、脚がキツい。サブ3は、早くも諦めモードが漂う…。
◆中 盤◆
それでも、サブ3を少し上回るペースで中間点を通過。もしかすると、このまま走りきれるかも? いや、いつもの中間点よりも、かなりキツいような? あまり考えても仕方がない。1周2 kmを8分半のペースを刻み続けるのみだ。
◆30 kmへ◆
何とかペースを維持して30 kmへ。残りは6周だ。
しかし16周目の急坂で、ついに大幅にペースダウン。32 km地点で、サブ3のペースを割ってしまった。そこから再びペースを上げて巻き返す気力・体力は残っておらず、17周目の急坂でノックアウト。目標を完走に切り替えた。
◆ラスト10 km◆
ラスト10 kmはジョグペース。19年の京都マラソンはスタミナ切れで失速して朦朧(もうろう)とした。今回はそのときとは違って、体力は残っているが脚が動かない感じ。失速にも何種類かあるのだろう。
もうタイムは気にする必要はないので、しっかり給水しながら淡々とジョグ。急坂も何とか歩かずに走りきり、3時間10分切りでゴール。完走賞が「オリバー 麻辣(マーラー)どろソース」だったのも、リタイヤせずに走りきるモチベーションになった(笑)。
◆シューズ◆
残念だったのはシューズ。今回、アディゼロプロで走ったら、足の甲に痛みが出た。前回のロケットマラソン(30 km)と同様、15 kmくらいから違和感が出た。今回もフルを走り切れたように、それほど激しく痛むわけではないのだが、足の甲にアッパーが当たってしまう。
今回は下り坂がきつかったことも痛みの原因だろうが、長い距離を再びこのシューズで走るのは厳しい。ワンサイズ上げるか、他のシューズにするか。また考えよう。
◆まとめ◆
いやあ、まさかこんな激坂難コースだとは知らなかった。知っていれば、おそらく出ていなかったと思う。サブ3が達成できなかったのは残念だが、仕方がないと割り切れる難コースだった。
32 kmクロカン走+10 kmジョグの練習をしたと思うことにしよう。失速したので、ダメージは少なめ。今回はトレーニングと位置づけてもう一度走るか、いったんリセットするかは、レース後の回復なども見て考えたい。
にほんブログ村
昨年の大阪マラソン以来、約1年ぶりのフルマラソンの大会。このコロナ禍のなか、大会を開催してくれて、たいへんありがたい。
今回、初めてサブ3を目標に走った。結果はいかに。
◆調整とコンディション◆
4週前に30 km(ロケットマラソン)、2週前に20 km、1週前に10 kmのペース走をして、走る距離を減らしながら疲れを抜いた。体重を増やさずにプチカーボローディングもでき、痛いところもなく、体調も良好。いい感じで調整できた。
当日も、新快速でスムーズに明石駅に到着。新快速停車駅から歩いてすぐとは交通の便がよい。
気温が上がる予想だったが、スタート時は肌寒いくらい。風もほとんどなく、コンディションは良好だ。
発着点のきしろスタジアム。明石城も見える
◆序 盤◆
簡単な開会式を終えて、いざスタート。フルの参加者は300名程度なので、ほとんど混雑なし。すぐにばらけて、自分のペースで走れた。
この大会は、2 kmを21周する、周回コースだ。競技場を出ると、いきなり現れたのが急坂。なんじゃこれは。聞いてませんけど…。この急坂を登り切ったら、次は一気に下る。息は楽だが、脚にはかなりのダメージが。後半にも登りと下りがあり、競技場へ戻る。こんな厳しいコースだとは知らなんだ…。
前半は急坂でペースが落ちるので、後半でそれを取り戻さねばならない。4:25→4:05と、速いラップと遅いラップを繰り返して、4:15のペースを維持。下りがあるので息は入るが、脚がキツい。サブ3は、早くも諦めモードが漂う…。
◆中 盤◆
それでも、サブ3を少し上回るペースで中間点を通過。もしかすると、このまま走りきれるかも? いや、いつもの中間点よりも、かなりキツいような? あまり考えても仕方がない。1周2 kmを8分半のペースを刻み続けるのみだ。
◆30 kmへ◆
何とかペースを維持して30 kmへ。残りは6周だ。
しかし16周目の急坂で、ついに大幅にペースダウン。32 km地点で、サブ3のペースを割ってしまった。そこから再びペースを上げて巻き返す気力・体力は残っておらず、17周目の急坂でノックアウト。目標を完走に切り替えた。
◆ラスト10 km◆
ラスト10 kmはジョグペース。19年の京都マラソンはスタミナ切れで失速して朦朧(もうろう)とした。今回はそのときとは違って、体力は残っているが脚が動かない感じ。失速にも何種類かあるのだろう。
もうタイムは気にする必要はないので、しっかり給水しながら淡々とジョグ。急坂も何とか歩かずに走りきり、3時間10分切りでゴール。完走賞が「オリバー 麻辣(マーラー)どろソース」だったのも、リタイヤせずに走りきるモチベーションになった(笑)。
◆シューズ◆
残念だったのはシューズ。今回、アディゼロプロで走ったら、足の甲に痛みが出た。前回のロケットマラソン(30 km)と同様、15 kmくらいから違和感が出た。今回もフルを走り切れたように、それほど激しく痛むわけではないのだが、足の甲にアッパーが当たってしまう。
今回は下り坂がきつかったことも痛みの原因だろうが、長い距離を再びこのシューズで走るのは厳しい。ワンサイズ上げるか、他のシューズにするか。また考えよう。
◆まとめ◆
いやあ、まさかこんな激坂難コースだとは知らなかった。知っていれば、おそらく出ていなかったと思う。サブ3が達成できなかったのは残念だが、仕方がないと割り切れる難コースだった。
32 kmクロカン走+10 kmジョグの練習をしたと思うことにしよう。失速したので、ダメージは少なめ。今回はトレーニングと位置づけてもう一度走るか、いったんリセットするかは、レース後の回復なども見て考えたい。
にほんブログ村
【中央競馬予想と与太話】京都2歳ステークス(2020)~オークスで激走したマル父・マル市牝馬~
今週で11月は終了。あっという間に師走ですなあ。
中央競馬も阪神・東京開催が終わって、来週からは今年最後の開催に。少しでも、今年のマイナスを取り返したい。
そんな土曜は阪神で京都2歳Sが組まれている。京都の改修の間だけ「阪神2歳S」に名前を変えるわけにはいかなかったようだ。
このレースは重賞としては7回目だが、それ以前はオープン特別だった。その時代も含めて、京都以外で行われるのは今回が初めてだそうだ。
今年と同じ11月28日に勝ったのがマルシゲアトラス。1987年の勝ち馬だ。バンブーアトラスを父に持つ、マル父、マル市牝馬だった。1勝馬の身でこのレースに参戦すると、南井騎手を背に3馬身差の圧勝。翌年の桜花賞もアラホウトクの5着に頑張った。
一世一代の走りを見せたのが、オークス。桜花賞の後に4歳牝馬特別(いまのフローラS)で7着と破れて評価を落とし、オークスでは11番人気。しかし、レースでは後方から猛然と追い込んで2着に入り穴を開けた。勝ったのは10番人気のコスモドリームで、2桁人気馬のワンツー。当時は枠連しかなかったが、馬単や3連単があれば、えらい配当になっていただろう。
その後も6歳まで走り続けた、馬主孝行な馬だった。
レースにいってみたい。10頭立てと少頭数。中距離の2歳重賞が増えたためかもしれない。
本命は◎ワンダフルワン。新馬戦はダノンザキッドの2着に頑張り、次走で8馬身差をつけて順当に未勝利勝ち。ひと息入れた前走は1番人気に応えられず3着に破れたが、休み明けだったし、上位2頭も強かった。ひと叩きしてこの相手なら。
推奨穴馬は同枠のダノンドリーマー。前走が完勝で。
にほんブログ村
中央競馬も阪神・東京開催が終わって、来週からは今年最後の開催に。少しでも、今年のマイナスを取り返したい。
そんな土曜は阪神で京都2歳Sが組まれている。京都の改修の間だけ「阪神2歳S」に名前を変えるわけにはいかなかったようだ。
このレースは重賞としては7回目だが、それ以前はオープン特別だった。その時代も含めて、京都以外で行われるのは今回が初めてだそうだ。
今年と同じ11月28日に勝ったのがマルシゲアトラス。1987年の勝ち馬だ。バンブーアトラスを父に持つ、マル父、マル市牝馬だった。1勝馬の身でこのレースに参戦すると、南井騎手を背に3馬身差の圧勝。翌年の桜花賞もアラホウトクの5着に頑張った。
一世一代の走りを見せたのが、オークス。桜花賞の後に4歳牝馬特別(いまのフローラS)で7着と破れて評価を落とし、オークスでは11番人気。しかし、レースでは後方から猛然と追い込んで2着に入り穴を開けた。勝ったのは10番人気のコスモドリームで、2桁人気馬のワンツー。当時は枠連しかなかったが、馬単や3連単があれば、えらい配当になっていただろう。
その後も6歳まで走り続けた、馬主孝行な馬だった。
レースにいってみたい。10頭立てと少頭数。中距離の2歳重賞が増えたためかもしれない。
本命は◎ワンダフルワン。新馬戦はダノンザキッドの2着に頑張り、次走で8馬身差をつけて順当に未勝利勝ち。ひと息入れた前走は1番人気に応えられず3着に破れたが、休み明けだったし、上位2頭も強かった。ひと叩きしてこの相手なら。
推奨穴馬は同枠のダノンドリーマー。前走が完勝で。
にほんブログ村
2020年11月27日金曜日
【読書メモ】東野圭吾『マスカレード・ナイト』(集英社文庫)
マスカレードシリーズ第3弾。舞台はもちろんホテル・コルテシア。ホテルで催される年越し仮面パーティーに殺人犯が現れるというたれ込みがあった。刑事の新田とホテルウーマンの山岸の名コンビが渦中に飛び込む。
パーティーが始まる前に、さまざまな客が登場。みんな怪しいような、怪しくないような(どっちやねん)。このなかに、殺人犯はいるのか。
そしてパーティーが始まる。殺人犯と情報提供者、そして警察が入り乱れる大活劇。新田は犯人の仮面を喝破できるのか。
今回も、ホテルを舞台にしたスリル満点の展開を堪能した。しかし、新田刑事のキムタク化には、ちょっと苦笑い。ガリレオ湯川の福山化、加賀刑事の阿部化など、小説のキャラを映画のキャストに似せていくのは東野氏の得意技だが、本作はちょっとやりすぎのような(笑)。
ミステリーとしての結末にはやや無理があるような気もするが、そこに至るまでのハラハラドキドキと、高級シティホテルの舞台裏を楽しむ小説だということにしておきたい。
にほんブログ村
パーティーが始まる前に、さまざまな客が登場。みんな怪しいような、怪しくないような(どっちやねん)。このなかに、殺人犯はいるのか。
そしてパーティーが始まる。殺人犯と情報提供者、そして警察が入り乱れる大活劇。新田は犯人の仮面を喝破できるのか。
今回も、ホテルを舞台にしたスリル満点の展開を堪能した。しかし、新田刑事のキムタク化には、ちょっと苦笑い。ガリレオ湯川の福山化、加賀刑事の阿部化など、小説のキャラを映画のキャストに似せていくのは東野氏の得意技だが、本作はちょっとやりすぎのような(笑)。
ミステリーとしての結末にはやや無理があるような気もするが、そこに至るまでのハラハラドキドキと、高級シティホテルの舞台裏を楽しむ小説だということにしておきたい。
にほんブログ村
2020年11月26日木曜日
【お父さんの週末料理】2020年11月21~23日~たこ焼き大失敗。禍転じて福となす?~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
勤労感謝の日で3連休。土曜の昼は外食した。
娘はテスト前なので部活は休み。
息子はいつも通り昼から野球の練習。
◆朝・昼飯◆
朝は妻が食パンを出してくれた。お陰で寝坊できた。
昼は久しぶりに近所の人気ラーメン屋に行った。マラソン前日は験担ぎにラーメンを食べることにしているのだ。息子と私はあっさりとんこつ、娘はしょうゆ(魚介スープ)を注文し、みんなでチャーシュー丼を分け分けした。
この店のラーメンが大好きな息子が「うめぇ」と大満足。近所に美味しいラーメン屋さんがあってよかったね。
◆晩ご飯◆
豚の生姜焼きを作った。生姜をすり下ろした自家製タレが爽やか(自画自賛)な一品だ。たくさん作ったのだが、息子がバカ食いモードに入り、あらかた食べ尽くしてしまった。薄切り肉が好物らしい。
他は豚レバー、里芋の煮っ転がし、リサイクル炒め、サラダ、スープ、ご飯。豚レバーと里芋とリサイクル炒めは作り置きメニュー。
息子は朝から夕方まで野球の練習。相変わらず長い…。
妻が野球の世話をしてくれたお陰で、私はマラソン大会に行けた。ありがとうございました。この日は近所のグランドでラッキーだった。
◆朝・昼ご飯◆
朝は鯖(さば)と里芋の味噌煮。安くて美味しい鯖は庶民の味方だ。
昼は息子と娘は妻の作った弁当。息子はグランドで食べた。私はマラソン後に会場近くで寿司を食べた。プチ贅沢をさせてもらった。
◆晩ご飯◆
マラソンの参加賞が明石焼きの粉とたこ焼きソースだったので、さっそく使った。子どもたちは初めての明石焼きだ。明石焼きも美味しいが、たこ焼きに軍配だそうだ。
明石焼きの後にたこ焼きを焼いたが、なかなか固まらない。これは様子がおかしい。どうも小麦粉の量が少ないようだ。おそらく一桁間違えて、10分の1しか入れなかったと思われる…。
これではたこ焼きにはならず、中身をフライパンに移して、片栗粉でとろみを加えて「たこ汁」として出した。
「こんなん食べれんの?」と半信半疑だった(特に妻)が「意外に美味しい」と事なきを得た(?)。
他はサラダとスープとチーズ。
この日は珍しく何の用事もなし。
◆朝・昼ご飯◆
朝は納豆卵ご飯で済ませた。困ったらこれ。
昼はビーフン。一袋分のビーフンはフライパンに入りきらないので、二つに分けた。一つはマラソンの参加賞の「オリバー 麻辣(マーラー)どろソース」味。スーパーでは売っていない、レアな商品なのだそうだ。思ったよりも辛くなく、美味しく食べられた。ビーフンによく合う。
もう一つはシンプルに塩コショウ味。ピリ辛が苦手な娘は、おもにこちらを担当。
他はサラダと味噌汁。
◆晩ご飯◆
サンマが安くなったので買おうと思っていたが、シマソイという魚が安くて美味しそうだったので予定変更。煮付けにした。メバルの仲間で、味も似ていた。ただ、皮はちょっと厚くて食べにくかった。ホロホロで美味。
他はマグロ刺身、サラダ、味噌汁、黒糖パン。マグロのしっぽの刺身が安かったので購入。普通に美味しかった。
◆作り置き◆
たこ焼き用のキムチが残っていたので、豚キムチを作り置いた。息子の好物だ。明日から食べてください。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
勤労感謝の日で3連休。土曜の昼は外食した。
娘はテスト前なので部活は休み。
11月21日(土)
息子はいつも通り昼から野球の練習。
◆朝・昼飯◆
朝は妻が食パンを出してくれた。お陰で寝坊できた。
昼は久しぶりに近所の人気ラーメン屋に行った。マラソン前日は験担ぎにラーメンを食べることにしているのだ。息子と私はあっさりとんこつ、娘はしょうゆ(魚介スープ)を注文し、みんなでチャーシュー丼を分け分けした。
この店のラーメンが大好きな息子が「うめぇ」と大満足。近所に美味しいラーメン屋さんがあってよかったね。
◆晩ご飯◆
豚の生姜焼きを作った。生姜をすり下ろした自家製タレが爽やか(自画自賛)な一品だ。たくさん作ったのだが、息子がバカ食いモードに入り、あらかた食べ尽くしてしまった。薄切り肉が好物らしい。
他は豚レバー、里芋の煮っ転がし、リサイクル炒め、サラダ、スープ、ご飯。豚レバーと里芋とリサイクル炒めは作り置きメニュー。
リサイクル炒め、里芋の煮っ転がし、豚レバー
豚の生姜焼き。自家製タレがグー
11月22日(日)
息子は朝から夕方まで野球の練習。相変わらず長い…。
妻が野球の世話をしてくれたお陰で、私はマラソン大会に行けた。ありがとうございました。この日は近所のグランドでラッキーだった。
◆朝・昼ご飯◆
朝は鯖(さば)と里芋の味噌煮。安くて美味しい鯖は庶民の味方だ。
昼は息子と娘は妻の作った弁当。息子はグランドで食べた。私はマラソン後に会場近くで寿司を食べた。プチ贅沢をさせてもらった。
鯖と里芋の味噌煮
◆晩ご飯◆
マラソンの参加賞が明石焼きの粉とたこ焼きソースだったので、さっそく使った。子どもたちは初めての明石焼きだ。明石焼きも美味しいが、たこ焼きに軍配だそうだ。
明石焼きの後にたこ焼きを焼いたが、なかなか固まらない。これは様子がおかしい。どうも小麦粉の量が少ないようだ。おそらく一桁間違えて、10分の1しか入れなかったと思われる…。
これではたこ焼きにはならず、中身をフライパンに移して、片栗粉でとろみを加えて「たこ汁」として出した。
「こんなん食べれんの?」と半信半疑だった(特に妻)が「意外に美味しい」と事なきを得た(?)。
他はサラダとスープとチーズ。
たこ汁とチーズ。禍転じて福となったのだろうか?…
11月23日(月・祝)
この日は珍しく何の用事もなし。
◆朝・昼ご飯◆
朝は納豆卵ご飯で済ませた。困ったらこれ。
昼はビーフン。一袋分のビーフンはフライパンに入りきらないので、二つに分けた。一つはマラソンの参加賞の「オリバー 麻辣(マーラー)どろソース」味。スーパーでは売っていない、レアな商品なのだそうだ。思ったよりも辛くなく、美味しく食べられた。ビーフンによく合う。
もう一つはシンプルに塩コショウ味。ピリ辛が苦手な娘は、おもにこちらを担当。
他はサラダと味噌汁。
ビーフン塩コショウ味
ビーフンマーラーソース味
◆晩ご飯◆
サンマが安くなったので買おうと思っていたが、シマソイという魚が安くて美味しそうだったので予定変更。煮付けにした。メバルの仲間で、味も似ていた。ただ、皮はちょっと厚くて食べにくかった。ホロホロで美味。
他はマグロ刺身、サラダ、味噌汁、黒糖パン。マグロのしっぽの刺身が安かったので購入。普通に美味しかった。
マグロのしっぽの刺身
シマソイの煮付け
◆作り置き◆
たこ焼き用のキムチが残っていたので、豚キムチを作り置いた。息子の好物だ。明日から食べてください。
豚キムチ。定番メニュー
2020年11月23日月曜日
【中央競馬予想の回顧】マイルCS、東スポ杯2歳S、アンドロメダS(2020)
今週はマイルCS。
◎サリオスは普通にスタートしたが、後方から。3コーナーから手が動き始め、追い通しで4コーナーへ。大外を回して最速の上がりで追い込んだが、優勝争いには加われず5着まで。マイルは短い印象。
勝ったのはグランアレグリア。厳しいマークに遭い、直線半ばまで追い出しを待たされたが、外に出すと矢のように伸びてGI3連勝。藤沢厩舎の先輩のタイキシャトルに並ぶ、歴史的な名短距離馬の域に達したと言ってよいだろう。
祝日の月曜は東京スポーツ杯2歳S。
◎ダノンザキッドは単勝1.7倍の断然人気。レースではスッと好位につけると、直線では追い出しを待つ余裕。ラスト300 mからスパートして、最速の上がりで余裕の勝利。着差以上の強さだった。今後が楽しみだ。
馬券は2着のタイトルホルダーを押さえておらず、ハズレ…。底を見せていない馬は押さえないと…。
土曜はアンドロメダS。
◎カセドラルベルは好位につけたが、直線は失速。それほど速いペースでもなかったので、不甲斐なかった。
勝ったのは人気のアドマイヤビルゴ。高額馬が人気に応えた。
今週は3戦0勝。他もイマイチでトータルはマイナス。冴えませんなあ…。
にほんブログ村
◎サリオスは普通にスタートしたが、後方から。3コーナーから手が動き始め、追い通しで4コーナーへ。大外を回して最速の上がりで追い込んだが、優勝争いには加われず5着まで。マイルは短い印象。
勝ったのはグランアレグリア。厳しいマークに遭い、直線半ばまで追い出しを待たされたが、外に出すと矢のように伸びてGI3連勝。藤沢厩舎の先輩のタイキシャトルに並ぶ、歴史的な名短距離馬の域に達したと言ってよいだろう。
祝日の月曜は東京スポーツ杯2歳S。
◎ダノンザキッドは単勝1.7倍の断然人気。レースではスッと好位につけると、直線では追い出しを待つ余裕。ラスト300 mからスパートして、最速の上がりで余裕の勝利。着差以上の強さだった。今後が楽しみだ。
馬券は2着のタイトルホルダーを押さえておらず、ハズレ…。底を見せていない馬は押さえないと…。
土曜はアンドロメダS。
◎カセドラルベルは好位につけたが、直線は失速。それほど速いペースでもなかったので、不甲斐なかった。
勝ったのは人気のアドマイヤビルゴ。高額馬が人気に応えた。
今週は3戦0勝。他もイマイチでトータルはマイナス。冴えませんなあ…。
にほんブログ村
【中央競馬予想と与太話】東京スポーツ杯2歳ステークス(2020)~世紀末の名脇役~
3日間開催最終日は東京スポーツ杯2歳Sが組まれている。昨年のコントレイルをはじめ、ワグネリアンやディープブリランテなどが勝っている大出世レースだ。
このレースは重賞になってから今回で25回目だが、それ以前はオープン特別として行われていた。
重賞になる2年前、1994年の勝ち馬がホッカイルソー。北海牧場の生産、所有馬で、母ホッカイラブリーというホッカイブランドの馬だ。3回目の新馬戦を勝ち、次走の500万条件戦で3着のステップでこのレースに出走。7番人気の低評価を覆して穴を開けた。
翌年は三冠レースで4、4、3着と、すべて掲示板に載る頑張りを見せた。古馬になってからは中長距離の重賞の常連となり、日経賞とオールカマーを勝った名脇役だった。
「ルソー」という馬名から「なんか賢そうな馬やなあ」と勝手に思っていたが、本当に賢かったかどうかは定かではない。
レースにいってみたい。この10頭から、今年も大物が出るのだろうか。
その期待を込めて、本命は◎ダノンザキッド。前走の新馬戦は馬なりで3馬身差をつけた。降した馬も続々と勝ち上がっており、相手が弱かったわけではない。ジャスタウェイの代表産駒になってほしい。
推奨穴馬はモメントグスタール。現在のところ、何と単勝万馬券。ここまで人気のない理由が分からない。
にほんブログ村
このレースは重賞になってから今回で25回目だが、それ以前はオープン特別として行われていた。
重賞になる2年前、1994年の勝ち馬がホッカイルソー。北海牧場の生産、所有馬で、母ホッカイラブリーというホッカイブランドの馬だ。3回目の新馬戦を勝ち、次走の500万条件戦で3着のステップでこのレースに出走。7番人気の低評価を覆して穴を開けた。
翌年は三冠レースで4、4、3着と、すべて掲示板に載る頑張りを見せた。古馬になってからは中長距離の重賞の常連となり、日経賞とオールカマーを勝った名脇役だった。
「ルソー」という馬名から「なんか賢そうな馬やなあ」と勝手に思っていたが、本当に賢かったかどうかは定かではない。
ホッカイルソー。賢そうだ(?)
レースにいってみたい。この10頭から、今年も大物が出るのだろうか。
その期待を込めて、本命は◎ダノンザキッド。前走の新馬戦は馬なりで3馬身差をつけた。降した馬も続々と勝ち上がっており、相手が弱かったわけではない。ジャスタウェイの代表産駒になってほしい。
推奨穴馬はモメントグスタール。現在のところ、何と単勝万馬券。ここまで人気のない理由が分からない。
にほんブログ村
2020年11月21日土曜日
【中央競馬予想と与太話】マイルチャンピオンシップ(2020)~80年代の名マイラー~
今週はマイルCS。37回目の今回、初めて京都以外の競馬場で行われる。
今年と同じ11月22日にこのレースを勝ったのが、第4回のニッポーテイオー。名門、千代田牧場の生産馬で、今年の1月に亡くなった郷原洋行元騎手のお手馬だった。
前年のマイルCSでは人気薄のタカラスチールにハナ差で足下をすくわれて、単勝1.3倍の人気を裏切り、初GI勝利を逃した。
4歳になっても、安田記念と宝塚記念で2着と、どうしてもGIに手が届かなかったが、天皇賞・秋で5馬身ぶっちぎって念願のGI勝利。その次走に選んだのがこのレースだった。
レースではもちろん1番人気で、単勝は何と1.2倍。5馬身差で圧勝し、人気に応えた。翌年には安田記念も勝って、GIを三つとって引退。種牡馬としてはもう一歩だったが、80年代を代表する名マイラーといってよいだろう。
レースにいってみたい。コロナ禍で香港に行く馬が減ったためか、豪華メンバーが揃った。
本命は◎サリオス。世代交代を果たしてほしいという期待を込めての本命だ。まだ負けたのはコントレイルだけ。再戦までは連勝を続けたい。
推奨穴馬はサウンドキアラ。前走だけで人気が急落。
にほんブログ村
今年と同じ11月22日にこのレースを勝ったのが、第4回のニッポーテイオー。名門、千代田牧場の生産馬で、今年の1月に亡くなった郷原洋行元騎手のお手馬だった。
前年のマイルCSでは人気薄のタカラスチールにハナ差で足下をすくわれて、単勝1.3倍の人気を裏切り、初GI勝利を逃した。
4歳になっても、安田記念と宝塚記念で2着と、どうしてもGIに手が届かなかったが、天皇賞・秋で5馬身ぶっちぎって念願のGI勝利。その次走に選んだのがこのレースだった。
レースではもちろん1番人気で、単勝は何と1.2倍。5馬身差で圧勝し、人気に応えた。翌年には安田記念も勝って、GIを三つとって引退。種牡馬としてはもう一歩だったが、80年代を代表する名マイラーといってよいだろう。
ニッポーテイオー。netkeiba.comより
レースにいってみたい。コロナ禍で香港に行く馬が減ったためか、豪華メンバーが揃った。
本命は◎サリオス。世代交代を果たしてほしいという期待を込めての本命だ。まだ負けたのはコントレイルだけ。再戦までは連勝を続けたい。
推奨穴馬はサウンドキアラ。前走だけで人気が急落。
にほんブログ村
【中央競馬予想と与太話】アンドロメダステークス(2020)~ゾウゲブネとマンジュデン~
週後半は気温が上がり、関西は何と夏日に。日本列島は熱帯気候になってしまうのだろうか…。
土曜に重賞がなく、今週の重賞はマイルCSだけなのかと思ったら、月曜に東スポ杯2歳Sが組まれていた。3日間開催が珍しくなくなり、あまり報道されなくなったのか、先ほどまで月曜に競馬があることを知らなかった。
そんな土曜の京都メインはアンドロメダSで、その前の準メインは瀬戸内海特別だ。瀬戸内海特別を1986年に勝ったのがゾウゲブネレディ。そういえば、いつの間にかゾウゲブネの冠名を見なくなった。
当時から「ゾウゲブネってなんやろう」と思っていたので、今さらながらググってみると…なんと飲食店の名前で、象牙船という店と萬寿殿という店を同じオーナーが経営しており、馬にも店名をつけていたそうだ。萬寿殿も「マンジュデン」の冠名で古い競馬ファンにはおなじみ。同じ馬主さんだったとは知らなかった。
ちなみに、飲食店の象牙船は閉店したが、萬寿殿は神戸三宮でまだ元気に営業中だそうだ。
レースにいってみたい。予想はアンドロメダSを。
本命は◎カセドラルベル。前走は大敗したが、京都大賞典では仕方なかった。阪神内回りは内枠の先行馬が有利。前につけてほしい。
推奨穴馬はワイプティアーズ。前走だけで見限れない。
にほんブログ村
土曜に重賞がなく、今週の重賞はマイルCSだけなのかと思ったら、月曜に東スポ杯2歳Sが組まれていた。3日間開催が珍しくなくなり、あまり報道されなくなったのか、先ほどまで月曜に競馬があることを知らなかった。
そんな土曜の京都メインはアンドロメダSで、その前の準メインは瀬戸内海特別だ。瀬戸内海特別を1986年に勝ったのがゾウゲブネレディ。そういえば、いつの間にかゾウゲブネの冠名を見なくなった。
当時から「ゾウゲブネってなんやろう」と思っていたので、今さらながらググってみると…なんと飲食店の名前で、象牙船という店と萬寿殿という店を同じオーナーが経営しており、馬にも店名をつけていたそうだ。萬寿殿も「マンジュデン」の冠名で古い競馬ファンにはおなじみ。同じ馬主さんだったとは知らなかった。
ちなみに、飲食店の象牙船は閉店したが、萬寿殿は神戸三宮でまだ元気に営業中だそうだ。
レースにいってみたい。予想はアンドロメダSを。
本命は◎カセドラルベル。前走は大敗したが、京都大賞典では仕方なかった。阪神内回りは内枠の先行馬が有利。前につけてほしい。
推奨穴馬はワイプティアーズ。前走だけで見限れない。
にほんブログ村
2020年11月18日水曜日
【読書メモ】柚月裕子『盤上の向日葵』(中公文庫)
柚月氏が将棋をテーマに大作を書いたというではないか。しかも本屋大賞で2位になるなど、評価も高い。文庫化を待っていた。
これが期待に違わぬ名作だった。歴史的な将棋の駒とともに葬られた白骨遺体。誰が、何のために埋めたのか。一方で、将棋に魅了された一人の少年の生い立ちが並行して語られる。
駒の謎と、少年の成長。その両輪が絡まり合い、あっという間にラストシーンへ。異才の青年の怒濤の半生を見事に描ききった。
将棋の知識は一切無用。盤上に向日葵が咲くとき、いったい何が起きるのか。
にほんブログ村
これが期待に違わぬ名作だった。歴史的な将棋の駒とともに葬られた白骨遺体。誰が、何のために埋めたのか。一方で、将棋に魅了された一人の少年の生い立ちが並行して語られる。
駒の謎と、少年の成長。その両輪が絡まり合い、あっという間にラストシーンへ。異才の青年の怒濤の半生を見事に描ききった。
将棋の知識は一切無用。盤上に向日葵が咲くとき、いったい何が起きるのか。
にほんブログ村
2020年11月17日火曜日
【読書メモ】原尞『天使たちの探偵』(ハヤカワ文庫)
現在のところ、沢崎シリーズ唯一の短編集。大金にも、権威にも、女にもなびかない沢崎のハードボイルドぶりは、短編でも健在。いや、むしろ凄みを増しているようにさえ感じる。
文庫版に収められているのは七つの短編。いずれも、探偵の沢崎に、依頼人から仕事が持ち込まれるというストーリーだ。
依頼人がさまざまなら、依頼内容もさまざま。変わらないのは、沢崎のハードボイルドぶりだけだ。各話とも、あっと驚くオチで華麗に幕を閉じる。
テンポがよく、ページをめくる手を止めさせないのは、長編も短編も同じ。あっという間に読み終えてしまった。
にほんブログ村
文庫版に収められているのは七つの短編。いずれも、探偵の沢崎に、依頼人から仕事が持ち込まれるというストーリーだ。
依頼人がさまざまなら、依頼内容もさまざま。変わらないのは、沢崎のハードボイルドぶりだけだ。各話とも、あっと驚くオチで華麗に幕を閉じる。
テンポがよく、ページをめくる手を止めさせないのは、長編も短編も同じ。あっという間に読み終えてしまった。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【4週前の20 km走】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2024年10月28日~11月4日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 雨でポイント練がずれ込んだので、祝日の月曜も含めた8日間の記録...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...