2024年2月22日木曜日

【お父さんの週末料理】2024年2月18日~焼き鳥大会が開催されました~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高1)、息子(中1)の4人、

 土曜は父母ともに息子の野球に1日つきあったので、晩ご飯は弁当を買った。2人とも野球にいくと、どうしても食事がいい加減になってしまう…。
 よって、私が作ったのは日曜の晩ご飯だけ。

 2月18日(日) 
 娘はお弁当持ちで京都まで模擬試験。
 息子は通常練習。人身事故で電車が止まって帰るのが遅れたが、待っている間はスマホゲームを存分に楽しめたので、苦ではなかったそうだ…。

◆晩ご飯◆
 焼き鳥大会が行われた。ねぎま(むね肉やけど)、砂ずり、レバーは自家製、つくね、豚タンは市販品。合計27本を焼き焼きした。
 串に刺すと美味しく感じるのは、ギャートルズ時代の食事がDNAに刻まれているからなのだろうか。
 他はサラダ、スープ、五穀米。

レバー、豚タン、砂ずり

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...