2011年12月30日金曜日

2011年の競馬予想の回顧

 有馬記念もスカッとハズれて今年の競馬も終了。
 新年の京都開催でいきなり万馬券を的中させ、苦手の夏競馬も何とか乗り切り、前半はまずまずの成績だったのだが、秋競馬からいつもの調子に戻り、終わってみればほぼ例年通りの回収率(約80%)に落ち着いた。目標の90%には遠く及ばず…。
 いまClub A-PATがメンテナンス中なので詳しい数字が分からないが、2010年とほぼ同じ回収率だったと思う。進歩が見られませんなあ…。とはいえ、予算(馬券購入金額)を大幅に減らしたため、マイナス金額そのものはかなり圧縮された。こういうのを財政再建というのだろう(いや、違うような気が…)。政府も見習っていただきたいものだ。

 今年の収穫は、馬券道場で五段まで昇段したことだ。前半はまったく昇段できず、夏競馬まで全敗だったのだが、秋競馬が始まると5開催連続で昇段。素晴らしい(自画自賛)。馬券全体の成績とはまったく逆の経過をたどっているのが面白い。
 五段まで昇進して、改めて単複の控除率の低さ(単複は20%、その他のレースは25%)を実感した。2012年は、馬券道場以外でも単複を積極的に購入しようかなあとも思っている。といいつつ、直前になるとどうしても配当に目がいってしまい、連単や連複を買ってしまいそうな気もするが…。

 今年の反省は、これといって思いつかない…。
「目標を達成できなかったのに反省なしとは、どういうこっちゃ」
と思われるだろうが、反省していないわけではなく、これといった反省点が抽出できないのだ。いつも通りの予想法で、いつも通りの回収率に落ち着いたという感じなので「今年はこれが悪かった」というポイントが出てこないのだ。「いつも通りの予想法」を変える必要があるのだろうが、予想法を変えるといってもなあ。騎手中心に買うのもヘンだし、調教を重視しても当たる気がしないし、誰かの予想に乗っかるのでは競馬をする意味もないし…。
 2012年の目標として、まずは金杯までに2012年流の予想法を考えることにしよう。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...