2020年12月22日火曜日

【読書メモ】原尞『さらば長き眠り』(ハヤカワ文庫)

 沢崎シリーズ第4弾。今回の依頼人は、姉は自殺ではなかったと信じる青年だ。自殺だったのか、そうではなかったのか。沢崎が過去の出来事を調査する。
 並行して語られるのが、沢崎の空白の1年間。沢崎は1年以上も東京を不在にしていたというのだ。

 姉の死の調査は、意外な方向へ向かう。そしてたどり着く先は、どんでん返しのラストシーン。ちょっとどんでん返しが過ぎる感じもするが、そこを楽しむ作品だということにしておきたい。
 大金にも権威にもなびかない、沢崎のハードボイルドぶりを今回も堪能した。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

【お父さんの週末料理】2020年12月19・20日~グラタンがさらに美味しくなった~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。

 今週はずっと家で食べた。写真は妻が平日に作ってくれているお弁当。

右は娘の、左は私のお弁当

 12月19日(土) 

 娘は朝から、息子は昼から練習。体を動かすのはよいことだ。

◆朝・昼飯◆
 朝と昼は妻が作ってくれた。昼は納豆キムチチャーハン。美味しくできたと自画自賛していた。

平日の朝ご飯。ピンぼけ

◆晩ご飯◆
 週末に一度は魚を出そうとすると、土曜の夜になることが多い。今週は1匹400円の鯛が半額になっていたので即買い。塩焼きにして一人半匹ずつを食べた。息子が珍しく「今日の鯛は美味しかったな」と高評価。
 他はせみ餃子、サラダ、味噌汁、ご飯。息子が鯛だけでは足りないというので、せみ餃子を焼いた。100円しないのだからコスパが高い。主に息子と私で食べた。息子は餃子好きだ。

鯛の塩焼き

 12月20日(日) 

 息子は朝から練習。夕方までの予定だったが、寒さと小雨のため、午前で終了。娘はヒマ人。

◆朝・昼ご飯◆
 朝はシウマイ。便利で美味しい。他は簡単サラダとご飯。
 昼は妻が豚肉弁当を作ってくれた。息子はグランドで、娘と私は家でいただいた。ごちそうさまでした。

◆晩ご飯◆
 久しぶりにグラタンを作った。子どもたちは大好物なのだが、翌日に残せないのと、グラタン皿をきれいに洗うのが面倒なのとで、あまり登場しない。
 今回はミートソースと市販のグラタンソースをあらかじめミックスし、マカロニに乗せて、チーズをかけて、トースターでチン。美味しくできた。
 子どもたちにも「いつものより、今日のほうが美味しい」と好評だった。
 他はマグロの刺身、サラダ、スープ。マグロの刺身は尾の部分。安くて美味しい。サラダは娘が作ってくれた。ありがとうございます。

グラタン。大好評

マグロの尾の刺身

◆作り置き◆
 先日、ロールキャベツを作ったら、娘が「煮たキャベツはイマイチ。白菜で作るほうが美味しいんとちゃう?」というので、ロール白菜を作ってみた。肉ダネを作り、大葉を乗せて、白菜の葉(軸は除いた)で包んだ。トマトピューレで煮込むこと30分。上手にできた。
 娘は「キャベツより美味しい」と合格点。
 一方、息子と私はロールキャベツに軍配。白菜は煮てもホロホロにならず、かみ切るのに苦労した。またキャベツよりも線維(すじ)が気になるような。
 肉ダネの残りは、卵と白菜の軸も混ぜ込んで鶏バーグにした。月曜から給食のない娘は弁当で持っていく予定。

ロール白菜と鶏バーグ。やっぱりキャベツのほうが美味しいと思う

2020年12月20日日曜日

【中央競馬予想の回顧】朝日杯フューチュリティS、ターコイズS(2020)

 今週は朝日杯フューチュリティS。
 ◎ホウオウアマゾンは好位から進めたが、直線では反応せず、9着に敗退。前走がピークだったのだろうか。
 勝ったのはグレナディアガーズ。初勝利に3戦を要したが、その次走でGI制覇とは恐れ入った。

 土曜はターコイズS。
 ◎スマイルカナは行きたい馬を行かせて、離れた3番手から。推奨穴馬のビッククインバイオと併せ馬の形で4コーナーを回ると、その勢いで突き抜けた。最後はアンドラステに迫られたが、ハナ差で残して見事に1着。
 馬券は単勝と馬連をとった。1-3番人気の組合せが20倍以上ついたとは、嬉しい驚き。

 今週は2戦1勝。土曜はよかったが、日曜で吐き出してしまった。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【中央競馬予想と与太話】朝日杯フューチュリティステークス(2020)~最初の勝ち馬は超良血馬~

 今週は朝日杯フューチュリティS。この舌を噛みそうなレース名になって、今回で20回目となる。時の経つのは早いものだ。
 レース名が変わって最初の2001年の勝ち馬がアドマイヤドン。ベガを母に持つ、日本の至宝とも言える良血馬だ。
 ダートのデビュー戦と芝の2戦目を連勝し、このレースを迎えた。当時は中山で行われていたレースを1番人気に応えて勝利。クラシックの主役になると思われたが、三冠レースでは馬券圏内に入れなかった。
 菊花賞の次走からダートに使われると素質が開花。GIや交流重賞を含め、七つの重賞を勝った。
 引退後に種牡馬となってからは、アルバートを初めとする芝の長距離馬が活躍した。血統は面白い。

アドマイヤドン。JBISサーチより

 レースにいってみたい。フルゲートの16頭が揃った。底を見せていない馬も多く、馬券的には面白い。
 本命は◎ホウオウアマゾン。前走はレコード決着の2着。勝ち馬にはアタマ差及ばなかったが力は見せた。阪神1600 mでの安定感は抜群。好位で折り合いたい。
 推奨穴馬はジュンブルースカイ。前走は強敵相手に健闘。馬体が増えていれば。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2020年12月19日土曜日

【中央競馬予想と与太話】ターコイズステークス(2020)~中山大好きの芦毛牝馬~

 寒波到来で今週は冷えた。せめて財布だけでもあつくしたいものだ。
 中央競馬も残り2週。終わりよければすべてよしというし、ラストスパートといきたいところ。

 そんな土曜は中山でターコイズSが組まれている。重賞に格上げされてから、もう6年が経つとは早いものだ。
 このレースは重賞になる前は、長らくオープン特別だった。ちょうど30年前、1990年の勝ち馬がユキノサンライズ。サンライズの冠名の松岡氏の持ち馬ではないので注意が必要だ。
 馬名から分かるように芦毛の馬で、増沢末夫騎手のお手馬だった。3歳秋にこのレースに出走すると、1番人気に応えて勝利。このほかにもフラワーC、中山牝馬S、中山記念の3重賞を制するなど、中山を大の得意とした牝馬だった。
 引退後に生んだエイダイクインは、たしかメジロマックイーンの初年度産駒で、父に初重賞勝利をもたらした馬だったはず。牝系がつながってほしいものだ。

ユキノサンライズ。netkeiba.comより

 レースにいってみたい。フルゲートの16頭が揃った。ハンデ戦でもあり、馬券的には非常に面白い。
 本命は人気だろうが◎スマイルカナ。前々走は崩れたが、前走はきっちり巻き返した。軽快な先行力はいかにも中山向きで、ハンデの54 kgも恵まれた印象。スムーズに先行したい。
 推奨穴馬はビッククインバイオ。いまなら右回りでも。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2020年12月15日火曜日

【お父さんの週末料理】2020年12月12・13日~豪華手巻き寿司大会~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。

 和歌山県御坊市から、ふるさと納税の返礼品の鮮魚が到着! 手巻き寿司大会を開催した。
 土曜は私がマラソン大会に出させてもらったので、昼は外食。他のみんなは外食はなかった。

 12月12日(土) 

 息子は午後に野球の練習。娘はヒマ人。私は早朝からマラソン大会へ。

◆朝・昼飯◆
 朝と昼は妻が作ってくれた。ありがとうございます。
 私は朝ご飯に練り物などを食べて、マラソンへ。昼は走った後にカレーを食べた。

◆晩ご飯◆
 帰りが夕方になるので、簡単に準備できるたこ焼き。前回は小麦粉の量を間違えるという失態を犯したので、今回は慎重に量った…。
 初めて、娘と息子の2人で返してくれた。上手にやってくれる。いつもと同じ量を用意したのに、なぜか1周でなくなってしまったのは残念。たこ焼き好きの子どもたちはモリモリ食べた。
 他は鯵の刺身、サラダ、スープ。サラダとスープは娘が作ってくれた。助かります。
 息子は少し足りなかったので、サワラの塩焼きも食べた。「え~、魚なん」と不満げだったが、食べるなり「この魚おいしい」とパクついた。

みんな大好きたこ焼き

 12月13日(日) 

 娘も息子も朝から練習。体を動かすのはよいことだ。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は前日に焼いたサワラ。娘も息子も気に入った。新鮮なのだろう。他は簡単サラダとご飯。
 昼は、息子は妻の作ってくれた弁当をグランドで食べた。娘と私は魚の頭三昧。6匹分の頭を煮物と焼き物にしてたべた。頭好きの娘も「さすがに、もうええわ」だそうだ(笑)。
 他はサラダ、潮汁、ご飯。魚のアラでダシをとって、潮汁を作った。

頭三昧。墓場のようだ(笑)

サワラの塩焼きと、端切れの揚げ焼き

◆晩ご飯◆
 新鮮な魚が来たとなれば、手巻き寿司大会。サワラ、イサキ、鯵(2匹)、鯖(2匹)の6匹をさばくのはけっこう楽しかった。
 イサキ、鯵、鯖を1匹ずつとサワラの半身を刺身ときずしにした。1番人気はサワラ。あまり刺身では食べない魚だ。すぐに悪くなってしまうからだという。私も刺身は初めてだったかもしれない。ねっとりして美味しい。
 次に人気だったのが、意外にもきずし。酸味がグーらしい。他も美味しく、4匹分の刺身をほぼ食べ尽くした。紀州の海の幸を堪能した。あと3回来るのだから楽しみだ。次回は1月。
 他はサラダと潮汁。

新鮮!

左から鯖、鯵、イサキ、サワラ

左は鯖と鯵のきずし。右上からイサキ、鯵と鯖、サワラ

◆作り置き◆
 鯖のもう1匹は、大根と煮た。明日から食べてください。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【祝 サブ3達成!!】神戸トライアルマラソン2020に出場した(滋賀のおっさんランナー)

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2019年12月の大阪マラソンでサブ3.05(3時間05分)を達成。現在(48歳)はサブ3を目標にトレーニング中。
 2020年12月12日の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成した!!
 3週間前の明石城公園マラソンは、まさかの激坂難コースで失速。ダメージが少なかったので、急遽、この大会の出場を決めた。

◆調整とコンディション◆
 上記の経緯で急遽エントリーしたので、調整が難しかった。
 3週前が失速したフルマラソン。2週前に15 kmの、1週前に10 kmのペース走を入れた。2週前はいつもなら20 kmを走るのだが、前の週にフルを走ったばかりだったので、今回は減らした。約10日前に400 m×10本を、3日前に1 km×2本を走るのはいつも通り。うまく調整できただろうか。
 痛いところや気になるところがないのはありがたい。体調も良好だ。

 会場は三ノ宮から徒歩で20分程度のところ。迷わずに到着できた。エントリーが300人強ともともと少ないところに、大阪在住者の出場を控えるようお達しがあったので、密にならなかったのはラッキーだった。
 1.25 kmを17往復するコース。折り返しは180°ぐるっと回るので、地味にダメージが蓄積される。
 90分前にパンを、60分前にバナナを、30分前にゼリーを摂って、いざレースへ。

◆序 盤◆
 9:30から順次スタート。レイトエントリーだったので、最後尾のスタートだ。ただ、ウェーブスタートでネットタイムのみの計測なので、全く焦る必要はない。同じく最後尾スタートだった男性の後ろについた。サブ3ペースで走っているようだ。

 序盤は、いつもはペースの上げすぎに気をつけねばならないくらいなのに、今回はそこまで余裕がない。やはり3週間前のフルのダメージが残っているのか、それとも調整の仕方を誤ったか。10 kmでややきつくなり始めたときには「今日はダメかも」と弱気になった。しんどくなるのが早すぎる…。
 とはいえ15 kmを63分かからずに通過し、1分弱の貯金を作った。

海沿いを17往復する

◆中 盤◆
 キロ4:10~15のペースを維持し、ハーフを89分を切るタイムで通過。貯金は1分強に増えた。
 しかし昨年の大阪マラソンや10月のロケットマラソンのときと比べて、明らかにしんどい。いつもは中間点にはスイスイ到達して「30 kmから、どれくらいペースを上げられるだろう」と妄想できるくらい余裕があるのに…。
 しかも、時間が経つにつれて、復路の向かい風がきつくなっていく。

◆終 盤◆
 25 km以降は少しペースが落ちたが、まだ4:15以下をキープ。30 km通過時点で、1分以上の貯金がある。すでにかなりきついが、心拍数は思いのほか上がっておらず、前半と大差ない。「いけるはず」と自分に言い聞かせる。

 いよいよ残り10 km。ここからはきつくて当たり前。しかし、きつくなるのが早かった分、大阪や土山のときよりもしんどく感じる。
 ラスト10 kmで1分以上の貯金があるので、キロあたり5秒遅れても3時間は切れる計算だ。復路の向かい風区間は4:20ペースまでは許容範囲とした。
 このあたりで女性ランナーに追いつかれたので、後ろにつかせてもらった。最もきついところで引っぱってもらい、向かい風区間は風よけにもなってもらい、めちゃめちゃ助かった。
 30~35 kmはさらにペースが落ちたが、なんとか4:15ペースで乗り切った。

◆ラスト5 km◆
 1分の貯金を保ったまま、ラスト5 kmを通過。残り2往復だ。いける。
 最後の5 kmは毎回、必死のパッチ。あと2往復と思えば脚を動かせる。引っぱってくれた女性はやや失速。最後は単独走になった。本当にありがとうございました。
 ラスト2周の向かい風区間(40 km手前)はキロ4:30まで落ちたが、まだ1分以上貯金がある。スタート地点に戻り40 kmに到達。残り1往復! 追い風区間でキロ4:12まで上げることができ、サブ3を確信した。
 最後の1 kmは向かい風のなかを4:20でまとめて、2時間58分台で見事にゴール! さすがにしばらく動けず、へたり込んだ。
 途中で引っぱってくれた女性もほどなくゴール。お礼を申し上げ、健闘をたたえあった。

サブ3達成!!

◆シューズ◆
 サブ3達成の影の立役者はホカオネオネのカーボンロケット(新発売のロケットXではない)。アディゼロプロが残念ながら足の甲に痛みが出るので、今回はこちらで走った。
 早々にきつくなっても粘り切れたのは、シューズのお陰も大きかったと思う。軽くて接地感と安定感がよく、ピッチ走法の私にあうのだろう。ヴェイパーフライのような「ビヨーン」と跳ねるシューズではないのがよかったのかもしれない。

◆まとめ◆
 きつくなり始めるのが早く、ラスト10 kmはいままでで最もしんどかった。そのわりに心拍数がドリフトしなかったのは、閾値走やロングジョグの効果だろうか。
 前半からきつかったのが逆によかったのか、それとも3週前の疲れが残っていたのか。どうも後者のような気がするので、疲れのない状態で走れればもう少しタイムを縮められるかもしれない。
 さすがに体にダメージがあり、左脚に腸脛靱帯炎が出ている。しっかり休んで、違和感がなくなってからランニングを再開しよう。

 走り始めて約3年半。当初は夢のまた夢だったサブ3を達成できた。家族のみんな、周囲の方々には、ありがとうございました。
 ただ、これでゴールではない。今後はフルマラソンのタイムを追求するばかりではなく、他のことにも挑戦していきたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

【筋トレのやり方、全く間違ってました…】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2024年5月13~19日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は51歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  筋トレのやり方が、全く間違っていたことが判明した…。  一方...