2020年1月6日月曜日

子どもたちのクリスマスと年末【小6の娘と小3の息子】

 2学期が終わり、2019年も無事に幕を閉じた。子どもたちの年末の様子をまとめておきたい。

◆2学期◆
 運動会や修学旅行などの行事は、どれも滞りなく終了。息子の通知表がもう一歩なのが若干気がかりだが、これも大きな悩みがないからか。息子は理解不足というよりも、雑で抜けが多いのだ。もう少し落ち着いて取り組んでほしいものだが…。
 娘も息子も今年は皆勤を続けている。特に娘は、入学から1日も休んでいない。最後の3学期も休まず通って、6年間、完全皆勤を達成してほしい。

◆クリスマス◆
 冬休みが始まればクリスマス。わが家は親からのプレゼントとサンタさんからのプレゼントの二つをもらえるというシステムだ。娘はもうサンタが親だということに気づいているが、息子はまだのようだ。早く気づいて、プレゼントを一つにしてほしいなあ…。
 今年のプレゼントは、息子は侍ジャパンの野球帽とガンプラ。娘はDSのカセットとマジックの本だ。
 野球帽は東京出張ついでに東京ドームで購入。渡すなり、息子が「ありがとう~」と感謝の言葉。よほど嬉しかったようだ。これだけ喜んでもらえると買った甲斐もあったというもの。大事に使ってください。

侍ジャパンのキャップ。息子が喜んだ

 ガンプラはガンキャノンをチョイス。サンタさんの選択に、息子は満足してくれたようだ。DSのカセットはマリオメーカーのリクエストがあった。息子と二人で楽しんでいる。

ガンプラ。ブームになり、お小遣いで買い足した

 マジックの本は具体的な指示がなかった(サンタにお任せ)。サンタさんは、これが最も困るんだけどなあ…。サンタさんが選んだのは『かんたんなのに超ウケる! 東大式 トランプマジック』(高橋書店)と『めちゃウケ!かんたん面白マジック』(ナツメ社)の2冊。1冊に絞りきれなかった。
 「トランプのマジックの本が欲しい」という希望だったので「東大式」のほうだけでもよかったのだが、「めちゃウケ!」の第1章が子どもたちにどうしても読んでほしい内容だったのだ。というわけで、クリスマス大サービスで2冊になった。

マジックの本2冊。頑張って練習してください

◆祖父母の家へお泊まり◆
 祖父母の家(私の実家)に2泊3日でお世話になった。いつもありがとうございます。
 夕食は、初日はお客さんと一緒にラクレット食べ、2日目は手巻き寿司。両方とも超美味しかったそうだ。うらやましい。お客さんにクリスマスプレゼントの図書カードもいただき、ホクホクだった。
 最終日は従兄弟たちも合流し、一緒に遊んで楽しかったようだ。

◆大掃除◆
 祖父母の家から帰ってきたら、大掃除。子どもたちがかなり戦力になってきたので、非常にはかどる。普段は掃除しないところが、ピカピカになった。来年も頼みまっせ。

◆バッティングセンターと映画◆
 12月30日は前売りを買っていた『ぼくらの7日間戦争』を見るついでに、バッティングセンターに行った。
 まずはバッティングセンターへ。野球をやっている息子が4回ほど打った。それなりに練習になるのだろうが、その前にやることがたくさんあるような…。まずは素振りをもっとやりましょう。
 映画は子どもたちと私の3人で観た。子どもたちは「面白い」と言っていたが、リップサービスが混じっているような。私は「もう一歩」の評価。子どもたちの、親や社会に対する反抗心が、やや弱かったような。

私の評価は「もう一歩」

◆大晦日◆
 12月31日は子どもたちと妻の3人でひらパーへ。従兄弟一家(私の妹の一家)と一緒に、遊園地を満喫したようだ。
 ひらパーから帰宅後は、年越しそばで暖まった。ひらパーが寒かったらしく、好評だった。

ひらパーを従兄弟たちと満喫

◆夜更かし◆
 そばを食べた後は、テレビを見ながらゲームをして夜更かし。年に一度の夜更かし不健康デーだ。「ガキ使」と「紅白」を切り替えながら、ゲームをするという贅沢を楽しんだ。
 2019年も無事に終了。2020年もよい年でありますように。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...