1991年に上梓された司氏のデビュー作(文庫は1994年刊)。本格ミステリーの王道というべき、ゲーム性が強い、謎解きのための作品だ。
人形作りが主産業の寂れた村に、失踪した父を探しに来た作家が主人公。27年前に起きた連続殺人の謎を解こうと試みるが…。
猟奇的でありながら、どこか美しさを感じる連続殺人事件は、横溝正史氏の作品を彷彿とさせる。複雑な人間関係と壮大なトリックが魅力の、オカルト的エンタメ作品だ。
しかし、これだけどんどん人が死んでいくのに、みんなちょっと平気すぎるような気がするのは私だけだろうか…。そこは置いといて、謎解きを楽しむための作品だということにしておきたい。
にほんブログ村
2020年8月28日金曜日
2020年8月26日水曜日
【読書メモ】湊かなえ『境遇』(双葉文庫)
いつも通り、一人称が入れ替わりながら話が進んでいく。一人称を担当するのは2人の女性。一児の母と独身新聞記者の組合せだ。2人は親友で、共通点は孤児であること。生まれてすぐに施設に入り、誰が親か分からないという同じ「境遇」なのだ。
2人が親友なのは、同じ境遇だからなのか。それとも、境遇は違っても、親友になれたのか。違う境遇で育っても、私は私なのだろうか。
最後のどんでん返しが「境遇」の持つ意味を際立たせる。
にほんブログ村
2人が親友なのは、同じ境遇だからなのか。それとも、境遇は違っても、親友になれたのか。違う境遇で育っても、私は私なのだろうか。
最後のどんでん返しが「境遇」の持つ意味を際立たせる。
にほんブログ村
【読書メモ】山本太郎『感染症と文明 ─共生への道─』(岩波新書)
2011年の出版だが、いまこそ読むべきときだ。人類と感染症との歴史が分かりやすく解説された名著。
人類が農業を始めて文明を興すのと同時に、感染症の「蔓延的な流行」が生じた。インフルエンザに代表されるような、蔓延的な流行が生じるには、一定以上の人口密度が必要なのだ。
マラリアや天然痘から、HIVやSARSまで、人類の歴史は感染症との戦い抜きには語れない。新大陸(アメリカ大陸)があっという間に征服されたのに、アジアやアフリカはそうならなかったのは、感染症の存在がその理由の一つだった。
微生物に関する知見を深め、抗生物質を発見し、天然痘を撲滅するなど、人類は感染症を制圧することに成功した。なんて思っていたところにやってきたのが新型コロナ。感染症は過去のものではないことを突きつけられた。
本書を読めば、この新ウイルスの歴史的な位置づけがよく分かる。新ウイルスを闇雲に怖がるのではなく、正しく恐れることができるようになるだろう。
にほんブログ村
人類が農業を始めて文明を興すのと同時に、感染症の「蔓延的な流行」が生じた。インフルエンザに代表されるような、蔓延的な流行が生じるには、一定以上の人口密度が必要なのだ。
マラリアや天然痘から、HIVやSARSまで、人類の歴史は感染症との戦い抜きには語れない。新大陸(アメリカ大陸)があっという間に征服されたのに、アジアやアフリカはそうならなかったのは、感染症の存在がその理由の一つだった。
微生物に関する知見を深め、抗生物質を発見し、天然痘を撲滅するなど、人類は感染症を制圧することに成功した。なんて思っていたところにやってきたのが新型コロナ。感染症は過去のものではないことを突きつけられた。
本書を読めば、この新ウイルスの歴史的な位置づけがよく分かる。新ウイルスを闇雲に怖がるのではなく、正しく恐れることができるようになるだろう。
にほんブログ村
2020年8月25日火曜日
【お父さんの週末料理】2020年8月22・23日~肉祭り!~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
娘も息子も、土・日とも何か用事があった。成長の証なのだろうか。
私の誕生日プレゼントに、母(おばあちゃん)がお肉を送ってくれた。ありがとうございます。
◆朝・昼ご飯◆
妻が、朝は食パンを、昼は納豆炒飯を作ってくれた。お陰で少し走れた。
◆晩ご飯◆
取り寄せた牛タンが半分残っていたので、それを焼こうと思っていたところに、母から高級牛タンをいただいた。2種類の牛タンを堪能。多すぎて残ると思っていたら、食べ尽くした。牛タンをお腹いっぱい食べられるとは、何という贅沢。
他は簡単サラダ、ツバス刺身、豚レバー、焼きうどん。
◆朝・昼ご飯◆
ツバスが1匹で500円。2枚に下ろしてもらって、一部を刺身にし、残りはあっさり煮付けた。頭はいつも通り娘と私が担当。朝と昼で食べ尽くした。
他はご飯、簡単サラダ、豚レバー、砂ずり
息子の昼ご飯は、グランドで弁当。
◆晩ご飯◆
私(お父さん)の誕生日プレゼントに母(おばあちゃん)が送ってくれたステーキを焼いた。ヘレ肉2枚とモモ肉2枚。ウェルダンが好みの息子と妻にそれぞれ1枚、レアが好みの娘と私にそれぞれ1枚を焼き、分け分けした。
ひと口食べるなり、妻が「美味しいで~」と感激。息子もそれに続いた。少し遅れて、レア好みの娘と私もほおばった。うーん、美味すぎる。贅沢させていただいた。
他はサラダ、スープ、食パン、砂ずり。
◆作り置き◆
ハンバーグを作るつもりだったが、母がソーセージも送ってくれたので延期。今週はソーセージをいただこう。
写真は娘からもらった誕生日プレゼント。ありがたいことだ。
にほんブログ村
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
娘も息子も、土・日とも何か用事があった。成長の証なのだろうか。
私の誕生日プレゼントに、母(おばあちゃん)がお肉を送ってくれた。ありがとうございます。
8月22日(土)
娘は早朝から部活。電車に乗って、別の中学と合同練習をしに行った。息子はいつも通り、午後から野球。◆朝・昼ご飯◆
妻が、朝は食パンを、昼は納豆炒飯を作ってくれた。お陰で少し走れた。
納豆チャーハン
◆晩ご飯◆
取り寄せた牛タンが半分残っていたので、それを焼こうと思っていたところに、母から高級牛タンをいただいた。2種類の牛タンを堪能。多すぎて残ると思っていたら、食べ尽くした。牛タンをお腹いっぱい食べられるとは、何という贅沢。
他は簡単サラダ、ツバス刺身、豚レバー、焼きうどん。
取り寄せたタン。厚切りがグー
母からいただいた高級タン
8月23日(日)
息子は朝から夕方まで練習試合。この猛暑のなか、ちょっとやり過ぎのような…。娘は午後から浜大津で座学。◆朝・昼ご飯◆
ツバスが1匹で500円。2枚に下ろしてもらって、一部を刺身にし、残りはあっさり煮付けた。頭はいつも通り娘と私が担当。朝と昼で食べ尽くした。
他はご飯、簡単サラダ、豚レバー、砂ずり
息子の昼ご飯は、グランドで弁当。
ツバスの刺身。とろとろ
◆晩ご飯◆
私(お父さん)の誕生日プレゼントに母(おばあちゃん)が送ってくれたステーキを焼いた。ヘレ肉2枚とモモ肉2枚。ウェルダンが好みの息子と妻にそれぞれ1枚、レアが好みの娘と私にそれぞれ1枚を焼き、分け分けした。
ひと口食べるなり、妻が「美味しいで~」と感激。息子もそれに続いた。少し遅れて、レア好みの娘と私もほおばった。うーん、美味すぎる。贅沢させていただいた。
他はサラダ、スープ、食パン、砂ずり。
豪華ステーキ。左がヘレ、右がモモ
焼く前。左がモモ、右がヘレ
◆作り置き◆
ハンバーグを作るつもりだったが、母がソーセージも送ってくれたので延期。今週はソーセージをいただこう。
写真は娘からもらった誕生日プレゼント。ありがたいことだ。
娘からの誕生日プレゼント。ありがとう
にほんブログ村
2020年8月23日日曜日
【中央競馬予想の回顧】北九州記念、札幌記念、佐世保S(2020)
今週は北九州記念。
◎トラヴェスーラは3番人気。そんなものか。
レースでは飛ばす前を見る位置。いい感じに見えた。4コーナーで差を詰め、前に並びかける…ところまではいかず、最後は同じ脚色になって6着。これが重賞の壁か。
勝ったのはレッドアンシェル。トラヴェスーラの後ろをついて行き、これを一気にかわして、逃げたモズスーパーフレアも捉えた。
札幌では札幌記念。
◎ラッキーライラックは、想定通り抜けた1番人気。
レースでは逃げたトーラスジェミニの番手につけ、早めにこれをかわして堂々と抜け出した。これは確勝と思いきや、伸びを欠いてノームコアとペルシアンナイトにかわされて3着。スローペースだったが、差し馬が台頭するレースになった。
土曜は佐世保S。
◎カレンモエも抜けた1番人気。3番手から抜け出して独走態勢に入ったが、外から飛んできたフェルトベルクにかわされて2着。勝った馬を褒めるしかなかろう。
最低人気のフェルトベルクは全くのノーマークで馬券はハズレ。
今週は3戦0勝。他もダメでトータルもマイナス。何週連続で負けているのだろう…。
にほんブログ村
◎トラヴェスーラは3番人気。そんなものか。
レースでは飛ばす前を見る位置。いい感じに見えた。4コーナーで差を詰め、前に並びかける…ところまではいかず、最後は同じ脚色になって6着。これが重賞の壁か。
勝ったのはレッドアンシェル。トラヴェスーラの後ろをついて行き、これを一気にかわして、逃げたモズスーパーフレアも捉えた。
札幌では札幌記念。
◎ラッキーライラックは、想定通り抜けた1番人気。
レースでは逃げたトーラスジェミニの番手につけ、早めにこれをかわして堂々と抜け出した。これは確勝と思いきや、伸びを欠いてノームコアとペルシアンナイトにかわされて3着。スローペースだったが、差し馬が台頭するレースになった。
土曜は佐世保S。
◎カレンモエも抜けた1番人気。3番手から抜け出して独走態勢に入ったが、外から飛んできたフェルトベルクにかわされて2着。勝った馬を褒めるしかなかろう。
最低人気のフェルトベルクは全くのノーマークで馬券はハズレ。
今週は3戦0勝。他もダメでトータルもマイナス。何週連続で負けているのだろう…。
にほんブログ村
【中央競馬予想と与太話】北九州記念、札幌記念(2020)~二大都市を比べてみた~
今週は小倉で北九州記念が、札幌で札幌記念が組まれている。例年通り、北海道と九州を代表する都市の名を冠したレースが同日に行われる。
というわけで、北九州市と札幌市を比べてみた。
北九州は1963年に五つの市が合併してできた。当時は福岡市よりも人口が多く、九州最大の都市だったらしい。現在も100万人こそ割り込んだものの、90万人以上の人口をかかえる、九州第2の都市だ。
一方の札幌は人口190万人だから、北九州よりも100万人多い。さすが、北の大都会だ。もちろん北海道最大の都市で、北海道の人口の約35%が札幌に集中している。
全然違うのは、当たり前だが気温。年平均気温は北九州の20℃に対して、札幌は13℃。夏だけ札幌で過ごしたいものだ。
レースにいってみたい。
予想は北九州記念を中心に。フルゲートの18頭が揃い、1番人気の単勝が5倍以上つくという混戦模様だ。馬券的には非常に面白い。
本命は◎トゥラヴェスーラ。約1年の休みから、今年の2月に復帰すると、4、4、2、1着と常に上位争いを演じている。スプリンターの血が目覚めたか。鞍上に武豊騎手を迎え、内目のよい枠を引いたここは、重賞制覇のチャンス。
推奨穴馬はメイショウキョウジ。休み明けの前走は度外視。
札幌記念は◎ラッキーライラックで仕方なかろう。今年は例年よりメンバーが落ちるような。
にほんブログ村
というわけで、北九州市と札幌市を比べてみた。
北九州は1963年に五つの市が合併してできた。当時は福岡市よりも人口が多く、九州最大の都市だったらしい。現在も100万人こそ割り込んだものの、90万人以上の人口をかかえる、九州第2の都市だ。
一方の札幌は人口190万人だから、北九州よりも100万人多い。さすが、北の大都会だ。もちろん北海道最大の都市で、北海道の人口の約35%が札幌に集中している。
全然違うのは、当たり前だが気温。年平均気温は北九州の20℃に対して、札幌は13℃。夏だけ札幌で過ごしたいものだ。
レースにいってみたい。
予想は北九州記念を中心に。フルゲートの18頭が揃い、1番人気の単勝が5倍以上つくという混戦模様だ。馬券的には非常に面白い。
本命は◎トゥラヴェスーラ。約1年の休みから、今年の2月に復帰すると、4、4、2、1着と常に上位争いを演じている。スプリンターの血が目覚めたか。鞍上に武豊騎手を迎え、内目のよい枠を引いたここは、重賞制覇のチャンス。
推奨穴馬はメイショウキョウジ。休み明けの前走は度外視。
札幌記念は◎ラッキーライラックで仕方なかろう。今年は例年よりメンバーが落ちるような。
にほんブログ村
2020年8月22日土曜日
【お父さんの週末料理】2020年8月18~20日~久々のヒット作~
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
8/18(火)~20(木)は夏休みをとった。
◆朝・昼ご飯◆
朝は妻が作り置きを使ってトマーボー丼を出してくれた。
昼はイカと野菜のぶっかけそば。サッと茹でたイカと野菜をそばに添えて、つゆをぶっかけた。「ちょっと味が薄い」だそうだが、ツルツルと完食。
他はメンチカツ。息子のチョイス。
◆晩ご飯◆
何か作りたい料理があるか聞くと、息子が「グラタンを作ってみたい」と言うので、娘も一緒に3人で作った。まずはナス、ジャガイモ、人参を切って焼き、マカロニを茹でる。グラタン皿に(私が作った)ミートソース、マカロニ、焼いた野菜、コーン、トマトを重ね、ホワイトソース(市販)と溶けるチーズをのっけてオーブンへ。こんがり上手にできた。また作ろう。娘の
「ホワイトソースを舐めたい」
は却下された…。
他はスープとサラダ。
◆朝・昼ご飯◆
朝は妻が納豆卵ご飯を作ってくれた。困ったらこれ。
昼は映画の後に外食した。かつ麦で揚げ物三昧。息子は名物の富士山から揚げ定食、娘はエビフライ定食、私はローストンカツ定食にとろろをトッピング。みんな全部は食べきれず、残りは持ち帰った。お腹いっぱいになった。
危険な猛暑のなか、前後左右が空席の広々した涼しい映画館でドラ映画を鑑賞し、揚げ物に舌鼓。贅沢なひとときを過ごした。
◆晩ご飯◆
鱧(ハモ)を湯引きにした。梅肉とポン酢はさっぱりで好評。夏にグー。
他は昼の揚げ物の残り、サラダ、スープ、ご飯。サラダは息子が、スープは娘が作ってくれた。
◆朝・昼ご飯◆
朝は妻が作ってくれた。お陰で寝坊できた。
昼は牛たたきの冷製だし茶漬け。牛ステーキ肉を焼き、アルミホイルで包んで、あら熱が取れたら冷蔵庫へ。十分冷えたら薄く切って、野菜や海苔と一緒にご飯にのせて、冷たいだしでお茶漬けに。
「美味しい~」「明日もこれがいい~」
と久々のヒット。また食べよう。
他は簡単サラダ。
◆晩ご飯◆
息子の野球があるので、サッと食べられる天津飯。久しぶりに作ったら
「やった~」「楽しみ~」
と食べる前からワクワク。2人ともトロトロの餡が大好物なのだ。
「この餡って何からできてるん?」
と聞くので、意外に簡単に作れることを説明した。次は一緒に作ろう。
他はサラダとスープ。サラダは息子が担当。キャベツを上手に千切りにできた。
◆作り置き◆
鶏ササミが安かったので、蒸し鶏にして、2種類の棒々料理を作った。
一つはわが家の定番、棒々キムチ。蒸し鶏とモヤシキムチを和えたもの。娘の好物。
もう一つは棒々昆布のネギ味噌和え。蒸し鶏に刻み昆布を和えて、ネギ味噌でまとめた。明日から食べて下さい。
にほんブログ村
家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。
8/18(火)~20(木)は夏休みをとった。
8月18(火)
娘は午前に部活。妻は出勤。◆朝・昼ご飯◆
朝は妻が作り置きを使ってトマーボー丼を出してくれた。
昼はイカと野菜のぶっかけそば。サッと茹でたイカと野菜をそばに添えて、つゆをぶっかけた。「ちょっと味が薄い」だそうだが、ツルツルと完食。
他はメンチカツ。息子のチョイス。
ぶっかけそば
◆晩ご飯◆
何か作りたい料理があるか聞くと、息子が「グラタンを作ってみたい」と言うので、娘も一緒に3人で作った。まずはナス、ジャガイモ、人参を切って焼き、マカロニを茹でる。グラタン皿に(私が作った)ミートソース、マカロニ、焼いた野菜、コーン、トマトを重ね、ホワイトソース(市販)と溶けるチーズをのっけてオーブンへ。こんがり上手にできた。また作ろう。娘の
「ホワイトソースを舐めたい」
は却下された…。
他はスープとサラダ。
グラタン。こんがり上手にできた
8月19(水)
妻は出勤。他の3人はドラ映画(のび太の新恐竜)を見に行った。当初は釣りを計画していたが、危険な猛暑のため、映画に変更。◆朝・昼ご飯◆
朝は妻が納豆卵ご飯を作ってくれた。困ったらこれ。
昼は映画の後に外食した。かつ麦で揚げ物三昧。息子は名物の富士山から揚げ定食、娘はエビフライ定食、私はローストンカツ定食にとろろをトッピング。みんな全部は食べきれず、残りは持ち帰った。お腹いっぱいになった。
危険な猛暑のなか、前後左右が空席の広々した涼しい映画館でドラ映画を鑑賞し、揚げ物に舌鼓。贅沢なひとときを過ごした。
持ち帰ったエビフライ、トンカツ、から揚げ
◆晩ご飯◆
鱧(ハモ)を湯引きにした。梅肉とポン酢はさっぱりで好評。夏にグー。
他は昼の揚げ物の残り、サラダ、スープ、ご飯。サラダは息子が、スープは娘が作ってくれた。
鱧の湯引き。さっぱり
8月20(木)
娘は午前に部活、息子は夜に野球、妻は出勤。◆朝・昼ご飯◆
朝は妻が作ってくれた。お陰で寝坊できた。
昼は牛たたきの冷製だし茶漬け。牛ステーキ肉を焼き、アルミホイルで包んで、あら熱が取れたら冷蔵庫へ。十分冷えたら薄く切って、野菜や海苔と一緒にご飯にのせて、冷たいだしでお茶漬けに。
「美味しい~」「明日もこれがいい~」
と久々のヒット。また食べよう。
他は簡単サラダ。
牛たたきの冷製だし茶漬け。久々のヒット
◆晩ご飯◆
息子の野球があるので、サッと食べられる天津飯。久しぶりに作ったら
「やった~」「楽しみ~」
と食べる前からワクワク。2人ともトロトロの餡が大好物なのだ。
「この餡って何からできてるん?」
と聞くので、意外に簡単に作れることを説明した。次は一緒に作ろう。
他はサラダとスープ。サラダは息子が担当。キャベツを上手に千切りにできた。
みんな大好き天津飯
◆作り置き◆
鶏ササミが安かったので、蒸し鶏にして、2種類の棒々料理を作った。
一つはわが家の定番、棒々キムチ。蒸し鶏とモヤシキムチを和えたもの。娘の好物。
もう一つは棒々昆布のネギ味噌和え。蒸し鶏に刻み昆布を和えて、ネギ味噌でまとめた。明日から食べて下さい。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【福知山マラソン走ってきました~】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2024年11月18~24日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 土曜に、福知山マラソンを走ってきた。果たして結果はいかに。キロ...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...