2012年1月31日火曜日

書評 酒井邦嘉『科学者という仕事 独創性はどのように生まれるか』(中公新書)

 物理学科出身で、現在は脳科学の研究者である酒井さんが、科学者、研究者とはどのような仕事なのか、その心構えを中心に書いた本。酒井さんは大学に籍をおいているので、ここでいう科学者とは、大学で研究をしている人がおもに念頭に置かれている。とはいえ、企業で研究している人にも、もちろん参考になる。
 また、これから科学者への道を歩もうとする若い人には、特に是非読んでおいてもらいたい本だ。

 本書は全8章からなる。それぞれの章の冒頭には著名な科学者の言葉が引用されており、その科学者の思想が簡単に述べられている。アインシュタイン、ニュートンに始まり、マリー・キュリー(キュリー夫人)で終わる、この八つの冒頭部分だけを読んでも十分に面白いだろう。
 ここに、全8章のタイトルと、冒頭に出てくる科学者の名前を挙げておこう。

第1章 科学研究のフィロソフィー―知るより分かる(アルバート・アインシュタイン)
第2章 模倣から創造へ―科学に王道なし(アイザック・ニュートン卿)
第3章 研究者のフィロソフィー―いかに「個」を磨くか(ノーム・チョムスキー)
第4章 研究のセンス―不思議への挑戦(朝永振一郎)
第5章 発表のセンス―伝える力(寺田寅彦)
第6章 研究の倫理―フェアプレーとは(チャールズ・ロバート・ダーウィン)
第7章 研究と教育のディレンマ―研究者を育む(サンチァゴ・ラモン・イ・カハール)
第8章 科学者の社会貢献―進歩を支える人達(マリー・スクロドフスカ・キュリー)

 ひとくちに「天才」と語られる彼らだが、本書を読むと、その裏には確固たる信念、すなわち折れない心を持っていることがわかる。ただしこれは、「頭が固い」「頑固」という性質とはまた別のものだ。
 また、目次を見てもわかるように、本書は研究者の日常を書いた本でもなければ、研究のHow toを語った本でもない。書かれているのは、研究者の内側、心のあり方、もつべき思想、である。
 科学研究とはおおよそ関係のない暮らしをしている人にも、そういった心構えを知ることは、大いに刺激になるだろう。私もその一人である。私も含め、ついつい日常を漫然と過ごしてしまう多くの凡人と、何かを成し遂げる天才との違いは何なのか。それを教えてくれる本だ。

 特にこれから人生を形成していく若い人に向けて、本書からチョムスキーの言葉を引用して締めくくりたい。

もしあなたが孤立して、世の中の誰とも全く違っているとしたら、自分の気が変になったか、どうかしたに違いないと思い始めるでしょう。あなたが他の人々と何か違ったことを言っているという事実に負けないためには、強い自我が必要です。

「孤立している」と思うことすらなくなってしまったオッサンには、たいそう耳の痛い言葉である。


【送料無料】科学者という仕事
【送料無料】科学者という仕事
価格:819円(税込、送料別)
←楽天ブックスで買う

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2012年1月30日月曜日

書評 クラーク・アシュトン・スミス『アヴェロワーニュ妖魅浪漫譚』(創元推理文庫)

 アヴェロワーニュという架空のヨーロッパの都市を舞台にした,魔術や妖術の短編集.それに加え,降霊術をネタにした短編も収められており,合計で18の話が収録されている.
 ほとんどの話はアンハッピーな終わり方をするのだが,ホッとするような,ほんのりと暖かい読後感が得られるのが不思議である.

 一つ一つの話はそれほどひねりはなく,アッと驚くような結末も待っていない.しかし,読み進めていくうちにクセになってくる.どっぷりハマるわけではないのだが,親近感がわいてくるとでも言えばよいのだろうか.オチは見えているのに思わず笑ってしまう,吉本新喜劇のようなものか(ちょっと違うような).

 黒魔術,魔女,降霊術,悪魔などの言葉に惹かれる方にはお勧め.中世ヨーロッパを舞台にした,灰色の魔術の世界を堪能できるだろう.
 また,ほとんどの話は「恋」がテーマであることも特徴と言える.やはり,魔術と色恋はセットじゃないとね.



楽天ブックスで買う→
【送料無料】アヴェロワーニュ妖魅浪漫譚
【送料無料】アヴェロワーニュ妖魅浪漫譚
価格:1,260円(税込、送料別)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2012年1月29日日曜日

2012シルクロードS、京都牝馬S  予想の回顧

 土曜はシルクロードステークス。本命◎ロードカナロアは、道中は思ったよりも後ろの位置どり。エーシンダックマンが快調に逃げており
「これは大丈夫か?」
と心配したが、直線で外に出すと一気に突き抜けた。強い。高松宮記念の1番人気は決定か。
 馬券は、◎頭の3連単で勝負していたのだが、3着のケンブリッジエルは押さえられず、ハズレ…。3連単は難しい。それにしても、ケンブリッジエルですか。100回やっても買えないだろうなあ。

 日曜は京都牝馬S。昨日の予想の段階ではショウリュウムーンを本命に推していたのだが、一つ前の第10レースで人気薄の逃げ馬が2着に残ったのを見て、まだ先行有利の馬場が継続中と考え、本命を変更。急遽、逃げ馬のクィーンズバーンを軸にしたワイドで勝負した。
 クィーンズバーンは、注文通りハナを切り、手応を十分残したまま4コーナーを回る。
「これはいける」
と思ったのだが、直線半ばで差し馬につかまり、0.4秒差の5着まで。残念でした。
 そして、昨日の段階では本命だったショウリュウムーンが2着に突っ込んできた…。本命を変えると、えてしてこういうことになりますなぁ。1番人気の馬でもあるし、仕方ない。

 今週は、馬券こそ外れたものの、予想の段階では◎に推していた2頭がともに連対と、いい線いっているということにしておこう(反省せんのか)。
 ちなみに、今週は他のレースも散々で、ボロボロにやられました…。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2012年1月28日土曜日

2012京都牝馬ステークス  オレの予想を聞いてくれよ

 日曜の京都メインは京都牝馬S。以前は京都牝馬特別という名称で、女王杯が古馬に開放される前は、古馬牝馬の頂上決戦の一つだったレースだ。「京都牝特」という略称も過去のものとなってしまった。懐かしい。

 現在は、ヴィクトリアマイルというGIもできたので、メンバーはやや小粒になった。今年も、それっぽいメンツが揃った。抜けた馬がおらず、混戦模様である。

 そんな中から、本命◎は、1番人気になりそうだが、ショウリュウムーン。寒い時期が得意で、昨年の覇者である。私のように中年が近づくと、年々、寒さがこたえるようになってくるが、この馬は寒ければ寒いほど燃えるようだ。寒気到来中で激寒の天候も、この馬には好都合である(独断)。今日の競馬を見ていると、極端な先行有利の傾向も変わってきたようだし、差し切りを期待したい。
 推奨穴馬は、ダンスファンタジア。期待の良血馬が昨秋の戦列復帰後、まずまずのレースを見せている。激走があるなら、ここか。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2012年1月27日金曜日

2012シルクロードステークス  オレの予想を聞いてくれよ

 土曜の京都メインはシルクロードS。高松宮記念の前哨戦として、1996年に重賞に格上げされたレースだ。格上げ当初こそ、フラワーパーク、エイシンバーリン、シーキングザパール、マイネルラブ、トロットスターなどの一流馬が勝ち馬に名を連ねたが、2002年になぜかハンデ戦に変更されると、傾向は一変。渋いレースになってしまった。
 渋いレースは嫌いではない(いや、むしろ好き)だが、この変更には首をかしげざるを得ない。なぜGIの前哨戦がハンデ戦になるのかなあ。意味がわからない…。

 ところでシルクロードとは、もちろんヨーロッパから中国を通り日本へとつながる「絹の道」を指すのだと思われるが、なぜ京都で行われるのだろう。京都とシルクロードにどういうつながりがあるのだろうか。気になったので、例によってJRAウェブサイトの特別レース名解説で調べてみた。すると

シルクロード(Silk Road)は、中央アジアを横断する古代の東西交通路の名称。名は、絹が中国からこの道を通って西方に運ばれたことに由来する。奈良の正倉院にはシルクロードを通じて伝えられた中国製やペルシア製の宝物が数多く残っている。

ということらしい。奈良とつながりがあるから、というわけか…。なんだか、こじつけっぽいなあ。

 前置きが長くなったが、予想にいってみたい。
 今週からBコースを使用するので、先週までの「内枠・先行馬有利」の流れが変わるかもといわれているが、先行有利はともかく、京都の1200 mは内枠が有利なことに変わりはないだろう。というわけで、内の馬を中心に狙っていきたい。
 本命◎はロードカナロア。前走の京阪杯が強い内容だったし、そのときに馬券でもお世話になった。追い続けるしかなかろう。先を見据えた仕上げ、57 kgのハンデと、不安材料はあるが、このメンバーなら。

 推奨穴馬は、1枠の2頭。サンダルフォンスギノエンデバーサンダルはGIでこそ通用しなかったものの、それ以外は堅実に走っている。ハンデは大いに見込まれたが、一発があっても。スギノは前走同様、いい枠を引いた。その再現がないか。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2012年1月22日日曜日

2012羅生門S、平安S  予想の回顧

 土曜は羅生門S。本命◎トシギャングスターは、中段を追走。4コーナーではいい手応えで外を上がっていく。直線ではいい切れ味を見せ、1着もあるかと思ったが、最後はやや脚があがり、メイショウマシュウに詰め寄られる。
「藤岡~!」
という私の声が届いたのか、最後は追撃を何とかしのぎ、ハナ差で2着を確保。お馬さんも藤岡佑介騎手もお疲れ様でした。
 安かったが馬券もゲット。競馬は当たってナンボだ。

 日曜は平安S。本命◎エスポワールシチーは、3、4番手からレースを進めるも、さらに前の位置にいたヒラボクキングを捉えきれず、2着まで。みやこSで1.0秒ちぎった相手に、物足りない内容だった。
 もう一頭の軸、タガノロックオンは、エスポを見る位置でレースを進めたが、直線では伸びを欠き、10着。こちらもまったく物足りない内容だった。やはりこの時期ダート戦では、の4歳馬には古馬の壁は厚いのだろうか。

 今週は、片方的中ということで、よしとしておこう。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2012年1月21日土曜日

2012平安ステークス  オレの予想を聞いてくれよ

 日曜の京都メインは平安ステークス。フェブラリーSがGIに格上げになる前は、ダートの頂上決戦の一つだったレースである。GIの前哨戦となってから15年ほど経った現在、主要ステップレースでもなくなり、何とも位置づけの曖昧なレースとなってしまった。このレースをたたき台にした馬のフェブラリーSでの成績が、なぜか悪いのだ。おそらく、京都1800 mと東京1600 mでは、要求される能力がまったく違うのだろう。
 今年のメンバーは、このジンクスを打ち破れるのだろうか。

 さて、予想にいってみたい。
 本命◎はエスポワールシチーで仕方ないだろう。このメンバー相手に58 kgなら、やや不利な8枠でも負けられない。面白くも何ともないが、無理に墓穴を掘ることもない。
 となると、相手探しが重要である。相手の筆頭にはタガノロックオンを挙げたい。この時期の4歳馬が、特にダート戦では古馬の壁に跳ね返されることも多く、先週の大和Sで痛い目にあったばかりだが、休み明けの前走を快勝して2走目のここ、まだ上積みはあると期待したい。2頭軸の3連複、もしくはエスポ1着固定、タガノ2、3着の3連単流しで勝負しようと思う。
 推奨穴馬は、タカオノボル。まるで人名だが、残念ながら知り合いにタカオノボルさんはいない(だからどうした)。こちらも4歳馬で、右回りが懸念されているようだが、それほど走ったことがないだけ、ということにしておきたい。ポン駆けもきく。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【お父さんの週末料理】2024年10月26・27日<small>~焼き芋の季節~</small>

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。  10月26日(土)   娘は部活の掛け持ち。相変わらず忙しい。息子は通常練習。 ◆朝...