2022年8月30日火曜日

【5000 mで見事に優勝! 400 mはオリンピアンと同走!】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2022年8月22~28日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。

◆総 評◆
 記録会の調整と本番の週。日曜の本番は、5000 mとおまけで400 mに出場。5000 mの目標は18分30秒だ。

◆調 整◆
 5000 mだからと侮る(?)ことなく、思い切って練習量を減らした。
 月曜は友人と飲みに行ったので、その前に60分ジョグ。ジョギング後の酒は美味い。
 火曜と水曜は休んで、木曜は5 kmジョグ+1 kmのペース走。仕事後に、ロードで、通勤ラン用の重いシューズで、わりと楽にレースペース(3:42)で1 km走れた。これはいけるかも?
 金曜も休み。土曜は朝から息子の野球で体を動かしたが、ランニングはナシ。
 まだ暑いし、1日15000歩ほど歩いているし、走る量はがっつり減らした。さすがに少なすぎた気もするが、どうなのだろう。ピーキングは奥が深い。

◆スタートまで◆
 息子の野球が通常練習で、車が使えたのはラッキーだった。1年に数回くらい自由に使いたいものだが、とにかく野球が優先で、父のランニングは二の次なので…。
 渋滞もなく、1時間ほどで到着した。やはり車は楽だ。会場では着々と準備が進んでいる。やっぱり大会はいいねえ。

 5000 mは最初の種目だ。招集を済ませてスタート地点に行くと、腰ゼッケンが見えにくいので、なるべくウェアを中に入れるように指示があった。
「ちょっとゼッケンを上に貼りすぎたなあ」
と思って腰を見ていたら、なんとタイツを裏表逆に履いていたことに気づいた…。この段階で見つけるかな。まさかスタート地点で履き直すわけにもいかず、そのまま走るしかない。まあ大丈夫やろ…。

◆5000 m◆
 目標の18分30秒は、1周88.8秒のペース。これが基準になる。
 総勢7名でいざスタート。今回は15、16分台で走る人はいないようで、2番手集団の一角につけた。こんなの初めてだ。最初の1周こそ90秒を超えたものの、その後は88秒付近をキープ。いい感じで前の2人が引っ張ってくれた。これは楽ちんだ。
 2kmを過ぎたところで、前の2人の間が開き始めた。先頭の人がペースを上げたのかと思って自重したが、これはちょっと失敗だった。実際は、2番手の人のペースが落ちていたのだ。後から思うと、6、7周目に90秒を超えたのはちょっと痛かった。
 そのあたりで前の人をかわしたが、私がペースを上げたわけではなく、前の人がさらに落ちただけ。私のペースは89秒台だから、目標を下回っている。これでは目標達成は厳しい。目標タイムは忘れることにした。
 その後、前の2人にとの差が徐々に詰まっていくのはよい目標になった。4000 m付近の最もキツいところでのペースダウンが最小限だったのは、このお陰だろう。どこかで1人を抜いて、ラスト1周目の手前でもう1人を抜いてトップに立った。こっちもギリギリの状態なので、心の中で
「ついてこんといて~」
と祈りつつ、最後の力を振り絞り、見事に1着でゴール。最初にゴールに入るのは気持ちよかった。そしてタイムは18分31秒14。なんと、目標まであと1秒だったとは…。ちょっと残念だったが、1番になった嬉しさのほうが大きいかな。
 最後の1周は85秒まで上げられたので、中盤はもう少しいけたのかもしれない。それとも、中盤で我慢したから、最後にスパートできたのかもしれない。正解は神のみぞ知るやな。

6、7周目に落ちたのが痛かった

◆400 m◆
 会場近くの西友でうどんを食べて、午後に400 mに出走。いちど、短い距離も出てみたかったのだ。昨年に走る予定だったのだが、コロナで伸びて、今回が初出走となった。

 スターティングブロックを使うのは初めてだ。見よう見まねでセットした。
 「on your mark」で位置につくと「片膝をついてください」と声をかけられた。そんなルールがあるんやね。大きな粗相がなくてよかった…。
 いざスタート。少しはついて行けるだろうと思っていたが、とんでもなく甘かった。バックストレートで内からあっという間に抜き去られ、ヘロヘロになりながら、大差の最下位でゴール…。長距離とは全然違うことを肌で感じた。かけっこで置き去りにされ、ベベになったのは人生初だ(涙)。
「あのおっさん、初めて見たけど何やったんやろ」と思われただろうが、こちらはよい経験になった。ありがとうございました。

 そして、私の次の組(最終組)で衝撃の走りがあった。「手書きのゼッケンつけた、変なお兄ちゃんがいるなあ」と思っていた選手が、なんと50秒切り。たまたま出た種目で、とんでもない走りを拝見させてもらった。
 後で調べると、その選手はなんとオリンピアン(汗)。そりゃ速いはずやわ。競技後に、出場選手で集合写真を撮り、私もちゃっかり収まった(笑)。

◆まとめ◆
 5000 mは、目標にはわずかに及ばなかったが、陸連公認大会でトップでゴールするというレアな経験をしたので、よしとしておこう。6月の大会よりも、30秒以上タイムを縮めて、自己ベストが出せたのはよかった。
 400 mもよい経験になった。短距離の世界も面白そうだ。
 これで、スピード強化期間は終了。少し休んで、9月は距離を踏もう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...